JPS5893842A - 繊維強化金属複合部材 - Google Patents

繊維強化金属複合部材

Info

Publication number
JPS5893842A
JPS5893842A JP19192481A JP19192481A JPS5893842A JP S5893842 A JPS5893842 A JP S5893842A JP 19192481 A JP19192481 A JP 19192481A JP 19192481 A JP19192481 A JP 19192481A JP S5893842 A JPS5893842 A JP S5893842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
reinforcing fibers
sliding surface
degrees
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19192481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534407B2 (ja
Inventor
Yoshio Fuwa
良雄 不破
Joji Miyake
譲治 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19192481A priority Critical patent/JPS5893842A/ja
Publication of JPS5893842A publication Critical patent/JPS5893842A/ja
Publication of JPH0534407B2 publication Critical patent/JPH0534407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少なくとも他の部材との震動面が強化繊維にて
複合強化された繊維強化金属複合部材に係る。− 各種機械の構成要素や部材に於ては、部分的に特別な機
械的特性を要求されることが多い。例えば、自動車用エ
ンジンに於ては、エンジンの性能に対する要求が高くな
るにつれて、ピストンの如き部材はその比強度や剛性が
優れていることに加えて、その摺動面が耐摩耗性に優れ
ていることが強く要請されるようになってきた。かかる
部材の比強度や耐摩耗性等を向上させる一つの手段とし
て、それらの部材を各種の無機質繊維等を強化材としア
ルミニウム合金の如き軽金属をマトリックスとする複合
材料にて構成することが試られている。かかる繊維強化
金属複合部材の一つとして、アルミナ質繊維を強化材と
し、アルミニウム、マグネシウム、又はそれらの合金を
マトリックスとする繊維強化金属複合部材は既に知られ
ており、かかる繊維強化金属複合部材によれば、それら
の部材の比強度や耐摩耗性等を向上させることができる
しかしかかる繊維強化金属複合部材に於ては、その強化
繊維の配向如何によっては、その部材に当接して相対的
に摺動する他の部材の摩耗量が著しく増大するという問
題がある。また特に強化繊維が一方向に配向された繊維
強化金属複合部材に於ては、その部材の摩擦摩耗特性に
異方性があるものと考えられるが、未だこのことは明ら
かにされていない。
本願発明者等は、I11強化金属金属部材に関する上述
の如き不具合及び研究の現状に鑑み、強化繊維の配向と
繊維強化金属複合部材及びその相手部材の摩耗量との関
係を求める種々の実験的研究を行なった結果、繊維強化
金属複合部材自身の摩耗量のみならずその相手部材の摩
耗量をも低い値に維持するためには、繊維強化金属複合
部材の少なくとも他の部材との摺動面に於ける強化繊維
が成る特定の配向状態になければならないことを見出し
た。     一 本発明は、本願発明者等が行なった上述の如き実験的研
究の結果得られた知見に基き、繊維強化金属複合部材自
身の耐摩耗性のみならず、その相手部材に対する摩擦摩
耗特性にも優れた繊維強化金属複合部材を提供すること
を目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、少なくとも他の部材と
の摺動面が強化繊維にて複合強化された部材に於て、摺
動面部に於ける前記強化繊維は該強化繊維の軸線と前記
摺動面とのなす角が20度以上となるよう配向されてい
ることを特徴とする部材によって達成される。
かかる本発明による繊維強化金属複合部材によれば、少
なくとも他の部材との摺動面が強化繊維にて複合強化さ
れるので、その繊維強化金属複合部材の当該摺動面の耐
摩耗性を向上させることができ、またその摺動面部に於
ける強化繊維はその軸線と摺動面とのなす角が20度以
上とされるので、相手部材の摩耗量をも低い値に抑える
ことができる。
本発明の一つの詳細な特徴によれば、強化繊維は少なく
とも摺動面部に於て一方向に配向されていることが好ま
しい。かかる強化繊維の配向によれば、繊維強化金属複
合部・材の摺動面に於ける耐摩耗性及び相手部材に対す
る摩擦摩耗特性のばらつきを回避することができる。
また本発明の他の一つの特徴によれば、特に強化繊維の
軸線と摺動面とのなす角が20〜45度である場合には
、強化繊維は少なくとも摺動面部に於て相手部材との1
簡に関し順方向に配向されていることが好ましい、かか
る強化繊維の配向によれば、繊維強化金属複合部材に当
接してそれに対し相対的に摺動する相手部材は、繊維強
化金属複合部材の強化繊維の誕びる方向に沿って摺動す
ることとなるので、当談相手部材の摩耗量を更に一層低
減させることができる。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
東11」− 先ず、一方向に配向されたアルミナ繊維を強化材としア
ルミニウム合金をマトリックスとする複合材料について
、アルミナ繊維の配向及び摩擦方向とその複合材料の摩
耗量及び相手材の摩耗量との関係を求めるべく・本願発
明者等が□行なった摩耗試験について説明する。
―線径20μのアルミナ繊維(10’Owt%A11O
−)を体積率50%にて一方向に配向した細線成形体を
強化材とし、アルミニウム合金(JIS規格AC8A)
をマトリックスとする複合材料を製造し、その複合材料
より大きさが16X6X10−であり、その一つの面(
16ssx1’Omm)を試験面とするブロック試験片
を作成した。この場合第1図乃至第3図に示されている
如く、試験11をその試験面に於けるアルミナ繊維2に
対し垂直な方向Tに摩擦するプロッタ試−片へと、試験
11をその試験面に於けるアルミナ繊維2に平行な方向
しに摩擦するブロック試験片Bと、試験1i1をその試
験面に於けるアルミナ繊維2の軸線3に垂直な方向Nに
摩擦するプロッ多試験片Cとを作成した。また比較用と
して、図には示されていないが、アルミナ繊維にて複合
強化されていないアルミニウム合金(JISII格AC
8A)のみよりなる同一寸法のブロック試験片りも作成
した。
これらの10ツク試験片A〜Dを順次摩擦摩耗試験機に
セットし、相手部材である外1!35si、内!!3’
Os+s、幅1’O1lの浸炭層入れされた′クロム鋼
(JISJI格SCr 22H1硬基HV (1”0k
O)−7’OO)製の円筒試験片の外周面と接触′させ
、それら試験片の接触部に常温の調渭油(キャッスルモ
ータオイル1’0W−30)を供給しつつ、押圧力、2
00ka、回転数160 rpmにて円筒試験片を1時
間回転させる摩耗試験を行なうた。
この摩耗試験の結果を第4図に示す。尚第4図に於て上
半分はブロック試験片の摩耗量(摩耗痕深さμ)を表わ
しており、下半分は相手部材である円筒試験片の摩耗量
(摩耗減量■3)を表わしており、記号A−Dはそれぞ
れ上述の試験片A−Dに対応している。
この第4図より、ブロック試験片の摩耗量はアルミナ繊
維にて複合強化することによりかなり大幅に低減される
ことが解る。また複合材料よりなるブロック試験片A〜
Dのなかでも、アルミナ織L2の軸線3に対し垂直に摩
擦されたブロック試験片Cの摩耗量は他のブロック試験
片A及び8の摩耗量の約172程麹であることが解る。
また相手部材として9円筒試験片の摩耗量も、アルミナ
繊112の軸線3に対し垂直に摩擦する場合(C)の方
が他の場合(A、B)の場合よりも少なく、アルミニウ
ム合金のみよりなるブロック試験片りを摩擦する場合と
実質的に同等の摩耗量であることが解る。
またこの実施例に於て各ブロック試験片A−Cの摩擦係
数を測定したところ、ブロック試験片A及びBのそれぞ
れT方向及びL方向の摩擦係数がμm0.12であった
のに対し、ブロック試験片CのN方向の摩擦係数はμm
0.08と低い値であることが確認された。
良I乱り 繊維径3.0μのアルミナ−シリカ繊維(55wt%A
 ’ t Os s 45 wt%810x )を体積
串10%にて一方向に配向した繊維成形体を強化材とし
、アルミニウム合金(J Is規格AC8A)をマトリ
ックスとする複合材料を一造し、以下実施例1と同様の
要領にてブロック試験片A′〜C′を作成し、押圧力を
6’Okoとした点を除き上述の実施例1に於けると同
様の摩耗試験を行なった。
その結果プロッ蚕試験片A゛及びB′の摩耗量は30μ
であったのに対し、ブロック試験片C′の摩耗量は20
μと低い値であった。尚円筒試験片の摩耗量は伺れの場
合も3soであった。
この実施例2に於ける摩耗試験の結果より、強化繊維に
て複合強化された複合材料の摩耗量及び相手部材の摩耗
量は、強化繊維やマトリックスの種類及び強化繊維の体
積串には関係なく、他の部材が強化繊維の軸線に対し垂
直な方向に摺動するよう強化繊維が配向されている場合
に、最も低い値となることが解る。
11L 上述の実施例1に於けるブロック試験片A−Dと同様の
ブロック試験片A’−D″を作成し、ステンレス鋼(J
ISII格5US420J2)よりなり硬さHv(10
kO>がそれぞれ700.500.4’O’0.35’
01300である5種類の円筒試験片を作成し、それぞ
れのブロック試験片及び円筒試験片について上述の実施
例1に於ける摩耗試験と同様の摩耗試験を行なった。
この摩耗試験の結果ブロック試験片A”〜C”の摩耗量
は強化繊維にて複合強化されてないブロック試験片D′
の摩耗量よりも少ないが、ブロック試験片C′の摩耗量
が他のブロック試験片A”及びB”の摩耗量よりも少な
く゛なるのは円筒試論片の硬さ)lvが40 ’O以上
の場合であり、円筒試験片の硬さ)(Vが350.30
0の場合には、ブロック試験片C″の摩耗量は他のブロ
ック試験片A1及び8”の摩耗量と実質的に同等である
ことが認められた。また同様に円筒試験片の摩耗量につ
いても、その硬さHvが400以上の場合にブロック試
験片CI′との摩擦の場合の方がブロック試験片A″及
びB”との摩擦の場合よりも少ないのに対し、硬さ)l
vが350.300の場合には摩擦方向による摩耗量の
差異は認められなかった。
この摩耗試験の結果より、相手部材の硬さには関係なく
、他の部材が強化繊維の軸線に対し垂直な方向に摺動す
るよう強化繊維が配向された場合に、その複合材料の摩
耗量及び相手部材の摩耗量が低い値となり、またかかる
配向は特に相手部材の硬さが比較的硬い(Hv (1’
0ko)−=4’o’o以上)の場合に適していること
が解る。
11L 上述の実施例1と同様の要領にてアルミナ繊維とアルミ
ニウム合金とよりなる複合材料を製造し、その複合材料
より第5図乃至第8!11に示されている如く、試験面
1とアルミナ繊112とのなす角θがそれぞれ10度、
20度、45度、90度であるブロック試験片E−Hを
切出し、上述の実施例1の場合と同一の試験条件にて摩
耗試験を行なった。この場合、各試験片E−Hについて
、第9図に示されている如く、アルミナ繊維2の試験面
1への投影線Xと試験面1に於ける**方向Yとのなす
角φが0度、10度、20度、45度、90度である順
方向の摩擦と、角度φが135度、160度、170度
、180度である逆方向の摩擦を行なった。
この摩耗試験の結果、角度φが0度から90度の範囲で
同一である場合には、ブロック′試験片の摩耗量はθが
10度の場合には上述の実施例1に於けるブロック試験
片Bとほぼ同等の摩耗量であるのに対し、角度θが20
度、45度、90度の場合には、上述の実施例1に於け
るブロック試験片Cと実質的に同等の摩耗量であること
が解った。
また角度θが同一である場合には、角度φが0度〜90
度である順方向の摩耗の場合には、ブロック試験片の摩
耗量は実質的に同一であるが、角度φが100度〜18
0度である逆方向の摩耗の場合には、角度φの増大につ
れてブロック試験片の摩耗量は角度θが10度、20度
の場合僅かに増大することが認められた。
この摩耗試験の結果より、複合材料の表面に於ける強化
繊維の軸線とその表面とのなす角度θが20度以上であ
れば、その複合材料及び相手部材  、の摩耗量を低い
値に抑えることができ、特に角度θが20〜45度であ
る場合には、強化繊維はその軸線の複合材料表面への投
影線Xと該複合材料に当接して相対的に摺動する他の部
材の摺動方向Yとのなす角φが0度〜90度となるよう
、他の部材との摺動に関し順方向に配向されることが好
ましいことが解る。
尚、少なくとも他の部材との摺動面が強化繊維にて複合
強化されておれば、上述の各実施例の場合と同様の効果
を得ることができるので、本発明による繊維強化金属複
合部材はその全ての領域が強化繊維に工複合強化されて
いる必要はなく、少なくとも他の部材との摺動面が強化
繊維にて複合強化されていればよい、更に、本発明によ
る繊維強化金属複合部材に於ては、少なくとも他の部材
との摺動面に於ける強化繊維が上述の如き特定の配向状
態にあればよく、その部材の他の領域に於てはその部材
の形状等に応じて任意の配向状態にあってよい。
以゛上に於ては本発明を幾つかの実施例について詳細に
説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であ
ることは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図り至第3図は実施例1に於て使用されたブロック
試験片A−C及びその摩擦方向を示す解重的斜視図、第
4図は実施例1に於ける摩耗試験の結果を示すグラフ、
第5図乃至第8図は実施例4に於て使゛用されたブロッ
ク試験片E−Hを示す縦断面図、第9図は強化繊維の配
向一方向と摩擦方向との関係を示す解重である。 1・・・試験面、2・・・アルミナ繊維、3・・・軸線
特 許 出 願 人 トヨタ自動車工業株式会社代  
   理     人  弁理士   明  石  昌
  毅第1図    第2図 第3図 第4図 第5図   第6図 第7図   第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも他の部材との震動面が強化繊維にて複
    合強化された部材に於て、−動面部に於ける前記強化繊
    維は咳強化繊維の軸線と前記摺動面とのなす角が20度
    以上となるよう配向されていることを特徴とする部材。 (2、特許請求の範囲第1項の部材に於て、前記強化繊
    維は少なくとも前記摺動面部に於て一方向に配向されて
    いることを特徴とする部材。
JP19192481A 1981-11-30 1981-11-30 繊維強化金属複合部材 Granted JPS5893842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19192481A JPS5893842A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 繊維強化金属複合部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19192481A JPS5893842A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 繊維強化金属複合部材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21010291A Division JPH05148566A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 金属部材の組合せ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893842A true JPS5893842A (ja) 1983-06-03
JPH0534407B2 JPH0534407B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=16282700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19192481A Granted JPS5893842A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 繊維強化金属複合部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893842A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140673A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Nissan Motor Co Ltd ピストンリング
JPS61108373U (ja) * 1984-12-14 1986-07-09
EP1178231B1 (en) * 2000-07-31 2013-04-24 General Electric Company Mechanical coupling for cooperating rotatable members

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121868A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Mazda Motor Corp Aluminum composite body and its production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121868A (en) * 1981-01-22 1982-07-29 Mazda Motor Corp Aluminum composite body and its production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140673A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Nissan Motor Co Ltd ピストンリング
JPH0510543B2 (ja) * 1984-12-12 1993-02-10 Nissan Motor
JPS61108373U (ja) * 1984-12-14 1986-07-09
EP1178231B1 (en) * 2000-07-31 2013-04-24 General Electric Company Mechanical coupling for cooperating rotatable members

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534407B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sarkar Wear of aluminium-silicon alloys
EP0080562B1 (en) Piston with local inorganic fiber reinforcement
JPS5893841A (ja) 繊維強化金属型複合材料
JPS5893842A (ja) 繊維強化金属複合部材
EP0192804B1 (en) Composite material made from matrix metal reinforced with mixed alumina fibers and mineral fibers
US4746412A (en) Iron-phosphorus electroplating bath and electroplating method using same
US10605194B2 (en) Cylinder bore with surface characteristics for improved tribological properties, and method
CN109281922B (zh) 用于汽车推进系统的轴承壳体、曲轴组件和发动机
US20060099434A1 (en) Low-friction and low-wear solid body sliding system
US20050241434A1 (en) Use of a transmission component of a metal matrix composite (MMC) material
WO2021112008A1 (ja) 摺動部材
JPH05148566A (ja) 金属部材の組合せ
GB2137279A (en) Valve for an internal combustion engine
JP6887817B2 (ja) すべり軸受
JPS6119755A (ja) 繊維強化金属複合部材
JPS6150130B2 (ja)
JP2019190551A (ja) 半割軸受及びその製造方法
JPS5893839A (ja) 摺動用部材
EP4001679A1 (en) Sliding member
JPH0341534B2 (ja)
JPS62228439A (ja) 摺動用部材
JPH055907B2 (ja)
JP2724571B2 (ja) 内燃機関用ピストン及びその製造方法
JPH03223517A (ja) コネクティングロッド
JP2021089010A (ja) 摺動部材