JPS589908A - 溶鉱炉用装入物の予熱方法 - Google Patents

溶鉱炉用装入物の予熱方法

Info

Publication number
JPS589908A
JPS589908A JP10788381A JP10788381A JPS589908A JP S589908 A JPS589908 A JP S589908A JP 10788381 A JP10788381 A JP 10788381A JP 10788381 A JP10788381 A JP 10788381A JP S589908 A JPS589908 A JP S589908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
furnace
exhaust gas
blast furnace
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10788381A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okuno
奥野 嘉雄
Tadashi Isoyama
磯山 正
Toshiyuki Irita
入田 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10788381A priority Critical patent/JPS589908A/ja
Publication of JPS589908A publication Critical patent/JPS589908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/008Composition or distribution of the charge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コークスを装入する場合に、予め熱風炉で発生する高温
空気及び熱風炉やコークス炉で発生する燃焼排ガスを作
業上の危険を生じさせることなく、かつ均一に昇温でき
るよう当該装入物槽中に吹き込み、装入物を予熱する方
法に関するものである。
従来、溶鉱炉の炉頂ガス温度は/30 − 2!;0 
”Q ゛と高い値であり、かつ溶鉱炉上部では装入物と
ガス間で活発な熱交換が行なわれることから前以って溶
鉱炉に装入する鉱石やコークスを数百度に予熱しても溶
鉱炉からでる廃ガスの温度を高くするだけで、溶鉱炉の
消費熱量の減少や、反応効率向上の効果は認められなか
った。このため、従来の溶鉱炉操業では、装入物を予熱
する考えはなく、現゛在に至っている。
しかし、最近の溶鉱炉操業では、装入物品質の向上と溶
鉱炉付帯設備機能の強化により発熱剤で、かつ還元剤で
もあるコークスの消費量が大幅に減少してきた。このこ
とは溶鉱炉内で占めるコークス量が減少し、鉱石量が多
くなることを意味する。
この結果−、炉頂部のガス温度が100℃以下となり、
装入物に保持されて入る水分や炉下部からくるガスの中
に含まれる水蒸気が炉頂部の装入物層中でドレイン化す
るようになった。このことは、装入物粒子表面を濡らし
、粒子間の空隙を埋めることを意味し、ガスとの伝熱と
通気性の悪化をもたらす。滞留するドレイン量が多くな
れば、装入物温度が上らず、鉱石の還元反応も阻害され
るようになる。
したがって、炉頂ガス温度が100℃以下になるような
操業においては、炉頂ガス温度がlOO′C以上に、る
ように装入物を前以って予熱することは有効な方法とな
る。
一方、炉頂ガス温度の上昇は、炉頂ガス体積を増加させ
ることになる。このため、炉頂ガス出側管の途上で炉頂
ガスの圧力差を利用してタービンを回転させ発電を行な
う設備がある場合には、ガス温度上昇により発電出力の
増加をもたらす。炉頂ガス温度がioo℃からiio℃
に上昇したとすれば、出力は約27%の増加となる。
以上のことから、装入物を溶鉱炉に装入する前に出来る
限り予熱することは、上記の理由によって強く要請され
ている。
本発明は、溶鉱炉に付帯する鉱石及びコークス用ストッ
クビンに熱風炉で発生する高温:空気及び熱風炉やコー
クス炉で発生する130〜300℃の燃焼用排ガスを導
入し、ビン内に堆積する鉱石及びコークスを100℃以
上に予熱する方法に関するものである。ここで言う鉱石
は、溶鉱炉で使用される鉄鉱石、焼結鉱、ペレットなど
の含鉄原料示さす。
溶鉱炉に於て、銑鉄/トン製造する場合、含鉄原料は約
/、4j トン、コークスは約0.113 )ン使用さ
れる。含鉄原料やコークスは、原料ヤードもしくは焼結
炉、コークス炉からコンベアで輸送される。
焼結鉱やコークスは輸送上のハンドリングを容易にする
ため、またコンベア設備保守上の配慮からいずれも一度
常温まで冷却したのちストックピンに投入される。
したがって、焼結鉱やコークスを常温から温度ioo℃
上げるに必要な熱量は、焼結鉱で33×lθ33C′を
一銑鉄、コークスで/3J×/θ8Kc″/を一銑鉄と
なる。(以下、を−銑鉄をt−pと記す)この熱量を/
200 ’0前後の高温空気で補うとすればL O,/
、2!; Nm”/、−pの量    □を必要とする
。また、この高温空気をうるためには、1lIr00”
’/、、@ (7)燃料:tj x カn”y、−、必
要トt 6゜しかるに熱風炉ではtSO〜300℃の燃
焼排ガスが900/、コークス炉では/30〜コoo″
Cの燃−p 焼排ガスが66ON′/  発生する。これらの排ガス
−p がもつ顕熱は含鉄原料やコークスをioo℃以上に予熱
するに必要な熱量に十分見合う値である。
一方、燃焼排ガスは一般に酸素成分がなく炭酸ガスと窒
素ガスが主体である。熱風炉やコークス炉の燃焼排ガス
成分の一例は次の通りである。
C02CON202 熱風炉排ガス(%)  2j、I  O7190,1コ
ークス排ガス(%)  22.0 0 7ふ5.2.3
したからで燃焼排ガスをストックビンに導入する場合に
は、一種の不活性−ガスであることから作業安全上その
まま直接導入することは出来ない。
一般に、ストックビン上では、集塵プロワ−で吸引され
るので、燃焼排ガスが滞留することはないが゛−ストッ
クビンの排出口では装入物の篩分は設備があることから
排ガスの吹き出しを防止する必要がある。
また、ストックビン内では、装入物が粒体であることか
ら一様にビン内を降下せず、ビン内の中心部では壁部に
くらべ優先的に排出される。このため、装入物の滞留時
間が短かくなり、予熱温度の上昇が十分見られなくなる
。このため、ビンの中心部には、予熱用のガスを多くす
るか、より高温のものを吹き込む必要がある。
しかるに燃焼排ガスの吹き出しを防止し、かつビンの中
心部に高温ガスが流れるようにするにはストックピンの
排出口近傍に高温の空気を吹き込み、常に排出口には高
温の空気のみが一部吹き出゛すようストックビン内のガ
ス圧カバランスを保持する方法が有効である。
高温の空気は熱風炉で発生する溶鉱炉用熱風。
焼結機クーラー排ガスを利用することができる。
普通、該熱風は/100−1300℃の温度を有するの
で、ストックピンに導入するときには、熱風炉に入る前
の冷風を一部とり出し熱風°炉をバイパスさせて、30
0℃以下の作業上支障のない高温空気を得ることができ
る。冷風の混合比を変えることにより、空気温度゛は容
易に変更することができる。
該クーラー排ガスはそのまま、或は除塵後使用できる。
ストックビンに吹き込む排ガスと高温空気とは、ビン内
で混合するのはかまわないが、排ガスがビンの排出口か
ら吹き出すのを抑止するためビ′ンノの壁面に2ケ所以
上のガス圧測定孔を設け、常にビン排出口近くにとりつ
けた高温空気吹き込み位置の圧力が排ガス吹き込み位置
の圧力より高くなるように排ガス及び高温空気吹き込み
量をコントロールする必要がある。
この手法をとることにより作業上の危険を伴うことなく
、大きな顕熱量をもつ排ガスを有効に利用することがで
きる。
本発明の実施例を第1図〜第3図に示す。第1図及び第
2図において、lは溶鉱炉でその炉頂部−に含鉄原料や
コークスが装入される。含鉄原料のうち、鉱石はヤード
3から、焼結鉱は焼結炉qから輸送され、溶鉱炉に付帯
するストックピン6゜7に貯められる。コークスはコー
クス炉5から輸送され、同じくストックビンjに貯めら
:れる。一般にストックビンを含鉄原料で7〜g基、コ
ークスで2〜l基はど保有する。各ストックビンでの装
入物の滞留時間は4〜lr Hrに及ぶことから、この
ストックビンで予熱する時間は十分とれる。溶鉱炉/に
は、熱風炉りが付帯しており、熱風炉°にはコークス炉
ガスlθや高炉ガス//が燃焼用空気12と共に吹き込
まれる。この燃焼ガスは蓄熱室/3に熱を与えたのち、
煙道ダクトをへて煙突/41から排出する。この煙道排
ガスは通常/IrO〜300′Cの温度を有する。煙道
ダクト途上で排熱回収設備がある場合には/10−22
0″Cの排ガス温度となる。
この排ガス量はqoo”m”y、、前後であり、その顕
熱による保有熱量は排ガス温度200℃とすれば!;9
J×/θ8Kca!/  である。この保有熱は、焼結
鉱を100−p ℃予熱するに必要な熱量の約2倍に相当する。
煙道ダクト途上にバイパス管15と切替弁/6を設け、
燃焼排ガスを含鉄原料のストックビンg、7  ゛オヨ
ヒコークスのストックビンgに、ガス輸送管/7 、 
nをへて供給する。
コークス炉の排ガスを利用する場合も同様の考え方で切
替弁をとりつけ、バ、イパス管19ζどよりストックビ
ンに供給することができる。
一方、高温空気は熱風炉9から高炉行きの熱風送風管〃
にバイパス管〃を設は熱風の一部をとり出す一方、熱風
炉への送風用冷風管nからも同じくバイパス管nを設け
、冷風の一部をとり出し、ピンへの供給管24Iで合体
させることにより得ることができる。高温空気の所要量
及び温度は各バイパス管に設けた調節弁B10乙によっ
てコントロールする。
得られた高温空気は、供給管n、xにより各ストックピ
/に送られる。いずれの供給管とも数計を防ぎかつガス
中でのドレイン発生を防ぐため、断熱材による保温を必
要とする。
ストックビンでの排ガス及び高温空気の供給法を第3図
で説明する。
ストックビンでは、装入物が溶鉱炉の操業上の必要性か
ら常に一定の高さになるよう保持されている。したがっ
てガスを一定量供給して装入物を予熱することは効果的
である。高温空気・は、供、給管〃をへて吹込管〃より
ビンに導入される。吹込管の位置は排ガスの逆流を防ぎ
、かつ高温り臂がビンの中心部を流れるようにするため
、必ずピンの下段で排出口に近い位置にとる必要がある
。但し装入物の排出に支障を来たす位置までは下げては
ならない。
一方排ガスは供給管17を経て、−基以上の吹込管3θ
よりピン内に導入される。ビン内を均一に予熱するには
、設備制約がない限り、多くの吹込管を取りつけるのが
望ましい。吹き込み位置は、排ガスがピンの排出口に逆
流しないよう必ず高温空気の吹込管yのレベルより必ず
上にとる必要がある。吹込管の取付はビンの炉壁面にと
どめるべきで、吹き込みノズルをピン内の深くまでとる
と装入物の降下に支障をきたす。吹込み量は、各供給管
にとりつけた流量計31 、32によって検知され、流
量設定器33によって予熱するに必要な所要流量が設定
される。
高温空気と排ガスとの量比は出来るだけ排ガス量を多く
とることが望ましいが、排ガスがピンの排出口から吹き
出すのを防ぐ必要がある。このため、高温空気吹込管の
近傍にきりつけた圧力検知管3グ及び各排ガス吹込管近
傍に取りつけた圧力検知管、?5 、3t (x箇以上
とることが望ましい)で検知される圧力Pが常にP 8
4 > P36 > Paaの条件を満足させる必要が
ある。
圧力検知器nを経て、上記条件が流量設定器33にフィ
ードバックされ、高温空気と排ガス量比が設定される。
量比は各供給管の流調弁3g 、 Nによって設定され
る。
下表に実施例に基く操業効果を示す。本発明法の適用(
炉容2300 m“規模の溶鉱炉)により、炉内の通気
性向上とガス流の分配が良好となる。このため、ガス利
用率の改善が図られ、コークス消費量の低減が得られた
。また炉頂温度が上昇し、炉頂ガス圧力エネルギーの回
収による発電も出力増となった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第一図は本発明法を実施する装置の概略図、
第3図は同じく一部拡大部分図である。   □l・・
・溶鉱炉、2・・・炉頂部、3・・・鉱石ヤード、ゲ・
・・焼結炉、S・・・コークス炉、乙、7.ざ・・・ス
トックビン、高温空気供給管、?、3θ・・・吹込管、
3Q、33.M・・・圧力検知管。 特許出願人  新日本製鐵株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鉱炉へ装入する装入物を一時貯留するストックピンに
    燃焼排ガスを導入してストックピン内の装入物を予熱す
    る方法において、ストックピンの外周からストックピン
    内へ燃焼排ガスを導入すると共にこの燃焼排ガス導入位
    置より下段で装入物排出口近傍のストックピン外周部か
    ら高熱空気をストックピン内へ導入し、かつ燃焼排ガス
    導入部のストックピン内圧力よりも高熱空気導入部のス
    トックピン内圧力を高くすることを特徴とする溶鉱炉用
    装入物の予熱方法。
JP10788381A 1981-07-10 1981-07-10 溶鉱炉用装入物の予熱方法 Pending JPS589908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10788381A JPS589908A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 溶鉱炉用装入物の予熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10788381A JPS589908A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 溶鉱炉用装入物の予熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589908A true JPS589908A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14470493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10788381A Pending JPS589908A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 溶鉱炉用装入物の予熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589908A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122433A (ja) * 1989-10-03 1991-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の応急運転装置
JP2007247914A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Jfe Steel Kk 乾燥装置
JP2007254836A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk 高炉原料の乾燥予熱装置
JP2007254837A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk 高炉原料の乾燥予熱装置およびその制御方法
JP2007254835A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk ホッパー及び高炉原料の乾燥予熱装置
JP2008303433A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 高炉原料の乾燥予熱方法
JP2009235551A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Jfe Steel Corp 高炉原料の加熱乾燥ホッパーおよびその温度調整方法
JP2012102406A (ja) * 2011-12-26 2012-05-31 Jfe Steel Corp ホッパー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122433A (ja) * 1989-10-03 1991-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の応急運転装置
JP2007247914A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Jfe Steel Kk 乾燥装置
JP2007254836A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk 高炉原料の乾燥予熱装置
JP2007254837A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk 高炉原料の乾燥予熱装置およびその制御方法
JP2007254835A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Jfe Steel Kk ホッパー及び高炉原料の乾燥予熱装置
JP2008303433A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 高炉原料の乾燥予熱方法
JP2009235551A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Jfe Steel Corp 高炉原料の加熱乾燥ホッパーおよびその温度調整方法
JP2012102406A (ja) * 2011-12-26 2012-05-31 Jfe Steel Corp ホッパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104870662B (zh) 固定式电炉和钢水的生产方法
CN105112577B (zh) 干式粒化回收高炉渣余热的装置和回收高炉渣余热的方法
CN102952908B (zh) 一种钢渣气淬及余热回收利用的设备和方法
CN202945250U (zh) 一种钢渣气淬及余热回收利用的设备
CN110106303A (zh) 一种适合气基和煤基的竖炉直接还原铁装置
CN111621612A (zh) 转炉尾气余热干馏煤炭裂解煤气预热炼钢系统及炼钢方法
JPS589908A (ja) 溶鉱炉用装入物の予熱方法
CN101875985A (zh) 节能减排、集约化高炉工艺
CN214779271U (zh) 一种高位料仓废钢加入系统
CN108504813B (zh) 一种煤制气-气基竖炉直接还原系统及工艺
JP4279785B2 (ja) 鉄鉱石及び副原料を乾燥気送する溶銑製造装置及びその溶銑製造方法
CN106978517A (zh) 改质转炉放散煤气资源化应用于炼钢底吹的方法和装置
CN212713616U (zh) 转炉尾气余热干馏煤炭裂解煤气预热炼钢系统
CN111074033B (zh) 一种利用转底炉直接还原物料的方法
CN208933403U (zh) 一种HIsmelt熔炼炉煤气能量回收利用系统
CN206940935U (zh) 一种高温可燃气体余热回收系统
CN205482400U (zh) 一种转底炉热dri冷却处理及余热回收利用系统
CN105036133B (zh) 电石炉和竖炉联用的工艺和系统
CN115449573B (zh) 一种节能环保型高炉及高炉炼铁工艺
JPS59123707A (ja) 溶融還元炉反応生成ガスの利用方法
CN218270246U (zh) 一种炼钢用辅料预热装置
CN113652544B (zh) 一种低碳烧结系统及工艺方法
CN213357631U (zh) 一种用于氢冶金的富氢还原气加热器
CN107990733A (zh) 一种全封闭式烧结热矿冷却及余热回收装置
US414654A (en) District