JPS5897901A - リニアアレイアンテナ - Google Patents

リニアアレイアンテナ

Info

Publication number
JPS5897901A
JPS5897901A JP19574281A JP19574281A JPS5897901A JP S5897901 A JPS5897901 A JP S5897901A JP 19574281 A JP19574281 A JP 19574281A JP 19574281 A JP19574281 A JP 19574281A JP S5897901 A JPS5897901 A JP S5897901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
line
substrate
antenna
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19574281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254682B2 (ja
Inventor
Yasuji Suga
須賀 保次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SENPAKU TSUSHIN KK
Original Assignee
NIPPON SENPAKU TSUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SENPAKU TSUSHIN KK filed Critical NIPPON SENPAKU TSUSHIN KK
Priority to JP19574281A priority Critical patent/JPS5897901A/ja
Publication of JPS5897901A publication Critical patent/JPS5897901A/ja
Publication of JPH0254682B2 publication Critical patent/JPH0254682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は広帯域なりニアアレイアンテナに関する0 従来、全方向性ビームアンテナの一種に、一枚のテフロ
ン基板の両面に伝送線路上の波長で2分の1波長の長さ
の放射導体部メストリップ導体部とを交互K、且つ、放
射導体部とストリップ□導体部とが互いに対向位置する
ようにプリントして、非対称平行線路を構成し、このテ
フロン基板を絶縁性の筒で覆った構造の比較的広帯域な
アンテナがあるが、このアンテナをさらに広帯域化する
ためには、線路の特性インピーダンスを比較的高い値に
設定すると共に、放射導体部の幅を広くすればよいこと
が知られている。(「プリント化高利得水平面内無指向
性アンテナ」電子通信学会論文−誌VOL J63−B
 ml、 55.1 )しかし力から、上記構造のもの
では、放射導体部の幅を広°くする□にしたがって、特
性インピーダンスが低下し、また特性インピーダンスを
高くす、るにはストリJ一体部の幅を狭くしなければな
らないが、あまり狭くすると伝送損失が増加する。一方
、放射導体部の幅を広くするとアンテナ外径が太くなり
、実用的なアンテナ形状を確保することができない。そ
の上、テフロン基板は接着が困難であること、高価であ
ること、等の問題があり、おのずと広帯域化するには限
界があった。
本発明は、上記問題、点を解決するもので、スペーサを
介して基板を互いに平行に配置すると共K、この2枚の
基板の表部に放射導体部とストリップ導体部とを交互に
プリントして非対称平行線路を構成することにより、線
路の特性インピーダンスを高くして広帯域化したりニア
アレイアンテナを提供するものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明するO まず、構成について説明する。
第1図は基板1.2の平面図を示すもので、基板1.2
は、ガラス繊維エポキシ樹脂製であって一方の基板10
表面には、幅a、長さ2分のλ(λは線路内波長)の放
射導体部3A、3Bと幅bQ、長さ2分のλのストリッ
プ導体部4とを、3人、4.5Bの順序で銅箔な用いて
プリン)1どにより配設しており、ガラス繊維エポキシ
樹脂の基板が露出している部分1人と合せて全体の長さ
2λとなつている。他方の基板2は、全体の長さが26
5λでありて、表面には基板1と同様に放射導体部3C
13,3Dとストリップ導体部4A、4Bとを・−5C
,4A、3.4B、3Dの順序でプリントしている。5
は外部給電線(図示せず)と本発明のアンテナとを接続
する同軸ケーブル6(第2図示)が貫通する穴、7はケ
ーブル6の外部導体を接続するための穴である。整合回
路用基板8は長さ約4分のλのガラス繊維エポキシ樹脂
製で、表面には幅す、長さ約4分のλのストリップ線路
9をプリントしている。ストリップ線路90両端には、
穴10.11を開設している。
第2図(A)〜(B)は、それぞれ本発明のアンチ。
ナの横断面図及び縦断面図を示すもので、12tfi絶
縁性の筒、16はスペーサで、この実施例では比誘電率
が空気に近い値を屯ち、厚さto、長さ2λの角柱状の
発泡スチロールを使用している。
基板1.2は、放射、導体部3A、3.3Bとストリッ
プ導体*4A、4.4Bのうち、それぞれ3人と4A1
3と4.3Bと4Bとが反対方向で互いに対向位置する
ようにスペーサ130両面に取付けて非対称平行線路(
アンテナ部分)を構成している。この非対称平行線路の
接続点からアンテナ側を見たインピーダンスはか力り高
いので、同軸ケーブル6のインピーダンス(50Ω)と
の整合をとるために、整合回路を接続する必要があるが
、この回路部は次のように構成している。
整合回路用基板8i、第2図(A)  のように基板2
の左側端部から、4分のλだけ右側へ、且つ基板2側か
ら中心軸方向に向けてtの高さに基板2と平行に配置し
ている。同軸ケーブル6の内部導体6aの芯線は整合回
路用基板80穴10に取付けてストリップ線路9の一端
と接続し、同軸ケーブル6の外部導体6bは、給電用基
板2の穴7に接続している。ストリップ線路9の他端は
コンデンサ14を介して放射導体部3人と接続して、第
3図示のような整合回路15を構成している。
なお、コンデンサ14は電圧定在波比(以下vSWRと
記す)および中心周波数の調整用である。
なお、放射導体部3Cと同軸ケーブル6とを平行に布設
することにより、同軸ケーブル6の外部導体と放射導体
部3Cの裏面との間−で平行分岐回路16を構成して同
軸ケーブル6の外部導体に不平衡電流が流れないように
している。
このような構成のアンテナ部と整合回路部とは@2図示
のように絶縁性の筒12に内接した状態で収納されてい
る。123は筒12のキャップ、17は同軸ケーブル6
を外部給電1it(図示せず)に接続するための端子で
ある。
次に、動作について説明する。
まず、本発明のアンテナ構造では、伝送路の特性インピ
ーダンスの値を従来のものより高い値と、なるように改
良してvswaの周波数特性を広帯域化していること式
ついて説明する。
まずa + 放射導体部の幅 bo+  ストリップ導体部の幅 t′O1非対称平行線路間の厚さ ts l  非対称平行線路の比誘電率Zo +  非
対称平行線路の特性インピーダンスとすると、放射導体
部の幅a1ストリップ導体部の幅b□ 、の非対称平行
線路の各部の等価半径r1、r2は 幅8の導体に対する;幅b□の差電位係数をPl (2
)、幅b□の導体に対する幅aの差電位係数をP2(1
)である。ここで、 L:線路の単位長当りのインダクタンスCI静電容量 Ml線路内伝搬速度 U+自由空間伝搬速度(3×108m/、)とすると、 v=1/憚=U/、F:、    ・・・・・・(3)
zo=匹W        ・・・・・・(4)となり
、ε、=1の時の静電容量をC8とするとC=gs C
o           ・・曲(5)1/c、 = 
Pl(2) ” P2(1)     ””” (6)
式(1)を(2)に代入し常用対数に換算しそれらを式
(7)に代入し、整理すると、伝送路の特性インピーダ
ンスZ。は次式で与えられる。
従って、上記式(8)より、放射インピーダンス自体の
広帯域性を保ち特性インピーダンスZ。を高くするには
、比誘電率、65、ストリップ導体部の幅boを小さく
し、非対称平行線路間の厚さt。
を大きくすれはよい。そこで、この実施例では基板1.
2に比誘電゛率ξ、中4.2の値をもつガラス繊維エポ
キシ樹脂を用い、スペーサ13として比誘電率がはソ空
気に近い発泡スチロールを用いている。この場合には非
対称平行線路の合成比誘電率ははソスペーサ1.5の比
誘電率に依存して決まる。
試作例では発泡スチロールを用いたスペーサ13の厚さ
t□ = 11)、5 mm、ガラス繊維エボ千シ樹脂
基板を用い、その放射導体部の幅a=24mm、基板の
厚さ1.5 mmの場合には、非対称平行線路の合成比
誘電率t、 = 1.8と小さくなり、安価なガラス繊
維工:ボキシ樹脂の基板を用いても特性インピーダンス
Z。−が大きくなり、広帯域化が可能である。さらに、
従来のように一枚のテフロン基板の表裏に構成した非対
称平行線路間の厚さ1oに比べて、本発明のものは、非
対称平行線絡間にスペーサ13.が介在しているのでt
’ が大。
となる。従って式(8)より特性インピーダンスZ。
を大にすることができ、かつまた、伝送路の誘電体損失
は主、としてスペーサ13の損失係数に依存。
することになるから、スペーサとして誘電体損の十分小
さいものを用いればガラス繊維エポキシ樹脂固有の大き
な誘電体損の影替が緩和されるため、伝送路の伝送損失
を小さくできる。
整合回路15は4分のλの非対称平行線路に直列にコン
デンサ14を接続して構成しているので、平行線路の間
隙t(基板2と整合回路用基板8との間隙)とコンデン
サ14の値を調整することによりVSWR及び指定周波
数の調整ができる。
次いで、V8WRの周波数特性について[4図〜第5図
を参照して説明する。
第4図は非対称平行線路を平面状に展開したもので、P
12からアンテナ側を見たインピーダンスは、放射導体
部5Dと6Bの放射インピーダンスをそれぞれ4分のλ
の分布定数回路を介して直列゛接続したものと近似的に
みなすことができるから、PPP  点から見たインピ
ーダンスも同23−34 %   45 様である。従って、第4図に示す非対称平行線路の等偵
回路は第5図に示すようになる。以下、この等価回路に
より同軸ケーブル6側からこのアンテナを見たVSWR
の周波数特性を求める。
第4図〜M5図において、放射導体部の長さ!、幅a、
ス) IJツブ導体部の幅bo とし、各放射基7体部
6.6A〜3Dへ流れる放射電流は全て等しいとみなす
とともに、第5図示のように各部のインピーダンスを定
めると、各素子の放射インピーダンスは自己インピーダ
ンスとそれぞれの素子との相互インピーダンスの和とし
て、 zr1=z11+z12+Z1S+z14+z15= 
”r、+ J xr1++++I (9)Zr2=Z2
2+Z21+z23+Z24+z25=z11+2Z1
i+Z13+Z14 =FLr2+jXr2・・曲(1o) ”r3 = ”33 ” z32 ” ”31 ” Z
54 ” z35=z11+2Z12+2Z、3 = Rr3+ j X、、         −(11
)zr4 ” Z44.” ”4B +”42 ” ”
41 ” Z45=zr2            ・
・曲(12)zr5=Z55+Z54+z53+Z52
+Z51=Zr1             ・・曲(
13)である。ここで、自己インピーダンス”11、Z
2□・・・・・・のfIi#′i近似度を上げるため、
バレンの方法により計算された第6図により求める。Z
、Z12   13 ・・・・・・等の相互インピーダンスは、一般に約2分
のλのアンテナ2本が互いにずれて一定の間隔で平行に
配置された構成のアンテナについて求めた値から、第7
図(周波数262.5MHzアンテナ全長1=0.42
5m、間隔d=(lとして計算して求めたグラフ)によ
り求める。
次に、第5図示の各等価給電点インピーダンスZiに 
zi2、Zi3、Zal、”a2を求メル。放射導体部
3.3A〜3Dの幅aの等価半径r1ij式(1)より
 r1=a/4であるから、放射導体部の特性インピー
ダンスW6は 1 we= 60 log、 −・・・・−(14)となる
。上記式(1つを用いて第5図示の各等価給電点インピ
ーダンス、zil、”i2、ZiSオ! ヒ[4図示の
P % P 及びP’  P  点からアンチ12  
  45      23  %  S4す側を見たイ
ンピーダンスza1、za2け=R11+jXi1  
      ・・・・・・(15)” ”i2” j 
Xi2        ・・・・・・(16)=ルミs
 ” J xis        ・・・・・・(17
)Za1=Zi1+Zi2=R11+Ri2+j(Xi
1+X12)=Ra1+jXa1・・・・・・(18)
Z、2= Zi2+Zis=Ri2+”is+ j (
Xi2+X13)” ”a2 ” J Xa2    
    ・・・・・・(19)である。但し T=tanβl/2 = tanr f l JT’;÷150÷2・・・・
・・(20)l:放射導体部の長さ を示している。
以上より、VSWRの周波a411F性を計算するため
の関係式は第5図示の等価回路から、順次各等価給一点
インピーダンスが接続された平行線路の入力インピーダ
ンスを求め、それらの合成により、同軸ケーブル6か゛
ら右を見たインピーダンスを計算すると、 =瓜2 + j X12       ・・・・・・(
21)= R2+ I X2       ・・・・・
・(22)−R+ j X13      ′  ・・
・・・・(2S)3 1 + FAT3+ j QAT3 −R3+ J Xs        ・・曲(24)”
 ”t4 ” J Xta          ・・・
川 (25)=へ+jX5       曲・・(27
)で表わされる。
一方、反射係数をr、VSWRを8とすると、で表わさ
れる。従って、第6図から自己°インビー。
ダンス、第7図から相互インピーダンスを求め、式(9
)〜式(Sl)を適用してVSWRの周波数特性を電子
計算機を用いて計算することができる。計算結果は後述
の蒙8図に点線で示されているように、VSWR2,0
以下の周波数帯域幅23 MHz テある。
次に、260MHz帯で使用する試作品について説明す
る。
第1図〜第3図において、非対称平行線路部は放射導体
部3.3A〜3Dの幅a = 24 mm 、 ストリ
ップ導体部4.4A〜4Bの幅b□ = j mm 。
非対称平行線路間の厚さt′0=19.5mmとし、5
区間の放射導体部の全長を2125mmとした。なお、
この時の非対称平行線路の合成比誘電率は1.8であっ
た。整合回路15は、ストリップ線路90幅b=4mm
、基板2からの距離t = 9 mm。
C=2.IPFとした。なお、整合回路15を完全。
K調整することにより、vswaの帯域幅をかたシ広げ
ることができた。
第8図はVSWRの周波数特性を示すもので、実線は試
作アンテナを用いて測定した実測値、点線は計算値を示
しており、実測値でV 8 W R2,0以下の周波数
帯域幅24.5 MHzが得られた。このように、実測
値は上記に述べた理論的な計算式から導ひいた計算値と
も比較的よい一致を見せている。々お、計算値と実測値
のずれは主に各部寸法等が正確に数値解析に反映し得か
かったための誤差である。
189図(In’)、(b)、(C)は、上記試作アン
テナを用いて垂直面内の放射パターンを測定したもので
、第9図(a)は周波数245MHz、(b)図は26
QM)Iz、(C)図は275 MHzの場合を示して
いる。これらの測定結果よシ明らかなように、垂直面内
の指向特性を示すメインロープは広帯域にわたって水平
方向によく集中している。
また、本発明によるアンテナと標準ダイポールアンテナ
との比較測定の結果、導体抵抗損および誘電体損はほと
んど無視することができることを確認した。また、水平
面内指向特性の真円度は0.1 dB 以下テア−)*
。サラK、V S W R2,0以下の動作利得は、2
分のλの標準ダイポールアンテナ比で3 dB以上であ
り、比帯域は9.4296であった。
以上述べたように、本発明によれば、スペーサを介して
非対称平行線路を構成したので、伝送線路の合成比誘電
率を小さくすることができ、vSWRを広帯域にするこ
とができると共に、従来より本細いアンテナ外径で広帯
域なアンテナを得ることができる。スペーサの誘電体損
も考慮できるので、基板として安価で誘電体損失の大き
な材質を用いても非対称平行線路の合成誘電体損失を小
さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は基板1.
2の平面図及び整合回路用基板8の平面図、第2図(A
)はアンテナの横断面図、第2図(B)は第2図(A)
B−86断面図、第3図はアンテナの要部断面図、第4
図は結線図、第5図は第4図の等価回路図、第6図は線
状アンテナの自己インピーダンスを求めるグラフ、第7
図は相互インピーダンスを求めるグラフ、第8図はVS
WRの周波数特性を示すグラフ、第9図(a)、(b)
、(C)は垂直面内の放射パターンを示す図である。 1.2・・・基板 5.3A、3B、3C16D・・・放射導体部4.4A
、4B・・・ストリップ導体部13・・・スペーサ 特許出願人 日本船舶通信株式会社 手続−正置(方式) 昭和57年81月1′、8日 特許庁長官  島田春樹 殿 1、事件の表示  昭和5bllPIIIff厘第19
5742号2、発−の名称  リニアアレイアンテナ&
補正をする者 (発送日 昭和5711115月30日)5、補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄、明細書の図面の簡単な
説明の欄及び図面。 (2)第19頁14行「第6図は・・・・・・」から、
同頁16行「を求めるグラフ」までを削除して、次文を
加入する。 [第6図は放射導体部の等価半径d′をパラメータとし
てバレンの方法により線状アンテナの自己(放射)イン
ピーダンスを求めるグラフでに点で縦軸のスケール変更
している。第7図は長さjのアンテナ間の相互インピー
ダンスを求めるグラフ、」 (3)第6図、第7図を削除し、別紙訂正図面を提出す
る。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁性の筒で覆われたリニアアレイアンチ・すに
    おいて、 間隙を介して互いに平行に配置してあり、表面にそれぞ
    れ放射導体部とストリップ導体部とを交互圧配設して非
    対称平行゛線路を構成する基板と、この基板の上記間隙
    に介在するスペーサと、を具備することを特徴とするり
    ニアアレイアンテナ。
JP19574281A 1981-12-07 1981-12-07 リニアアレイアンテナ Granted JPS5897901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19574281A JPS5897901A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 リニアアレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19574281A JPS5897901A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 リニアアレイアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897901A true JPS5897901A (ja) 1983-06-10
JPH0254682B2 JPH0254682B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=16346208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19574281A Granted JPS5897901A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 リニアアレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897901A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972196A (en) * 1987-09-15 1990-11-20 Board Of Trustees Of The Univ. Of Illinois Broadband, unidirectional patch antenna
US5339089A (en) * 1990-11-23 1994-08-16 Andrew Corporation Antenna structure
US5363115A (en) * 1992-01-23 1994-11-08 Andrew Corporation Parallel-conductor transmission line antenna

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972196A (en) * 1987-09-15 1990-11-20 Board Of Trustees Of The Univ. Of Illinois Broadband, unidirectional patch antenna
US5339089A (en) * 1990-11-23 1994-08-16 Andrew Corporation Antenna structure
US5363115A (en) * 1992-01-23 1994-11-08 Andrew Corporation Parallel-conductor transmission line antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254682B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268741B2 (en) Coupled sectorial loop antenna for ultra-wideband applications
US20180267161A1 (en) Millimeter-wave antenna and millimeter-wave sensor using the same
JP4645351B2 (ja) 周期構造を有するアンテナ
US6034650A (en) Small helical antenna with non-directional radiation pattern
JPH01295503A (ja) アンテナ構造
US7236130B2 (en) Symmetrical antenna in layer construction method
JP6891878B2 (ja) アンテナ
US6211839B1 (en) Polarized planar log periodic antenna
JP2007529946A (ja) マイクロ波周波数用の高利得アンテナ
JPH08503595A (ja) モノポール・ワイヤプレートアンテナ
US20060055604A1 (en) Multiple element patch antenna and electrical feed network
GB2591933A (en) Electromagnetic device
US5526007A (en) Wire antenna for circularly polarized wave
JP5104131B2 (ja) 無線装置および無線装置が備えるアンテナ
CN101459278A (zh) 圆极化天线
EP0493014A1 (en) Patch antenna
JPH046125B2 (ja)
US5559523A (en) Layered antenna
JPS5897901A (ja) リニアアレイアンテナ
JP4968033B2 (ja) アンテナ装置
JPS62203404A (ja) マイクロストリツプアンテナ
JP3188174B2 (ja) 折返し導波管
JP7420217B2 (ja) アンテナモジュール
US6735849B2 (en) Method of making dual band microstrip antenna
CA2596025A1 (en) A microstrip double sided monopole yagi-uda antenna with application in sector antennas