JPS5899711A - 距離検出装置 - Google Patents

距離検出装置

Info

Publication number
JPS5899711A
JPS5899711A JP19926781A JP19926781A JPS5899711A JP S5899711 A JPS5899711 A JP S5899711A JP 19926781 A JP19926781 A JP 19926781A JP 19926781 A JP19926781 A JP 19926781A JP S5899711 A JPS5899711 A JP S5899711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
light receiving
light beam
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19926781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hirao
平尾 良昭
Yoshitomi Nagaoka
長岡 良富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19926781A priority Critical patent/JPS5899711A/ja
Publication of JPS5899711A publication Critical patent/JPS5899711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明:i、三角測量の原理に基?<距離検出装置、な
かでも測距用光ビームを投射する機能を有する距離検出
装置に関するものである。
三角測量の原理に基づく距離検出装置の内、測距用光ビ
ームを投射する光ビーム投射手段と、前記測距用光ビー
ム舎受光す矛受先部とを含むものがこれまで種々提案・
実施されている。この装置の被写体までの距離を示す距
離信号を得る距離検出部の基本構成を第1図に示す。同
図において、光ビーム投射手段1から投射側収束レンズ
2(これは、なくてもよい)を通して測距対象物3に投
射され、前記測距対象物3により反射した測距用光ビー
ムは、受光側収束レンズ4(これは、なぐ。
てもよい)を通して受光部6に入力される。灰に前記受
光部6において、受光された前記測距用光゛ビームは;
光−電気変換されて距離信号SLとなった後4、演算部
6に入力され、前記光ビーム投射手段1と前記受光部6
との成す角度θより、測距すべき測距対象物3と距離検
出部7との間の距離りが′ L = a/lanθ   − の関係式よ請求められる。なお、上記の式中のdは、前
記光ビーム投射手段1と前記受光部6とのところが上記
の様な構成の距離検出装置においては、前記受光部6は
前記投射手段より投射される測距用光ビーム以外に周囲
の不要光(以下、これを「雑音光」と称する)をも受光
する。これを防止するために、前記受光部の前方に前記
測距用光ビームの波長付近の光のみ透過させる周波数選
択素子(光学フィルタ等)を置くことがあるが、前記測
距対象物の照明状態等により完全に前記雑音光を除去で
きるものではない。また、上記の様に前記測距用光ビー
ムが断続的に(パルス的に)投射される場合、前記測距
用光ビームは交流信号であるため、前記受光部で光−電
気変換された後、コンデンサで大部分が直流信号から成
る雑音光成分と分離される。しかし、この場合、前記コ
ンデンサの容量値を余り小さな値に鰻定すると、前記受
光部で光−電気変換された距離信号のパルス波形が歪み
、まだ、逆に前記コンデンサの容量値を余り大きくする
と、前記測距対象物の照明用螢光燈等の光が雑音光とし
て前記距離信号に重畳されるという欠点があった。
本発明は、上述の様な距離検出装置において、距離信号
に不要な雑音光が混入する欠点を改善した距離検電装置
を提供せんとするもので、断続的に光ビームを投射する
光ビーム投射手段と、該光ビーム投射手段から投射され
測距対象物から反射した光を受光して光−電気変換して
出力する受光部と、光゛ビームの存在しない時間の雑音
光のみの前記受光部の出力を記憶する記憶装置と、前記
光ビームを受光した時の前記受光部の出力と前記記憶装
置の出力との差分を取ることによって前記雑音光を除去
し、正しい距離信号を抽出する減算器と、該減算器から
出力される出力信号により測距対象物までの距離を演算
する演算器とを具備することを特徴とする。
次に実施例によって、本−明をさらに詳細に説明する。
第2図は本発明の1実施例として上記距離検出装置を自
動焦点カメラに応用した場合のシステム構成・図である
。同図において、光ビーム投射手段8より測距用光ビー
ムが投射される前に、受光部1oにより受光された周囲
光(雑音光)は前記受光部1oにより光−電気変換され
た後、記憶装置11に記憶される。ここで、その記憶装
置11の出力信号をS)tと称す。次に光ビーム投射手
段8より投射された測距用光ビームが被写体(測距対象
物)9により反射した後、受光部10  。
に入射し、光−電気変換される。その受光部1゜の出力
信号をSと称す。減算器12では、上述した2種の信号
の差(s−sN)が取られ、正しい距離信号SL(−5
−sN)が出力されるd演算器13では、前町正しい距
離信号SLに基−づき、被写体までの距離が演算され、
その結果が制御装置にに伝ンられ、レンズ駆動装置16
に−よ、り撮映用レンズ(T、 −L、 )16が正し
いピント位置に駆動される。前記制御装置14は、また
前記記憶装置11が雑音光の状−態を記憶するタイミン
グおよび前記光ビーム投射手段8より前記測距用光ビー
ムが投射されるタイミングを決定する機能をも併せ持つ
ものとする。
以上詳細に述べた様に、本発明は三角測量の原理に基づ
く距離検出装置の内、測距用光ビームを投射する機能を
有するものにおいて、測距用光ビームを受光する受光部
に混入する不要な周囲光を効果的に除去する装置であり
、その効果l−i非常に大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の距離検出装置の要部基本構成図、第2図
は本発明の一実施例を示す要部ブロック構成図である。 8・・・・・・光ビーム投射手段、9・・・・・・被写
体、1゜・・・・・・受光部、11・・・・・・記憶装
置、12・−・・・・減算器、1−3・・・・・・演算
器、14・・・・・・制御装置、15・・・・・・レン
ズ駆動装置、16・・・・・・撮映用レンズ。。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断続的に光ビームを投射する光ビーム投射手段と、該晃
    ビーム投射手段から投射され測距対象物から反射した光
    を受光し、光−電気変換して出力する受光部と、光ビー
    tの存在しない時間の周囲の不要光のみの前記受光部の
    出力を記憶する記憶装置と、前配光ビームを受光した時
    の前記受光部の出力と前記記憶装置の出力との差分を取
    ることによって周囲の不要光成分を除去し測距信号成分
    を抽出する減算器と、該減算器から出力される出力信号
    により測距対象物までの距離を演算する演算器とを具備
    してなることを特徴とする距離検出装置。
JP19926781A 1981-12-09 1981-12-09 距離検出装置 Pending JPS5899711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926781A JPS5899711A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 距離検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926781A JPS5899711A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 距離検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5899711A true JPS5899711A (ja) 1983-06-14

Family

ID=16404942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19926781A Pending JPS5899711A (ja) 1981-12-09 1981-12-09 距離検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044918A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toshiba Elevator Co Ltd 非接触給電装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044918A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toshiba Elevator Co Ltd 非接触給電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS54126023A (en) Optical device
US4855585A (en) Distance measuring apparatus
JPS5880608A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0346507A (ja) 距離測定装置
JPS58132733A (ja) カメラ
JPS6339044B2 (ja)
JPS5899711A (ja) 距離検出装置
EP0280256A3 (en) Focus detection apparatus for camera
JP2638607B2 (ja) 測距装置
JP3001013B2 (ja) 測距装置
JPS5856808B2 (ja) 距離測定装置
JPS5814646B2 (ja) 測距装置
JPS55106421A (en) Focusing detector
JPS5899710A (ja) 距離検出装置
JP2731159B2 (ja) カメラの多点測距装置
JPH0536732B2 (ja)
JP3140454B2 (ja) 動体測距装置
JPS5483424A (en) Automatic focusing device
JPH0743604A (ja) 焦電型赤外線センサ付測距装置
JPS5878109A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS5936204A (ja) 画像の結像状態検知装置
JPH0440314A (ja) 光学的測定装置
JPS60151507A (ja) 距離測定装置
JPH05232377A (ja) 測距装置
JPS61114122A (ja) 測距装置