JPS5893856A - 鉄・クロム・アルミニウム系合金 - Google Patents

鉄・クロム・アルミニウム系合金

Info

Publication number
JPS5893856A
JPS5893856A JP19102681A JP19102681A JPS5893856A JP S5893856 A JPS5893856 A JP S5893856A JP 19102681 A JP19102681 A JP 19102681A JP 19102681 A JP19102681 A JP 19102681A JP S5893856 A JPS5893856 A JP S5893856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
atomic
less
cold workability
electrical resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19102681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Masumoto
井上明久
Takashi Naohara
熊田健三郎
Akihisa Inoue
増本健
Kenzaburo Kumada
猶原隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19102681A priority Critical patent/JPS5893856A/ja
Publication of JPS5893856A publication Critical patent/JPS5893856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は冷間加工性の改善されたFe−Cr−Aj系
合金に係る。
Fe −Cr−AJ系合金は耐熱性右よび耐食性に優れ
ていると共に、高電気抵抗を示し、耐熱材料、耐食材料
或いは電気抵抗材料として実用に供されている。
しかしながらFe−Cr −AJ 系合金に詔いてはC
rまたはAjの含有量を増加すると上記の有用な性質が
一層助長されることは知られているが、反面冷間加工性
が低下するという問題点があり、これがこの種材料の利
用を制限する大きな要因の一つとなっている。
本発明は冷間加工性の改善されたFe −Cr −An
系合金を提供することを目的とし、融体から凝固したま
まの未加工状態で平均粒径15μm(零明45原子%C
r、4s〜75原子%Feより成る冷間加工性に優れた
re −Cr −An 系合金をよび上記のFe−Cr
 −Aj 系合金VCmいてV、Nb。
Mo%Ti 、ZrおよびHfの一つまたは二つ以上を
合計で2原子%(ただしTi 、ZrおよびHf Kつ
いてはいずれも0.5原子%以下)によってFeの一部
を置換した冷間加工性に優れたFe−Cr−An系合金
に係る。な詔本明細書では原子%をat%、重量%をw
t%で示すこととする。
本発明者はF e −Cr−人1 系合金について種々
研究の結果溶融状態から急冷凝固させることによって冷
間加工性が改善され、従来は不可能とされていたCr、
人1の高い含有量の範囲まで冷間加工が可能になること
を見出した。
本発明は上記の研究結果に基づいて開発されたFe−C
r−人1 系合金であって機械的性質、耐食性に優れ、
高い電気抵抗を有し、而も冷間加工が可能であることが
特徴である。
本発明のFe−Cr −AJ 系合金において人jおよ
びCrは耐食性、耐熱性tよび電気抵抗を高めるために
必要な元素であって、その含有量がいずれも5at%以
下ではその効果が不充分である。
従って人1またはCrの含有量はそれぞれ5atう以上
を必要とし、かつAnとCrの含有量の合計を25 a
t%以上とする。
一方A1とCrの含有量が多過ぎると材料が脆弱となり
冷間加工性が損なわれるが、後述する180°密着曲げ
試験結果から判るように本発明のFe−Cr−人1 系
合金ではAJとCrの含有量の合計が52 at%以下
の範囲で25 it %までのAn i6よび45 a
t%までのCrを冷間加工性を損なうことなしに含有さ
せることができる。
上記の範囲の化学組成を有する本発明に係るFe −C
r −An 系合金はその組織を平均粒径15ミクロン
以下の微細なフェライト組織とすると優れた冷間加工性
を示すことが判ったが、このような微細な金属組織は融
体から急速に凝固させることによって得ることができる
上記ノFe−Cr −Aj  系合金0FeO一部をv
lNb、TaSMo、Ti %Zr 詔よびHfo一つ
または二つ以上の微量の添加によって置換することによ
り、機械的性質や電気抵抗を一層高めることができる。
しかしながらこれら特殊添加元素の含有量が合計で2a
t%を越えると、これらの添いてはこれら特殊添加元素
の含有量を合計で2at%以下とし、好ましくは15a
t %以下とすることが望ましい。ただしTI 、 Z
r 詔よびHf については脆化作用が他の元素に比べ
て大であるから、これらの元素を添加する場合にはこれ
ら王者の含有量はその一つまたは二つ以上を合計で0.
5at%以下に押えることが必要である。
以下実験例について説明する。
50mm%以下OCr 146 at%以下の人1を含
有するF@−Cr−人j 系合金を高周波誘導電気デに
よってアルゴンガス雰囲気中で溶解し、内径約3wmの
石英管のノズルを通して、1000r、plm、で回転
している直11i200閣の鋼製ロールの表TMK供給
して急速に凝固させ、幅約2閣、厚さ約0.07mmの
リボン状試料を得た。
この試料についてX11回折により結晶構造を調べた結
果を第1図和水す。第1図の三元状態図において破線で
区分される各領域のうち領域■はA1とCrを過飽和に
固溶したフェライト組織、領域■は同じく過飽和フェラ
イトとCr2Aj  とから成る組織、領域■はFe−
Cr−人10体心立方規則格子から成る組織、領域Wは
同じ(Fe−Cr−Aj 体心立方規則格子とCrzA
Jとから成る組織、領域Vはオーステカイトとマルテン
サイトとから成る組織の範囲である。なお、上記T、I
、■及びWの各領域の四重点として示されている点の近
傍には、前記各相が混合した組織よりなる領域(図示せ
ず)が僅かながら認められた。各試料の組織は平均粒径
15ミクロン以下の微細な結晶組織をしていた。
その−例を示すと第3図はFe H6Cr 36 A 
j 26(各元素に付記した数字はその元素の原子%数
であ4以下同じ)の試料の組織を示す光学顕微鏡写真で
ある。比較のため従来の鋳造法によって得た同一化学組
成の合金の同様な写真を第4図に示す。
第5図は第3図に示す微細組織の試料の透過電子顕微鏡
写真であり、図中結晶粒の地は過飽和フェライト、結゛
晶粒中の粒状析出物は金属間化合物Cr4ムj である
第3図〜第5図から判るように本発明に係るre−Cr
−人り系合金0*mは従来方法によって得られた同一化
学組成の合金の組織に比べ、緒晶粒が極めて微細で、か
つ析出物の金属間化合物Cr2Ajの粒径も極めて微細
である。
上記のリボン状試料について180°密着曲げ試験を行
ない、亀裂の発生の有無を調べた結果を第1図に併記し
である。図中白抜きの丸印は亀裂の発生のないものを示
し、黒丸印は亀裂が発生したものを表示している。図か
ら明らかなようVcFeが4f3at %以上であれば
Aj251t%までの組成を有する合金が冷間加工が可
能である。
なお、第1図Kmいて斜線を付した六角形で囲まれた範
囲が本発明合金の組成範囲である。第2図は第1WAC
)at−に代えてwt%で表示した状態図であり、第1
IElの六角形に対応する各頂点の組成をW【%で付記
しである。
またこれらリボン状試料について微小硬度計による硬さ
試験、インストロン型引張試験機による引張り試験、四
端子法による電気抵抗測定を行な°つた結果を第ill
に示す。
第1表 試料1〜4は本発明に係る合金でCr 、 Aj含有量
が充分に高いので、電気抵抗値が高く、結晶が少な(、
Feが多くなっているため硬さ、強さおよび電気抵抗値
が低い値を示していることが判る。本発明に係る試料1
〜4のリボン状試料は0.02■厚さまで中間焼鈍を施
すことなく冷間圧延が可能であった。
crおよび人1含有量が電気抵抗および電気抵抗温度係
数に及ぼす影響を調査するため同様な方法で厚さ0.0
7■のリボン状試料を作製して試験に供した。その試験
結果を第2表に示す。
表から判るようにいずれも高い電気抵抗値を示し、18
0°密着曲げも可能で冷間加工性の良いことが推察され
る。また常温から500 ’C才での温度範囲での電気
抵抗温度係数測定結果に見られるようKCrおよびAn
 O添加量を調整することによって試料6#よび9は1
50μΩ−α近くの高い電気抵抗値で温度係数がほぼゼ
ロとなり、高電気抵抗の標準電気抵抗材として好適であ
ることが判る。
次KFe −Cr −Aj 合金に対する特殊添加元素
の影響を調査した結果の一例について述べる。
FC6BCr26人41 gの化学組成の合金のFeの
一部を添加元素Mで置換し、その量をxat %とした
Fe2B−1Cr26Aj15Mz 合金においてMと
してNbまたはTJIを0.5〜3.0mt%に変えて
硬さ、電気抵抗、180°密着曲げ試験を行なった結果
を第3表に示す。
第3表から判るよう1cNbあるいはTaの含有量を多
くして行くと硬さおよび電気抵抗が増加する。しかしな
がら試料14および18ではNbあるいはTaの添加量
を3.Oit %と多くしたため脆Xなり、180°曲
げ加工は割れを生じた。従って本発明に却いてはNbあ
るいはTaO添加量を2at%以下に押えることが好ま
しく、特、に1.5at%以下とすることが良好な冷間
加工性を確保する点で望すしい。なおTaとNbはほぼ
同様な効果が得られることが確認されているので、両光
−素を同時に添加する場合にはその合計量が上記の制限
を満たすようにすればよい。
第3表 添加元素としてTa%Nb以外にV、MO。
TI 、Zr或いはHfも同様く有効、であるが、TI
%ZrjyよびHf ICついてはそのll化作用が他
の添加元素に比べて大きいので、これらの元素を添加す
る場合にはいずれも04at%を上限とすることが必要
である。
以上述べたように本発明のFe−Cr −Aj 系合金
ではAj勿よびCrによる冷間加工性の低下を結晶粒を
微細化することによって緩和し、加工性を改善してFe
−Cr−Aj系合金の有用な諸性質の広範な1來的利用
を可能にするものであり、その童東上の効果はきわめて
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はFe−Cr−人1系三元合金の組織領域ならび
に本発明に係る合金の化学組成範囲(組成はat%で示
しである)を示す状態図であって、180°密着曲げ試
験による亀裂発生の有無が併記してあり、第2図は第1
図の状態図をwt%で示したものである。第3図は本発
明に係る合金の一例の光学顕微鏡組織を示す写真、第4
図は従来の鋳造法による合金の同様門写真、第5図は本
発明の合金の一例の透過電子顕微鏡写真である。 出願人代理人  弁理士 鴨志1)次 男第/C!I Fe 11s2[!1 第3C!1 jl14[2]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、融体から凝固したままの未加工状態で平均粒!!1
    5ミクロン以下の微細なフェライト組織を有する5〜2
    5X子%Aj、5〜4545厘子r 。 48〜75原子%reより成る冷間加工性に優れたFe
    −Cr −Aj 系合金0 2 融体から凝固したままの未加工状態で平均粒径15
    ミクロン以下の微細なフェライト組織を有する5〜25
    原子%人1.5〜45原子%cr 。 46〜75原子%(但し、75厘子%は含まず)Fe並
    びKV、Nb %Ta 、Mo 1Ti 、Zr及びH
    fの一つまたは二つ以上を合計で2原子%以下(ただし
    Ti 、 Zr%Hfについてはその一つまたは二つ以
    上合計でα5原子%以下)より成る冷間加工性に優れた
    re−Cr −Aj 系合金。
JP19102681A 1981-11-28 1981-11-28 鉄・クロム・アルミニウム系合金 Pending JPS5893856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19102681A JPS5893856A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 鉄・クロム・アルミニウム系合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19102681A JPS5893856A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 鉄・クロム・アルミニウム系合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893856A true JPS5893856A (ja) 1983-06-03

Family

ID=16267651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19102681A Pending JPS5893856A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 鉄・クロム・アルミニウム系合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844865A (en) * 1986-12-02 1989-07-04 Nippon Steel Corporation Seawater-corrosion-resistant non-magnetic steel materials
US5085829A (en) * 1989-12-25 1992-02-04 Kawasaki Steel Corporation Oxidation resistant fe-cr-al steel
KR100380629B1 (ko) * 2000-12-28 2003-04-18 한국전기연구원 전열선용 철-크롬-알루미늄계 합금
WO2011089998A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 国立大学法人東北大学 高温用フェライト系ステンレス鋼
CN107723617A (zh) * 2017-09-15 2018-02-23 大连理工大学 一种具有1200°C/1h短时高温组织稳定的Fe‑Cr‑Al基铁素体不锈钢

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844865A (en) * 1986-12-02 1989-07-04 Nippon Steel Corporation Seawater-corrosion-resistant non-magnetic steel materials
US5085829A (en) * 1989-12-25 1992-02-04 Kawasaki Steel Corporation Oxidation resistant fe-cr-al steel
KR100380629B1 (ko) * 2000-12-28 2003-04-18 한국전기연구원 전열선용 철-크롬-알루미늄계 합금
WO2011089998A1 (ja) * 2010-01-20 2011-07-28 国立大学法人東北大学 高温用フェライト系ステンレス鋼
CN107723617A (zh) * 2017-09-15 2018-02-23 大连理工大学 一种具有1200°C/1h短时高温组织稳定的Fe‑Cr‑Al基铁素体不锈钢

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839213B2 (ja) ボロンドーピングされた高エントロピー合金およびその製造方法
JP2911673B2 (ja) 高強度アルミニウム合金
DE69620998T2 (de) Oxidationsbeständige molybdänlegierung
USRE47529E1 (en) Fe-base in-situ composite alloys comprising amorphous phase
EP0675209B1 (en) High strength aluminum-based alloy
US11986904B2 (en) Aluminum-cerium-nickel alloys for additive manufacturing
JPWO2011046055A1 (ja) Fe基形状記憶合金及びその製造方法
KR100531702B1 (ko) 개선된 내산화성 몰리브덴 합금
WO2004024968A1 (ja) 粗大結晶粒組織を有する高温クリープ強度に優れたフェライト系酸化物分散強化型鋼の製造方法
JPH0835029A (ja) 高強度高延性鋳造アルミニウム合金およびその製造方法
Maziasz et al. High strength, ductility, and impact toughness at room temperature in hot-extruded FeAl alloys
JPWO2018047787A1 (ja) Fe基形状記憶合金材及びその製造方法
US4642145A (en) Nickel alloy
EP0558977B1 (en) High-strength, rapidly solidified alloy
US5350468A (en) Process for producing amorphous alloy materials having high toughness and high strength
US3626570A (en) Two-phase cobalt iron alloys prepared by powder metallurgy
US3974001A (en) Paramagnetic alloy
Aoki et al. Ductilization of Ni3Al by alloying with boron and substitutional elements
JPH05125474A (ja) 高強度高靭性アルミニウム基合金
JPS5893856A (ja) 鉄・クロム・アルミニウム系合金
JPH0277537A (ja) アルミニウム・ベータ黄銅を包含する、粒径減少材を加えた銅ベース合金
US20210285076A1 (en) Aluminum-copper-manganese-zirconium alloys for metal additive manufacturing
JP4218111B2 (ja) Fe−Ni系合金粉末およびその製造方法
JPS5924177B2 (ja) 角形ヒステリシス磁性合金
JP2020037730A (ja) アルミニウム合金及びその製造方法