JPS5895175A - ク−ラサイクル - Google Patents

ク−ラサイクル

Info

Publication number
JPS5895175A
JPS5895175A JP19242681A JP19242681A JPS5895175A JP S5895175 A JPS5895175 A JP S5895175A JP 19242681 A JP19242681 A JP 19242681A JP 19242681 A JP19242681 A JP 19242681A JP S5895175 A JPS5895175 A JP S5895175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
temperature
compressor
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19242681A
Other languages
English (en)
Inventor
小幡 豊
幸夫 嶋田
鉄也 飯島
谷野 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19242681A priority Critical patent/JPS5895175A/ja
Publication of JPS5895175A publication Critical patent/JPS5895175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はクーラサイクル%Il!iK冷a量の不足な
検出するようにしたクーラサイクルに関する。
従来、この種のクーラサイクルとしては、例えば!1l
E1図〜諺3図に示すようなものがある。
図中1がクーラサイクル%2がコンプレッサt。
このコンプレッサ2はイグニッションスイッチ墨及びリ
レー4を介してバッテリ5と接続した電磁クラッチ6の
作動にて工/ジ/(図示せず)と接続し、とのエンジ/
の回転数と相応して駆動するようになっている。そして
、このコンプレッサ2で冷媒を圧縮して高温高圧のガス
とし。
これをコンデンサ7に送りそこで外気により冷却して液
化させ、この液化した冷媒をリキッドタンク8に入れこ
こから膨張弁9に送る〔ここまでが高圧系10となる〕
0次いで、膨張弁9にて冷媒を気化させて低温低圧の気
体としこれをエバポレータIIK送り、そこt通過する
空気の熱を奪いながら冷媒を完全に気化させて低圧ガス
となし、これを更にコンプレッサ2Kl&込ませる〔こ
こまでが低圧系12となる〕、更にこれら高圧系10及
び低圧系12を冷媒が循環し、エバ1ポレータ11位置
でそこを通過する空気を冷却して車室内に吹出すように
している。しかし、上記クーラサイク&IK於いて冷媒
量が減少してくると、冷媒と共にクーラサイクル1中を
循纏する潤滑油の、コンプレッサ2への戻りが悪くなり
、コンプレツt2の焼付きが生じ易くなるため、コンプ
レッサ2とコンデンサ7との間にいわゆる低圧カットス
イッチとなる圧力スイッチ16を設けて冷媒量の不足を
検知するようにしている。尚第3図中Zがコンプレッサ
2の焼付き限界値である。この圧力スイッチ16は、ク
ー92イクル1中の冷媒量が不足するとコンプレツナ2
を出た冷媒の圧力が通常状態に比し減少する点(雛3図
参照) KvEfl して設けたもので、具体的には8
12図に示す如く、ハウジング14内でスプリング15
を介して矢示A方向に付勢されたダイヤフラム16を冷
媒の圧力で付勢方向大と逆方向に常時押下げ、このダイ
ヤフラム16に設けた可動側接点17をハウジング14
に設けた固定側接点18に常時接触させた状態としてお
き、冷媒の圧力が設定値P、以下になるとダイヤフラム
16が付勢方向AK作動して両接点17.18をOFF
とし、リレー19を介して警報ランプ20を点灯させる
。尚、警報ランプ20の点灯に代えてコンプレッサ2を
停止させるようにしたものも知られて込る。
しかしながら、このような従来の冷媒量不足信号を検出
するようKしたクーラサイクルにあっては、冷媒の圧力
差が検出し易いことから圧るが、コンプレッサ2にて冷
媒を圧縮して圧力を高めるため適正封入量時と冷媒量不
足時とでは圧力があまり変化しないことから、極端に冷
媒量が不足しないと冷媒量不足が検出できないという、
いわば判定領域が非常に狭いものとなるという問題点が
あった。また圧力スイッチ16によっては高精度で圧力
の変化を検出することが難かしく、適確に冷媒量不足を
検出することができないという点や、外気温度の変化、
エンジン回転数の変化等により適正封入量内であるにも
かかわらず圧力スイッチ16が誤作動してしまうことが
あるという点等の問題点があるものであった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなした
もので、クーラサイクル内の冷媒量が不足すると高圧系
で冷媒の圧力が低下すると共に温度が急激に上昇する点
に*み、コンプレッサの吐出部近辺にて冷媒の圧力と温
一度を検出し、圧力が一定値以下で且つ温度が一定値以
上のときのみ冷媒量不足信号を発生させる検知装置な設
けることにより従来の問題点を解決することな目的とし
ている。
以下、この発明の詳細を図面に基づいて説明する。第4
図〜第7図は、この発明の一実施例な示す図である。尚
、以下の説明に於いては従来と共通の部分には共通の符
号を付し1重複する説明は省略する。
まず構成を説明すると、検知装置60は、温度検出器と
しての温度センサ!+1、圧゛力検出器としての圧力セ
ンサ32.そして2個の比較器M!、M4AND回路3
5及び冷媒量不足の信号発生器J!!+6を備える信号
発生回路67から構成しである。
ここで、温度センサ61と圧力センサ62とはクーラサ
イクル1中のコンプレッサ2の吐出部近辺BK設けてあ
り、コンプレッサ2で高温高圧に圧縮された冷媒の温度
及び圧力を検出するものとしである。信号発生回路37
は、上記両センナ51.!t2から夫々冷媒の温度、圧
力が入力されるものとしてあり、比較器66は、温度セ
ンナ51と接続し冷媒の温度が設定値toを越えて上昇
したとき出力信号をLレベルからHレベルへと変化させ
、比較器64は冷媒の圧力が設定値P・を越えて低下し
たとき出力信号をLレベルからHレベル、へと変化させ
るものとしである。AND回路35は、比較器る6、6
4の出力信号が共KHレベルで入力したとき出力し、信
号発生器66を作動させて冷媒量不足信号を発生させる
もので、アンド素子やリレー回路等を採用できるもので
ある。そして信号発生器!16としては種々採用でき、
例えば従来の如くリレーを用いるようにしてもよい。又
1図示の例では温度センサ61.圧力センサ62を別途
に設けるものとしているが、1個のセンナで温度、圧力
共に検出できるようなものとしてもよく、s々のものが
採用できる。
次に作用を説明する。
まず、通常の空気調和装置運転状@−C−、クーラすイ
クル1内の冷媒量が適正封入量であるときは、冷媒の温
度、圧力とも各々の設定値to、P。
を越えない。従って比較器AM、54の出力信号は双方
ともLレベルで、AND回路、55かもの出力及び信号
発生器36からの冷媒量不足信号の発生はなく、警報ラ
ンプ20は点灯しない。ついで。
例えば冷媒量は適正であるが高速走行のためエンジン回
転数が高くしかも外気温度が低い状態とする。すると、
コンプレッサ2の冷媒吸入量が低下して圧縮効率が低下
し、冷媒の圧力が設定値以下になることがあり、比較器
34の出力信号がHレベルとなる。しかし温度は鰻定値
to以上にはならないので比較器35の出力信号はLレ
ベルのままで、AND回路35は出力せず警報ランプ2
0は点灯しない。
次に冷媒量が適正封入量以下になったとする。
すると、鵞6図に示すように温度、圧力ともに各々の設
定値−を越え、比較器3M、!+4の出力信号は双方と
もHレベルとなる。そしてAND回路65が出力して信
号発生器66から冷媒量不足信号が発生され、警報ラン
プ20が点灯し、運転者に冷媒量不足を知らせる。尚、
図示の例では。
比較器33.34を温度と圧力に関し各々1個ずつ設け
ているが、出力信号発生レベルの異なるものを複数設け
て警報ランプ200点灯、コンプレッサ2の停止を順次
行なわせるようにすることも勿論可能である。
以上説明してきたように、この発明によれば、その構成
をコンプレッサの吐出部近辺に冷媒の圧力及び温度検出
器を設は圧力が一定値以下で且つ温度が一定値以上のと
きKのみ冷媒量不足信号を発生させる検知装置を設ける
こととしたため、従来のように高圧系に圧力スイッチを
設けて冷媒量不足を検出していた場合に比し、適確に冷
媒の温度及び圧力を検出することができるので、冷媒量
に対する判定領域が広いものになると共に高精度の検出
ができるものとなり。
更には外気温度やエンジン回転数等の外的要因による誤
作動が防止でき、それだけ信頼性を増すことができる。
ものKなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の圧カスイツテを用いたクーラサイクル
の説明図、 IF5図は、従来の圧力スイッチの拡大断面図。 ts3図は、冷媒量と高圧系の冷媒圧力との関係を外気
温度をパラメータとして示す特性図。 第4図は、この発明の一実施例を示すクーラサイクルの
説明図。 第5図は、第4図中の温度検出器、圧力検出器及び検知
装置の接続を示す説明図。 wt6図は、冷媒量と高圧系の温度を外気温度をパラメ
ータとして示す特性図、そして、 !7図は、クーラサ
イクルの配管への温度センサ、圧カセ/すの取付は状態
を示す説明図である。 1・・・・・・・・・クーラサイクル 2・・・・・・・・・コンプレッサ 7・・・・:・・・・コンデンサ 11・・・・・・・・・エバポレータ 13・・・・・・・・・圧力スイッチ 20・・・・・・・・・警報ランプ 60・・・・・・・・・検知装置 61・・・・・・・・・温度センサ〔温度検出器〕62
・・・・・・・・・圧力センナ〔圧力検出器〕第1図 第2図 番 B 第3図 第5図 0 第6図 二一一一一一二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンプレッサの吐出部近辺に冷媒の圧力及び温度検出器
    を設は圧力が一定値以下で且つ温度が一定値以上のとき
    にのみ冷媒量不足信号を発生させる検知装置を、設けた
    クーラサイクル。
JP19242681A 1981-11-30 1981-11-30 ク−ラサイクル Pending JPS5895175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19242681A JPS5895175A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ク−ラサイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19242681A JPS5895175A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ク−ラサイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895175A true JPS5895175A (ja) 1983-06-06

Family

ID=16291113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19242681A Pending JPS5895175A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ク−ラサイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384366A (ja) * 1989-08-23 1991-04-09 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH06185837A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Daikin Ind Ltd 空気調和機
DE102007024892B4 (de) * 2006-05-30 2016-10-13 Denso Corporation Kühlkreisvorrichtung für ein Fahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384366A (ja) * 1989-08-23 1991-04-09 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH06185837A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Daikin Ind Ltd 空気調和機
DE102007024892B4 (de) * 2006-05-30 2016-10-13 Denso Corporation Kühlkreisvorrichtung für ein Fahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079930A (en) Apparatus and method for monitoring refrigeration system
US5457965A (en) Low refrigerant charge detection system
US5243829A (en) Low refrigerant charge detection using thermal expansion valve stroke measurement
US5301514A (en) Low refrigerant charge detection by monitoring thermal expansion valve oscillation
US5201862A (en) Low refrigerant charge protection method
US5156012A (en) Refrigerant charge detection system for an air conditioning system
US5275009A (en) Sensor and control system for an automotive air conditioning system
US4614087A (en) Apparatus for alarming abnormal coolant in space cooling cycle
JPH08502343A (ja) 空調システム内の冷却剤の量を診断する方法および装置
JP2003097443A (ja) 圧縮機および冷凍装置
JPS5895175A (ja) ク−ラサイクル
JPH06137725A (ja) 冷凍装置の冷媒漏れ検知方式
JPS5895174A (ja) ク−ラサイクル
JPS6017672A (ja) 冷媒不足警報装置
JPS5895176A (ja) ク−ラサイクル
JPS5878072A (ja) 空気調和装置
JPS58127073A (ja) ク−ラサイクル
JPS5880472A (ja) 空気調和装置
JPS58122704A (ja) 空調用の可変抵抗スイツチ
JPH0428987B2 (ja)
JPS6051027B2 (ja) 冷媒不足検出装置
EP4006454A1 (en) Method of detecting a refrigerant loss
JPS5878073A (ja) 空気調和装置
JPH0278874A (ja) 冷凍サイクル用冷媒不足判定装置
KR20050103794A (ko) 차량용 에어컨의 냉매량 부족 표시 장치