JPS59104044A - 給湯機付風呂釜の制御回路 - Google Patents

給湯機付風呂釜の制御回路

Info

Publication number
JPS59104044A
JPS59104044A JP57212927A JP21292782A JPS59104044A JP S59104044 A JPS59104044 A JP S59104044A JP 57212927 A JP57212927 A JP 57212927A JP 21292782 A JP21292782 A JP 21292782A JP S59104044 A JPS59104044 A JP S59104044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bathtub
potential
input
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57212927A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Horiuchi
敏弘 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57212927A priority Critical patent/JPS59104044A/ja
Publication of JPS59104044A publication Critical patent/JPS59104044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/22Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating
    • F24H1/24Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water mantle surrounding the combustion chamber or chambers
    • F24H1/26Water heaters other than continuous-flow or water-storage heaters, e.g. water heaters for central heating with water mantle surrounding the combustion chamber or chambers the water mantle forming an integral body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、給湯機付風呂釜の制御回路に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来の給湯機付風呂釜においては、風呂釜の運転操作を
行なう風呂運転スイッチは、給湯機の運転スイッチと共
にリモコン操作部に収められ、台所等に取りつけられた
もの、あるいは、給湯機の運転スイッチとは別に、浴槽
取付専用のサブリモコンに収められたものが一般的であ
って、いっれの場合も、風呂釜の運転操作は一箇所でし
か行なえなかった。しだがって前者の場合には、入浴中
に湯温を調節しだいときに不便が生じ、また、後者の場
合には予め風呂を追い焚きしておくため國わざわざ浴槽
まで行く必要があるという問題点があった。
さらに、浴槽内にサブリモコンを取り付ける場合には、
絶縁保強を完全に行なう必要があり、特に、開用電源(
AClooV )にて構成する場合は、感電等の危険を
防止するため複雑なリモコン構成となるなどの問題もあ
った。
発明の目的 本発明は、上記の問題点に鑑み、風呂釜の運転操作を複
数箇所で行なえるような制御を簡単でしかも低圧の回路
構成によって実現することを目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するだめの本発明の基本的な構成は、風
呂釜の運転操作を行なう独立したスイッチを複数個設け
、これらを直列に接続し、これらスイッチ群の接点がず
べて閉成されているときに、抵抗を介して電圧比較器の
一方の入力電位を変化させ、一方、前記電、圧比較器の
他方の入力には、前記風呂釜の湯温を検知するサーミス
タと直列抵抗により作られる電位を与え、この電圧比較
器の出力により風呂釜の運転、停止を制御するようにす
るものである。
上記構成とすることによって、風呂釜の操作を複数の場
所から行なうことができ、使い勝手が向上する。まだ、
回路構成も簡単で、低圧回路で構成できるだめ、浴槽内
に廐呂釜の運転スイッチを取り付ける場合にも安全性お
よび工事性が向上する。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は、1缶1水路の給湯機付風呂釜の縦断面図で、
1は、上面部に給水人口2と給湯出口3を備えた給湯機
で、この給湯機1内の水は、燃焼装置4によって沸き上
げられる。5は温水循環回路、6は、熱交換ケース、7
は循環ポンプ、8は熱交換器で、この循環ポンプ7の動
作により、前記給湯機1で加温された湯が温水循環回路
5を通って熱交換器8に導かれ、熱交換ケース内の水を
加温する。加温された湯は、浴槽9内の水と自然対流し
、これによって浴槽9内の水が加温される構造となって
いる。なお、10は、前記熱交換ケース6の壁面に取り
付けられ、内部の湯温を検出するサーミスタである。
第2図は本実施例の風呂釜(循環ポンプ7)の制御回路
図で、11は電圧比較器(コンパレータ)12は第1の
風呂釜運転スイッチ、13は前記第1の風呂釜運転スイ
ッチ12と分離した第2の運転スイッチであり、両者1
2.13は電気的には直列に接続されている。14にこ
の第1.第2の風呂釜運転用スイッチ12.13の直列
回路に直列に接続された風呂釜の湯温調節を行なう可変
抵抗器、16.16は前記可変抵抗器15.16に直列
に接続された抵抗で、これら直列回路により、電圧比較
器の■入力電位が設定される。10は前述の湯温サーミ
スタ、17は直列抵抗で、これにより電圧比較器のO入
力電位が設定される。18は、電圧比較器の出力によっ
て駆動される直流リレーで、これの接点によって100
v回路側で循環ポンプ7が駆動されるような構成とする
(図示せず)。
また、19はLED、2oは保護抵抗で、風呂釜運転ス
イッチ12.13と直列に接続されている。
第3図は、本実施例のリモコン外観図で、八はメインリ
モコン、Bはサブリモコンである。メインリモコン入内
には、前述の第1の風呂釜運転スイッチ12.可変抵抗
器14.LED19が収められ、他に、給湯機の運転ス
イッチ21、温調用可変抵抗器22なども収められてい
る。
一方、サブリモコンB内には、前述の第2の風呂釜運転
スイッチ13が収められている。
そして、これらリモコンは、リモコンケーブル23.2
4により、給湯機本体に設けられた制御装置(図示せず
)と接続され、前記風呂釜運転スイッチ12.13は制
御装置において直列接続される。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、給湯機側の運転を運転スイ、ノチ21により開始
すると、燃焼装置4が燃焼を行ない、給湯機1内の水を
加温する。次に風呂釜運転スイッチ12.13をONす
ると、これと直列に接続された可変抵抗器14、抵抗1
5.16の分圧による電圧が電圧比較器11の■入力に
印加される。−方、熱交換ケース6内の水は低温状態に
あるから、サーミスタ10の抵抗値は充分高く、したが
って、直列抵抗17との分圧で作られる電圧比較器11
のO入力は高い電位となり、出力がOiN (L)どな
り、リレー18が駆動され、循環ポンプ7が運転を開始
する。そして、給湯機1で加温された湯が温水循環回路
6を通って熱交換器8に導かれ、熱交換ケース6及び浴
槽9内の水を加温する。こうして、サーミスタ1oの検
出温度が上昇してゆき、その抵抗値が減少すると、電圧
比較器11のO入力電位が低下し、遂には■入力電位以
下になる。そして出力が0FF(f′1)となり、リレ
ー18がoF″Fして、循環ポンプ7が停止し、浴槽内
の水の加温も止まり、沸き上りに達する。
さらに、可変抵抗器14を変化させることにより、電圧
比較器11の■入力電位が変化し、沸き上がりの温度を
自由に設定することができる。
次に、循環ポンプがまだ動作を継続しているときに、風
呂釜運転スイッチ12或は13をOFFするとミ電圧比
較器の■入力はvDD(12■)に上がり、出力が0F
F(ハ)して、リレー18がOF’Fし、循環ポンプ7
が停止する。
なお、LED19は、風呂釜運転スイッチ12゜13が
共にONの時にのみ点灯するため、このLEDの点灯に
より他のスイッチのON状態が確認できる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、風呂釜の運転操作が複
数箇所で行なえるため、給湯機の運転操作部を収めたメ
インリモコンに、第一の風呂釜運転スイッチ、LED、
及び可変抵抗器を収め、台所に取り付け、一方、第二の
風呂釜運転スイッチを風呂リモコンに収め、浴室に取り
付ける構成にすると、風呂リモコン側のスイッチがON
になっているときは、台所で、風呂釜の運転が開始でき
、まだ、沸き上り湯温の調節も行なえ唇。さらに、LE
Dによって、風呂リモコン側のスイッチがONにな、っ
ているかどうかを確認できる。そして、浴室内では、自
分の好みの温度に合せて風呂リモコン側で風呂釜の運転
、停止を行なえるという使い勝手の良い操作が得られる
。さらに、回路構成も簡単で、しかもリモコン回路は低
圧回路のため、リモコン工事も簡単で安全性も高いとい
った効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は杢発明の一実施例に係る給湯機付風呂釜の縦断
面図、第2図は同給湯機付風呂釜の制御回路図で、第3
図は同給湯機付風呂釜のリモコン外観図である。 1・・・・・・給湯機、4・・・・・・燃焼装置、7・
・・・・・循環ポンプ、10・・・・・・サーミスタ、
11・・・・・・電圧比較器、12.13・・・・・・
風呂釜運転スイッチ、14・・・・・・可変抵抗、15
;16,17・・・・・・抵抗、19・・・・・・表示
器(LED)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)風呂釜の運転操作を行なう独立したスイッチを複
    数個直列に接続し、これらスイッチ群の接点がすべて閉
    成されているときに、抵抗を介して電圧比較器の1方の
    入力電位を変化させ、一方、前記電圧比較器の他方の入
    力には前記風呂釜の湯温を検知するザーミスタと直列抵
    抗より形成される電位を与え、前記電圧比較器の出力に
    より、前記風呂釜の運転、停止を制御するようにしたこ
    とを特徴とする給湯機付風呂釜の制御回路。
  2. (2)独立したスイッチは直列に接続した可変抵抗を有
    し、前記可変抵抗を操作して風呂釜の湯温を可変できる
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の給湯機付風呂釜の制御回路。
  3. (3)  独立したスイッチは直列に接続したLED、
    ランプ等の表示器を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の給湯機付風呂釜の制御回路0
JP57212927A 1982-12-03 1982-12-03 給湯機付風呂釜の制御回路 Pending JPS59104044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212927A JPS59104044A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 給湯機付風呂釜の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212927A JPS59104044A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 給湯機付風呂釜の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104044A true JPS59104044A (ja) 1984-06-15

Family

ID=16630587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212927A Pending JPS59104044A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 給湯機付風呂釜の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2814450T3 (es) Módulo de circulación de agua y sistema de agua caliente que lo usa
JPS59104044A (ja) 給湯機付風呂釜の制御回路
JPS59104043A (ja) 給湯機付風呂釜の制御回路
CN206687587U (zh) 多功能加热锅
JPS59104042A (ja) 給湯機付風呂釜の制御装置
SE8701341D0 (sv) Elektrisk bastuugn
JPS60175957A (ja) 風呂の追焚機構
JP7135307B2 (ja) 風呂装置
US20050188457A1 (en) Electrically heated bathtub
JPS5824701B2 (ja) 貯湯式兼瞬間湯沸式給湯設備
JP2739016B2 (ja) 遠赤外線を利用する小型サウナ装置
KR910000367Y1 (ko) 전기온수보일러
JPH07286733A (ja) 湯沸し器内蔵の室内暖房器具
JPS6123457B2 (ja)
FI108212B (fi) Kiukaan ohjausjärjestelmä
JPH07117288B2 (ja) 給湯機付風呂釜
KR20070033170A (ko) 공기를 이용한 전기장판의 가열장치
JPS6011053A (ja) 給湯装置
JPS6321211Y2 (ja)
CN106264116A (zh) 电水壶
KR900004525Y1 (ko) 이동식 전열기용 난방기
JPS6256738A (ja) 暖房風呂釜
ES290373U (es) Caldera electrica mural, con visualizador optico y acustico de control de funcionamiento y averias
JPH0311246A (ja) 浴室用機器およびその制御装置
JPH0363014A (ja) 炊飯器の制御回路