JPS59101202A - ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法 - Google Patents

ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法

Info

Publication number
JPS59101202A
JPS59101202A JP20930382A JP20930382A JPS59101202A JP S59101202 A JPS59101202 A JP S59101202A JP 20930382 A JP20930382 A JP 20930382A JP 20930382 A JP20930382 A JP 20930382A JP S59101202 A JPS59101202 A JP S59101202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
rolling
rolls
rolled
steel bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20930382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Miura
啓徳 三浦
Teruaki Tanaka
輝昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20930382A priority Critical patent/JPS59101202A/ja
Publication of JPS59101202A publication Critical patent/JPS59101202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/12Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel in a continuous process, i.e. without reversing stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/163Rolling or cold-forming of concrete reinforcement bars or wire ; Rolls therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロックボルト用異形゛摩鋼の圧延力法・、に関
するルのである。
グラウト型のロックボルトはグラウト(流動性固結剤)
の注入手段が問題であり、ドリルホールにロックボルト
を挿入し、クラウドを注入する際、孔内の空気の逃げを
良くする目的で、ロックボルトの中心に貫通孔をあけ、
その孔を通してグラウトをロックボルトの奥から強い圧
力で注入し、ドリル孔全体に充満させる方法や、ロック
ボルトの周面に7個又は2個の長溝を設け、その溝にチ
ューブを通し、前記貫通孔と同様にチューブを通してド
リル孔の孔底部からグラウトを注入し、孔の入口に充満
させていく方法がとられている。
しかしながら、従来のロックボルトの貫通孔及び外筒面
の長鉾の成形においては、累棒を機械加工する等2次加
工によって形成されており、工数の塘加、切削屑の発生
といった製造コスト上の問題点がある。
又、異形棒の外周に長溝を設ける揚台、グラウト注入用
のチューブが溝から外れにくい形状にIFiiを加工す
ることは困難である。
本発明は前記従来の問題点に鑑み、異形棒を圧延する圧
延工程で2つの長溝を成形し、しかもグラウト注入用の
チューブが外れない溝形状としたロックボルト用異形律
鋼の圧延方法を提供するのが目的である。
そして1本発明の仮言とするところは、異形棒鋼を熱肯
圧処する除の圧延過程において・はぼ角形断面の被圧延
材の断面形状を細長い楕円形状に成形して両短辺側中央
に渾み部を形成し、この両部み部を凹状の清に成形して
四隅に計り個の突条を形成し、次に一対の垂直ローラー
を両屑内に装入して突条を支持し、突条の外面を計グ個
の水平ローラーで押圧して父栄を細く成形した後、圧延
ロールによって七の突乗螢溝側に向って曲げて恥部の外
周面を狭くし、雨漏2を纜ぶ巌と5;′θ°の方向に位
置したヅト絢面に突起物を形成、した点にある。
本丸間を図面に基゛いて畦細に説明す0と、第1図に示
すように角形断面をした被圧延利70を水平口、−ルー
と垂直ロール を交互に設置した圧延機/乃至りで圧延
する。この被圧延材10が鋳造機から角形断面に至るま
での圧延様等は一般に使用されているもの寿ので説明を
省略する。
被圧延材10は圧延(b /の円弧溝を有する水平ロー
ル//、//’によって第2図(A)に示すように、上
下面が円弧状をなした細長い楕円形状に形成し内端中央
に窪み部33を形感した被圧延材、2/aに圧・延する
。前記脛み部33は次バスで大きな切り込みを入れるた
め、大きい方が望ましい。
次に圧延板コにおいて、中央に芙部3グを有しその画伯
に溝部3! 、33を有づる垂直ロール /2./2’
により第2図(B)に示すように、波圧延材、2/bの
中央を犬きく切り込み、り隅に突条32bを形成する。
次に圧延機3において水平ロール/3./3’により、
第2図(B)に示すように真直ロール/2゜/コ′で接
していなかった被圧延材ノ/Cの上下UIJJ33を第
2図(C)に示すように整形する。
次に、圧延機グにおいて音直ロール/グ、/り′により
第2図(D)に示すように、被圧延材コ/dの中央切り
込みを深くしてり隅の突条32dを細くて高いものに変
形させる。
次に、圧延MA3において水平ロール/!;、/3’に
より第2図(K)に示すように被l:E延材2/aの上
下田」を整形する。
次に、圧延擦1乙において垂直ロール/乙、/乙′によ
り、第2図(F)に示すように被圧延材2/fのグ隅の
突条32fの細くすると同時にグ隅の突% 3.2 f
曲の切り込みを凹状の一3乙に形成する。この獅3乙は
溝底を小憾な円弧にした所定の寸法形状にlf処する。
次に、第7図に示すローラー吹;直グ0により圧延する
0ローラー装置グ0は方形をしたフレームク/の両画直
壁グコ、グツ′の内向中央に1個のライナー’13.’
、1.3’を介してロール受台ググ、ググをネジグ5.
グ5により固定する。
両ロール受台りz、/グには垂直ローラー受台。
グ乙を回、転自在に支持している。父、フレームク/の
雨水平壁り7.グアには31個のライナーグ3.’13
’、・グ3“を介してローラー受台y−g。
グざをネジグ5.−−−により固定する。このローラー
受台41g、4#には夫々垂直ローラーグ乙、グ乙の内
側端の上下に位置するように夫々コ個の水平ローラーゲ
タ、ゲタ、−m−を回転自在に支持している。
前記ローラー装置の両垂直ローラーク乙、グ乙を夫々飯
3乙、3乙内に装入して突条32f′の内側を支持し、
水平ローラーゲタ、−m−によって突%32f’の外側
を押圧して突条32f′の基部を細くし曲げやすくして
次の圧延機7に送るO 次に、圧延機7において水平ロール/7./’7’によ
って第1図(G)に示すように、被圧延材27gの上下
面を円弧状に成形すると共にグ隅の突条32gを少し咽
3乙側へlげ、溝3乙の外周部か伏くなるように変形さ
せる。
次に、圧延機ににおいて、円弧状の垂直ロール/ざ、/
g′により42図(H)に示すように、上下突条32h
を%3乙側に曲げて府を杓子状430に成形する。尚、
突条3゛2hの曲げにおいては圧延機との垂直ロール/
1!i′、/g’のロール面は滑らかに研暦し、必要に
応じてローリングオイルを給油するとスムーズな曲りが
得られる。
次に、仕上圧延機りにおいて上下水平ロール/り、/り
′で仕上げを行う。この上下水平ロール/り、/り′は
移動方向において異なる位置に醒を有し、42図(1)
に示すように、異形棒鋼2/(被圧延材)に突起物3/
を形成せしむる。この突起物3/、の萬さを十分なもの
にするだめ、通常の異形棒鋼の圧延と同様2オ一クθ%
位の高い圧下率で圧延する。
得られた異形棒鋼2/に、第3図に示すように円板37
を固定する際に、両側の誇30.30を貫通するストッ
パ一孔3とを設け、ストッパー3りを1沃大して円板3
7を固定することが可能である。
本発明においてはグラウト注入用チューブ取付用・の溝
゛を黒間圧舛時に成形するので、次加工・の手間が省け
る。
又、グラウト注入用のチューブが外れないよ易である。
更に又、ローラー°装置り0によし突条を細く成形して
いるので、突条を曲げる際に、変形することなく°確冥
に曲げることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係るロックボルト用異形棒鋼の圧延方法の
一実施例を示すもので、47図は圧延機の配列を示す略
図、第2図は圧延順序を示す説明図、緊3図(イ)は異
形棒鋼に円板を固定した側面図、(ロ)は正面図、第り
図はローラー装置の正面図である。 向、図中70は被圧延材・33は褌み部・30 。 3 、g ハri、32 b 〜32 h 、 32ハ
?4粂、 3 /は突起シ吻、グ乙は垂直・ローラー、
ゲタは水平ローラーである。 特許出願人  川崎製鉄株式会社 第1図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異形棒鋼を熱間圧延する際の圧延過程において、はぼ角
    形断面の被圧延材を1而長い楕円形状に成形して両短辺
    側中央に窪み部を形成し、この両部み部を凹状の溝に成
    形して四隅に計y個の突条を形成し、次に一対の垂直ロ
    ーラーを両陶内に装入して突条を支持し、突条の外面を
    計四個の垂直ローラーで、押圧して突条k sii <
     成形した後、その突条を溝側に向って曲げて溝の外周
    面を狭くし、次いで両鍔を結ぶ線とりαの方向に位置し
    た外周面に矢起物を形成したことを特徴とするロックボ
    ルト用異形管鋼の圧延方法。
JP20930382A 1982-12-01 1982-12-01 ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法 Pending JPS59101202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20930382A JPS59101202A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20930382A JPS59101202A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101202A true JPS59101202A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16570715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20930382A Pending JPS59101202A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039012A (ja) * 2005-06-28 2007-02-15 Murakami Corp ミラー表面下部に付着する水の排水方法および排水装置付きミラー
CN107030106A (zh) * 2017-04-28 2017-08-11 中冶东方工程技术有限公司 利用连续式小型棒材生产线生产型钢产品的方法
EP3213805A4 (en) * 2014-10-30 2019-01-23 Fuji Filter Manufacturing Co., Ltd. HOLLOW TUBE FILTER AND MANUFACTURING DEVICE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039012A (ja) * 2005-06-28 2007-02-15 Murakami Corp ミラー表面下部に付着する水の排水方法および排水装置付きミラー
EP3213805A4 (en) * 2014-10-30 2019-01-23 Fuji Filter Manufacturing Co., Ltd. HOLLOW TUBE FILTER AND MANUFACTURING DEVICE
US11951427B2 (en) 2014-10-30 2024-04-09 Fuji Filter Manufacturing Co., Ltd. Hollow cylindrical filter and manufacturing apparatus
CN107030106A (zh) * 2017-04-28 2017-08-11 中冶东方工程技术有限公司 利用连续式小型棒材生产线生产型钢产品的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101202A (ja) ロツクボルト用異形棒鋼の圧延方法
ES472256A1 (es) Procedimiento para fabricar un tubo aleteado para intercam- biador de calor
GB2052589A (en) Wall Ties
JPS5530306A (en) Butting method for manufacturing welded steel tube in tacking
AU2003204095A1 (en) Shaped Anchor
JPS5739049A (en) Manufacture of seamless eccentric reducer tube joint
JPS6182903A (ja) フランジ内面に突起を有するh形鋼の圧延法
JPS5570418A (en) Roller leveler for u-type steel sheet pile
JPS642704A (en) Method for universal rolling asymmetric shape steel
CN211696161U (zh) 一种测量样板及定置盒
RU2103136C1 (ru) Способ изготовления порошковой проволоки
SU588029A1 (ru) Валок стана поперечно-винтовой прокатки
JPH0122041B2 (ja)
JPS57162672A (en) Manufacture of concrete lining steel tube using superstiff consistency expanding concrete
JPS56168902A (en) Manufacture of pipe having nonuniform wall thickness along longitudinal direction
Murata et al. Working Limit and Accuracy in Tube Bending With Drawing Die
SU1467303A1 (ru) Способ получени лабиринтных уплотнений с волнообразными гребешками
JPS56109103A (en) Rolling method for h-beam or similar shape steel
JP3355013B2 (ja) シャープな凹部を持つ異形管の製造方法
JP2003245714A (ja) ロックボルト用異形管およびその製造方法
JPH03126684U (ja)
SU1632530A1 (ru) Способ холодной прокатки плавниковых труб
JPS5927965Y2 (ja) 鍛造用ダイス
JP2005144496A (ja) 左右非対称形状の継手を有するハット形鋼矢板の製造方法およびそれに用いる爪曲げ装置
JPS5666323A (en) Method and apparatus for manufacturing cylindrical pipe