JPS59102609A - 車両の車高調整方法 - Google Patents

車両の車高調整方法

Info

Publication number
JPS59102609A
JPS59102609A JP21233282A JP21233282A JPS59102609A JP S59102609 A JPS59102609 A JP S59102609A JP 21233282 A JP21233282 A JP 21233282A JP 21233282 A JP21233282 A JP 21233282A JP S59102609 A JPS59102609 A JP S59102609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
vehicle height
rotation speed
revolution
height adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21233282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Kashiwagi
柏木 博雄
Noritaka Aitani
典高 合谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21233282A priority Critical patent/JPS59102609A/ja
Publication of JPS59102609A publication Critical patent/JPS59102609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/025Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means the mechanical spring being a torsion spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/93Tools used for adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トーションバーをもつダブルウィツシュボー
ン式フロントサスペンション構造の車両の調整方法に関
する。
車体の重量を支える懸架型式のうち、二叉の上下アーム
を用いたダブルウィツシュボーン型は、乗用車の前輪独
立懸架法として広く用いられている。このダブルウイツ
シュが−ン式フロントサスベンジ目/に生じる衝撃吸収
手段として、トーションバーを車体前後方向に配設し、
サスペンションに生じる衝撃をパーのねじりにより吸収
させる手段が知られている。このトーションバーには、
プリセツティングの位相角の誤差を吸収するための車高
調整機構が設けられている。
第1図〜第2図は、トーションバーを有するフロントサ
スペンションの車高調整機構を示す図で、車体前後方向
に配設されたトーションバー2の先端部がロアコントロ
ールアーム4に固着され、他端部がサイドメンバ6Aに
枢着されている。アンカアーム8がトーションバー2か
ら垂直に突出し、アンカアーム10がアンカアーム8を
貫通してサイドメンバ6Bにアンカがルト締付用ナツト
12で固定されている。尚、符号14はアッパコントロ
ールアーム、符号16はナックル、符号18はストラッ
ドパーである。
上記した車高調整機構による従来の車高の調整には、フ
ロントサスペンションを組付けた車両のフレーム組立体
を固定し、荷重検出器20に接続されているロードセル
22をロアコントロールアーム4の下部にセットすゐ。
そして、アンカポルト締付用ナツト12をしてアンカボ
ルト10を締付け、トーションバー2に第1図矢印に示
されるようなねじり荷重を与えると、ロードセル22は
ロアコントロールアーム4に押圧されて荷重検出器20
にねじり荷重が表示される。
この荷重検出器に表示される荷重をあらかじめ実験で得
られている車高に対するねじシ荷重と照らしあわせてア
ンカボルト10の締込みを加減していた。
従来の車高調整方法では、人が荷重検出器の目盛表示を
あらかじめ得られている実験データと比較しながらアン
カボルトの締込みをする必要があるため、ある程度の熟
練を要し、車高調整作業にかなりの時間を費していた。
また、フレーム組立体を固定する必要があるため、フロ
ントサスペンションの組付は工程において車高調整を行
うことができず、アライメント調整工程の中で行ってい
たつ また、ロードセルで検知する歪量はわずかであり、これ
を精度よく増幅するための荷重検出器が高価なため、車
両の車高調整に使用する設備に費用がかかつていた。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたもので、そ
の目的は安価な設備にして、短時間にかつ正確に車高の
調整ができる車両の車高調整方法を提供することにある
上記目的を達成するために、本発明は、アンカポルト締
付用工具の回転駆動軸の回転数を検出し、この回転数が
あらかじめ設定されている基準値に達したとき、アンカ
ポルト締付用工具の回転駆動部の駆動を自動的に停止さ
せて車両の車高を調整するように構成した亀のである。
以下、本発明に係る車両の車高調整方法の実施例を図面
に基づいて説明する。
第3図は、本発明に係る車高調整方法を実施するだめの
装置を示したもので、符号30はアンカポルト締付用工
具で、アンカポルト締付用ナツト12に係合する凹部を
有するソケット32と、ソケット32が嵌着された回転
駆動軸34と、回転駆動軸34を回転させる回転駆動部
36とからなっている。
アンカポルト締付用工具30には、回転検出器38が設
けられてb′す、この回転検出器38は回転数カウント
部40に接続されておシ、回転数検出器38で検出され
た回転駆動軸340回転数を回転数カウント部40がカ
ウントする。
回転数カウント部40は回転数比較部42に接−続され
た後、制御部44に接続されている。
回転数比較部42は、回転数カウント部4oがら送られ
た回転数に相等する信号とあらかじめ入力されている基
準値とを比較し、その比較に基づいて制御Nl 44に
信号を送る。制御部44は、回転数比較部42からの信
号に基づきアンカぎルト締付用工具300回転駆動部3
6に信号を送るようになっている。
符号46は回転数比較部42に接続されている回転数選
択部で、回転数比較部42に入力されている基準値を任
意に選択設定することができる。
即ち、アンカポルト締付用工具30によるアンカボルト
締付時の回転駆動軸34の回転数とアンカボルト10の
ねじのリードピッチとからトーションバーのねじ夛角が
定まり、また、トーションバーのねじシ角とねじシ荷重
とは比例するので、あらかじめ回転数比較部42にトー
ションバーの各種類毎のねじシ荷重と車高との関係とを
入力しておき、回転数選択部46の信号に応じて基準値
となる回転数を選択設定できるようになっている。
本発明を実施するには、まず、アンカポルト締付用ナツ
ト12を手で締付け、ナツト12が回らなくなったとこ
ろで、アンカポルト締付用工具30のソケット32をア
ンカポルト締付用ナツトに係合させてセットする。そし
て、これから調整しよウドするトーションバー2の種類
および車高に応じて回転数選択部46にて基準値を選択
する。これにより、回転数比較部42での比較対象であ
る基準値が設定される。
次に、アンカボルト締付用工具30の回転駆動部36を
駆動させてアンカボルト10を締めつける。この締付け
によシアンカアーム8を介してトーションバー2がねじ
られ、ロアコントロールアーム4がトーションバー21
わシに下方に回動し、車体フロント部の車高が高くなる
回転駆動軸34の回転は回転検出器38で検出され、回
転数カウント部40でカウントされる。
そして、回転数比較部42においてあらかじめ設定され
ている基準値と比較され、回転数カウント部40から入
力される値が基準値に達すると制御部44に信号が送ら
れ、制御部44はこの回転数比較部42からの信号に基
づいて回転駆動部36に信号を送り、アンカがルト締付
工具30の回転駆動軸340回転を4止させるのである
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、フレ
ーム組立体を固定する必要がないため、いかなる工程に
おいても車高調整を行うことができ、特にフロントサス
にンションの組付は工程において車高調整を行うことが
できるので、車高の生産ラインの作業時間を短縮できる
また、ロードセル使用の荷重検出器を必要としないため
、車高調整に必要な設備が安価に提供され得る。
【図面の簡単な説明】
Mill)−ジョンパーを設けたフロントサス被ンシコ
ン構造の車両の車高調整機構の斜視図、第2図はトーシ
ョンバーにねじシ荷重を与えるアンカボルト付近の断面
図、第3図は本発明に係る車両の車高調整方法に使用さ
れる装置を示すブロック図である。 2・・・トーションバー 10・・・アンカボルト、 12・・・アンカビルト締付用ナツト、30・・・アン
カがルト締付用工具、 38・・・回転検出器、  42・・・回転数比較部、
44・・・制御部、    46・・・回転数選択部。 @2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アンカボルト締付用工具でアンカアームを締付けてトー
    ションバーにねじり荷重を与え、このねじシ荷重を利用
    して車両の車高を調整する車両の車高調整方法において
    、アンカがルト締付用工具回転駆動軸の回転数を回転数
    検出器により検出することによりアンカがルトの締付量
    を検出し、このアンカがルトの締付量とあらかじめ設定
    したアンカボルト締付量に相当する基準値とを回転数比
    較器によって比較し、回転駆動部の回転数があらかじめ
    設定した基準値に達したときにアンカボルト締付用工具
    回転駆動部の駆動を自動的に停止させて車両の車高を調
    整することを特徴とする車両の車高調整方法。
JP21233282A 1982-12-03 1982-12-03 車両の車高調整方法 Pending JPS59102609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21233282A JPS59102609A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 車両の車高調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21233282A JPS59102609A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 車両の車高調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59102609A true JPS59102609A (ja) 1984-06-13

Family

ID=16620781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21233282A Pending JPS59102609A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 車両の車高調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7748721B2 (en) * 2006-03-23 2010-07-06 Verbowski Larry J Supplemental suspension system and method of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327199A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Yoshida Kogyo Kk Method of identifying good or bad machine screw fastening in automatic machine screw fastening device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327199A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Yoshida Kogyo Kk Method of identifying good or bad machine screw fastening in automatic machine screw fastening device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7748721B2 (en) * 2006-03-23 2010-07-06 Verbowski Larry J Supplemental suspension system and method of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7334449B2 (en) Method and device for straightening wheel
US5027275A (en) Method for toe angle adjustment for a vehicle and a toe angle adjusting apparatus therefor
US3765667A (en) Engine stand
CN103978860A (zh) 一种应用于双横臂独立悬架的多功能调节机构
DE4336508C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Inpositionhalten eines auf einer Meßspindel einer Auswuchtmaschine aufgespannten Kraftfahrzeugrades
JPS59102609A (ja) 車両の車高調整方法
US9205477B1 (en) Method and device for straightening wheel
CN108020429B (zh) 普通乘用车白车身扭转刚度测试加载装置
CN207516044U (zh) 一种普通乘用车白车身扭转刚度测试加载装置
CN109290780A (zh) 一种自动拧紧机
US4541162A (en) Method for wheel alignment
JPH0597085A (ja) 車体状態検出方法および装置
US20190366404A1 (en) Method and device for straightening wheel
CN206839558U (zh) 一种四轴拧紧机
US3206973A (en) Apparatus for testing tires and the like
US11279430B1 (en) Three-wheel motor vehicle and control system
CN206804305U (zh) 汽车座椅头枕前翼操作耐久试验机构
CN110095293A (zh) 一种汽车操稳试验用防逆转式转向辅助设备
CN110125667A (zh) 一种横向稳定杆装配拧紧机及其控制方法
DE1448421B2 (de) Ausrichtgeraet fuer fahrzeugraeder
CN108398276A (zh) 车辆轮荷测量仪自调平支撑装置
CN106275174A (zh) 一种基于车把的平衡车控制机构和控制方法
CN110243512A (zh) 一种假人躯干扭矩测量装置
JPH0650278Y2 (ja) ステアリングラツクガイドクリアランスの自動調整装置
US4011626A (en) Means for positioning a longitudinal bearing