JPS59102885A - 真空含浸装置 - Google Patents
真空含浸装置Info
- Publication number
- JPS59102885A JPS59102885A JP21049282A JP21049282A JPS59102885A JP S59102885 A JPS59102885 A JP S59102885A JP 21049282 A JP21049282 A JP 21049282A JP 21049282 A JP21049282 A JP 21049282A JP S59102885 A JPS59102885 A JP S59102885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- impregnating agent
- impregnating
- concrete
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 title description 12
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 21
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000258241 Mantis Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 acrylontrile Chemical compound 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/4505—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
- C04B41/4515—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application application under vacuum or reduced pressure
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Packages (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は多重型容器の真空含浸装置に関する。
本発明者等は、外殻に金属製容器を用いその内面に補強
材で補強したコンクリートを打設した後含浸剤を含浸し
て製造した、いわゆる多重型容器を発明しすでに特許出
願した。
材で補強したコンクリートを打設した後含浸剤を含浸し
て製造した、いわゆる多重型容器を発明しすでに特許出
願した。
本発明の目的は多重型容器の製造過程で外殻金属製容器
の内面に打設されたコンクリートへ含浸剤を含浸させる
装置を提供することである。
の内面に打設されたコンクリートへ含浸剤を含浸させる
装置を提供することである。
本発明の真空含浸装置を理解するには多重型容器の製造
方法を理解してお(ことが必要であるが製造方法を述べ
るに当って本発明で使用する用語を定義且つ解説してお
く。
方法を理解してお(ことが必要であるが製造方法を述べ
るに当って本発明で使用する用語を定義且つ解説してお
く。
多重型容器の内面に打設される”コンクリート”とはセ
メントおよび水を混練したセメントバーストおよびセメ
ント、砂お1び水を混練したモルタルをも包含するもの
であるが、便宜上”コンクリート”で総括する。
メントおよび水を混練したセメントバーストおよびセメ
ント、砂お1び水を混練したモルタルをも包含するもの
であるが、便宜上”コンクリート”で総括する。
多重型容器の外殻としての1金属製容器”の材質として
は鋼、ステンレススチール、アルミニウム等種々の金属
が又形状としてはドラム、四角、六角形状等種々の形状
が考えられるが、それらは容器に収納される内容物およ
び容器が管理される環境、条件等により適宜選択される
べきである。
は鋼、ステンレススチール、アルミニウム等種々の金属
が又形状としてはドラム、四角、六角形状等種々の形状
が考えられるが、それらは容器に収納される内容物およ
び容器が管理される環境、条件等により適宜選択される
べきである。
本発明で好ましく使用されるのは金属製ドラム缶であっ
て、就中好ましい態様としては例えばJISZ 16
00の厚さt2〜1.6mm、容量2001の鋼製オー
プンドラムが使用されるが、要するに一枚の金属板を円
筒形に成形したのち、シーム溶接又は突合せ溶接によっ
て接合された胴体、該胴体に巻き締められている地板お
よび該胴体に締め付けられている天ぶたから構成されて
いて、溶接及び締付けが良好で、内外面にきず、しわ、
さびなど使用上有害な欠点がなく、気密が保持されるド
ラム缶であれば、その材質、大きさ等にかかわらず如何
なるものでも使用され得る、 多重型容器の内殻コンクリートを補強するために使用さ
れる”補強材”は鋼繊維、ガラス繊維、多重型容器の内
殻コンクリートを補強するために使用される”補強材”
は鋼繊維、ガラス繊維、炭素繊維あるいはラス、鉄筋等
が包含されるが、就中鋼繊維が好ましい。鋼繊維の場合
0.5〜20容量係容量誤配る。これら補強材を使用す
ることによ′つてコンクリートのしん性が著しく改善さ
れ耐衝撃性、疲労性状および耐火性等が向上する。
て、就中好ましい態様としては例えばJISZ 16
00の厚さt2〜1.6mm、容量2001の鋼製オー
プンドラムが使用されるが、要するに一枚の金属板を円
筒形に成形したのち、シーム溶接又は突合せ溶接によっ
て接合された胴体、該胴体に巻き締められている地板お
よび該胴体に締め付けられている天ぶたから構成されて
いて、溶接及び締付けが良好で、内外面にきず、しわ、
さびなど使用上有害な欠点がなく、気密が保持されるド
ラム缶であれば、その材質、大きさ等にかかわらず如何
なるものでも使用され得る、 多重型容器の内殻コンクリートを補強するために使用さ
れる”補強材”は鋼繊維、ガラス繊維、多重型容器の内
殻コンクリートを補強するために使用される”補強材”
は鋼繊維、ガラス繊維、炭素繊維あるいはラス、鉄筋等
が包含されるが、就中鋼繊維が好ましい。鋼繊維の場合
0.5〜20容量係容量誤配る。これら補強材を使用す
ることによ′つてコンクリートのしん性が著しく改善さ
れ耐衝撃性、疲労性状および耐火性等が向上する。
補強材の使用によって得られる効果をコンクリートの゛
補強”と総括する。
補強”と総括する。
多重型容器の内殻コンクリートな強化するために含浸さ
れる”含浸剤”はメタクリル酸メチル、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル等の不飽和ポリエステル、スチレ
ン、α−メチルスチレン、アクリロントリル、エポキシ
樹脂等のラジカル重合性モノマーの一種あるいは二種以
上の混合物または架橋型樹脂およびエチルシリケート、
メチルシリケート、水ガラス、硫黄等の無機物質が包含
される。ラジカル重合性モノマーを使用する場合通常使
用されているジビニルベンゼン、トリメチロールプロパ
ントリメタクリレート、ポリエチレンクリコールジメタ
クリレート等の架橋剤を使用してもよ(又、これらのモ
ノマーや樹脂に他のポリマーを添加使用してもよい。鋼
繊維等で補強したコンク11−トに上述した含浸剤を含
浸させることによって強度を高め且つ不透水性、耐薬品
性、面1海水性、耐酸性、耐食性および密実性等を改善
する。含浸剤によって得られるこれらの効果をコンクリ
ートの”強化”と総括する。
れる”含浸剤”はメタクリル酸メチル、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル等の不飽和ポリエステル、スチレ
ン、α−メチルスチレン、アクリロントリル、エポキシ
樹脂等のラジカル重合性モノマーの一種あるいは二種以
上の混合物または架橋型樹脂およびエチルシリケート、
メチルシリケート、水ガラス、硫黄等の無機物質が包含
される。ラジカル重合性モノマーを使用する場合通常使
用されているジビニルベンゼン、トリメチロールプロパ
ントリメタクリレート、ポリエチレンクリコールジメタ
クリレート等の架橋剤を使用してもよ(又、これらのモ
ノマーや樹脂に他のポリマーを添加使用してもよい。鋼
繊維等で補強したコンク11−トに上述した含浸剤を含
浸させることによって強度を高め且つ不透水性、耐薬品
性、面1海水性、耐酸性、耐食性および密実性等を改善
する。含浸剤によって得られるこれらの効果をコンクリ
ートの”強化”と総括する。
多重型容器を製造する壺も好ましい態様は外殻の金属製
容器として鋼製ドラム缶を、補強材として鋼繊維を、含
浸剤としそ1合性モノマーを使用する場合である。従っ
て、以下、その最も好ましい態様を以って本発明の多重
型容器の構造および製造方法を説明する。
容器として鋼製ドラム缶を、補強材として鋼繊維を、含
浸剤としそ1合性モノマーを使用する場合である。従っ
て、以下、その最も好ましい態様を以って本発明の多重
型容器の構造および製造方法を説明する。
多重型容器は、主としてセメント、水、骨材および鋼繊
維から成る原材料を適当な比率で配合し混練し、ド′ラ
ム缶自体を外型枠として用いその中に適当な素材の中型
枠を配置して成る型枠中に流し込み打設する。尚、原拐
料の配合に当ってはコンクリートのクラック発生防止の
ため膨張材を適当量使用してもよい。コンクリートの打
設終了後約60℃で6時間蒸気養生ずる。養生終了後中
型枠を除去し、110〜150℃で8〜24時間乾燥す
る。乾燥工程後、大ぶたを閉じて真空ポンプにより減圧
して容器内部を真空にする。この真空工程は天ふたをお
さえるだけで特別な装置を必要としない。又、内殻コン
クリートが強度を有しているので、ドラム缶が変形する
恐れはない。真空工程終了後減圧手段を利用してそのま
ま重合性モノマーを注入する。含浸工程終了後、余剰の
重合性モノマーを適当な手段により除去し、加熱重合法
あるいは放射線重合法により重合性モノマーを重合させ
製品検査を経て製品と成る。内殻コンクリートに含浸さ
せた含浸剤が有機モノマーの場合重合に当っては従来か
ら使用されている重合開始剤例えば、アゾビソイソプチ
ロニトリル等の有機窒素化合物、ペンジイルノミ−オキ
サイド、t−ブチルヒドロパーオキサイド等有機過酸化
物等が使用される。重合工程が密閉系で行われるために
容器表面のモノマーの気化が少なく、特に外殻ドラム缶
と内殻コンクリートの間隙ではポリマーフィルムが形成
されて最終容器としての耐久性の向上が図れる。
維から成る原材料を適当な比率で配合し混練し、ド′ラ
ム缶自体を外型枠として用いその中に適当な素材の中型
枠を配置して成る型枠中に流し込み打設する。尚、原拐
料の配合に当ってはコンクリートのクラック発生防止の
ため膨張材を適当量使用してもよい。コンクリートの打
設終了後約60℃で6時間蒸気養生ずる。養生終了後中
型枠を除去し、110〜150℃で8〜24時間乾燥す
る。乾燥工程後、大ぶたを閉じて真空ポンプにより減圧
して容器内部を真空にする。この真空工程は天ふたをお
さえるだけで特別な装置を必要としない。又、内殻コン
クリートが強度を有しているので、ドラム缶が変形する
恐れはない。真空工程終了後減圧手段を利用してそのま
ま重合性モノマーを注入する。含浸工程終了後、余剰の
重合性モノマーを適当な手段により除去し、加熱重合法
あるいは放射線重合法により重合性モノマーを重合させ
製品検査を経て製品と成る。内殻コンクリートに含浸さ
せた含浸剤が有機モノマーの場合重合に当っては従来か
ら使用されている重合開始剤例えば、アゾビソイソプチ
ロニトリル等の有機窒素化合物、ペンジイルノミ−オキ
サイド、t−ブチルヒドロパーオキサイド等有機過酸化
物等が使用される。重合工程が密閉系で行われるために
容器表面のモノマーの気化が少なく、特に外殻ドラム缶
と内殻コンクリートの間隙ではポリマーフィルムが形成
されて最終容器としての耐久性の向上が図れる。
多重型容器を構成するコンクリートは普通コンクリート
を鋼繊維で補強することによってじん性の著しい改善を
図って、耐衝撃性、疲労性状および而・1人性等を改善
すると共に、さらにポリマーを含浸することによって高
強度で高い不透水性、耐薬品性、耐海水性、耐酸性およ
び処理廃液とセメント組織との反応に対する耐食性およ
び密実性を改善して放射性物質の浸出を防止すると同時
に製品の均一化を図ったものである。
を鋼繊維で補強することによってじん性の著しい改善を
図って、耐衝撃性、疲労性状および而・1人性等を改善
すると共に、さらにポリマーを含浸することによって高
強度で高い不透水性、耐薬品性、耐海水性、耐酸性およ
び処理廃液とセメント組織との反応に対する耐食性およ
び密実性を改善して放射性物質の浸出を防止すると同時
に製品の均一化を図ったものである。
上述した様に、多重型容器の製造に当って重合性モノマ
ーを含浸させる工程は該容器の諸物性の改善という点か
ら極めて重要であり、又、該容器が放射性廃棄物の処理
、処分用容器として使用されることを考えた場合含浸剤
を完全に目、っ効率よ拳 く含浸させることが要求される。
ーを含浸させる工程は該容器の諸物性の改善という点か
ら極めて重要であり、又、該容器が放射性廃棄物の処理
、処分用容器として使用されることを考えた場合含浸剤
を完全に目、っ効率よ拳 く含浸させることが要求される。
所で、))らかしめ成形したコンクリート容器に重合性
モノマー等含浸剤な含浸させた後コンクリート内で重合
、硬化させる技術はすでに公知である。この従来技術の
場合、コンクリート容器を完全に収納する効額な大型の
含浸用容器を必要とする。然もこの含浸用容器は通常据
付は固定さJtているためコンクリート容器を運搬して
含浸用容器に収納しなければならない。この事はコンク
リート容器が重量物であるため作業能座を低下させ且つ
作業者の安全管理の上からも改良の余地があった。本発
明者等は、鋭意研究した結果初期投望が少なく簡便で完
全な本発明を完成した。
モノマー等含浸剤な含浸させた後コンクリート内で重合
、硬化させる技術はすでに公知である。この従来技術の
場合、コンクリート容器を完全に収納する効額な大型の
含浸用容器を必要とする。然もこの含浸用容器は通常据
付は固定さJtているためコンクリート容器を運搬して
含浸用容器に収納しなければならない。この事はコンク
リート容器が重量物であるため作業能座を低下させ且つ
作業者の安全管理の上からも改良の余地があった。本発
明者等は、鋭意研究した結果初期投望が少なく簡便で完
全な本発明を完成した。
即チ、本発明は多重型容器の内殻コンクリートに含浸剤
を含浸させるに当って〃(殻の金属製容器自体を含浸用
容器として用いて極めて効率よく且つ簡便に含浸剤を含
浸させる真空含浸装置を提供するものである。
を含浸させるに当って〃(殻の金属製容器自体を含浸用
容器として用いて極めて効率よく且つ簡便に含浸剤を含
浸させる真空含浸装置を提供するものである。
本発明の真空含浸装置を使用することによって多重型容
器を安価に且つ効率よく製造することが出来る。
器を安価に且つ効率よく製造することが出来る。
以下、図面に基いて本発明の真空含浸装置の構成を説明
する。
する。
第1図は本発明の真空含浸装置の一例を多重型容器製造
に適用した状態を示す断面図である。内面に鋼繊維補強
コンク17− トfhlが打設された外殻鋼製ドラム缶
fal K厚さ10〜15mmの鋼製上蓋(4)を乗せ
適当な締結装置、例えばしゃこ万力(IIで該上蓋とド
ラム缶を締結し容器内部を密閉する。上蓋(41には容
器内部を真空にするための減圧装置(7)容器内部の圧
力を測定する圧力メータ(6)、含浸剤を容器内部に送
り込むための供給管(8)および余剰含浸剤を吸い取る
ための吸引管(9)が装着されている。この装置を使用
して含浸剤を含浸させるに当っては、減圧装置により減
圧して容器内部を真空度1關Hg以下で約1時間真空に
する。真空工程終了後(8)の含浸剤供給管を利用して
容器に含浸剤を注入し充填する。含浸剤の注入が終了し
たら大気圧に戻して常圧で含浸させる。この含浸の際0
.5kg/ad程度の圧力をかけると含浸速度が促進さ
れる。但し、0.5 k17 / ca以上の圧力をか
けるとドラム缶底部がはらむため0.5 kf? /
cr1以上の圧力をかける場合はドラム缶底部を補強す
る必要がある。又ζ含浸工程で含浸剤を余剰に使用しな
い様に中子(3)を用いることが好ましい。この際、作
画の能充化のため中子(3)は連結手段(5)によって
上蓋(4)と連結されていた方がよい。含浸工程終了後
ただちに残留余剰含浸剤を吸引管(9)より吸引除去す
る。
に適用した状態を示す断面図である。内面に鋼繊維補強
コンク17− トfhlが打設された外殻鋼製ドラム缶
fal K厚さ10〜15mmの鋼製上蓋(4)を乗せ
適当な締結装置、例えばしゃこ万力(IIで該上蓋とド
ラム缶を締結し容器内部を密閉する。上蓋(41には容
器内部を真空にするための減圧装置(7)容器内部の圧
力を測定する圧力メータ(6)、含浸剤を容器内部に送
り込むための供給管(8)および余剰含浸剤を吸い取る
ための吸引管(9)が装着されている。この装置を使用
して含浸剤を含浸させるに当っては、減圧装置により減
圧して容器内部を真空度1關Hg以下で約1時間真空に
する。真空工程終了後(8)の含浸剤供給管を利用して
容器に含浸剤を注入し充填する。含浸剤の注入が終了し
たら大気圧に戻して常圧で含浸させる。この含浸の際0
.5kg/ad程度の圧力をかけると含浸速度が促進さ
れる。但し、0.5 k17 / ca以上の圧力をか
けるとドラム缶底部がはらむため0.5 kf? /
cr1以上の圧力をかける場合はドラム缶底部を補強す
る必要がある。又ζ含浸工程で含浸剤を余剰に使用しな
い様に中子(3)を用いることが好ましい。この際、作
画の能充化のため中子(3)は連結手段(5)によって
上蓋(4)と連結されていた方がよい。含浸工程終了後
ただちに残留余剰含浸剤を吸引管(9)より吸引除去す
る。
第1図は本発明の最も好ましい態様を示すものであって
製造条件等によっては種々の変形、修飾が考えられるこ
とは当業者のよく理解する所である。即ち、経済性を無
視するならば、残留余剰含浸剤を吸引除去するための装
置(9)あるいは中子(3)を必要としない。又、切換
バルブを用いるならば減圧装置(7)と含浸剤供給管(
8)を連結させることも出来る。この場合真空系が液体
により汚染される恐れがあるがこれは技術的に解決出来
る課題である。
製造条件等によっては種々の変形、修飾が考えられるこ
とは当業者のよく理解する所である。即ち、経済性を無
視するならば、残留余剰含浸剤を吸引除去するための装
置(9)あるいは中子(3)を必要としない。又、切換
バルブを用いるならば減圧装置(7)と含浸剤供給管(
8)を連結させることも出来る。この場合真空系が液体
により汚染される恐れがあるがこれは技術的に解決出来
る課題である。
以上、本発明を多重型容器に適用した場合の態様を説明
したが、外殻鋼製ドラム缶を有さないコンクリート容器
に本発明を適用する場合も実質的には変らない。即ち、
本発明をコンクリート容器に適用する場合は、コンクリ
ート容器を完全に収納する鋼製容器内に収納した後は多
重型容器に適用した同じ操作を施せばよい。本発明を多
重型容器に適用する場合は、多重型容器の外殻ドラム缶
が真空含浸装置の含浸槽を兼ねていると理解されるべき
である、
したが、外殻鋼製ドラム缶を有さないコンクリート容器
に本発明を適用する場合も実質的には変らない。即ち、
本発明をコンクリート容器に適用する場合は、コンクリ
ート容器を完全に収納する鋼製容器内に収納した後は多
重型容器に適用した同じ操作を施せばよい。本発明を多
重型容器に適用する場合は、多重型容器の外殻ドラム缶
が真空含浸装置の含浸槽を兼ねていると理解されるべき
である、
図は本発明の装置の一例を多重型容器に適用した場合の
断面図である。 特W「出願人秩父セメント株式会社 回 小沢コンクIJ−ト工業株式会社襄/図
断面図である。 特W「出願人秩父セメント株式会社 回 小沢コンクIJ−ト工業株式会社襄/図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 イ、多重型容器に装着され該容器を密閉にするた
めの上蓋; 口、該上蓋に取り付けられていて、 該容器を真空にするための減圧手段および ハ、該上蓋に取り付けられていて該容器内へ含浸剤を供
給する含浸剤供給手段から主として成る真空含浸装置。 2 コンクリートに含浸されない残留余剰含浸剤を吸引
除去する含浸剤吸引手段が更に上蓋に取り付けられてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の真空含
浸装置。 ろ、減圧手段、含浸剤供給手段および含浸剤吸引手段が
切換えバルブを介して連結し℃いることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の装置。 4 含浸剤の過剰使用を防止する中子が該上蓋に装着さ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21049282A JPS59102885A (ja) | 1982-11-30 | 1982-11-30 | 真空含浸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21049282A JPS59102885A (ja) | 1982-11-30 | 1982-11-30 | 真空含浸装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59102885A true JPS59102885A (ja) | 1984-06-14 |
JPS6351997B2 JPS6351997B2 (ja) | 1988-10-17 |
Family
ID=16590241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21049282A Granted JPS59102885A (ja) | 1982-11-30 | 1982-11-30 | 真空含浸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59102885A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923269U (ja) * | 1972-05-31 | 1974-02-27 | ||
JPS54127417A (en) * | 1978-03-27 | 1979-10-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Method and apparatus usable for both impregnation and water washing |
-
1982
- 1982-11-30 JP JP21049282A patent/JPS59102885A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923269U (ja) * | 1972-05-31 | 1974-02-27 | ||
JPS54127417A (en) * | 1978-03-27 | 1979-10-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Method and apparatus usable for both impregnation and water washing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6351997B2 (ja) | 1988-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4687614A (en) | Process for producing a high integrity container | |
US20190125505A1 (en) | Methods for fabricating an underground septic tank | |
US10954148B2 (en) | Underground storage tank | |
JPH06317698A (ja) | 廃棄物の封入方法及び安全封込め貯蔵体 | |
KR100877397B1 (ko) | 방사성폐기물 처분용 고건전성 용기 | |
JPS59102885A (ja) | 真空含浸装置 | |
JPS62151799A (ja) | 耐衝撃性の改善された輸送・処分容器及びその製造法 | |
US5457263A (en) | Method for containing radioactive waste | |
JPS62151800A (ja) | 改善された健全性をもつ多重型容器の製造法 | |
JPH0153601B2 (ja) | ||
JPS60129699A (ja) | 多重型容器 | |
JP3029212B2 (ja) | 放射性廃棄物処理容器 | |
JPS6332399A (ja) | 放射性廃棄物等の処理処分容器及びその製造方法 | |
GB1584506A (en) | Package for sea disposal or storage on land of radioactive or industrial waste | |
JP2005068709A (ja) | ストラット、ストラットの製造方法及びストラットの製造装置 | |
JPS6118601A (ja) | 廃棄物収納容器 | |
RU2062520C1 (ru) | Способ упаковки радиоактивных отходов и пропиточный состав для обработки поверхности контейнера | |
JPH0648477Y2 (ja) | 放射性廃棄物の収納容器 | |
JPH073000U (ja) | 放射性廃棄物等の処理容器 | |
JPS5950622B2 (ja) | ポリマ−含浸コンクリ−ト製品の製造法 | |
JPH07119236A (ja) | コンクリート体 | |
US1122407A (en) | Apparatus for impregnating wood, &c. | |
JPS6138840B2 (ja) | ||
JPS5985703A (ja) | 多重型容器製造における脱気方法 | |
GB1596783A (en) | Treatment of radioactive waste |