JPS58997A - ビタミンb↓1↓2の検定法およびその検定用のラベル付き誘導体 - Google Patents

ビタミンb↓1↓2の検定法およびその検定用のラベル付き誘導体

Info

Publication number
JPS58997A
JPS58997A JP57106294A JP10629482A JPS58997A JP S58997 A JPS58997 A JP S58997A JP 57106294 A JP57106294 A JP 57106294A JP 10629482 A JP10629482 A JP 10629482A JP S58997 A JPS58997 A JP S58997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
labeled
group
derivative
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57106294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553378B2 (ja
Inventor
トマス・マイクル・ハウツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Technicon Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technicon Instruments Corp filed Critical Technicon Instruments Corp
Publication of JPS58997A publication Critical patent/JPS58997A/ja
Publication of JPH0553378B2 publication Critical patent/JPH0553378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/82Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving vitamins or their receptors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビタミンB11の検定法ならびにこの検定にお
いて有用であるビタミンB□の特定のラベル付誘導体に
関する。
ビタミンB、C以後簡略のため単にB、と呼ぶ)の古典
的な検定法は例えば茎、[鰭旦林を使う微生物学的検定
法である。この検定法は精確で信頼できるものとして広
く受は入れられているけれども、それは人手による技術
を含む比較的ゆつ〈pとした方法である@近年になって
、もつと迅速なそして同様に信頼できる検定法を与える
という考えで、周知の競合的結合反応技術に基いた別の
方法を工夫するための試みがなされた。
競合的結合に基く検定法はラベル付き反応体すなわち容
易に同定でき、そして検定できる原子または基をもって
いる反広体を有利に使用する。普通に使われるラベルに
は放射性原子、螢光性の基および酵素性の基が含まれて
いる。B1.の競合的結合検定において放射性のラベル
付きB、誘導体を役立てるようにする様々の提案があっ
た。商業的に使われている1つの提案はB、、の化合故
において1℃Oを組み入れることを含む。これは複雑な
方法であり、そして生産される’Co−B、、は高価で
ある。さらにまた生底物の比放射能は比較的に低く (
220μC1/μg)、従ってこの”C0−B、、を使
う競合的結合検定は比較的長い計数時間(少くと41分
間)を必要とする。低い活性と長時間の計数は非常に望
ましくない。
もう1つ別の方法はll5I−B、!誘導体を作ること
であった。米国特許、? 4,209,614号明細書
には、B□をグルタル酸無水物置導体(これはB12の
糖の環を介して”ttに結合する)と反応させ、そして
次にグルタル鐵無水物から誘導された置換基なよう素化
することによって前記の誘導体を作ることが記載されて
いる。
さらにまた″”I−B、、II誘導体作る別の方法が米
国特許オ3,981,863号明細書に記載されている
◎この方法では、Blfを先ず温和な加水分解にかけ、
主として(61−異性体を含むモノカルボン酸の混合物
を生放する(ビタミンB1ff1の構造は才1図に示さ
れている。この混合物を次いでp−(アミノアルキル)
フェノールと反応させ、(遊離のカルボン酸基のlりと
の反応を介して) B、、酸中へ7エノール基を導入す
る。この混合した置換B1.誘導体を次にフェノール置
換基においてよう素化する。
この米wA411許は、そのようにして作った場合11
sI−B、誘導体はこの混合物に対する抗体を使っての
Bllのラジオインエノアツセイにおいて有用であるこ
とを教示している。
B□の競合的結合検定法においては、使用する結合性タ
ンパク質の性質が臨界的意義をもつほど重要性であるこ
とが最近明らか(:なった〔例えば、PCT出願US 
79/1)021G (国際会橢Wo 7910088
0を参照されたい)6%(−1その使用が健筆から提案
されていた結合性タンパク質の中にはB、tに結合する
だけでなくコパラずン類似体にも結合するもののあるこ
とが発見された。例えばトランスフ222フ厘シよびR
タンパク質はB7.だけでなく人間の血清中C:存在す
るコパラ建ン類似体にも結合することが示された・この
特異性の欠除は検定結果に誤差をもたらす。使用すべき
最良の結合性タンパク質は内因子(1ntrinsic
 fa@tor :以後IPと略称する)である。なぜ
ならIPは人の血清中でB、の生理学的活性形に対して
高度に選択性があるからである。このことは今や一般に
認められて1/16゜従ってIPと強く結合するラベル
付きB、、Ill導体が求められているのである。
米1ii特許矛3,981,863号HA細書に記載さ
れている11@ 1− B、  誘導体の混合物につい
て本発明者は検討したが、この混合物はIFを利用する
B1m検定における使用には適さないことがわかった。
その混合物は前記特許用IaIFに記載されているよう
に)この混合物に対する抗体を結合性タンパク質として
使う場合には適当であるが、しかしその代りにIPを結
合性タンパク質として使う場合にはその検定は精確では
ない、この混合物の様々の区分が、驚くべきことにはI
Pに対して着しく異った親和力をもっている仁とがその
理由であることを本発明者はさらに発見した。事実、本
発明者は、誘導体の中でモノカルボン酸−(山−異性体
誘導体が伽)−または(e)−異性体誘導体よりもIF
に対して著しく大きい親和力をもっていることを発見し
た。付貫すると、上記の発見は[olhouseおよび
人11@n(J、C11n、 Invest、 60 
、1381−1392 )による報文中g二報告された
結果と一致している。なお、その報告はB□の検定に関
するものではなく、3mのモノカルボン酸のラビットお
よび人間のIPに対する次のようfk1!和力を報告し
ている。
モノカルボン酸  Ka B 、 、−C0OH異性体
異性体      Kaジアノコバラミン(切    
        0.0006(d)        
     0.3(m             O,
004上記のIll方力もちろん遊離酸に関するもので
あるが、しかし一般i:同じオーダーの親和力がその誘
導体においても示されることを本発明者は見出した。
従って適当に放射性の2ベルを付けた(山−異性体の−
導一体が、IFを使うB1ff1の検定で使用するのに
適していることを本発明者は見出したのである。
純粋かまたは少くとも実質的に(bl−または(@)−
異性体誘導体を含まないラベル付き(2)−誘導体を使
用することは本発明の1つの重要な特徴であるが、それ
というのは(旬−または(・クー異性体誘導体が存在す
ると″不精確な結果が導かれるからである・精製したB
1.(山−酸異性体のラベル付きの誘導体は新規であり
、従って本発明の1つの目的は、B1.のモノカルボン
酸(ψ−異性体の2ベル付キ誘導体を提供することであ
る・なお該誘導体はラベル付きの基を((I−カルボン
酸基に結合してもってお9、また蚊異性体または誘導体
はB、の他のモノカルボン酸異性体およびそれから作ら
れる誘導体を含まないものであるe 本発明の他の目的はB、の(山−モノカルボン酸異性体
以外の他のどのようなモノカルボン酸異性体またはそれ
から作られる誘導体も存在させずC:、試料とIFなら
びにBtlの(dl−モノカルボン酸異性体のラベル付
き誘導体との競合的結合混合物を作ることから取る、試
料中の812の検定法を提供するものである0もしこの
検定法が煮沸工程(それは晋通じ行われることであるが
、必ずしも必要ではない:本発明者らの英国特許オ2,
011,070号明細書を見られたい)を含むならば、
煮沸工程が完了した後で初めてラベル付き(2)−異性
体を反応混合物に加えることが必要である。
(d)−酸異性体のラベル付誘導体は、すでにラベルを
つけているかまたは後からラベルをつける仁とができる
基を、(d)−酸基に更にカップリングすることによっ
て作る。
本発明によるB1.のゆ−異性体モノカルボン酸に対し
てカップリングするよう素置容体の好ましいものは次の
とおりである。
(11−数構造式 1式中の8は炭素原5子1〜18個をもつアルキレン基
である) で表わされるp−アンノア身キルフェノールNjばチラ
イン(米国特許オ3,981.863号E!41IB書
参照)、(2)  −数構造式 1式中のRは炭素原子1〜184mをもつアルキル基で
ある) で表わされるチロシンのアルキルエステル4RJLばチ
ロシンメチルエステル、 (3)−数構造式 (式中の8は炭素原子1−18個をもつアルキレン基で
ある) で表わされるアミノアルキルイミダゾール例えば・ヒス
タミン、 (4)−数構造式 (式中のRは炭素原子1〜18@をもクアルキル基であ
る) で表わされるヒスチジンのアルキルエステル例工ばヒス
チジンメチルエステル・ 上記の(1)または(2)のよう素置容体を含む本発明
の誘導体は、米国特許? 3,981,863号明細書
に記載された方法によって作る〔ただしB□の(dl−
モノカルボン酸だけを単独で使う点で骸方法と異なるこ
とはもちろんである〕。仁の米国特許才3.981,8
63号明細書の記載内容は参考として本明細書に含まれ
る一上記の(3)および(4)のよう素置容体をもつ本
発明の誘導体は以下の実施例中に記載の方法によって作
る・ ラベルは例えば11′Iのような放射性原子であること
ができるか、または発螢光団または酵素あるいは他のラ
ベルであることもできる。螢光性ラベル付き異性体は例
えば実質的に(−一および(・)−異性体を含まないB
、1の(2)−異性体モノカルボン酸を発11光団例え
ばフルオレセインチオカルバミルエチレンジアミンと反
応させることによって作ることができる。酵素ラベル付
き異性体は、例えば実質的に僧−および(・2−異性体
を含まないB、の(d)−異性体モノカルボン酸を酵素
例えばI−ガラクトンダーゼと反応させBtlの酵素ラ
ベル付き−邊体を作ることができる・この目的に使うこ
とがてきる他の普通5使われる酵素としてはホースラデ
イシ&(H洋わさび)ペルオキシダーゼおよびアルカリ
性ホス7アダー(がある。
純粋な1φ−モノカルボン酸異性体を作るために、81
1を先ず米国特許オ3,981,863号明細臀(J、
C。
S、 (1953) 、 3848〜3864も参照さ
れたい〕に記載されているようC二種かな酸性加水分解
にかける。
この結果、3種のモノカルボン酸すなわち(bJ、(d
Jおよび(・)異性体の混合物が生成する。代表的には
その混合物は(・)−異性体501G、(M−異性体2
5チおよび(dl−異性体25%から成る。その(d)
−異性体は次に山田等(J、 Biol、 Chew、
 、 247 、6266〜6270 )によって記載
された方法で他の異性体から分離する。こうして分離し
た各異性体の同定はA11enら(J、 Cl1m、 
Invest、 (1977) Jl 、 1381〜
1392 )によって記載された方法を使い、ペーパー
クジマドグラフィによって実施することができる。
本発明を更に充分g;説明するために以下に実施例を示
すが、仁れは本発明を限定するものではない。
実施例 モノカルボン酸の製造 個々の異性体は山田およびHog@nkamp (J、
 Biol 。
Cham、 247 、6266〜6270 )の方法
によって作りそして精製する。各異性体の同定はペーパ
ークロマトグラフィ(J、 Cl1n、 Inv@st
、 60 、1381〜1392 )によって行°う。
ヒスタイン複合体(conjugat・)の製造前記カ
ルボン酸なインプチルーク′OA−ホルマート中間体経
由でビスタ2ンと複合体化する(!:rl−ang@r
、 Bor@ek 1BeiserおよびLieb@r
man 、 J。
坦躬、9徂ジ、 228 、713 (1957)を参
照されたい〕。
この反応後、アセトンの添加によってコリノイドを沈さ
せ、その沈でんは水に再fI!i解する。そして未反応
のカルボン酸はDow@x AGI −X、  7 *
 ?−トの0.7xlOmカラム上を通す仁とによって
除去する。未反応のヒスタミンはフェノール中へ抽出す
ることおよび水中へ逆抽出することによって除去する(
 Kolhoum@およびAll@n 、 Analy
t、 Bioeh@m。
84 、486〜490 (197g )参照〕。最後
にフェノ−k ノj終痕跡は、濃水酸化アンモニウム溶
液チーを10に調整することならびにDow@x AG
I −X2ア竜テートの0.7 X IQc@  カラ
ム上を通すととじよって除去する。その溶液を酢酸で中
和しそして−zo”cで貯蔵する。
ヒスタミン複合体のよう素化 コバラインーヒスタ電ド複合体を27 、700の分子
吸光係数を使って361nmで分光光度計で測定し、セ
して0・1モル/19ん酸塩緩衝液(pH7,5)中で
50μモル/ js二希釈する。複合体溶液10μj(
0,5mモル)をNa ′Iの20tij (2mci
、 Inモル)に加え、続いてりpう建ンーT溶液(i
f/J)10μ遥を加える。5分後、ビル亜硫酸ナトリ
ウム溶液(1,9f/j ) 10μj の添加によっ
て反応を停止する。未反応のよう化物はDowax A
GI −X、  アセテ−) 50 /#jで回分処理
して除き、そして樹脂は水で洗う。よう素化生成物を、
ベンジルアルコール9t/Aを含む水中で10oμf/
J(出発濃度に基づいて)の濃度に希釈し、セして4°
C〒貯蔵する。
上記のよう素化を8回別々に行ったところ、Iの組込み
は4191〜55−の範囲にあって、12U’0〜16
00 Ci / f  の範囲にある比放射能を与えた
よう素化した複合体の結合性 よう素化した物質および〔ゝ’Co)ジアノコバラミン
について、米国特許オ3.psi@sa号明細書に記載
されているように作った抗−B、ffi血清の10倍過
剰ならびに検定条件(下記参照)下でのIFの10倍過
剰に対する結合能力を試験した。その結果を表1にまと
めた。この結果から、3つの異性体は皆米国特許オ3,
981,863号の#4細書に記載の方法で作った抗体
といっしょに使うのc4適するが、IFといっしょに使
うのに適しているのは1dJ−異性体だけであることが
ゎかる・ 内因子IF(<21 R−タンパク質、Sigma C
h−emicals社製品)をほう酸塩緩衝液(50m
モルモルpl 9.5.1171 H8A含有)に溶郷
し1単位/m (2)濃度とした。トレーサーはジチオ
エリスリトール1171およびKCN 50q/iを含
有するほう酸塩緩衝液中にそれぞれ50nf/ノに希釈
した。各検定管はシアノコバラ建ン標準液0.2wg、
)レーサー1−およびIP 0.1−を含む。最高結合
はl−当りlO単位の濃度でIF 0.1 mGを加え
ることによって測定した。非特異的結合はIPの代9に
緩衝液を加えることによって測定した。室温で1時間イ
ンキュベーションした後、アルブミンをコーチングした
木炭0.5pffを加えた。1500Gで10分関連心
分離した後、上ゼみ液をチューブの中へ傾斜してと9そ
して計数した・Illからi/IkIliIi結合およ
び非特異的結合に対して補正した標準−−が才2図に示
されているが、その中で曲線人は(Co)−ジアノコバ
ラミントレーサーに対するものでToシ、そして−@B
は(IIIH)シアノコバラ建ンd−W−ドヒスタミド
トレーサーに対するものである・本発明の検定方法(ニ
ジいては、結合性タンパク質が純!Fであることが好ま
しい。しかし結合性タンパク質としてIFとR−タンパ
ク質との混合物を使うこともでき、その混合物中ではR
−タンパク質が消化によりまた・はR−タンパク質の結
合部位を不活性化する811類似体によって不活性化さ
れてしまっているからである。
表   1 ラベル付きB1.(ヒスタ建ン複合体)の抗血清および
精製した内因子への結合
【図面の簡単な説明】
才11はビタミンB1ff1の構造式を示す説明図であ
る。才2図は最縄結合および非特異的結合に対して表1
から補正を施した標準曲線を示す説明図でTo9、曲線
ムは[”Co)−ジアノコバラミントレーサーに対する
ものであり、そして曲線Bは〔1■I〕シアノコパラン
ンd−冒一ドヒスタミドトレーサーに対するものである
。また才2図の縦軸は正味の結合−を、そして横軸はコ
パラ虐ン濃度(1ろ)を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ビタミンB□の(dJ−モノカルボン酸異性
    体から調製し、(ψ−pルボンII基に結合したラベル
    付きの基を含み、そしてビタミンBtzの他のモノカル
    ボン酸異性体およびそれらの誘導体を含まないことを特
    徴とする、同定ラベルを含み、そしてそれによってビタ
    ミンBHの競合的結合検定において使うことができ、そ
    してそのラベルの測定によって定量することができる、
    ビタミン1Bttの誘導体0 (2)  ラベル付きの基として放射性原子をもつ基を
    含む前項(1)に記載の誘導体。 (3)放射性原子として1■を含む前項(2)5二記載
    の誘導体・ (4)ビ) −殻構造式 C式中のRは炭素原子1〜18@をもつアル命しン基で
    ある) で表わされるp−ア之ノアルキルフェノール、例えばチ
    ラiン、 (叫 −殻構造式 (式中の8は炭素原子1〜18個をもつアルキル基であ
    る) で懺わされるチロシンのアルキルエステル1RjLばf
     El シンメチルエステル、 シi  −m構造式 C式中のRは炭素原子1〜18個をもリアルキレン基で
    ある) で表わされるア2ノアルキルイミダゾール例えばヒスタ
    ミンおよび に)一般構造式 C式中の8は炭素原子1〜18個をもつアルキル基であ
    る)。 で表わされるヒスチジンのアルキルエステル例えばヒス
    チジンメチルエステル のうちの1つと(d)−カルボン酸基とを結合し、そし
    て前記化合物■〜に)のうちの1つと前記(山−カルボ
    ン酸基との結合の前または後に前記化合物四〜に)のう
    ちの1つに′lを導入することによって形成したラベル
    付きの基を含む、前項(3)に記載の誘導体・ (5)  ラベル付きの基として発螢光団から取る基を
    含む前項(1)ζ二記載の誘導体・ (6)  (d)−カルボン酸基とフルオレセインチオ
    カルバンルエチレンジアミンとを反応させることによっ
    て形成したラベル付きの基を含む前項(5)に記載の誘
    導体・ (7)  ラベル付きの基として酵素を含む基を含む前
    項(1)に記載の誘導体。 f81  (dl−カルボン酸基と!−ガラクチドース
    、西洋わさびペルオキシダーゼまたはアルカリ性ホスフ
    ァターゼとを反応させることによって形成したラベル付
    きの基を含む前項(〕)に記歌の誘導体。 (9)  ビタミンBtuを温和な酸性加水分解にかけ
    てビタミンB0のモノカルボン酸異性体の混合物を生成
    し、そして1dl−異性体を他の異性体から分離するこ
    とから成る、前項(1)に記載のビタミンB、fiの誘
    導体の製法において、分離した(d)−異性体を、その
    (dl−モノカルボン酸基を介して、(1)それ自体が
    ラベルである化合物または(■)ラベルを含む化合物と
    反応させるか、あるいは(II後でラベルを結合するこ
    とができる化合物と反応させ続いてラベルをそれに結合
    させることを特徴とする、前記のビタきンfi□の誘導
    体の製法。 01  内因子およびビタにンB□のラベル付き誘導体
    と共に試料の競合的結合性混合物を生成し、そして結合
    したまたは遊離のラベルなme、それから試料中のどり
    tyB、、を定置することから取る、液体試料中のビタ
    ミンB□の検定方法において、前項(1)〜(8)のい
    ずれか(二記載のビタミンBIIのラベル付**導体を
    使うことを特徴とする、前記のビタミンB、!の検定方
    法・ 0υ 試料を煮沸してその中に含まれる内因性のビタミ
    ンBH結合性タンパク質を変性する予備工種を含む検定
    方法において、ラベル付きの誘導体を試料の澱沸後にそ
    の試料と混合する、前項OIに記載の方法。 I 試料として人間の血清または人間の血漿を使う前項
    (IIまたは(11に記載の方法。
JP57106294A 1981-06-22 1982-06-22 ビタミンb↓1↓2の検定法およびその検定用のラベル付き誘導体 Granted JPS58997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8119147 1981-06-22
GB8119147 1981-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58997A true JPS58997A (ja) 1983-01-06
JPH0553378B2 JPH0553378B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=10522711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106294A Granted JPS58997A (ja) 1981-06-22 1982-06-22 ビタミンb↓1↓2の検定法およびその検定用のラベル付き誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4465775A (ja)
EP (1) EP0069450B1 (ja)
JP (1) JPS58997A (ja)
CA (1) CA1180273A (ja)
DE (1) DE3262956D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363659A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Smithkline Beckman Corp ビタミンb12の分析
JP2003528041A (ja) * 1999-10-26 2003-09-24 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 蛍光性コバラミンおよびその使用
JP2007515457A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ソリダゴ・アーゲー 異常な細胞の増殖の診断および治療に有効なコバラミン誘導体

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ217821A (en) * 1985-10-10 1989-07-27 Biotech Australia Pty Ltd Oral delivery system; complex of active agent and vitamin b12 or analogue thereof
US5807832A (en) * 1987-06-09 1998-09-15 Biotech Australia Pty Limited Oral delivery of biologically active substances bound to vitamin B12
EP0413001A1 (en) * 1988-06-15 1991-02-20 Beckman Instruments, Inc. Vitamin B12 assay
US4925931A (en) * 1988-07-14 1990-05-15 Mccully Kilmer S N-homocysteine thiolactonyl retinamido cobalamin and methods of use thereof
DE3900648A1 (de) * 1989-01-11 1990-07-12 Boehringer Mannheim Gmbh Neue cobalamin-saeurehydrazide und davon abgeleitete cobalamin-konjugate
WO1990010014A1 (en) * 1989-02-28 1990-09-07 Teijin Limited New vitamin b12 derivative, production thereof, and application thereof
US5405839A (en) * 1989-02-28 1995-04-11 Teijin Limited Vitamin B12 derivative, preparation process thereof, and use thereof
US5506109A (en) * 1989-06-26 1996-04-09 Bayer Corporation Vitamin B12 assay
US5310656A (en) * 1989-06-26 1994-05-10 Tritech Partners Vitamin B12 assay
CA1335707C (en) * 1989-08-15 1995-05-30 Pyare Khanna Drug screening assay
DE69221568T2 (de) * 1991-04-02 1998-03-19 Biotech Australia Pty Ltd Systeme zur oralen freisetzung von mikropartikeln
US6942977B1 (en) 1991-04-09 2005-09-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Immunoassays for determining vitamin b12, and reagents and kits therefor
US5739287A (en) * 1994-04-08 1998-04-14 University Of Washington Biotinylated cobalamins
AU2283595A (en) * 1994-04-08 1995-10-30 Receptagen Corporation Receptor modulating agents and methods relating thereto
US5840880A (en) * 1994-04-08 1998-11-24 Receptagen Corporation Receptor modulating agents
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5739313A (en) 1995-11-13 1998-04-14 Regents Of The University Of Minnesota Radionuclide labeling of vitamin B12 and coenzymes thereof
MX340336B (es) 1997-07-21 2016-07-06 Gemstar Dev Corp Metodo para navegar a traves de una guia de programas de television.
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
GB9820473D0 (en) * 1998-09-18 1998-11-11 Axis Biochemicals Asa Assay
US20010051346A1 (en) * 1998-09-18 2001-12-13 Erling Sundrehagen Assay
US6806363B1 (en) * 1999-04-16 2004-10-19 Mayo Foundation For Medical Education & Research Cobalamin conjugates useful as antitumor agents
US7591995B2 (en) 1999-10-15 2009-09-22 Mayo Foundation For Medical Education And Research Cobalamin conjugates useful as imaging and therapeutic agents
MXPA02003771A (es) * 1999-10-15 2005-04-28 Mayo Foundation Conjugados de cobalamina, utiles como agentes para obtencion de imagen y como agentes anti-tumor.
EP1239887A1 (en) 1999-10-15 2002-09-18 Mayo Foundation For Medical Education And Research Cobalamin conjugates useful as imaging and therapeutic agents
US6797521B2 (en) * 1999-10-26 2004-09-28 University Of Utah Research Foundation Fluorescent cobalamins and uses thereof
US20020151525A1 (en) * 2000-10-25 2002-10-17 Collins Douglas A. Transcobalamin receptor binding conjugates useful for treating abnormal cellular proliferation
KR101926065B1 (ko) 2001-02-21 2018-12-06 로비 가이드스, 인크. 개인용 비디오 녹화 특징을 갖는 대화식 프로그램 가이드를 위한 시스템 및 방법
ES2622399T3 (es) * 2001-03-16 2017-07-06 University Of Utah Research Foundation Cobalaminas fluorescentes y usos de las mismas
US20030018009A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-23 Collins Douglas A. Adenosyl-cobalamin fortified compositions
US20060074034A1 (en) * 2001-09-17 2006-04-06 Collins Douglas A Cobalamin mediated delivery of nucleic acids, analogs and derivatives thereof
CA2461705A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Coadministration of transport protein with conjugated cobalamin to deliver agents
KR100440725B1 (ko) * 2002-06-20 2004-07-15 주식회사 그린진 바이오텍 비생물성 스트레스에 대한 단자엽 식물의 내성을증가시키는 방법
BRPI0610419A2 (pt) * 2005-05-17 2012-10-23 Cargill Inc lecitina granular, lisolecitina, processo para produzir lecitina granular, composição granular, processo para produzir uma composição de lecitina granular, produto, e, processos para produzir lisolecitina granular e para produzir uma composição de lisolecitina granular
US8140141B2 (en) * 2006-05-17 2012-03-20 University Of Utah Research Foundation Devices and methods for fluorescent inspection and/or removal of material in a sample
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
US9120858B2 (en) 2011-07-22 2015-09-01 The Research Foundation Of State University Of New York Antibodies to the B12-transcobalamin receptor
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
GB202018713D0 (en) * 2020-11-27 2021-01-13 Quadram Inst Bioscience Methods and compositions utilising vitamin b12 binding

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157600A (en) * 1978-05-30 1979-12-12 Squibb & Sons Inc Vitamin b 12 derivative and its manufacture

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR5372M (ja) * 1966-02-10 1967-10-16
US3989812A (en) * 1974-08-09 1976-11-02 Smithkline Instruments, Inc. Folic acid derivatives and use in radio-assay
US3937799A (en) * 1974-08-26 1976-02-10 Bio-Rad Laboratories Radioassay of vitamin b-12 employing bentonite
US3981863A (en) * 1975-02-25 1976-09-21 Micromedic Diagonistics, Inc. Cyanocobalamin derivatives
US4336185A (en) * 1976-03-02 1982-06-22 Rohm And Haas Company Folic acid derivatives
US4276280A (en) * 1976-09-29 1981-06-30 Becton, Dickinson And Company Radiolabeled derivatives of folic acid
US4298735A (en) * 1979-04-30 1981-11-03 Union Carbide Corporation Folic acid derivatives

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54157600A (en) * 1978-05-30 1979-12-12 Squibb & Sons Inc Vitamin b 12 derivative and its manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363659A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Smithkline Beckman Corp ビタミンb12の分析
JP2003528041A (ja) * 1999-10-26 2003-09-24 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 蛍光性コバラミンおよびその使用
JP2007515457A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ソリダゴ・アーゲー 異常な細胞の増殖の診断および治療に有効なコバラミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA1180273A (en) 1985-01-02
US4465775A (en) 1984-08-14
EP0069450A1 (en) 1983-01-12
JPH0553378B2 (ja) 1993-08-09
EP0069450B1 (en) 1985-04-10
DE3262956D1 (en) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58997A (ja) ビタミンb↓1↓2の検定法およびその検定用のラベル付き誘導体
Rollag et al. Radioimmunoassay of serum concentrations of melatonin in sheep exposed to different lighting regimens
Waldmann et al. Serum-alpha-fetoprotein levels in patients with ataxia-telangiectasia
Hickman et al. Isolation of a bacterial lipopolysaccharide from Xanthomonas campestris containing 3-acetamido-3, 6-dideoxy-D-galactose and D-rhamnose
GB2270316A (en) Horseradish peroxidase-intrinsic factor conjugates
Contractor et al. Estimation of vitamin B6 compounds in human blood and urine
GB2112779A (en) Aryl acridinium esters as luminescent labelling materials
Tai et al. Development of radioimmunoassay for thromboxane B2
US4456691A (en) Antigen for PCB, antibody raised by same, and method of making same
Ingraham Artificial Radioactive Antigens: I. Preparation and Evaluation of Sulfanilic Acid-Azo-Bovine-γ-Globulin
Burger et al. Radioimmunoassays of 3, 5, 3′-triiodo-L-thyronine with and without a prior extraction step
US4478934A (en) Determination of adenosine by immunoassay involving acylation of the adenosine
Steiner Cyclic AMP and cyclic GMP
Creutz et al. Further characterization of the aggregation and fusion of chromaffin granules by synexin as a model for compound exocytosis
US4115065A (en) Saturation analysis of folate compound with selenium-75 labeled folate
Tong et al. Identification of labeled thyroxine and triiodothyronine in Amphioxus treated with 131I
Korn The synthesis of heparin in mouse mast cell tumor slices
ABT et al. Vitamin C Requirements of Man Re-examined: New Values Based on Previously Unrecognized Exhalatory Excretory Pathway of Ascorbic Acid
Challis et al. The relationship between progesterone and prostaglandin F concentrations in the plasma of pregnant rabbits
Beutler et al. Nonenzymatic conversion of human hexosaminidase A
JPS60146154A (ja) オステオカルシン関連誘導体
Eller et al. Radioimmunoassay of propranolol
US4652681A (en) Aminoalkoxy derivatives of propranolol for immunoassay applications
AU662235B2 (en) Intrinsic factor - horseradish peroxidase conjugates
Koh et al. A radioimmunoassay of thromboxane B2 with thromboxane B2-125I-tyramide and its application to the study on the thromboxane B2 formation during platelet aggregation