JPS5892521A - 補強鉛管の製造方法 - Google Patents

補強鉛管の製造方法

Info

Publication number
JPS5892521A
JPS5892521A JP19079481A JP19079481A JPS5892521A JP S5892521 A JPS5892521 A JP S5892521A JP 19079481 A JP19079481 A JP 19079481A JP 19079481 A JP19079481 A JP 19079481A JP S5892521 A JPS5892521 A JP S5892521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead pipe
tape
synthetic resin
lead
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19079481A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kaneko
清一 金子
Hiroaki Sawahata
沢畑 宏昭
Shozo Tamura
田村 昭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOKI METAL KK
NITTO ENKAN SEIZOSHO GOUSHI
Original Assignee
AOKI METAL KK
NITTO ENKAN SEIZOSHO GOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOKI METAL KK, NITTO ENKAN SEIZOSHO GOUSHI filed Critical AOKI METAL KK
Priority to JP19079481A priority Critical patent/JPS5892521A/ja
Publication of JPS5892521A publication Critical patent/JPS5892521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/08Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically
    • B29C63/10Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles
    • B29C63/105Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like by winding helically around tubular articles continuously

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水道管として使用する補強鉛管の製造方法に
4するものである6 一般に、上水道の配管に際し、例えば本管から家庭用配
管勢を分岐させる場合に配管高さの違いを補う必要から
、現場において容易に曲げ得る鉛管が使用されている。
しかしながら鉛管は内圧によって膨張し易く特に寒冷地
においては凍結のため膨張し、ついには破裂する場合が
ある6′tたこれをコンクリート内に!l設する場合に
モルタル等のアルカリ性物貴あるいはその他、土中に含
まれている有機酸、酢酸することによって耐圧性の向上
が1見れたが、耐圧性の向上のためには強弾性の樹脂材
料を使用する必要があり、かつその厚さを一定以上とす
る必要がある。しかし、所望の充分な耐圧性を得るには
被覆層を相当厚くする必要があシ、そのために鉛管全体
の屈曲性が損なわれ、現場における曲は加工が困難とな
シ、鉛管使用の利点が喪失されてしまう欠点があった。
本発明は、上述の如き欠点を解消し、鉛管外周面に比較
的薄い合成樹脂層を形成することにより、耐蝕性、耐圧
性に優れた補強鉛管を製造することのできる補強鉛管の
製造方法を提供することを目的とするものであり、その
要旨とするところは1、連続して軸線方向に移動される
鉛管本体の外周面に熱可塑性の接着性合成樹脂製のテー
プをIIs線状に巻き付けし、その後該テープを加熱溶
融させて鉛管外周面に合成樹脂層を一体的に被着成形す
ることを特徴としてなる補強鉛管の製造方法に存する。
以下に本発明方法の一実施例を図面を参照して説明する
第1図は本発明方法の工程概略図を示すものでおる。
通常の方法によシ形成され、巻取ドラム2に巻き取られ
た鉛管本体1を、オープン勢3内収容して一次加熱し、
無段変速機を使用した送出装置4で巻きほぐしつつ直線
状に送)出す。而してその送シ出された鉛管本体1を表
面処理装置5内を通過させ、ここでトリクレン類等で表
面処iat行なう。次に1[状の圧接板6,8間で1線
補正を行なった後、熱可璽性の接着性合成樹脂製のテー
プ1を収容し九テープ巻付装置8に室らしめ、鉛管本体
1の外周面に前記テープTを連続的に巻き付ける。テー
プ巻付装aSは一例として、モータ10によシ駆動され
る回転体11にテープ巻体12t−1の外周に巻き付け
て回転体11を回転させつつ前記鉛管゛本体1をその軸
線方向に移動させることにより、鉛管本体1の外周面に
螺線状に巻き付けることができる。
尚、鉛管本体1の外周面にテープTI−巻き付ける場合
には、鉛管本体1の移動速度と、回転体11の回転速度
とが相対的に関与することになシ、また鉛管本体1の管
径も問題となるが、本発明方法の実施にあたっては、鉛
管本体1の移動速度を毎秒微傷から数十個程度に選定す
ることが好ましい。
また、前記テープTO材質としては、主鎖又は側鎖にカ
ルボン酸基、カルボン酸誘導体基、ウレタン基、ユリャ
基、水酸基、エポキシ基等の極性基を有する重合体を使
用するものであシ、例えばエチレンとアクリル酸、又は
メタクリル酸との共重合体及びその金属塩、ポリエチレ
ンやポリプロピレン勢のポリオレフィンにアクリル酸、
メタクリル酸、無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸を
グラフト共重合した重合体、エチレンと酢酸ビニルとO
共重合体及びその加水分解物を使用し、特に無水マレイ
ン酸−クラフト−ポリエチレンが好適である。そして、
これらのII着着樹樹脂それら単体でも或は他の樹脂と
混合して使用することもできbものであル、混合するも
のとしてはこれら接看性樹脂とよく混合する樹脂、例え
ばポリエチレン、ボリプ嚢ピレン等のオレフィン系樹a
t−搗合て°き、また、機械強度中鉛管本体1との密着
性を増すためにゴムや粘着性物質を混合することができ
、これらの合成樹脂を通常の成形方法でテープ状に成形
したものを本発明方法のテープTとして使用するもので
ある。
また、テープTO厚さとし、ては、任意の厚さに選定し
得るが、好ましくは鉛管本体1の内径の/・嘔〜゛マ 
1前優に選定することが本発明方法の実施にあ喪って好
適である。
上述したように、テープ巻付装置8によ)外周1iKテ
ープ7を巻き付けした鉛管本体1を次に渉外−ヒータの
如き加熱手段13に送り、チー1フ1m融して鉛管本#
10外周11Km!着させ、合成樹脂層15を形成する
ものである。
加熱手段18による加熱温1には、100℃〜210℃
位に選定することが好適である。
そO後合成樹脂層15を外周1iiK形成してなる補強
鉛管20t−冷却手段14に送)、巻取機16によシ寺
取る。
第3−1第4図は本発明方法によシ製造した補強鉛管2
0.20を示すもので、$I3@に示す補−鉛管20は
、鉛管1の外周面に、テープをその両辺を重なp合わな
いように!!F接しつつ**状に巻き付けた俵、加熱溶
融させて合成樹脂ml it影形成良ものである。該補
強鉛管20は、鉛管本体1の外周面に単層の合成樹脂層
1sが形成されており、しかもテープ1はその両辺が互
いに密接配置されているため、加熱溶融によル、合成*
*層1sは恰も鉛管本体1の外11にコーティングした
如き状態となすことができる。
1411に示す補強鉛管20’は、鉛を本体1の外周面
にテープ1tその両辺を重ね合せつつ#1AII状に轡
き付けた螢、加熱溶融させて合tLIIM脂層1S管形
成したものである。
該補強鉛管20は、合成樹脂層15が単層の部分と、被
層0部分とから形成されるととになシ、前記補強鉛管2
eよシさらに一層耐圧性に優れているものである。
尚、前記合成樹脂層150テープTの重なフ合う幅tは
、本発明方法によればテープTo幅の範囲内で任意に選
定し得ることはいうまでもない。
上述したように、本発明方法によシ製造した補強鉛管は
、鉛管外jII画に熱可塑性の接着性合成樹tryのテ
ープを螺纏状KI′I付けした後、加熱滲融させて合成
樹脂層を鉛管本体と一体的に被着成形したものであるか
ら、鉛管本体が!接露出することはなくなシ、シたがっ
て電気的、化学的な耐蝕性にすぐれた補強鉛管を提供す
ることができる。
t*、合成樹脂層は鉛管本体が凍結i1によシ膨張しよ
うとする場合に娘、その膨張しようとする力を阻止する
作用を営むため、耐圧性に優れた補強鉛管を提供するこ
とができる。
さらに1合成樹脂層は鉛管本体の口径に比較し薄い層状
に形成されているため、鉛管自体のJIIIll性を損
なうこともない。
以上の説明から明らかなとおシ、本発明方法は、従来の
この種の合成樹脂被着鉛管の欠点を解消した補強鉛管會
提供することができるとともに、射出成形機の如き大規
模な装置を使用する必要はなく、極めて生産性の高い補
強鉛管の製造方法である。
【図面の簡単な説明】
第1Hは、本発明方法の工Sa略図、第2図は、テープ
巻付装置の斜視図、第3図は本発明方法によシ製造した
補強鉛管の一部の正面図、第4図は同上O弛O製造例の
正l1lr図である、1・・・鉛管本体、2・・・巻取
ドラム、4・・・送出装置、S・−表面II&理装置、
6−圧接板、7・−テープ、8−テープ巻付装置、13
−・・加熱手段、14・−・冷却手段、15・・・合成
樹脂層、16・・・巻取機、20−・・補強鉛管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 連続して軸線方向に移動される鉛管本体の外周面
    に熱可塑性の接着性合成樹脂製のテープを螺線状に巻き
    付けし、その後該テープを加熱溶融させて鉛管外周面に
    合成樹脂層を一体的に被着成形することを特命としてな
    る補強鉛管の製造方法。
JP19079481A 1981-11-30 1981-11-30 補強鉛管の製造方法 Pending JPS5892521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19079481A JPS5892521A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 補強鉛管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19079481A JPS5892521A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 補強鉛管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892521A true JPS5892521A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16263844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19079481A Pending JPS5892521A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 補強鉛管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892521A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295825A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Kawasaki Steel Corp 防食被覆鋼管の製造方法と製造装置
WO2010048658A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Ashley Iles Spiral wrap applicator
CN109822924A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 大众汽车有限公司 用于接合构件的方法和装置
GB2564709B (en) * 2017-07-21 2020-02-12 Magma Global Ltd Composite tape tracking

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217061A (en) * 1975-07-31 1977-02-08 Seiko Epson Corp Full electronic wrist watch
JPS5431481A (en) * 1977-08-16 1979-03-08 Tsukie Yoshizawa Manufacture of synthetic resin coated lead pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217061A (en) * 1975-07-31 1977-02-08 Seiko Epson Corp Full electronic wrist watch
JPS5431481A (en) * 1977-08-16 1979-03-08 Tsukie Yoshizawa Manufacture of synthetic resin coated lead pipe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295825A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Kawasaki Steel Corp 防食被覆鋼管の製造方法と製造装置
WO2010048658A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-06 Ashley Iles Spiral wrap applicator
GB2564709B (en) * 2017-07-21 2020-02-12 Magma Global Ltd Composite tape tracking
CN109822924A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 大众汽车有限公司 用于接合构件的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2814313A (en) Manufacture of pipe
US4640313A (en) Interlining of pipelines for transporting sewage, water, slurries, liquid and gaseous hydrocarbons, and the like
CA2362167C (en) A liner hose for reconstruction of conduits and pipelines and a method for manufacture thereof
KR950003295B1 (ko) 파형관과 그 제조방법 및 그 제조장치
US3805848A (en) Hose construction
JP2002528689A (ja) パイプ、及びそれをライニングするチュービングからなる配置、並びにこの配置を製造する方法
JPS5892521A (ja) 補強鉛管の製造方法
US6102241A (en) Extruded polymer tank and method of making same
CA2041566A1 (en) Lining of metallic pipe
US4319610A (en) Process for coating metal tubes and use of the coated tubes
USRE31354E (en) Process for coating metal tubes and use of the coated tubes
JPH0456917B2 (ja)
JPS6017703B2 (ja) 補強鉛管とその製造方法
JP3200750B2 (ja) 耐圧合成樹脂管の製造方法及びその装置
JPS58110120A (ja) 補強鉛管の製造方法
JP7338859B2 (ja) 管状成形体およびその製造方法
JPH01204726A (ja) 管路の内張り方法
JPS58185234A (ja) 断熱導管の製造方法
JPS5852485B2 (ja) 熱可塑性プラスチツク製の被覆を連続的に製造する方法
CN110733168A (zh) 一种复合玻璃纤维管及其制备方法
JPS6140925A (ja) 防食被覆鋼管杭及びその製造方法
RU1811496C (ru) Способ изготовлени напорных железобетонных трубчатых изделий
CN219236229U (zh) 增强复合管及其制造设备
JPH0347730A (ja) 反転ライニング用内張り材
JPH0341184Y2 (ja)