JPS589362A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS589362A
JPS589362A JP56105583A JP10558381A JPS589362A JP S589362 A JPS589362 A JP S589362A JP 56105583 A JP56105583 A JP 56105583A JP 10558381 A JP10558381 A JP 10558381A JP S589362 A JPS589362 A JP S589362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photodiode
buried layer
state image
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56105583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258549B2 (ja
Inventor
Toyokazu Nagano
長野 豊和
Kazunori Imai
今井 和典
Yoshinori Mitomi
三富 佳典
Shinichi Nagai
慎一 永井
Toshiyuki Chiba
千葉 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56105583A priority Critical patent/JPS589362A/ja
Publication of JPS589362A publication Critical patent/JPS589362A/ja
Publication of JPS6258549B2 publication Critical patent/JPS6258549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホトダイオードの接合面の基板側に高不純物
sI度の填込層を設は九固体撮像素子に関するものであ
る。
第1図および第2図に、従来用いられているこの種の固
体撮像素子を示す。第1図は、−光電変換素子部を示す
断面図であシ、同図において、p形基板1の一生表面に
、ホトダイオードの受光部とM08トランジスタのソー
スとを構成するn膨拡散層2、ドレインを構成するl膨
拡散層3、およびゲート電極4が配置しである。p形基
板1とn膨拡散層2とによって構成される前記ホトダイ
オードのp −+a接合面の基板側に、当該p形基板1
よシ高いp濃度を有する埋込層5が設けである。
まえ、第2図は光電変換素子群の配置を示す平面図であ
る。即ち上述した各光電変換素子を構成するホトダイオ
ード11およびドレイン部12が第2wAに示すように
配置され、ゲート線13が接続されている。そして前記
ホトダイオード11の中央部に前記填込層5が配置され
ている。
このような填込層5を設けることによル、チャネル部1
1および一直信号lI6の下のPa度鉱上げずにホトダ
イオード部のp濃度を高くするととができる丸め、ダイ
ナミックレンジの低下をもたらすMolスイッチのしき
い値電圧の低下中雑音の増大をも九らす配線容量の増加
を伴わずに、ホトダイオード11の接合容量を増大させ
、飽和信号電流を増大させてダイナミックレンジを大き
くすることができる。
ところがこの場合、第2図に示すように埋込層5が各ホ
トダイオード11ごとに孤立していると、全受光領域内
で埋込層1Sを含むp形基板1に電位分布を生じ、その
電位差によってホトダイオード11の接合容量に蓄積さ
れる電荷量が変わ夛、映倫画面上に明るさのむらが現わ
れる(シェーディング現象)。
このため、従来第3図に示すように縦横に連結し九構成
を有する埋込層21が用いられている。
しかしながら、ホトリングラフィでのホトマスクのずれ
Kよル、この埋込層21とホトダイオード11との相対
位置がX方向にずれ九場合、第4図に示すように、ホト
ダイオードIlaで祉爽質的に埋込層21の面積が増大
し、ホトダイオード11bでは減少する。この結果、隣
シ合った列のホトダイオードの接合容量が異なシ、飽和
電流に差が生じる丸め、映倫にホトダイオード2列分の
周期で明暗の縞が生じる。
本発明祉以上のような状況に鑑みてなされたものであシ
、その目的はシェープインク防止のために埋込層を連結
した場合に、ホトダイオードと埋込層バタンとのずれに
よって映倫に明暗の縞が生じることを防いだ固体撮像素
子を提供することにある。
このような目的を達成する丸めに、本発明による固体撮
像素子は、各ホトダイオードの埋込層を一方向にのみ連
結したものである。以下、実施例を用いて本発明による
固体撮像素子を詳細に説明する。
第5図は、本発明による固体撮像素子の一実施例を示す
平面図である。同図において、Y方向に配列した各ホト
ダイリード11についてそれぞれ連結した構造を有する
各埋込層31が設けである。
このように、埋込層31がY方向KOみ連結した構造を
有するととくよシ、埋込層31とホトダイオード11の
パタンにX方向のずれが生じた場合でも、隣接ホトダイ
オード間で接合容量に差が生じて映像に明暗の縞が生じ
る丸めには、第5図に示すように距離りの裕度を有する
こととなシ、上述した縞が現実に現われることを有効に
抑えることかで暑る。なおこの場合、埋込層31とホト
ダイオード11のパタンがY方向にずれた場合に紘、隣
接ダイオード間で埋込層の面積が変わることはないこと
は勿論である。また、この場合一方向ではあって4填込
層31は各ホトダイオードについて連結し九構成を有す
るととKより、当#埋込層31の電気抵抗はまわルの2
層に比較して十分に低く、素子の受光領域内での電位分
布が小さくなる九め、シェーディングを防止する効果祉
失われない。
菖藝図は、本発明をブルーミング防止のための3層構造
を有する固体撮像素子に適用し九場合のxm例を示す断
面図であ漬。同図において、態形基板41の一生表面K
P形不純物拡散層42を設け、その上にそれぞれMOS
 )ランジスタのソースおよびドレインを構成するh形
波散層43および44、ならびにゲート絶縁膜45を介
してゲート電極46を配置しである。前記n形波散層4
3はp形不純物拡散層42と共にホトダイオードを構成
しておシ、このホトダイオードの接合面の基板側に、埋
込層4Tを設けである。各光電変換素子は層間絶縁1[
48および素子間分離酸化11に49によって絶縁分離
されているが、前記埋込層47a一方向に配列した各ホ
トダイオードについて電気的に連結した構成を有する。
また、各ドレインとししての態形拡散層44は、各列ご
とに共通の垂直信号線50に接続しである。
上記構成を有する固体撮像素子においても、一方向KO
み連結した埋込層41を設けたことにより、シェーディ
ングを防止すると共に縦縞が発生することを防ぐことが
できる。
なお、埋込層を連結する方向はY方向のみに限定される
ものではなく、X方向に連結した場合でもほぼ同様の効
果を得ることができる。しかし、%に第6図に示したよ
うな3層構造の素子の場合には、通常ホトダイオードの
p層の電圧を受光領域の周縁部から供給するため、中央
部で電気抵抗による電圧変化が大きくなる傾向にある。
このため、埋込層は受光領域の短辺i 5F(7な方向
に連結し丸刃が、中央部での抵抗による電圧変化を抑え
る意味でシェーディング防止には効果が大きい。
また、上述した実施例においてはホトダイオードの基板
側がp形、受光部側がn形の場合についてのみ説明した
が、導電形が逆の場合でも同様の効果が得られることは
勿論である。
以上説明したように、本発明による固体撮像素子によれ
ば、ホトダイオードの接合面の基板側に、まわシよシ高
い不純物11&を有する埋込層を設け、かつその埋込層
を一方向にのみ連結した構成としたことによシ、ホトダ
イオードの接合容量を増大させて飽和信号電流を増大さ
せ、ダイナミックレンジを大きくすることができると共
に1映像の明暗縞やシェーディングが発生することを防
ぐことができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体撮像素子を示す断面図、第2図、第
3図、第4図は従来の固体撮像素子を示す平面図、第5
図は本発明による固体撮像素子の一実施例を示す平面図
、第6図は本発明による固体撮像素子の他の実施例を示
す断面図である。 12−・ ・・ホトダイオード、31,47・・・・埋
込層、41・・・・n形基板、42拳・・・p形不純物
拡散層、43.44・・・・1膨拡散層、46・・・・
ゲート電極、48・・・・素子間分離酸化膜、50・・
・・垂直信号線。 第1図 第3図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電形を有する半導体層にホトダイオードと、
    このホトダイオードと構成要素の一部を共有するスイッ
    チ用トランジスタとからなる光電変換素子群を配置し九
    固体撮儂素子において、前記ホトダイオードは、前記半
    導体層とその上に受光部として設け*菖2導電形を有す
    る半導体領域とによって構成されかつその接合面の前記
    半導体層側Ktわ)よ)不純物濃度の高い第1導電形を
    有する埋込層を備えると共に、該填込層は一方向に配列
    した各ホトダイオードについてのみ連結した構成を有す
    ることを特徴とする固体撮像素子。 2一方向は受光領域の短辺方向であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の固体撮像素子。
JP56105583A 1981-07-08 1981-07-08 固体撮像素子 Granted JPS589362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105583A JPS589362A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105583A JPS589362A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589362A true JPS589362A (ja) 1983-01-19
JPS6258549B2 JPS6258549B2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=14411516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105583A Granted JPS589362A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324145A (ja) * 1986-07-02 1988-02-01 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ドライヤ−パ−トにおけるシ−トの水分測定方法及び装置
JPS6324144A (ja) * 1986-07-02 1988-02-01 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 爆発性雰囲気内を走行中のシ−トの赤外線水分測定方法及び装置
JPS63266872A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JP2021504696A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 テーデーカー エレクトロニクス アーゲー 透明フィルム上のコーティングの特性を決定する方法及びデバイス、並びにコンデンサフィルムの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324145A (ja) * 1986-07-02 1988-02-01 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd ドライヤ−パ−トにおけるシ−トの水分測定方法及び装置
JPS6324144A (ja) * 1986-07-02 1988-02-01 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 爆発性雰囲気内を走行中のシ−トの赤外線水分測定方法及び装置
JPH056862B2 (ja) * 1986-07-02 1993-01-27 Sanyo Kokusaku Pulp Co
JPH056861B2 (ja) * 1986-07-02 1993-01-27 Sanyo Kokusaku Pulp Co
JPS63266872A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JP2021504696A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 テーデーカー エレクトロニクス アーゲー 透明フィルム上のコーティングの特性を決定する方法及びデバイス、並びにコンデンサフィルムの製造方法
US11703319B2 (en) 2017-11-23 2023-07-18 Tdk Electronics Ag Method to determine properties of a coating on a transparent film, method for manufacturing a capacitor film and device to determine properties of a coating on a transparent film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258549B2 (ja) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100758321B1 (ko) 포토다이오드 영역을 매립한 이미지 센서 및 그 제조 방법
US5859450A (en) Dark current reducing guard ring
US5841176A (en) Active pixel sensor cell that minimizes leakage current
US5051797A (en) Charge-coupled device (CCD) imager and method of operation
JP4406964B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH01147861A (ja) 固体撮像装置
US5506434A (en) Solid-state imaging device having contact buffer layer interconnecting gate and vertical scan line
US6545331B1 (en) Solid state imaging device, manufacturing method thereof, and solid state imaging apparatus
KR100910936B1 (ko) 영상감도 및 다이내믹 레인지를 향상시키는 단위픽셀
JPS589362A (ja) 固体撮像素子
CN114846607A (zh) 倍增型图像传感器
EP0487989B1 (en) Solid-state imaging device
US20070290285A1 (en) Semiconductor device, solid state image pickup device and manufacturing method thereof
JP3922351B2 (ja) 電荷結合デバイス
US20230420475A1 (en) Photoelectric conversion device
JP2540834B2 (ja) Mos型イメ−ジセンサ
US7173299B1 (en) Photodiode having extended well region
KR100198638B1 (ko) 고체 촬상 소자
JP2555888B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS6216566A (ja) 固体撮像装置
JPS5917585B2 (ja) 固体撮像装置
KR100790584B1 (ko) 부분 완전 공핍 플로우팅 확산 노드를 갖는 이미지 센서
JPS6255961A (ja) 固体撮像装置
JPH10116975A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置のオーバーフローバリア形成方法
KR20100089748A (ko) 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제조 방법