JPS5910149Y2 - 手編機 - Google Patents

手編機

Info

Publication number
JPS5910149Y2
JPS5910149Y2 JP16242976U JP16242976U JPS5910149Y2 JP S5910149 Y2 JPS5910149 Y2 JP S5910149Y2 JP 16242976 U JP16242976 U JP 16242976U JP 16242976 U JP16242976 U JP 16242976U JP S5910149 Y2 JPS5910149 Y2 JP S5910149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
machine
carriage
cam
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16242976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5383757U (ja
Inventor
晃次郎 佐々木
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP16242976U priority Critical patent/JPS5910149Y2/ja
Publication of JPS5383757U publication Critical patent/JPS5383757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910149Y2 publication Critical patent/JPS5910149Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、本機キャリジとゴム機キャリジとを一体摺動
可能に連結することによりゴム編を可能とし、かつ分離
して前記本機キャリジのみを使用することにより二色同
時編を可能とした手編機に関するものである。
処で、本機キャリジの下面に、前部体針通路を形或する
前隔壁と左右一対の編カムとを設けると共に、その前隔
壁の後側であって前記両編カムの間のキャリジ中央部に
中央案内カムを配置し、その中央案内カムの後側に、一
方の前記編カムの前端を経て導入された編針のバットを
他方の編カムに案内するための後側編戒通路を形或する
と共に、前記中央案内カムと前記前隔壁との間に、前記
一方の編カムの前端の更に前方側にて導入された編針の
バットを前記他方の編カムに案内するための前側編戒通
路を形戊する一方、前記本機キャリジに一体摺動可能か
つ接離自在に連結されたゴム機キャリジの下面には、前
記後側編戊通路と共に使用してゴムを為す編戊通路を形
或するための左右一対の編戊カムを備えた手編機が出願
人に於いて考えられた。
処が、この手編機によると、前記本機キャリジのみを使
用して行う二色同時編込み編、即ち、前後二群に選択さ
れた編針のバットを前記前側及び後側編或通路に誘導し
て夫々キャリジ中央部で前後各糸口から編糸を各別に供
給して編威する二色同時編込み編については特に支障な
く実施し得る反面、前記両キャリジを連結してその本機
キャリジの後側編或通路とゴム機キャリジの前記編戊通
路との使用によるゴム編を為した場合、特に、その両キ
ャリジの中央部でその連結部の糸口から前記両編或通路
の編針に編糸を供給して編或する際その編糸が編或上先
行する前記編戒通路の編針のフックによってゴム機針床
側に引込まれることにより、しばしば、その編糸が編或
上後行する前記後側編戊通路の編針のフックに引掛から
ず目落ちの現象が生じた。
そこで、その目落ち現象をなくすべく、前記l央案内カ
ムの後側面を削切する等によって前記む側編或通路の編
針のバットの通過位置を通常より前方に設定することも
考えられたが、この場合、前記の目落ち現象を少なくし
得る反面、今度は、本機キャリジのみの使用による前記
二色同時編Pみ編の際に、前記後側編或通路に対応する
前記葎糸口から繰出される編糸が前記後側編或通路の絹
針の開ロラツチ後方の針幹上面に供給されてや(,lり
目落ちちの現象が生じた。
然るに、本考案は、特に、中央案内カム、通算の配置位
置から前側編或通路を閉鎖する前方位漬に移動配置可能
に装置し、その中央案内カムを電記本機キャリジのみ使
用する二色同時編込み編C際には前記通常の配置位置に
、両キャリジを連紅するゴム編の際には前記前方位置に
夫々配置することによって、前記した各編戒の目落ち現
象をいずれも確実に防止し得るようにしたものである。
以下に、本考案を具体化した一実施例を添付図面につい
て詳細に説明する。
図中1は多数の編針2及びクシ歯3を交互に等間隔で列
設した本機針床である。
4は前記本機釘床1の前側下方に垂下状熊に配設された
ゴム機釘床で、前記本機針床1の編針2及びクシ歯の列
該ピッチと同一のピッチでしかも互いに半ピッチ宛ずれ
て編針5及びクシ歯6が多数列設される。
図中7は前記本機針床1上に左右摺動可能に装架された
本機キャリジで、その下面には下記の如き編戒諸カムが
配置されている。
即ち、図中8は前部体針通路aを形戊する前隔壁、9は
後部休針通路bを形戊する後隔壁、10は左右一対の中
間隔壁、11は左右一対の編カム、12は前記前隔壁8
の後側であって前記一対の編カム11の間のキャリジ中
央部に配置された中央案内カム、13は前記中央案内カ
ム12の後方に配置された補助案内カム、14, 15
, 16, 17は夫々図示の二位置に配置切替え可能
な開閉カム、補助後退カム、タツクカム、切替えカム、
18. 29は前、後振りカムで゛ある。
前記中央案内カム12及び補助案内カム13には、キャ
リジ板の案内孔20.21を貫通してキャリジ上面の移
動板22は連結固定されるピン12A,13Aが設けら
れ、その移動板22の移動によって、その中央案内カム
12は、前記補助案内カム13と一体関係で、第7図に
示されるように前側及び後側編或通路c, dを形或
する通常位置と、第1図及び第4図に示されるように前
側編戒通路Cを閉鎖してその前方移動分だけ前記後側編
戊通路dの中央部を前方に配置させる前方位置とをとり
得る。
前記移動板22は常にはキャリジ板との間に張設された
コイルばね23によって後方に付勢され、その前側部に
は矩形の連結孔24が設けられる。
25は本機キャリジ1の上面の固定軸26の周りに回動
可能に枢着された回動杆で、その一側に前記移動板22
の連結孔24に嵌入連結される連結ピン27が設けられ
、又、他側部(固定軸26の部分を含む)がキャリジ板
上面と一定間隔を置いた上方位置に水平に配置されてそ
の先端上面に一個の突子28が設けられる。
29は前記回動杆25の他側部側に於いてキャリジ板上
面に基端部が固着された弾板で、その開放端部が常には
斜上方に突出して前記回動杆25の他側部の下側に配置
されると共にその上面に前記回動杆25の他側部を挾持
してその回動を拘束する一対の扶持ピン30が設けられ
る。
その弾板29の挾持ピン30によって前記回動杆25を
扶持することにより、第4図に示されるように前記中央
案内カム12を通常配置位置に固定配置し得、又、弾板
29を押下げてその扶持ピン30を前記回動杆25から
下方に解離することにより、前記回動杆25の回動を介
して前記中央案内カム12を前方位置に移動し得る。
前記本機キャリジ7の前側部には、そのキャリジ7のみ
による編或時に使用する編地押え部材(図示せず)が左
右一対の締め螺子31によって着脱可能に装着されるよ
うになっており、その絹地押え部材には前記前側及び後
側編戊通路c, dの各編針2のフックに各別に編糸
Tを供給するための前、後糸口32. 33が設けられ
る。
図中34は前記ゴム機針床4上に左右摺動可能に装架さ
れたゴム機キャリジで、その下面には、前記本機キャリ
ジ7の後側編戊通路dと共に使用してゴム編を為す編或
通路eを形戒するための左右一対の編或カム35、上部
休針通路形或板36、下聞休針通路形或板37、揺動力
ム38等が設けられる。
前記両編戒カム35の各踏込み端の間隔は前記両編カム
11の各踏込み端の間隔と略等しくされる。
図中39は前記両キャリジ7,34を一体摺動可能かつ
接離自在に連結するための連結板で、横断面略L字状に
折曲形威され、その上側後端部には前記締め螺子31に
嵌まる嵌人溝40が設けられ、又、下側部には前記ゴム
機キャリジ34の結合ピン41に嵌合する結合溝42が
設けられる。
その連結板39で第1図に示されるように両キャリジ7
,34を連結することにより、前記両編カム11及び両
編戊カム35の各後端が左右方向に一致するようにされ
る。
図中43は前記連結板39の下面中央部に固着された糸
口で、ゴム編に際して前記後側編成通路d及び編戊通路
eの各編針2,5のフックに編糸Tを供給する。
図中44は基端部が前記連結板39の後側部に固着され
た作動板で、その開放端部側には、前記弾板39を押下
げてその挾持ピン30を回動杆25から離隔させる押下
げカム片45と、その押下げカム片45の押下げ中に前
記回動杆25を前記コイルばね23の弾力に抗して回動
させる作動縁46とが設けられる。
本実施例は上述した如く構威される。
以下に、特に、二色同時編込み編とゴム編とについて説
明する。
即ち、先ず、二色同時編込み編について説明すると、予
め、本機キャリジ7の前側部に前記編地押え部材(図示
せず)を固定しておき、又、編或諸カムを第7図に示さ
れる配置としておく。
この場合、弾板29の挾持ピン30が回動杆25を挾持
しているため、中央案内カム12及び補助案内カム13
が通常位置に固定配置されている。
この状態で、本機キャリジ7を摺動することにより、前
、後選別編針2のバットを前側及び後側編戊通路c,
dに導入し、途中前、後糸口32. 33から各別に絹
糸を供給して編戒することにより二色同時編込み編が為
される。
この場合、その二色同時編込編は、前記中央及び補助各
案内カム12.13が通常位置に固定されているので、
何等の支障もなく所定通り正確に実施し得るものである
次に、前記ゴム編について説明すると、先ず、予め、連
結板39によって両キャリジ7,34を連結しておくか
゛、この連結の際、第3図乃至第6図に示されるように
、押下げカム片45が弾板29を押下げてその挾持ピン
30が回動杆25から解離し、次いで、作動縁46が回
動杆25の突子28に当接してその回動杆25をコイル
ばね23の弾力に抗して回動させると同時に移動板22
、中央案内カム12及び補助案内カム13を前方位置に
移動配置させ、この状態で、締め螺子31を締め付ける
ことにより、前記中央及び補助各案内カム12. 13
が第1図及び第3図に示される位に固定される。
尚、その外の諸カムは第1図に実線で示される位置に配
置しておく。
而して、両キャリジ7,34を摺動することにより、両
針床1,4の編針2,5のバットを後側編或通路d及び
編戊通路eに導入し、途中糸口43から編糸Tを供給し
て編戊することにより、ゴム編が為される。
この場合、特に、後側編戊通路dの編針2の糸口43か
ら編糸Tの供給を受ける時、その編糸Tは編戊上先行す
る編戊通路eの編針5のフックでゴム機針床側に引込ま
れるが、前記後側編或通路dの中央部が通常の場合より
も前方に配置されていて編針2も前方側を通過しそのフ
ックが前記編糸Tを容易、かつ確実に捕促可能な前方位
置を通るため、その給糸作用が確実に行われ、従って常
に所定のゴム編を正確に実施し得るものである。
本考案は以上に詳述したように構戊したものであるため
、本機キャリジのみを使用する二色同時編込み編の場合
は、中央案内カムを通常の後方位置に配置しておくこと
により、その二色同時編込み編を何等の支障もなく所定
通り実施し得、又、本機及びゴム機両キャリジを連結し
て使用するゴム編の場合は、前記中央案内カムを前方位
置に配置しておくことにより、この中央案内カムに対応
する後側編或通路の部分を前方に配置してその通路の編
針を前方側にて案内し得るため、キャリジ中央部で両針
床の編針に編糸を供給する際、編或上先行するゴム機針
床の編針のフックが編糸をゴム機針床側に引込んでも、
本機針床の編針つまり前記後側編威通路の編針のフック
に前記編糸を容易かつ確実に供給することが出来、その
ゴム編を常に所定通り正確に実施し得るものである。
要するに、前記両種編戒のいずれに於いても、当初に述
べたような目落ち現象を確実に防止し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は連結部を展開して示す両キャリジの下面図、第
2図は手編機の前側部の側断面図、第3図及び第4図は
本機キャリジの上面図、第5図は第3図の■一■線に於
ける拡大断面図、第6図は第4図のVI−VI線に於け
る拡大断面図、第7図は本機キャリジの下面図である。 1・・・・・・本機針床、2・・・・・・編針、4・・
・・・・ゴム機針床、7・・・・・・本機キャリジ、8
・・・・・・前隔壁、11・・曲編カム、12・・・・
・・中央案内カム、34・・・・・・ゴム機キャノジ、
35・・・・・・編或カム、a・・・・・・前部休針通
路、C・・・・・・前側編戒通路、d・・・・・・後側
編戒通路、e・・・・・・編戊通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本機針床上に摺動可能に装架された本機キャリジの下面
    に、前部休針通路を形或する前隔壁と左右一対の編カム
    とを設けると共に、その前隔壁の後側であって前記両編
    カムの間のキャリジ中央部に中央案内カムを配置し、そ
    の中央案内カムの後側に、一方の前記編カムの前端を経
    て導入された編針のバットを他方の編カムに案内するた
    めの後側編戊通路を形威し、前記中央案内カムと前記前
    隔壁との間に、前記一方の編カムの前端の更に前方側に
    て導入された編針のバットを前記他方の編カムに案内す
    るための前側編或通路を形威し、前記本機キャリジにこ
    れと一体摺動可能かつ接離自在に連結されたゴム機針床
    上ゴム機キャリジの下面には、前記後側編或通路と共に
    使用してゴム編を為す編或通路を形或するための左右一
    対の編或カムを備えた手編機に於いて、 前記中央案内カムを、前方の配置位置がら前記前側編或
    通路を閉鎖する前方位置に移動配置可能に装置し、その
    中央案内カムを前記前方位置に移動配置することによっ
    てその移動分だけその中央案内カムに対応する後側編戊
    通路の部分を前方に配置し得るようにしたことを特徴と
    する手編機。
JP16242976U 1976-12-03 1976-12-03 手編機 Expired JPS5910149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16242976U JPS5910149Y2 (ja) 1976-12-03 1976-12-03 手編機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16242976U JPS5910149Y2 (ja) 1976-12-03 1976-12-03 手編機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5383757U JPS5383757U (ja) 1978-07-11
JPS5910149Y2 true JPS5910149Y2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=28770163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16242976U Expired JPS5910149Y2 (ja) 1976-12-03 1976-12-03 手編機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910149Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5383757U (ja) 1978-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910149Y2 (ja) 手編機
JPS641978Y2 (ja)
JPS5950774B2 (ja) 両盤形手編機に於ける模様編編成方法
JPS6018454Y2 (ja) 手編機用キヤリジの給糸装置
JPS641979Y2 (ja)
JPS5842470Y2 (ja) 二色同時編の可能な手編機用キャリジ
JPS641981Y2 (ja)
JPS6223827Y2 (ja)
JPH0718782Y2 (ja) 手編機の多色編装置
JPS6018453Y2 (ja) 手編機用キヤリジ
JPS6239112Y2 (ja)
JPS641975Y2 (ja)
JPH0118626Y2 (ja)
JPS6120059Y2 (ja)
JPS5845488B2 (ja) 両面編地の編成方法
JPH0248472Y2 (ja)
JPS6042303B2 (ja) パイル編装置
JPS5842472Y2 (ja) 手編機の選針装置
US2963889A (en) Yarn feeder in a hand knitting machine
JPS5922145Y2 (ja) 手編機の二色同時編込み編用キヤリジ
JPS594064Y2 (ja) 手編機用キヤリジの給糸装置
JPS6040618Y2 (ja) 手編機
JPS648104B2 (ja)
JPS6217514Y2 (ja)
JPS6241989Y2 (ja)