JPS5893099A - 音声認識回路 - Google Patents

音声認識回路

Info

Publication number
JPS5893099A
JPS5893099A JP56190835A JP19083581A JPS5893099A JP S5893099 A JPS5893099 A JP S5893099A JP 56190835 A JP56190835 A JP 56190835A JP 19083581 A JP19083581 A JP 19083581A JP S5893099 A JPS5893099 A JP S5893099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
recognition
circuit
word
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56190835A
Other languages
English (en)
Inventor
三崎 良典
良一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56190835A priority Critical patent/JPS5893099A/ja
Publication of JPS5893099A publication Critical patent/JPS5893099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声応答システムにおける音声認識回路に関す
るものであ如、さらに詳しくは音声の誤認識結果を効率
的に訂正できる音声認識回路に関するものである。
音声応答システム、例えば、ダイヤル式電話機によシ特
定の銀行に残高照会する場合、銀行側コンピュータは音
声認識回路によ)その間合せ者(以・下発声者と称す)
が発声する音声を認識し、受信音声を番号数字等に変換
してコンピュータに入力する。そして、コンピュータ・
からはその口座番号に対応する預金残高を電話回線を介
して発声者に返答し、コンピュータからの合成音声で発
声者が確認することがなされる。このように、ダイヤル
式電話機によシ遠隔から行表う場合の他、直接端末機を
操作して行な”う場合も合成音声あるいはモニタへの表
示文字によって応答がなされる。
同システムにおいては、発声者の発した音声を音声認識
回路が誤認識する場合があるが、コンピュータからの発
声確認音声がi@tbであった場合は、発声者はそれを
確認し、コンピュータよシの指示にもとずき再度発声入
力しなければならない。
従来の仁の種の音声認識システムにおいては、正確な認
識結果・を得るまで行なう必要があるが、それKl!す
る時関は長時間となるもので6つ九。さらに、認識率が
良好でなく、誤認識が度々発生する場合は何度も同じ音
声を発声入力しなければならず、発声者に苦痛を強いる
ものであった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、誤
認識を起した場合でも効率的に訂正できる音声認識回路
を提供することにある。
本発明の特徴は、発声者の音声が誤認識されやすい単語
を予め統計をとって準備しておき、誤認識され九とき誤
認識呻果対応にその1語を出力することKよシ上記目的
を達成したもGである。
以下、添付図に従って本発明の一実施例を詳述する0図
は音声認識システムの概略構成図であって、同図はダイ
ヤル電話機によp音声照合回線を介して・中央制御装置
(CPU)との情報交換を行なう場合の例である0図中
、1紘音声入方端子で、電話機の送話器出力に対応する
ものである。2は音声認識部で、音声分析器3.後述の
単語テーブル6からの音声信号と音声分析器3を介して
得た音声信号との照合を行表う照合回路4.音声の照合
がとれ、「ハイ」音声が入力され九ときゲートを開く指
令を、音声Kl@f!識が1L 「イイエJ音声が入力
されたときゲートを閉とする。ゲート開閉制御回路5と
から成っている。7はそのゲート回路であって、出力端
子8は、CPUと接続している。
単語テーブル6には、統計的に誤tb易い単語が記憶し
てあって、その誤まり易い単語が入力され、誤まりと判
定されたとき単語テーブル6よシそれに対応する単語を
読み出す。例えば、図に示すように統計的にゝl″K1
gt #)易い単語が2L、S81であシ、同様に12
′に誤まシ易い単語がt1# 、 %81であるように
記憶しておき、音声認識部2で単i1 ’1’が否定さ
れたとき2′および8′の単語を次の認識結果として自
動的に出力するためのものである。
また、9は音声合成器であって、単語テーブル6よ如読
出した登録単語を発声者に戻すためのものである。lO
はスピーカであって、電話機の受話器に対応するもので
ある。
なお、同図は音声認識回路系統についてのみ図示しであ
るが、音声認識が発声とおシになされ1、′:・ CPUからの指令にもとすき残高照会音声並びに残高の
音声等の送信系路は説明を簡単にするため省略しである
同回路にシいて、入力端子1よ多入力された音声は、認
識部2の音声分析器3によシ分析され、照合回路4によ
シ照合される。この結果は音声合成器9により応答音声
となり、スピーカ10を通じて発声者へ戻される。この
とき、その認識結果が正しい場合は、予め定められた入
力単語「ハイ」を入力して認識部2のゲート開閉制御回
路5を動作させ、ゲート回路7を開き(図では接点を閉
成)、共に入力された音声の認識結果を出力端子8よシ
出力する。
まえ、発声者に戻された前述の応答音声が入力音声と異
なっている場合は、予め定められた入力単語「イイエ」
を入力して認識部2のゲート開閉制御回路Sを動作させ
、ゲート回路7を閉じ(図では接点を開成)、先に入力
された音声単語が誤認識され九ことを判断させゐ、この
とき、ag識した単語「イチ」対応に1予め統計的に誤
tシ易い単語r=J 、rハチ」を記憶している単語テ
ーブル6よシその「二」を読出し、絡合回路4.音声合
成器9を介してスピーカ10よ如出力する。それが正し
ければ、入力端子lよシ「ハイ」音声を入力することに
より前述同様にゲート回路を介してその単語「二」が出
力される。また、単語「二」も正しくない場合は、続け
て「イイエ」を入力することKよシ次の単語「ハチ」が
照合回路4.音声合成回路9を介してスピーカ10より
出力される。
なお、次の認識結果を出力するタイミングは、初回の認
識結果の否定入力(イイエ)の直後であっても再度入力
し直させた時には直前の否定語が認識させた時でもよい
上述したように、単語の統計的な性質を利用し、その単
語に近似した単語を予め単語テーブルに記憶しておき、
認識結果が否定されたとき、その単語テーブルから近似
し九単語を読出し、音声によシそれを確認し、ゲート回
路を動作させてCPUに送るというように、CPUとの
応対の前段において正確な単語認識を行なうものである
から、高効率な単語認識が達成できる。
なお、上述の実施例ではatb易い単語並びに、それに
近似する単語として数値を例にあげたが。
これに限らず、アルファベット、カタカナさらには簡単
な語句についても同様の回路システムによってその音声
認識が迅速簡単に達成できるものである。
以上の説明からも明らかなように本発明によれば、単語
の統計的な性質を利用し、近似した単語テーブルを設け
、誤g瞭時にそれよシ読出すようKし九ものであるから
、高効率な音声認識が達成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図は本発明の一実施例を示す音声認識回路図である
。 2・・・音声認識部、3・・・音声分析器、4・・・照
合回路、S・・・ゲート開閉制御回路、6・・・単語テ
ーブル、7・・・ゲー□ト回路、9・・・音声合成器、
10・・・スピーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声応答システムにおける音声認識回路であって、誤認
    識されやすい入力音声の単語対応に、予め統計的に誤シ
    やすい単語を複数記憶しておく単語記憶手段と、入力音
    声を認識し、音声合成回路を介して得た認識結果が誤認
    識されたとき、前記単語記憶手段より別の単語を読出す
    音声認識手段と、腋音声認識手段においてiI識がとれ
    たときのみ該音声情報を出力するゲート手段とを備えて
    成る音声認識回路。
JP56190835A 1981-11-30 1981-11-30 音声認識回路 Pending JPS5893099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190835A JPS5893099A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 音声認識回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190835A JPS5893099A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 音声認識回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893099A true JPS5893099A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16264549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190835A Pending JPS5893099A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 音声認識回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086150A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Denso Corp 音声制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086150A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Denso Corp 音声制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420912A (en) Telephone having portable voice control module for playing back speech or performing a hands-free telephone function
US4653097A (en) Individual verification apparatus
US5222121A (en) Voice recognition dialing unit
EP0472193A2 (en) Translation device based on voice recognition and voice synthesis
JPS5893099A (ja) 音声認識回路
CN116110370A (zh) 基于人机语音交互的语音合成系统及相关设备
JP3411198B2 (ja) 通訳装置及び方法並びに通訳装置制御プログラムを記憶した媒体
JPS5967600A (ja) 音声入力方式
EP1187431B1 (en) Portable terminal with voice dialing minimizing memory usage
JPH0863185A (ja) 音声認識装置
JPH07175495A (ja) 音声認識方式
JPS61175696A (ja) 情報処理方法
JPS63100496A (ja) 音声認識装置
JPS63100497A (ja) 音声認識装置
JPS59177600A (ja) 音声登録方式
JPH01300334A (ja) 文章読み上げ装置
JPH05347664A (ja) 音声ダイヤル認識方法
JPS5977499A (ja) 音声認識装置
JPS60169900A (ja) 単語登録方式
JPS59177599A (ja) 音声登録方式
JPH0667688A (ja) 入力装置
JPH03150927A (ja) 音声通信装置
JPH0261720A (ja) 情報入力端末装置
JPH05241595A (ja) 音声認識回路
JPS59176791A (ja) 音声登録方式