JPS5910416A - スリ−ブ状結合、折返し或いはそれに類する加工によつて形材を製造する方法およびこの方法によつて得られる中空形材 - Google Patents

スリ−ブ状結合、折返し或いはそれに類する加工によつて形材を製造する方法およびこの方法によつて得られる中空形材

Info

Publication number
JPS5910416A
JPS5910416A JP58098168A JP9816883A JPS5910416A JP S5910416 A JPS5910416 A JP S5910416A JP 58098168 A JP58098168 A JP 58098168A JP 9816883 A JP9816883 A JP 9816883A JP S5910416 A JPS5910416 A JP S5910416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
profile
hollow profile
hollow
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58098168A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエルネン・オステルウアルト
クラウス−ゲオルク・ベツトゲル
ル−ドルフ・カ−デル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vaw Leichtmetall GmbH
Original Assignee
Vaw Leichtmetall GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vaw Leichtmetall GmbH filed Critical Vaw Leichtmetall GmbH
Publication of JPS5910416A publication Critical patent/JPS5910416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06CLADDERS
    • E06C7/00Component parts, supporting parts, or accessories
    • E06C7/08Special construction of longitudinal members, or rungs or other treads
    • E06C7/082Connections between rungs or treads and longitudinal members
    • E06C7/085Connections between rungs or treads and longitudinal members achieved by deforming the rung or the stile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/06Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in
    • B21D39/063Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes in openings, e.g. rolling-in for assembling ladders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4924Inner member is expanded by longitudinally inserted element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、形1”(r結合されるべき形材の孔の中に押
し、込み、そこで広げ、一体重な結合を形成して行うス
リーブ状結合・折返し或いはそれに類する加工によって
他の形Uと結合して形材を造る方法およびこの方法番て
工、υ胃9+3中*tr’を材t:IU4a。
中空形′4g’ kスリーブ状結合あるいは折返しによ
って第二の形材と結合することが知られている。結合さ
れるべき形材の材料の伸び率が低ければ、スリーブ状結
合あるいは折返しの工程で、形相の結付ヲあと−まで弱
める亀裂が生ずる危険がある。この亀裂はしばしばすぐ
には認められないので、従来の作業法では作業の安全性
が保証されない。
中空形相輪郭の大部分が今日では押出し成形機により製
造される。押出し成形製品の表面はさまざまな理由から
、たとえば付加的なねじ締め或いは補強に利用きれる溝
あるいはリブを有する。溝をつけた表面をスリーブ状に
結合したり折返したりする際に必然的に溝谷部あるいは
リブ側面に弱化帯域が生じ、これが変形工程の間に時期
尚早な裂は目の形成を招く。
縦に継き目溶接された管全スリーブ状結合あるいは折返
しによって他の形相と結合することも行なわれた。これ
の場合は、溶接箇所の非均質性によって許容伸び率の限
界をすぐ超えてしまうので、結合帯域付近での裂開の危
険件が高くなる。その土、アルミニウムーはしと横木形
材における姉点により特別な開発が進み、ねじ結合部を
収容するための、形相の内側に設けられた中間ウェブに
よって結合が可能となった(西ドイツ実用新案第773
7792号参照)。
本発明の課題は、極端に変形させても捷た負荷が高くて
もスリーブ状結合あるいは折返しによって他の形材と結
合するに適した金属形材を開発することである。
上記の課題全解決するために、形材輪郭の壁部が波形を
有し、その際波形の長さが本質的に形相輪郭のスリーブ
状に結合されるべき或いは折返されるべき周囲に相応す
ることを提案する。
本発明の基本理念を以下に説明する。
スリーブ状結合あるいは折返しの工程に必要な材料が従
来は形材の肉厚から取られたのに対し、変形工程の前に
壁部に波形を付はスリーブ状結合あるいは折返しの際に
は平らにするだけである。この場合、形材の肉厚を比較
的薄く保つことが出来る。何故なら材料の組織流れが本
発明により抑制されるからである。波形の打刻は、一方
では波形を付けられた形相が固定部を収容するに必要な
孔全通って押し適寸れるようる。つ1り根本的には「ア
コーディオン効果」であり、アコーディオン状の形材輪
郭が結合されるべき形相の孔の中に押し込まれ、続いて
平滑にされる。
本発明による解決法の有利な適用例は、桁と横木とから
成るはしごである。このような結合では、はしごの横木
の断面に対応するはしごの桁の側面に打抜きが行なわれ
る。横木は桁を貫いて、はしごの外側面において横木が
約5陥突き出る位に差し込1れる。一方では、桁の内側
に存在する領域において横木を伸張することによって、
また他方では桁から突出する横木端部を折返すことによ
って結合が達せられる。第1図はこの方法を示している
このような結合の場合、伸張および折返しの際に横木形
材の肉厚の塑性の伸びが起こるので、伸び能力および折
返し能力に関して横木形材に高い能力が求められる。利
′*;1の塑性の伸びがどの位1で可能かは横木形材用
に差込まれる利不1のfII類による。通常の場合、伸
び率の高い柔らかい物質では伸び率の低い硬い物質の場
合よりも、1こり大きな伸張あるいは折返しが行なわれ
る。
(−かしながら高い負荷を受ける形相、たとえばはしご
形4詞の場合には材料の伸び率の低さではなく、どんな
場合にも特に結合箇所において負荷に負けない硬度の高
い材料が選択される。
横木形11の折返し−或いは伸び能力における限界は、
たとえば、縦に継ぎ目溶接された管あるい(弓ニブリッ
ジを通じて押出し加工きれた管に溶接継ぎ目が存在する
場合におけるように形材断面の拐料弱化にも基く。
上記のような方法により2つの形材全折返しにより或い
は伸張により機能的に結合するためにはある程度の最低
限の折返し、或いは最低限の伸張が行なわれなければな
らないので、利料の種類と状態(硬いか柔かいか)によ
ってはまた形42の製造様式(縦継き目溶接されている
か押出し加工されているか)によっては、折返し或いは
伸張によって横木形材の肉厚の伸び能力が過大に要求さ
れ裂開する危険がある。このような結合はその目的を果
たさない。
折返し工程あるいは伸張工程の際の肉厚の除荷を実現す
るために、本発明にあ、つては、横木形材に同じ肉厚の
縦波成形が形成され、かつ理想的には折返し及び伸張の
際に横木形材の肉厚が引伸ばされつくしてし捷うのでは
なく、伸張式れるあるいは折返される領域内の外側断面
に必要な付加的な材料量が全体的に或い(ri部分的に
縦波成形の伸びによって有用となると云う効果をも合せ
て与えられる。その際特に有利なのは、切れ込み作用全
回避するために波谷および波峰が半径ヲ有することであ
る。材料の種類と製造状態ににつでは、折返し−或いは
伸張工程の際にそれぞれある一定の割合が縦に波形を付
けられた管の延伸からまたは肉厚から行なわれるよう波
形を規定するので十分である。通常の場合経済的見地か
ら、横木形相を不必要に重く捷たそれにより高価にし彦
いために、形材の縦波成形を可能な限り小さく保つこと
が重要である。
本発明による固定のしかたは特に、アルミニウムからな
る縦継ぎ目溶接された管に適する。
アルミニウム、はスチールに比べて伸び率が低いので、
成形の際に不均一な流れ現象が生じることがある。亀裂
が入ってもすぐに認められないので、アルミニ1クムは
従来常にきす物が多くまた検査方法に費用がかかった。
縦に継ぎ目溶接された管ではもはや溶接継ぎ目も肉薄の
アルミニウムも変形の間に高い負荷を受けないので、こ
の特別な適用例が本発明の著しい技術的進歩を根拠づけ
ている。
以下に本発明全いくつかの例により詳細に説明する。
第1図には、本発明による波形を付けられた形相が示さ
れている。波の振幅はHで、一つの波の長さはLで表わ
される。だから折返される部分の全周囲に関して、およ
そ、周囲Uはすべての波の長さLの合計である、即ちU
 = n・]Jという関係が成立つ。作業例には長さL
および谷峰高さ■(からなる簡単な関係を以下のごとく
作ることができる:周囲Uは谷峰高さHと定数πとを乗
じた、波の数に相応する、すなわちU= π X  H
0 第2図には、スリーブ状に結合された形材の部分断面図
が認められる。四分の一周囲が7で表わされている。肉
厚は本質的に変わらないままだが、波を平滑することに
よって周囲が明らかに増大した・もちろん、拡開工具は
スリーブ状に結合する際に材料の圧潰あるいは縁成形が
起こらないように取扱われなければならない。
第6図には、桁材1の内側におけるスリーブ状結合の工
程が示されている。波形を付けた管2がスリーブ状に結
合された部分6において桁材1と固く結合されている。
桁材の外側には折返し縁4が存在する。第3図の断面図
AAは波形の付けられた管2′!il−断面で示した図
である。
それと並んで断面図BBにはスリーブ状に結合された管
3が示σれ、矢印が材料の延ばされρ−力方向表わす・ 第4図には、本発明による形材を製造する際の王稈経城
)が示されている。ローラズ・15には波形がつけられ
、のちにこの波形から本発明による形イ」が製ノ告され
る。ロール対6は凸面の−にロールと四面の下ロールと
から成り、これらが波形を伺けられた基本輪郭を最初の
曲げで成形する。ロール対7が基本輪郭を成形する。こ
の位置で誘導溶接が行なわれる。本発明による中空形材
を形成するみそロールが8で示されている。
9は完成した形IJ’ k示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、波形を伺けた状態の本発明による形材、 第2図は、平滑にされた状態(スリーブ状に結合された
)の本発明による形相、 第6図は、桁材における折返しの工程、第4図は、本発
明による形4]を作るための工程概略図である。 図中符号は、 2・・・中空形相 U・・・周囲 70′1 −−                   0−− 84

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 任意の断面たとえば円形あるいは矩形の断面を有
    する塑性の成形可能な復帰力の小さい材料からなり、場
    合によってはこの断面に溝あるいは刻みl」の入れられ
    た最初の中空形相に、縦波成形が形成され、その際波形
    の長さが断面図で見て、スリーブ状に結合された或い(
    は折返された状態における形材輪郭の周囲に相応するこ
    とを特徴とする、中空形材を製造するための方法。 2、 縦波成形がローラ成形によって帯状形相の中に取
    り入れられ、帯状形材が中空形材へと溶接されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項による中空形材を製造
    するための方法0 3 縦波成形を有する最初の中空形材が孔あけた形材の
    中−\差し込み、波形が全体的に或いは部分的に平滑す
    ることを特徴とする、前記特許請求の範囲第1項に記載
    の中空形材を製造するための方法・ 4 スリーブ状結合あるいは折返しによって第2の中空
    形材と結合するための中空形材であって、任意の断面た
    とえば円形あるいは矩形の断面全イイする塑性の成形可
    能な復帰力の小さい月別からなり、場合によってはこの
    断面に溝あるいは刻み目が形成された上記中空形材にお
    いて、最初の中空形材(2)の壁部が縦方向に波形が成
    形されており、波形の全長(n・TJ)が断面図で見て
    少なくとも部分的に、スリーブ状に結合された或いは折
    返された状態における形材輪郭の周囲(U)に相応する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項で得られる上記
    の中空形材。 5 波形の長さくn−L)が、スリーブ状に結合された
    或いは折返された状態における形材輪郭の周囲((J)
    に正確に相応するとと全特徴とする、特許請求の範囲第
    4項に記載の中空形材。 6 縦波成形が正弦形の弧からなることをI侍徴どする
    、特許請求の範囲第\項あるいは第5項に記載の中空形
    相。 7 正弦形の縦波成形が定常であって、かっ捷た波峰お
    」:び波谷が単一の位置を持たないこと全特徴とする、
    特許請求の範囲第4項から第6項1でのうちのいずれか
    一つに記載の中空形相。
JP58098168A 1982-06-04 1983-06-03 スリ−ブ状結合、折返し或いはそれに類する加工によつて形材を製造する方法およびこの方法によつて得られる中空形材 Pending JPS5910416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP82104914A EP0096087B1 (de) 1982-06-04 1982-06-04 Verfahren und Hohlprofil zum Verbinden mit anderen Profilen durch Aufmuffen, Aufbördeln, o. dgl.
EP821049145 1982-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910416A true JPS5910416A (ja) 1984-01-19

Family

ID=8189074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098168A Pending JPS5910416A (ja) 1982-06-04 1983-06-03 スリ−ブ状結合、折返し或いはそれに類する加工によつて形材を製造する方法およびこの方法によつて得られる中空形材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5158389A (ja)
EP (1) EP0096087B1 (ja)
JP (1) JPS5910416A (ja)
AT (1) ATE24851T1 (ja)
DE (1) DE3275067D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653490B1 (fr) * 1989-10-20 1993-08-13 France Richomme Sa Echelle en lamelle colle.
GB9325103D0 (en) * 1993-12-08 1994-02-09 Clarke James B Ladder rung production
GB2291368B (en) * 1994-07-22 1996-10-23 Dennis Arthur Summers Improvements in and relating to metal fixing
US5848469A (en) * 1996-09-26 1998-12-15 The Budd Company Vehicle frame with side/cross member joint
US6199592B1 (en) 1999-02-05 2001-03-13 Hancor, Inc. Pipe structure and method of manufacture
US6796765B2 (en) * 2001-12-27 2004-09-28 General Electric Company Methods and apparatus for assembling gas turbine engine struts
US8432893B2 (en) 2002-03-26 2013-04-30 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US6948718B2 (en) * 2003-02-03 2005-09-27 Advanced Drainage Systems, Inc. Gasket
US10800296B2 (en) 2016-08-29 2020-10-13 Fisher & Company, Incorporated Seat recliner assembly with hollow cross member
US10400919B2 (en) * 2017-02-21 2019-09-03 Henry Alexander Braddock, III Square tube forming process
US11142103B2 (en) 2019-01-17 2021-10-12 Fisher & Company, Incorporated Cross member for seat recliner assembly
USD1046744S1 (en) 2022-04-13 2024-10-15 Rev Robotics Llc Wheel
US12115813B2 (en) * 2022-04-13 2024-10-15 Rev Robotics Llc Apertured article, insertion article and associated systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134245A (ja) * 1974-04-15 1975-10-24

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB663497A (en) * 1949-07-21 1951-12-19 Loft Ladders Ltd Improvements in or relating to ladders
US3039186A (en) * 1957-08-06 1962-06-19 Werner Co Inc R D Method of forming a joint between the rail and rung of a ladder
US3140540A (en) * 1961-08-11 1964-07-14 Greenman Murry Method for connecting presemiflanged rungs to preapertured spaced ladder rails
GB972322A (en) * 1962-04-07 1964-10-14 Alloy Ladders Ltd All-metal ladders
US3283402A (en) * 1963-08-23 1966-11-08 White Metal Rolling & Stamping Methods for fabricating lightweight metal ladders
FR2168710A6 (ja) * 1963-09-16 1973-08-31 Gubri Leon
FR1408953A (fr) * 1964-07-10 1965-08-20 Aba Ets Procédé d'assemblage de deux éléments métalliques dont l'un est tubulaire, applicable notamment à la fabrication d'échelles métalliques
US3407638A (en) * 1966-03-24 1968-10-29 Kinefac Corp Method for forming serrated or corrugated hollow tubes
DE1301038B (de) * 1966-08-12 1969-08-14 Zarges Leichtbau Gmbh Verfahren zum Herstellen von Metall-Leitern
US3349870A (en) * 1966-08-25 1967-10-31 Lieblein George Flatstep ladder
US3962843A (en) * 1970-04-30 1976-06-15 King John O Jun Resilient sleeve joint construction
DE2125500A1 (de) * 1971-05-22 1972-12-28 Zarges, Walther, Dipl.-Ing., 8110Murnau Sprossenleiter
GB1590221A (en) * 1977-10-05 1981-05-28 Gravity Randall Ltd Ladders
US4205426A (en) * 1978-01-05 1980-06-03 Sears, Roebuck And Co. Method of fabricating metal ladder
DE3065120D1 (en) * 1979-04-05 1983-11-10 William Bailey Method of and apparatus for forming a joint between a step and a stile of a ladder
FR2528132B1 (fr) * 1982-06-03 1985-09-27 Cegedur Dispositif d'assemblage d'un tube et d'un element de tole
US4698896A (en) * 1984-06-14 1987-10-13 Vaw Leichtmetall G.M.B.H. Method of applying hollow section coupling to other sections
US4924584A (en) * 1987-07-13 1990-05-15 Magna International Inc. Method of fastening a tubular element to a member and joint produced thereby

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50134245A (ja) * 1974-04-15 1975-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096087A1 (de) 1983-12-21
ATE24851T1 (de) 1987-01-15
EP0096087B1 (de) 1987-01-14
US5158389A (en) 1992-10-27
DE3275067D1 (en) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698896A (en) Method of applying hollow section coupling to other sections
JP4563384B2 (ja) 改良型ビーム
JPS5910416A (ja) スリ−ブ状結合、折返し或いはそれに類する加工によつて形材を製造する方法およびこの方法によつて得られる中空形材
US3165815A (en) Process for the manufacture of sections
US4881355A (en) Cold roll-formed structures and method and apparatus for producing same
CA2092809C (en) Multiple component structural member
US7418849B2 (en) Process of producing profiles whose cross-section is variable in the longitudinal direction
US4770018A (en) Method for producing cold roll-formed structures
CN1084876C (zh) 传热管
US4460118A (en) Method for forming electric welded pipe
US4969346A (en) Apparatus for producing cold roll-formed structures
DE19643137A1 (de) Wärmeübertragungsrohr mit gerillter Innenfläche und Verfahren zum Herstellen desselben
US5836189A (en) Method of manufacturing a pipe having sections with different cross-sectional configurations
US5600932A (en) Beam with enhanced bearing load strength and method of manufacture
JP2683784B2 (ja) プラスチック製内側容器を備えたパレット容器のための板金ジャケット
US20080035628A1 (en) Production of Ihpf Components Having a Flange
US5333485A (en) Process for flattening the end section of a tube
CN216340445U (zh) 双工字形截面铝合金工程梁
JP3351331B2 (ja) 異形金属素管の製造方法および異形曲がり金属管の製造方法。
TWI521126B (zh) Shaped steel bar welded joints, as well as with the thread of shaped steel
US7757720B1 (en) Ribbed spiral pipe
RU2198757C2 (ru) Способ изготовления изделий с зигзагообразно гофрированными стенками
RU2162758C2 (ru) Способ изготовления труб
JPH0547295B2 (ja)
JPH09168822A (ja) ネジ継手鋼管およびその製造方法