JPS59105016A - コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物 - Google Patents

コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59105016A
JPS59105016A JP21449482A JP21449482A JPS59105016A JP S59105016 A JPS59105016 A JP S59105016A JP 21449482 A JP21449482 A JP 21449482A JP 21449482 A JP21449482 A JP 21449482A JP S59105016 A JPS59105016 A JP S59105016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
resin
resin composition
epoxy resin
corrugated pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21449482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036930B2 (ja
Inventor
Mitsuru Moritake
森武 充
Akio Nakashiba
中芝 明雄
Toshio Nishida
利雄 西田
Tsutomu Hiraoka
平岡 励
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP21449482A priority Critical patent/JPS59105016A/ja
Publication of JPS59105016A publication Critical patent/JPS59105016A/ja
Publication of JPH036930B2 publication Critical patent/JPH036930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コルゲート管内面処理用可撓性樹脂組成物に
関する。
金属コルゲート管は、管面に波型を形成させて可撓性を
付与したものであり、例えば既設の建造物や構造物の狭
隘な空間に事後的に配管を行なう場合等に極めて有用で
ある。しかしながら、この様なコルゲート管も、平滑管
に比して管内流体摩擦抵抗が大きい、管内突出部が腐食
損傷しやすい等の欠点を有しているので、流体摩擦抵抗
の減少及び長期耐久性向上の為に、管内面を何らかの方
法で加工若しくは処理することが望ましい。従来試みら
れてきたコルゲート管の内面加工又は処理方法としては
、(イ)コルゲー)[内に平滑管を挿入して二重管とす
る、(ロ)熱膨張性チューブによりコルゲート管内面の
内張を行なう、G/埼液液状合成樹脂よりコルゲート管
内面を被覆する、に)粉体樹脂塗料によりコルゲート管
の内面塗装を行なう、等の方法がある。しかしながら、
これ等の方法は、(a)コルゲート管の最大の特徴であ
る可撓性を著るしく悪化させる、(b)コスト高となる
、(C)コルゲート管の長さが一定以上となると、実施
不能である等の欠点若しくは制約の少なくともX種を有
しているので、多くの場合コルゲート管としての特性を
最大限に生かす為に無処理の状態で使用されているのが
現状である。
本発明者は、コルゲート管の最大の特性である可撓性を
実質的に害することのないライニング用樹脂組成物を得
るべく種々実験及び研究を爪ねた結果、この様な樹脂組
成物は、以下の如き性質を具備すべきであることを見出
した。
A、ライニング前及びライニング直後 (1)  ライニング樹脂の混合調製及びコルゲート管
内面へのライニング(塗布)が容易な粘度(塑性粘度=
2xlOcps以ド)を有し、ライニング作業中にもこ
の様な適度の粘度を保持すること。
(2)樹脂の揮発成分等による皮膚刺激性、毒性。
刺激臭等がなく、衛生上の問題点を生じないこと。
(3)作業の簡易化、施工装置の簡略化等の観点から、
常温で硬化すること。
(4)加圧空気により駆動される球状ピグによるライニ
ング終了後樹脂が硬化するまでの間塗布物の里れを生じ
ない為のチキントロピー性を有すること。
B、ライニング樹脂硬化後 (1)  コルゲート管内面に密着し、管内を平滑とし
て流体摩擦抵抗を大巾に低下させ且つ内面を完全に被覆
することにより、内面からの腐食を防止し得ること。
(2)  コルゲート管の伸縮及び曲げに対応して変形
し得る程度の伸び率(500%以上)及び伸縮及び曲げ
によってライニング層に損傷を生じない程度の機械的強
度を有すること。
(3)  ライニング層が、都市ガス、水道水等の管内
流体及びこれ等に含まれる可能性のある各種成分に対し
、良好な耐性を有すること。
(4)  ライニング層を形成されたコルゲート管の可
撓性を阻害しない程度のヤング率(5Q kLj/cm
以下)を有していること。
(5)施工環境での年間の温度変化(0〜85°C)に
対して機械的物性等の変化が少なく、低温脆性もないこ
と。
本発明者は、上記の要件に合致するライニング材を見出
すべく、種々の樹脂について実験及び研究を重ねた結果
、エポキシ系樹脂が他の樹脂に比してより良く上記の要
件を充足し且つ毒性、可燃性等の欠点も少ないことが判
明した。しかしながら、従来公知のエポキシ系樹脂硬化
物は、コルゲート管の伸縮及び曲げに対応する伸びを示
さず、破損を生しやすく、又低温下において低ヤング率
及び高伸び率を保持し得ないため実用に供し得ないこと
も見出された。そこで、本発明者は、上記の要件を具備
する樹脂組成物を求めて更に研究を進めた結果、下記に
示す特定の主剤と硬化剤との配合物がその目的を満足さ
せることを見出し、遂tコ本発明を完成するに到った。
以下、本発明樹脂組成物を構成する各成分について詳述
する。
A、主剤 ■、エポキシ樹脂 本発明で主剤100重量部中95〜45重量部の割合で
使用されるエポキシ樹脂は、常温で液状のものであり、
主なものを例示すれば以下の通りである。
(1)  ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビ
スフェノールAジβメチルグ、リソジルエーテル等のビ
スフェノールAのグリシジルエーテル型エポキシ樹脂 (2)  ダイマー酸ジグリシジルエステル、ポリアル
キレングリコールグリシジルエステル、ヘキサハイドロ
フタル酸ジグリシジルエステル等のグリシジルエステル
型エポキシ樹脂 (3)ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、
ヘンタエリスリトールジグリシジルエーテル等のポリア
ルキレングリコールジグリシジルエーテル型エポキシ樹
脂 (4)  エポキシ化ポリブタジェン等の線状脂肪族エ
ポキシ樹脂 本発明においては、これ等液状エポキシ樹脂の一種又は
必要に応じ二種以上の混合物を使用する。
例えば、上記(1)ビスフェノールAグリシジルエーテ
ル型エボキソ樹脂は、塗膜、形成直後の保型性に特に優
れているのに対し、(2)グリシジルエステル型エポキ
シ樹脂及び(3)ポリアルキレングリコールジグリシジ
ルエーテル型エポキシ(招脂は乾燥塗膜の可撓性に特に
優れているので、これ等を適宜混合使用することにより
、効果を更に改善することが出来る。
エポキシ樹脂の量は、主剤100重量部中80〜50重
量部とすることがより好ましい。
H9末端カルボキシル基ブタジェンアクリロニトリルコ
ポリマ一 本発明において主剤100M量部中5〜55重量部の割
合でより好ましくは20〜50重垣部の割合で使用され
る末端にカルボキシル基を有するブタジェン−アクリロ
ニトリルコポリマーは、常温で液状のものであり、下記
の一般式(1)により表わされる構造を有し、分子ff
i 490〜580程度、常温粘度8000〜1400
0程度である。
N [但しx=1〜10.y二1〜10.z=1〜10であ
る。] 一般式(1)で示されるコポリマー(以下CTBNとい
う)が主剤重量の5%未満の場合には、硬化後の樹脂が
十分な可撓性を発揮し得ず、一方55%を上回る場合に
は、硬化が不完全となる。
尚、CTBNと前記のエポキシ樹脂とは、予めエステル
化反応させた状態で使用しても良い。
B、硬化剤 ■、ポリブタジェンオリゴマ一 本発明において主剤測当への0.15〜0.8倍の割合
で使用されるポリブタジェンオリゴマーは、下記の一般
式(2)で示される構造を有し、分子方12000〜3
000程度、常温粘度20000〜24000程度であ
る。
HHN       HH 〔但しm=l〜4 、n−10〜20である。コ一般式
(2)で示されるポリブタジェンオリゴマーは、ゴム成
分を多量に含んでいるので、本発明樹脂組成物に優れた
ゴム物性を与え且つ組成物の接着性を著るしく改善する
。更に、該ポリブタジェンオリゴマーは、主鎖にアクリ
ロニトリルを導入しているので、他の材料との相溶性に
優れており、耐久性に優れた均一な硬化物を生成させる
。上記ポリブタジェンオリゴマーの使用量が、主剤側当
量の0.15倍未満の場合には、併用する下記■、の他
のアミン系硬化剤の爪が増大して、組成物硬化物の可撓
性が低下し、接着力も低下する。一方、0.8倍を上回
る場合には、下記■、の他のアミン系硬化剤の量が大巾
に減少する為、硬化反応が極めて遅くなり、未硬化部分
を含む性状劣悪な硬化物となる。
■、アミン系硬化剤 本発明においては、主剤側当量の残余分に相当する量の
硬化剤として、公知のアミン系硬化剤を上記一般式(2
)のポリブタジェンオリゴマーと併用する。公知のアミ
ン系硬化剤のうちでも、特に一般式(3) で示されるビススピロ環ジアミンをジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラミン等の直鎖の脂肪族ポリアミ
ンで変成した変成ポリアミンが、極めて低粘度(約1c
p程度)なので組成物全体の粘度を低下させる、硬化物
の可撓性及び靭性を大巾に向上させる等の理由により有
利に使用される。
この様なアミン系硬化剤は、上記一般式(2)のポリブ
タジェンオリゴマーとの合計量が主剤側当量と等量とな
る割合で使用すれば良いが、過剰量使用しても差支えな
い。
C0任意的添加成分 本発明樹脂組成物には、必要に応じ所定の物性を阻害し
ない範囲内で、以下の如き公知の充填剤、非反応性希釈
剤等を添加することか出来る。
(1)  ライニング終了後樹脂硬化までの間所定のラ
イニング膜厚を維持するとともに塗布物の垂れを生じさ
せない程度のチキントロピー性を附与する為に充填剤を
加えることが出来る。充填剤としては、少量の添加によ
り優れた効果を発揮するアスベスト粉が特に好ましいが
、アルミナ、グラファイト、シリカ等の粉状物も使用可
能である。充填剤の使用量は、主剤及び硬化剤の合計1
00重量部に対し、通常0.8〜5重量部前部とするこ
とが好ましい。
(2)樹脂組成物の粘度を低下させ、ライニングの作業
性を向上させる為に、非反応性希釈剤を加えることが出
来る。非反応性希釈剤としては、テルペンアルコール、
ベンジルアルコール、ジブチルフタレート、ジオクチル
フタレート、n−ブチルグリシジルエーテル、メチルア
ルコール等が例示される。非反応性希釈剤の使用量も特
に限定はされないが、主剤と硬化剤の合計100重景1
に対し、通常8〜80重量部程前部ある。
(3)  ライニング処理後の樹脂組成物を速やかに硬
化させることにより作業性を向上させるために、硬化促
進剤を添加することが出来る。硬化促進剤としては、2
,4.6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール
等のフェノール類が例示される。
硬化促進剤の使用量は、主剤と硬化剤の合計100重量
部に対し、通常0.8〜8重児部程度とすることが好ま
しい。
本発明のコルゲート管内面処理用可撓性樹脂組成物は、
硬化前及び硬化後において、前記の如き性質を全て具備
しているので、極めて有用である。
以下実施例を示し、本発明の特徴とするところをより明
らかにする1つ 尚、以下において使用する略記の、逍味は、下記の通り
である。
エポキシ樹脂I・・・・・・ビスフェノールAジグリソ
ジルエーテル型エポキシ樹脂、高検ゝAER381’、
旭化成■製。
エポキシ樹脂H・・・・・・ダイマー酸ジグリシジルエ
ステル型エポキシ樹脂、商標ゝエピコート871’、油
化シェル■製。
エポキシ樹脂■・・・・・・脂肪酸ジグリシジルエステ
ル型エポキシ樹脂、商標ゞlPO22G’、岡村製油■
製。
CTBNコポリマー・・・・・・前出一般式(1)で示
されるコポリマーをエポキシ樹脂で変成したもの、商標
’EXA992’ 、宇部興産(tt[。
ポリブタジェンオリゴマー・・・・・・前出一般式(2
)で示されるポリブタジェンオリゴマー、商標’ Hy
car ATBN ’ 、宇部興産■製。
変成ポリアミン・・・・・・前出一般式(3)で示され
るビススピロ環ジアミンをジエチレントリアミン、トリ
エチレンテトラミン等の直鎖の脂肪族ポリアミンで変成
したもの、商標ゞLX−25’、油化シェル■製。
TAP・・・・・・2,4.6−トリス(ジメチルアミ
ノメチル)フェノール 実施例1 下記第1表に示す割合(重量部)で各成分を混合して得
た主剤と硬化剤とから本発明樹脂組成物(嵐1)を得た
。樹脂組成物の硬化後のヤング率及び伸びを第1表に併
せて示す。
尚、第゛1表には、一般式(2)で示されるポリブタジ
ェンオリゴマーの割合が主剤側当量の0.15倍未満の
場合(隘2)、硬化剤が一般式(2)で示されるポリブ
タンエンオリゴマーを含まない場合(隘3)並びに主剤
中のCTBNが55重1%を上回る場合(嵐4)を比較
として示す。
尚、第1表中の物性は、以下の様にして測定した。
ヤング率・・・・・・JIS  K6801 r加硫ゴ
ム物理試験方法」に準じて、ダンベル型2号試験片を引
張速度100 mm7分で引張試験に供した。
伸び・・・・・・ヤング率の場合と同様。
実施例2 下記第2表に示す割合(重量部及び当量比)で各成分を
混合して得た主剤と硬化剤とがら本発明樹脂組成物(P
+5〜8)を得た。各組成物の物性(測定方法は実施例
1と同じ〕を第2表に併せて示す。
尚、第2表Iこは、主剤がCTBNを含まない場合()
h9)、硬化剤が一般式(2)で示されるポリブタジェ
ンオリゴマーを含まない場合(ffil O)、及び硬
化剤中の一般式(2)で示されるポリブタジェンオリゴ
マーが主剤側当量の0.15倍未満である場合(ihl
l)を併せて示す。
実施例 実施例2の樹脂組成物産5を板状に成型し、硬化させた
後、打抜き加工によりJIS2号ダンベル型試験片とし
た。
次いで、得られたダンベル型試験片を(イ)室温から1
時間かけて80°Cに加熱、(ロ)80’Cで2時間保
持、(/→80°Cから2時間かけて一5°Cに冷却、
に)−5°Cで2時間保持、(ホ)−5°Cから1時間
かけて室温に昇温という各段階を−サイクルとする冷熱
繰返し試験に供した。所定サイクル経過後のダンベル型
試験片をインストロン万能試験機に装着し、チャック間
距離40 mm、引張速度200mrr)/分、温度2
8°C1湿度60%の条件下に引張試験を行なった。結
果は、第1図に示す通りである。
本発明組成物が、極めて荀酷な温度変動条件下にも優れ
た耐久性及び安定性を発揮することが明らかである。
実施例 外径16.8 mm 、内径18.8 mm 、山ピッ
チ8.75mmのステンレススチールコルゲート管内面
に実施例2の樹脂組成物産5を均一に塗布し、内径18
.4mmの平滑な円筒状流路を形成させた。樹脂組成物
の硬化後、該コルゲート管を第2図に示す如く軸方向に
切断し、次いで第8図に示す如く展開した状態で矢印A
−Bの方向(軸方向)に引張って樹脂硬化物に歪を与え
た。
第8図に示す引張り前の状態の歪量を0%とし引張りに
よって直管となった状態の歪量を100%とした場合の
各歪量における各サンプルについて、実験例1と同様の
冷熱繰返し試験を行なった。
その結果、歪量θ%、26%、50%、75%及び10
0%の全てのサンプルにおいて、8oサイクル後にも樹
脂のはがれ、亀裂等の異常は認められなかった。
実施例 1)実験例1と同様のJIS 2号ダンベル型試験片を
湿度90%、温度28°Cの条件下に50日間放置した
後、実験例1と同様にして引張試験に供したところ、ヤ
ング率が当初に比して約55%低下していた。又、50
日間放置後の試験片に体積変化は生じなかった。
11)実験例1と同様のJIS2号ダンベル型試験片を
ベンゼン濃度1%の雰囲気に50日間放置したところ、
ヤング率が約20%低下し、体積が1%増加したのみで
あった。
実施例 1)実験例2と同様にして得た歪量100%のサンプル
を実験例8の1)と同様の条件で放置した後、樹脂とス
テンレススチールとの接着状況を観察したが、異常は認
められなかった。
1()実験例2と同様にして得た歪量100%のサンプ
ルを実験例8の11)と同様の条件で放置した後、樹脂
とステンレススチールとの接着状況を観察したが、異常
は全く認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明樹脂組成物の冷熱サイクル条件下にお
ける優れた耐久性を示すグラフ、第2図及び第8図は、
本願実験例で使用するステンレススチールコルゲート管
及び該コルゲート管から得られる試験用サンプルを示す
斜面図である。 (以上) 代理人 弁理士 三  枝  英  二第7図 Yド徴熊サイクツ(、同番ケー >IS  2  1ジくI A、−寸きL−ミー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■A、  1.エポキシ樹脂45〜95重社%及び■、
    一般式 (上式中X−1〜to、yl〜10.z=1〜10であ
    る) で示される分子量490〜580の末端カルボキシル基
    ブタジェンアクリロニトリルコポリマー55〜6爪爪% からなる主剤と B、1.一般式 (式中m−1〜4.nI=10〜20である)で示され
    る分子fi 2000〜8000のポリブタジェノオリ
    ゴマー15〜80%(主剤側当量に対して)及び ■、上紀【以外のアミン系硬化剤85〜20%(主剤側
    当鰍に対して) からなる硬化剤 とからなることを特徴とするコルゲート管内面処理用可
    撓性樹脂組成物。
JP21449482A 1982-12-07 1982-12-07 コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物 Granted JPS59105016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21449482A JPS59105016A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21449482A JPS59105016A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105016A true JPS59105016A (ja) 1984-06-18
JPH036930B2 JPH036930B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=16656631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21449482A Granted JPS59105016A (ja) 1982-12-07 1982-12-07 コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105016A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291334A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Hitachi Chem Co Ltd ポリアミドイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂組成物、塗料、缶又はチューブ内面コーティング用塗料及びこの塗料を用いた缶又はチューブ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730721A (en) * 1980-07-30 1982-02-19 Osaka Gas Co Ltd Epoxy resin lining material
JPS57108124A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Nitto Electric Ind Co Ltd Two-component epoxy resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730721A (en) * 1980-07-30 1982-02-19 Osaka Gas Co Ltd Epoxy resin lining material
JPS57108124A (en) * 1980-12-24 1982-07-06 Nitto Electric Ind Co Ltd Two-component epoxy resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291334A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Hitachi Chem Co Ltd ポリアミドイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂組成物、塗料、缶又はチューブ内面コーティング用塗料及びこの塗料を用いた缶又はチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036930B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009224A (en) Epoxy resin powder including ethylene vinyl acetate
CN1088081C (zh) 基于伯-叔二胺的高固体分环氧涂料
JPS62179524A (ja) エボキシ樹脂組成物
US3847726A (en) Vibration-damping sheet metal laminates
CA1099428A (en) Curable systems containing epoxy resin
US3489695A (en) Substituted imidazoles for curing epoxy resins
JPH11507683A (ja) 基材への付着性が改良されたアミン硬化性エポキシ被覆組成物
US5997953A (en) Oleic acid as an additive for a protective coating
US5081168A (en) Epoxy resin system for insitu rehabilitation of pipes
US4541958A (en) Hardening agent for epoxy resins comprising an amideamine compound
JPS5850252B2 (ja) エポキシド樹脂をベ−スとする組成物の製造法
US2994673A (en) Synthetic resin
KR100446082B1 (ko) 수성에폭시수지경화성조성물
US7470755B2 (en) Polyepoxide, amine and mercaptan-terminated polyoxyalkylene
US3519602A (en) Epoxy resin compositions comprising an epoxy resin and n-secondary-alkyl polyalkylene diamine
JPH0196277A (ja) 接着剤組成物
JPS59105016A (ja) コルゲ−ト管内面処理用可撓性樹脂組成物
JPS59232117A (ja) エポキシ樹脂の硬化方法
US3509230A (en) Thermosettable epoxy resin adhesive compositions containing flexibilizing amounts of a thermoplastic polymeric modifier based on a polymerized alkyl ester of acrylic acid
US5104691A (en) Epoxy resin system for insitu rehabilitation of pipes
US5098505A (en) Epoxy resin, thermoplastic polymer and hardener adhesive
JPH1121430A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物およびコンクリート構造物の補修・補強方法
JPS6339615B2 (ja)
US3730908A (en) Amine curing agents for polyepoxide compositions
JP2001122947A (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤及びそれを用いてなるエポキシ樹脂組成物