JPS5893035A - 光スイツチ - Google Patents

光スイツチ

Info

Publication number
JPS5893035A
JPS5893035A JP19159181A JP19159181A JPS5893035A JP S5893035 A JPS5893035 A JP S5893035A JP 19159181 A JP19159181 A JP 19159181A JP 19159181 A JP19159181 A JP 19159181A JP S5893035 A JPS5893035 A JP S5893035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
refractive index
temperature change
optical waveguide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19159181A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawachi
河内 正夫
Katsunari Okamoto
勝就 岡本
Hiroshi Terui
博 照井
Noriyoshi Shibata
典義 柴田
Akira Tomaru
暁 都丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19159181A priority Critical patent/JPS5893035A/ja
Publication of JPS5893035A publication Critical patent/JPS5893035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本斃明はI8置にして且つクロスF−りの少ない光スィ
ッチに関する。
近年、光通信方式の進展に伴い、各種の光スィッチが要
望されている。%に、低損失光ファイバO過歩につれ、
光通信用光交換機O分野に使用できる大規模なマトリク
ス光スィッチの要望が強まっている。光スィッチを大別
すると、(1)7アイパやf9ズム、ミラー等の適切な
形状O光学素子を機械的に駆動して光路O切換えを行う
機械型式のもの、及び (2)電気光学効果や音響光学効果を利用した電子製式
Oものに分けることかで龜る。
機械型式のものは、光漏話減衰量が30 dB以上とク
ロ、ストークが少ないものを得られるが、反面、スイッ
チ部に高い機械精度O加工が要求され、大規模なマトリ
クス光スィッチを構成しようとすると極めて大型になn
tた高価になる等の欠点があった。
一方、電子臘式のものは、可動部分がないため小型化で
詣る利点はあるが、LiNbO5ヤBiu810mO結
晶を用いた光スィッチでは光漏話減衰量を20dB以上
とるOが開離でIjI%漏話(クロスト票−り>am−
isf分でないという欠点かあつえ、なお、電子量大0
m1ll特性が不秀分な層内は、電気光学効果中音響光
学効呆による結晶O屈折率変化が微少である仁と、また
結晶における電l1lO配置等の制約が大き一九めスイ
ッチ榔威上の自由度が小さいとと勢によっている。
本尭−は上記従来技術の欠点に艦み、小型で且つクロス
ドータが少なく、よって大規模化に適した光スィッチを
提供すること゛を目的とする。
そのため本発明では1種々の−j!11―物質において
はその屈折率の温度変化量が物質によって大きく異なる
ことに着目し、熱効果による光スィッチな提供する。以
下、IIIrK基づいて本発明を説−する。
菖11a本発−O原履を示す説IjIli!lでToル
、光導波部1.2−IIX/ラッドI!3を介して接合
さ′11 れておル、一方O光導波illの左右両端には入力光フ
ァイバ4aと出力光7アイA4bがそれぞれ績絖畜れ、
他方の光導波s2の右端には出力光7アイパ4cが接続
されている。更に、光導m1B1.2間の接合l!〇一
部3aにはそこを局所的に加熱あるいは冷却する温度波
、化層素子5が装着され、ζO素子5の加熱中冷却動作
を制御s6で制御するようになっている。
光導波部′1,2を構成する材料とクラッド部3を構成
する材料とは互いのIA折率温度依存性が大暑く異なる
ものが選ばれておシ、通常の状態例えば温度変化用素子
50非動作時には光導波部1 、2C)屈折率の方がク
ラッドs30屈折率よル大きく、逆に温度変化を受けた
状態ではクツツドs30屈折率の方が光導波部1,20
屈祈率よル°大きくなるように設定されている。
従って通常の状態では、入力光7アイバ4aから光導波
−1に入射した光はそotま70光路を経て出力光ファ
イバ4bに導かれ、他方O光導波s2には殆\んど導か
れない。この状態を□ オフ状態と呼ぶ。
一方、温度変化用素子5を動作させると、接合部31が
温度変化を受けるのでその部分の屈折率O大小関係が局
所的に反転するため、7の光路で伝播していた光〇一部
は接合部3aで分鼓畜れ80光路により光導波部2を経
て出力光ファイバ4@に導かれる。つtb、光がスイッ
チ畜れゐ。この状態をオン状態と呼ぶ。
jll;zs(転)〜−)は種々0屈折率温度変化を示
す遥−材料のうち、本発@に使用で自る光導波部用材料
とクラッド部用材料との組合せの数例を示し、縦@g、
m折率鳳、横軸は温[Tである。
例えば岡11(a)に示す如く、温度上昇による屈折率
変化即ちm折率温度係* 4 mが互いに逆で・、T ある温jlT・で屈折率が交差する材料ム1とB1であ
れば、 (1)  ム1を光導m1ll、2に用い且っBlをり
2ツP@に用いるとすれば、Ts<T・なる温FiLT
lでは光導波部16人射しえ光はそのまt7の光路で伝
播する(オフ状態)が、温度変化用素子易で接金IIS
 a t T・< Tsなる温度T8まで加熱すると、
接合部3aにお込てはクラッrwssos折率が光導波
部1の屈折率よシも大きくなるから、光はクラッド1i
13へと広がルそO一部が光導波部2を80光路O如く
伝播する(オン状II)ようになる。逆K。
(2)最初O温度をTxと設定するならば、B1O材料
を光導波部1.2に用い且つAsO材料をクラッド部3
に用いることによ)、通常ではオフ状態、温度変化用素
子s″cm合1!5BaO11度tTsへ下げてオン状
態に切換えることができる。また、 (3)  温度上昇による屈折率変化が同傾向O材料の
組合せであっても、1112m伽) 、 (c)に示す
如く、そoi1度勾配が異なり且つある温度T・で屈折
率が交差している材料0組合せ〔人*eBm)中〔五5
eBs)であれば、本宛@O光スイッチに使用でムる。
上述した透明材料O若干O^体例を屈折率a 温度係数音と共に示すと、 石II&s’ラス:+12X1G−’/’CCaF鳳 
       ;  −10XIO−’/CムAshs
    ; +15X10  /Cなど種々OII向を
示す、tた、有機物では例えハヘy v ンfi −6
X I Q−’/Cl1llテ*b、20℃(D温度変
化で#l−l−率が変化する。更に、プラスチックでは
、熱膨張係数の大小に関係するが、2@CO温度上昇に
より O,2〜l−程度屈折率が低下するのが普通であ
る。このように透對材料はそt)111mKよって穏々
0ilIIL臀性を示すので、貫電ゐ材料を適宜、先導
液部材料及びクラツrs*科として親会せることKよ)
、第1図に示し九光スイッチを構成できる。
籐3IIは光導波部とクラッド部とをニ一体に有する先
導液路の一臭体例を示し、31aシリコ一ン樹脂製O光
導掖部、32は石英ガラス製の溝付Oクラッド部である
。シリー−ン樹脂は室温(20C)において、石英ガラ
スよルも1−屈折率が大きくなるように組成を調整しで
ある。
寸鉄的には石英!クス製クツツー@32(D幅は櫨■2
・Ofiwa 8度、高さはh−100μm程直、肉態
度t−6Os■li直であるが、その製繊は椙似O断頁
寸法を有する六層ガラス材から、いわゆる線引O接衝に
よシ作製したものであ)、構内に光導波部31としてS
/リコーン樹脂が充#j4されている。
第4図(転)、(b)はj13図に示す構成の光導波路
41.42を用いて構成した光スイツチ0各例を示し、
両光導波路41.42のクラッド部32が互いに接する
ように交差されている。交差部43にはその部分を加熱
するための電熱線式ヒータ44が温度変化用素子として
設けられている。ヒータ44のオフ状態<xi>では下
側O光導波路41の光導波11131へ左端から入射し
た光はそのtま尚該光導波部31C)右端へと4屈折率
が石貢fラスOJi!折本に匹敵するようになシ、光は
交差部43の所でクラッド部32を経由して上側の光導
波−42C)光導波部31に一部移行する。移行する□
光O°比率は、(υ 第4E(−0例では交差角が3°
の場合で約20一 (2)菖41m伽)の例では交差長が5−〇場合で、#
40− であつえ。またスイッチのオフ状態で0上ll。
先導液路42への光漏れ比率は0.0111以下であ〉
、301B以上の十分な漏話減衰量を得ることがで龜た
本発明の光スイッチ紘、上述OSl!にスイッチとして
O使用O他、1lIiK*5図に簡略化して示しえマト
リクス構成の光スィッチとして使用すると効用が大きい
、jlE5WAにおいて、1m1lb*l@及び1dは
入力光導波路群、2 a e 2 b +2@及び2d
は出力光導波路評であシ、いずれもgsaio構成とな
っている。これらが!トリタス状に配置され、入力と出
力の光導波路間の4r接舎部4JKは金て微小ヒータ4
4が装着されてお)、微小ヒータ44のオン・オフは制
御部・によ)管Jl畜れる構成となっている。例えばハ
ラチンrを付し九接舎部の微小ヒータだけを連載的にオ
ンにすると、1a→2d、lb→j! b * 1 @
 →2 k g 141 →2 @O如く光路カ継が如
、マトリクス光スィッチとしての機能が達成される。ま
た、仁の例では4×4のマトリクスであゐが、マトリク
スの規模が増大して4、任意01本の入力光導波路と任
意01本の出力光導波路とは1ケ所の接合l!をオンに
するだけで光学的に連結できるので極めて効率が良い。
なお、従来知られている機械温式あるいは電子源式O光
スイッチ!トリクスでは、マトリクス規模の増大につれ
て経由すべき光路切替点が増加する友め、20X201
!度以上の大規模マトリクス光スィッチを構成しようと
すると漏話特性が10 dB 8度に劣化した)、ある
いは最終的に到達する光量がl〇−以下になってしまう
欠点があった。本発明によればこのような欠点が解消さ
れ兎。
以上説明した実施例では温度変化用素子とし電熱線式の
ヒータを用いた場合について説明したが、この他に電子
式のペルチェ素子等を使用できることは言うまでもない
。また、2っ0光導波部及びその閏のクラッドS並びに
温度変化用素子を一体化して光スィッチを構成すること
t″′C′C龜為例を第61に示す。
露曝−において、61はシリコン結晶0基板で&)、こ
の基板・1上に斃熱s62を形成し、発熱部@2上に交
差llが一歇するようにバッフ1層6s、下側O光導掖
部63.クラッドs66及び上側O光導掖18@4を形
成したもOである。
ζO場舎、光導波部63.64としては耐熱性−リイt
P樹脂、バッフ7層6S及びクラッド部・・として拡ス
Δツタリンダ法で形成した引0s−Tasks系ガラス
等を用いるしとがで亀る。
また、マトリクス構成のためシリコン結晶基板@1上に
多IILo発熱部62やこれに伴う電極を形成するには
、辺部高度に進歩している半導体7’wセス妓術を利用
すると害鳥であ)、jI6図Oような構成によると極め
て小ttnoマFリクス党スイッチを構造できる。
ζこで、本跪1iWcよる光スィッチの応答適度につい
て嘗艮ずみと、文上珈W#間、立下)時間はともに59
m5以下であ〉、機械層成のもOに劣らない特性を有す
る。これは、加熱あるいは冷却すべき部分が局所的で寸
法が微小であル、高速な加熱拳冷却が可能であるためと
推察される。
なお、光スィッチからの出力の取出し手段としては1,
111図では出力光ファイバ4b、4・を例にし九が、
これの代)に光スイツチ出力端に光検知器を設置し、出
力光信号を直接電気信号に変換しても良いことは重うま
でもな−・以上説明したように1本R男では透明材料0
屈折率温度変化を巧みに利用することによシ、小製で且
つクロストークO少ない光スィッチを提供で亀、屏に、
大規模なマトリクス光スィッチの構成が可能となシ将来
の光通信用光交換機SO分野に応用すると経済的など多
大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
JI1図は本発明の原理説明図、菖2図−)〜(e)杜
本発明で用いる光導液部材料及びタンラド部材料oIA
rr率温度変化を示すrり7、jIs図紘光導#ILI
Iとクラッド部を一体化してなる光導波路の一例を示す
斜am%菖4図−)1.伽)は第3図O光導皺路を用い
九本発−の各実施例を示す斜視園、菖smはマトリクス
光スィッチとした場合O−実施例を示す簡略構成図、第
6111は一体化構造とした偽の実施例oW#’s図で
ある0mw中、 lと2は光導波部、 3はクラッド部、 3a紘接合部、 4楓は入力光ファイバ、 4bと40は出力光ファイバ、 5はIL震度変化素子、 6は制御部、 1と8は光路、 31は光導波部、 32唸クツツrs。 41と42は光導波1. 4s紘接合部、 44紘ヒータ、 11〜1dは入力光導波路群、 21〜2dは出力光導波路群、 61Fiシリコン基板、 62は発熱部、 63と64紘光導波部、 6sはバッフ7層、 66はクラッド部である。 特許出願人 日本電償電話公社 代理人弁理士  先駈 士部(他1名)砺汀@−5 第3図 第4図 (a) jJ     41

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光入力の光導波部と、この光導波部にクラッ
    ド部を介して接合された光出力の光導波部と、両先導波
    部O接會部を加飾あるいは冷却する温度変化用素子とを
    備え、光導波部とクラッド部は互いに異なる屈折率温度
    係数を有し且つ加熱あるいは冷却によ)両者の屈折率O
    大小関係が反転する材料で構成されていることを特徴と
    する光スィッチ。 (幻 上記光入力の光導tILliと光出力の光導波部
    はそれぞれ複数本がクラッド部を介して!トリタス状に
    配置されており、マトリクスの交差部に上記温度変化素
    子が配置されていることを特徴とする特許請求の範S篇
    1項記載の光スィッチ。
JP19159181A 1981-11-28 1981-11-28 光スイツチ Pending JPS5893035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19159181A JPS5893035A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19159181A JPS5893035A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5893035A true JPS5893035A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16277181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19159181A Pending JPS5893035A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893035A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156329A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Fujitsu Ltd 熱光スイツチ
EP0183449A2 (en) * 1984-11-21 1986-06-04 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Optical couplers
JPS6289936A (ja) * 1985-10-16 1987-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光導波路素子
JPS62119517A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Fujitsu Ltd 熱光学素子
JPS62297827A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Fujitsu Ltd 光スイツチ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156329A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Fujitsu Ltd 熱光スイツチ
JPH0511294B2 (ja) * 1984-08-28 1993-02-15 Fujitsu Ltd
EP0183449A2 (en) * 1984-11-21 1986-06-04 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Optical couplers
EP0183449A3 (en) * 1984-11-21 1988-01-13 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Optical couplers
JPS6289936A (ja) * 1985-10-16 1987-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 光導波路素子
JPS62119517A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Fujitsu Ltd 熱光学素子
JPS62297827A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Fujitsu Ltd 光スイツチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310999B1 (en) Directional coupler and method using polymer material
CA2425309C (en) Planar waveguide switch and optical cross-connect
EP0593836B1 (en) Near-field photon tunnelling devices
Sohma et al. Silica-based PLC type 32 x 32 optical matrix switch
KR19980080052A (ko) 칼라 디스플레이용 고강도 광 섬유 백라이트 모듈
EP0642052A1 (en) Polymeric thermo-optical waveguide device
Keil et al. 4x4 polymer thermo-optic directional coupler switch at 1.55 μm
Kasahara et al. New structure of silica-based planar lightwave circuits for low-power thermooptic switch and its application to 8× 8 optical matrix switch
US20020159684A1 (en) Novel optical waveguide switch using cascaded mach-zehnder interferometers
US5892863A (en) Silica optical circuit switch and method
US20020025105A1 (en) Optical switch element and wavelength router
US5623566A (en) Network with thermally induced waveguide
JPS5893035A (ja) 光スイツチ
Watanabe et al. Silica-based PLC 1/spl times/128 thermo-optic switch
Makihara et al. Strictly non-blocking N/spl times/N thermo-capillarity optical matrix switch using silica-based waveguide
US6856734B1 (en) Waveguide structure using polymer material and method
JPS5749288A (en) Photo hybrid integrated circuit
Himeno et al. Silica-based low loss and high extinction ratio 8/spl times/8 thermo-optic matrix switch with path-independent loss arrangement using double Mach-Zehnder interferometer switching units
Okuno Highly integrated PLC-type optical switches for OADM and OXC systems
JPS5895330A (ja) 光スイツチ
JPH10227930A (ja) 温度無依存光導波路およびその製造方法
CN104678594B (zh) 一种微光纤光开关
CA2304200C (en) Optical waveguide component
Mino et al. Novel IC-on-PLC technology and its application to compact 1/spl times/128 silica-based PLC switch
JPH06214128A (ja) 光導波回路