JPS5894043A - マイクロコンピユ−タ装置 - Google Patents

マイクロコンピユ−タ装置

Info

Publication number
JPS5894043A
JPS5894043A JP56193097A JP19309781A JPS5894043A JP S5894043 A JPS5894043 A JP S5894043A JP 56193097 A JP56193097 A JP 56193097A JP 19309781 A JP19309781 A JP 19309781A JP S5894043 A JPS5894043 A JP S5894043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
central processing
processing unit
processor
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56193097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244662B2 (ja
Inventor
Cho Inagaki
稲垣 超
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56193097A priority Critical patent/JPS5894043A/ja
Publication of JPS5894043A publication Critical patent/JPS5894043A/ja
Publication of JPS6244662B2 publication Critical patent/JPS6244662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロコンビエータ装置、特に誤動作による
暴走を防止する機能を備えたマイクロコンピュータ装置
に関する。
マイクロコンビエータ装置は、外部電源からの線量、温
度上昇、ハードウェアの故障、ソフトウェアの誤り等に
起因して誤った作動を、し、又その誤った作動を継、続
(暴走)することがある。
従来、マイクロコンビエータ装置には適切な誤動作暴走
防止機能を備えることが叢しかった。ソフトウェアによ
って誤動作を検出しようとすると正常な送受信データパ
ターンの全てを予め知っておいてそれらと作動中のデー
タとを一々比較したり或いはデータに冗長性を持たせて
データ相互を比較したりする必要があるから、データノ
くターンの検査の丸めに中央処理装置(CPU)がデー
タ処理時間の多くを費し、時間的に効率の悪い装置にな
ることが多かった。またノ1−ドウエア的には送受信デ
ータを完全に検査することは困難で、強いて検査すると
すればノ1−ドウエアが複雑になる欠点があった。前記
ソフトウェアま九はノ1−ドウエアによるデータの検査
機能を備えた装置でも、一度誤動作を起こし暴走を始め
てしまうと手動で装置を初期状態にすること(リセット
)が必要であった。
本発明の目的は、誤動作を確実に検出し、リセット又は
故障端末の切離し等の対誤作動処理を自動的に行い、長
時間にわたる誤作動の継続を防止し得るマイクロコンピ
ュータ装置を提供するにある。
この発明によるマイクロコンビエータ装置は、中央処理
装置と、この中央処理装置の制御を受けて作動する被制
御部とを有するマイクロコンピュータ装置におい【、前
記中央処理装置から受けた第1の信号に応動して前記被
制御部が予め定めた周期の第2の信号を前記中央処理装
置に向は出力することと、前記中央処理装置がこの第2
の信号に応動してこの第2の信号と同じ周期の第3の信
号を出力することと、この第3の信号の周期が前記予め
定め九周期より長いとき前記中央処理装置に対し第4の
信号を送出する手段を有することとを特徴とする。
次に図面を参照して本発明を靜述する。
第1図はボタン電話装置に適用した本発明の一実施例の
ブロック図である。中央処理装置1に被制御部2がアド
レス・データ線(アドレスバスとデータバス)4と割込
み要求線8によって接続されている。また中央処理装置
1には出力ポート3がアドレス・データ線4を介して接
続されている。
さらに、出力ポート3にはタイマーリセット線6を介し
てタイマ5が接続されている。そして、タイマ5はリセ
ット要求線7を介して中央処理装置1に接続されている
被制御部2はn箇のボタン電話機221〜22n。
端末制御回路21及び両者を接続するn組の端末接続線
231〜23nとから構成されている。端末制御回路2
1は、ボタン電話機221〜22nと中央処理装置lと
のインターフェース及びボタン電話機221〜22nの
制御を行う。
絡2図は第1図の各ブロック間で交換される各種制御信
号のタイミング図である。中央処理装置1からアドレス
・データ[4を介して被制御部2へ送出された端末走査
信号は、端末制御回路21を介してボタン電話機221
へ送られる。この端末走査信号を受は九ボタン電話機2
21は、オン・フック、回線補足、ダイアル発信等のサ
ービス要求があれば、サービス要求信号を端末制御回路
21に送り返す。端末制御回路21は中央処理装置1か
ら端末走査信号を受け、ボタン電話機221に端末走査
信号を送出してから一定の時間twの間だけボタン電話
機221からのサービス要求信号を待ち、サービス要求
信号の有無にかかわらずtw時間経過後中央処理装置1
に割込み要求信号を送出する。中央処理装置1はこの割
込み要求信号な受けると同時にサービス要求信号をアド
レス・データ41!4を介して入力し、その後13時間
内にタイマーリセット信号を出力ポート3に送出し、タ
イマ5をリセットする。中央処理装置1はボタン電話機
221からサービス要求信号の送出があれば割込み要求
信号から10時間内に端末割当(ボート・アサインメン
ト)のための制御信号をアドレス−データ線4を介して
被制御部2に送出する。
中央処理装置lは記憶装置9If:+め蓄見られたプロ
グラムに基づき端末走査信号を1時間毎に出力し、順次
複数のボタン電話機221〜221を走査し制御する。
タイi5は再トリガ可能な(re−1riggerib
le )単安定1ルチパイブV −fi VCヨーzて
構成され、1時間以上の出力パルス幅を持つ。
したがって、タイマ5は装置が正常に動作しているとき
は1時間毎にリセットされるから、中央処理装置1にリ
セット要求信号を送出しない。もし装置が誤動作し、割
込み要求信号が出力されない又は時間間隔!を越え【出
力された場合は、中央処理装置1からのタイマーリセッ
ト信号もやはり出力されないか又はタイマ5の設定パル
ス幅より長い周期で出力されるから、タイマ5けセット
され、リセット要求信号を出方する。このリセット要求
信号をリーjット端子に受けた中央処理装置1け初期化
され、第1図の装置は電源投入時と同じ初期状態になる
。もつとも、装置のハードウェアが故障し九場合は初期
化できないこともある。しかし、誤動作は外部電源かち
入って来た雑音等に起因することが多い、このような場
合には本装置は一旦初期状態に復帰し、再び正常な作動
を開始する。
第3図′は、被制御部2からの割込み要求信号がないた
め中央処理装置1が装置全体を初期化する動作をする場
合における第2図に示した各信号のタイミング図である
。装置が正常なときけ被制御部2から割込み要求信号が
人の時刻あるべきものが消失した場合、中央処理装置1
tfタイ!−リセット信号を送出しない。その結果、前
回のタイマーリセット信号からT十α時間後の時刻Bに
リセット要求信号が出力され、時刻BからH時間内に中
央処理装置1は全体の初期化全行ない、H時間の最後に
タイマーリセット信号を出してタイマ5をリセットする
ことによって正常動作に復帰する。
本実施例では中央処理1がらの端末走査信号は一定時間
T毎に出力されるように構成した。しかし、中央処理装
置1がこの端末走査信号をT時間〜22nを走査するよ
うに構成し、端末制御回路21から割込み要求信号が中
央処理装置lに送られた時だけタイマ5をリセットする
ように構成しても同様の効果が得られる。
また、前述の実施例では、一つの割込み要求信号に誤り
が生じ九場合、マイクロコンビエータ装置全体を初期化
するように記し九が、全体を初期化するのに替えて、リ
セット要求信号を受けた中央処理装置1は誤った割込本
要求信号を生じさせた端末(ボタン電話装置)だけをマ
イクロコンビエータ装置から切シ離す動作を行なうよう
に構成することもできる。この場合は、リセット要求信
号は中央処理装置1の入力ポートへ入力し、記憶装置9
に蓄えであるプログラムによって誤作動端末からの信号
を受は付けないようにする。このように故障端末だけを
切り離す方式でも一つの誤動作が原因となって、マイク
ロコンビエータ装置全体が誤動作及び暴走を起す事態は
防止できる。
本発明では、タイマーリセット信号が出力されないとき
にマイクロコンビエータ装置の誤動作と判断するのであ
るが、このタイマーリセット信号が出力されない原因は
前述の実施例では、中央処理装置1が端末走査信号を予
め定めた1時間内に送出しないか、被制御部2が割込要
求信号を所定の時間間隔で出力しないか、又は中央処理
装置lがタイマーリセット信号を所定のタイミングで出
力しないか、いずれかの場合である。しかし、本発明は
、タイマーリセット信号生成の起因とすべく監視する信
号を端末走査信号または割込要求信号のみに限るもので
はない。例えば、中央処理装置1から送出された制御信
号に応動して被制御部2から中央処理装置IVc一定周
期で送出される何んらかの信号(例えばサービス要求信
号)があつ九ときだけ中央処理装置1はタイマーリセッ
ト信号を出すように構成しても、本発明は実現できる。
また、出力ボート3は独立して設ける必要はなく、中央
処理装置1又はタイマ5に含ませても差支えない。
前記実施例では、本発明をボタン電話装置に適用した場
合を挙げたが、被制御部を任意の端末、例えば磁気テー
プ装置に替えても本発明は実施できる。
以上詳述したように、本発明によるマイクロコンビエー
タ−装置は、誤動作を確実に検出し、装置の初期化を喪
は誤作動端末の切離し等の対誤動作処置を自動的に行っ
て、長時間にわたる誤作動の継続を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をボすブロック図、第2図は
第1図装置が正常なときの46号のタイミング図、第3
図は第1図装置に誤作動が起ったときの信号タイミング
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 中央処理装置と、この中央処理装置の制御を受け
    て作動する被制御部とを有するマイクロコンビエータ装
    置において、前記中央処理装置から受けた第1の信号に
    応動して前記被制御部が予め定めた周期の第2の信号を
    前記中央処理装置に向は出力することと、前記中央処理
    装置がこの第2の信号に応動してこの第2の信号と同じ
    周期の第3の信号を出力することと、この第3の信号の
    周期が前記予め定めた周期より長いとき前記中央処理装
    置に対し第4の信号を出力する手段を有することとを特
    徴とするマイクロコンビエータ装置。 2 前記第4の信号を前記中央処理装置のリセット端子
    に入力することを特徴とする特許請求の範囲1記載のマ
    イクロコンビエータ装置。 & 前記第4の信号を出力する手段が再トリガの可能な
    単安定マルチバイブレータであることを特徴とする特許
    請求の範囲1又は2記載のマイクロコンビエータ装置。
JP56193097A 1981-12-01 1981-12-01 マイクロコンピユ−タ装置 Granted JPS5894043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56193097A JPS5894043A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 マイクロコンピユ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56193097A JPS5894043A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 マイクロコンピユ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894043A true JPS5894043A (ja) 1983-06-04
JPS6244662B2 JPS6244662B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=16302180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56193097A Granted JPS5894043A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 マイクロコンピユ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894043A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244662B2 (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684885A (en) Arrangement for on-line diagnostic testing of an off-line standby processor in a duplicated processor configuration
US4428044A (en) Peripheral unit controller
US5644700A (en) Method for operating redundant master I/O controllers
US5655083A (en) Programmable rset system and method for computer network
US20030023843A1 (en) Remote processor intelligent reset apparatus and method
JPS5894043A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
GB2086104A (en) Circuit Arrangement for Detecting Malfunctioning in Data Processing Systems
US6922143B2 (en) Serial bus type configuration recognition and alarm apparatus
US5210863A (en) Multi-processor system for detecting a malfunction of a dual port memory
JP2998804B2 (ja) マルチマイクロプロセッサシステム
JP2508305B2 (ja) 初期値決定装置
JPS6135739B2 (ja)
EP1031906B1 (en) Method and coupling arrangement for preventing unauthorized access to a microprocessor
JP2830486B2 (ja) 通信装置
KR920010166B1 (ko) 원격 진단 방식
JPS60258627A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JP2954040B2 (ja) 割込監視装置
JPS6117475Y2 (ja)
JPS58105318A (ja) リセツト制御方式
JP2940018B2 (ja) 実装位置検出方式
JPH04355809A (ja) 初期値設定回路
JP2749994B2 (ja) 数値制御装置
JP3022971B2 (ja) 電子交換機における端末制御障害監視方式
JPH0233179B2 (ja)
JPS61103252A (ja) 障害解析用メモリ装置