JPS5891888A - 紙層形成装置並びに多層抄装置 - Google Patents

紙層形成装置並びに多層抄装置

Info

Publication number
JPS5891888A
JPS5891888A JP19113081A JP19113081A JPS5891888A JP S5891888 A JPS5891888 A JP S5891888A JP 19113081 A JP19113081 A JP 19113081A JP 19113081 A JP19113081 A JP 19113081A JP S5891888 A JPS5891888 A JP S5891888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
paper
dewatering
paper layer
dewatering roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19113081A
Other languages
English (en)
Inventor
望月 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19113081A priority Critical patent/JPS5891888A/ja
Publication of JPS5891888A publication Critical patent/JPS5891888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1h開昭58− 911Jlill C2)本発明は、
特開昭50−5608 、特開昭51−11904 、
特公昭55−8640の挾持、砂圧による張力脱水部を
具オーた紙層形成装置、並びに多層抄装情を改良1,た
もので凌)る。
前記発明はいずれも1枚の細端帯状抄網を用い、水平、
もしくは略水平なフォーメーションゾーンをjiI.メ
て、略形成さねた紙層を搬送フェルトで挾持しながら弾
性ゴム巻、又は剛性プレンロールの下端部より懸回し、
前記抄網の外側に挟圧による張力脱水して遂次水切りロ
ールに巻込みながら搬送フェルトの下側に前記紙層を転
着し、前記抄網から離した構成をしている。
1記のフォーメーションゾーンで形成された紙IIは通
常93〜90%の水分を含み、厳密に観察すZと紙判流
送箱のスリット状開口部から前記抄網に上載したaWR
液は初期脱水をされ紙層形成を略完了した下層と、未だ
流動性かを)る上層の2層状態で、前記グレン状のロー
ルに懸回し挟圧による張力脱水効果を所望している。
この様に前記紙層は前記抄網、並びに搬送フ1− エルトよりも大きい水分含有率で挟圧部に入ろうとする
ので、前記両名よりも早く飽和に(至)し、高い水圧の
為圧力勾配が生じて、前記両者へと白水日゜移行しつつ
共に飽和に達し、内部に流体117力が発生するが、油
気通水性を具えたntr紀抄網の外側へり白水が容易に
出やすい構!iをなしている。
しかし、一方の搬送フエルトニ内部に流体圧力が生じる
と、グレン状のロール面で白水の移行が遮られ、反転、
逆流して扶持状坤の既に形成された紙層内を通過しよう
とするので、前記紙層のうち、上層から高い流体圧力で
破壊されてしまう。
この現象は、前記発明の装置でV!数の紙層を層間接着
させると如実に出る。
この様な破壊は、つぷれの原因で凌・るばかりでなく、
張力脱水部での脱水量が制限されるので付*ttも多く
は望めない状態であった。又、前記水切υロール轡回部
では挾R・によυ搬送フ  □エルトの外側に、フィル
ム状の白水が排用され6− るが、除去しないと再湿するので通常、前記水切りロー
ル右斜上部で弾性ロールをタッチさせて、多電に発生し
た白水をサクションスライダーなどの強制吸引装置で除
去する方法が採られるが、動力、並ひに機器の増加を招
くので不経済でおった。
本発明は、この様な欠点を解消した省エネルギー型の紙
層形成装置、並びに多層抄装揚′を提供するもので、そ
の#/I′i!2,を実施例図、1、2、3、4、5、
6に牟い″′r.鋭,明すると、図、5、6に示す如く
、比較的直径の大きな合成ゴム巻ロールの表面に、ロー
ル幅中心で回転方向を頂部とし、左右両端に向けてスパ
イラル状に、ビ’)fP′f4 〜45u+mで、凸部
幅af1.5 〜2 rnm、凹部幅bを2〜2,5酊
、及び深さhを3 minとする断面形状台形な極1l
l構Qを具オた第1ll;?水ロールダの前方で、図1
、2に示す俤に紙料流送箱/のスリット状開口部から供
給された懸濁液が水平もしくは、略水平なフォーメーシ
ョンゾーン3を負えた1枚の・無端帯状な抄網Sで初期
−7= 脱水をし、略形成された紙、層を、前記第1脱水ロール
ダの上端部より搬送フェルトFでMMしなから脅回して
、挟圧と張力による主説水効朱を濶がさせている。
通常、前記第1脱水ロール亭VCは通気通水性のある堅
牢なシリンダーモールドや、ドリルトロールなどの他、
ロールの表面全幅にかけて、ピップ8〜9龍で凹部幅6
5〜7招請で深さ10龍のリング状溝部を設けたグルー
プトロールなどが採用されるが、いずれも8〜12メツ
シユの下網を固く巻いて使用する。
しかし長期の使用で前記下網にねじれが生じ嫉損金早め
るはかりでなく、汚れが激しいので洗浄の為停機する頻
度が高いなどの欠点が生じるが、不発明に採用した前記
第1脱水ロール亭のrat Qの様に、細かいピップで
開1」率金高くし、巨つ、スパイラル状にしたことで搬
送フェルトFを常に左右へと広はようと作用するばかり
でなく、挟圧と張力脱水で前記溝部Qに入った白水が同
じ、Lうに前後、亨右に移蛎するので、流1八(:fl
l’1f15tl−91888(3)れ方向に発生する
水縞金押A、月つ下網を省くことを可能とした。
そして、図1.5に示すように秋田と張力による主脱水
を満足させた後、挾持状部の#層をS字状の如く懸[1
1させるべく、前記第1脱水ロールVの近傍、J:、部
に前記第1脱水ロールダと同様な構Qを具えた第2脱水
ロールjをvし、前記第2脱水ロール5の横部、もしく
け左斜上部で、プレン状弾性ロール10をタップさせる
か、又は、デフレクタ−(図示省略)で掻き落とすかし
て、lit記第2脱水ロール、デの懸同部で搬送フェル
)Fの外側にフィルム状に脱水され排出した白水を強制
除去]7、前記@1脱水ロールl上に落下させ、最初の
挟圧と張力じよる脱水で溝部Q内に排出された白水と共
に、遠心力で飛散するのを前記第1脱水ロールダに詠え
たエアーとナイフによるドクターQ(濤//で、確実に
セーボールg内に回11yして、前記第2脱水ロール3
の右斜下方、接線方向へと、搬送フェルトFの下側に前
記祇廣を転着させて、前記抄9− 網Sから離した構成をしているので余分な両力を必要と
ぜす、fA′)、既設バット型式の紙1−形成WItV
C於ける搬送フェルトの詐れ様式を大きく変蝉せずに容
易に杢禎1に交侠田来る利点も備えている。
又、高速で比較的坪量の高い多層抄装Uなどでは、剥落
が聯念されるか、図2.4に示す如<h11記ts1脱
水ロールqの懸同部で、挟圧と張力による主脱水を満足
させた後、挾持状態の前記紙Sを111記第1脱水ロー
ルqの右斜上部と右斜上部に配したワイヤーロール6と
、下部に設けたい1;記第2脱水ロールSの−に懸回し
、主張力脱水部で前記第1脱水ロールダの溝部Q内に排
出された白水を再瀞潤しながら巻込み、酌記第2脱水ロ
ールSの構部、もしくけ、左斜下部で前記ブレン状弾性
ロールIOを押し付けて、再湿潤しブヒ白水會再び除去
し、ニップ部下方に設けたセーボールS′内に回収した
後、011記第2脱水ロールSの右斜上方、接線方向へ
と、接法フェルトドの上側に前記形(層を転着させて、
前10− 記抄網Sから崎したことで坤落の皆無な紐層形喰装置を
II成することが出来、さらに図6.4で示す如く、前
記フォーメーションゾーンλで略形成、されfr紙1惰
Wけ、前述の如く、下層W、と上層W2の2層吠卯を維
持して、搬送フェル)Fと前記抄網Sで挾持しながら、
前記第1脱水ロールダの挟圧部に進入するが、挟圧と張
力によね脱水された白水が略紙層形成1を完了した前記
’F II W、全通して排出されるので、2枚の抄網
を用いた張力と遠心力脱水による紙層形成装置に比較す
ると歩留が著しく向上し、月つ、長網抄紙祷lどで抄紙
されたルノ品に見られたワイヤーマークも皆犠となるな
ど1.大きな利点(r兼ね備えた紙層形成装置となった
そして、1梢1.2に示す様に前記紙層形成装置のそれ
ぞれを、連続的にWン匹゛して、Ja送スフエルFのt
側・もしくは、上側に次々と層間接層させることにより
、llj力消費の/bない省エネルギー型の多麻抄装儀
′な!Mfl)することが出来た。
【図面の簡単な説明】
−/l− 第1.2図は、本発明の紙層形成装置kを連続的に股1
(/ した多層抄装置の実施例図で、第3.4図tlj
’ 、本発明の紙層彫成@−1実21’ll・例による
挟圧と張力脱水部の眸細図である。 第5図は、本発明の紙層杉成装fk1並びに、多層抄装
置に使用する挟圧と偏力による脱水ロールの実施例図で
、第6図は、第5図面部Qの断面形状図である。 /・・・紙料流送箱、λ・・・ブレストロール、3・・
・フォーメーションゾーン、q・・・第1脱水ロール、
j・・・第211GF、 水ロール、6・・・ワイヤー
ロール、7・・・ガイトロール、g・・・セーボール、
t・・セーポール、IO・・フーレン状弾性ロール、/
/・・・エアーとナイフによるドクター’il、/、2
−・・テフレクター 、l・・・セーボール、 S・・・抄網、li’・・・搬送フェルト、P・・・+
uJ Qのピッチ、Q・・・溝部、a・・・溝Qの凸部
幅、b・・・溝Qの凹部Φ[、A・・・14 Qの録さ
、W・・フォーメーションゾーンに上載された紙層、W
、・・・紙]曽Wの内−F晴、W2・・・紙層Wの向上
層。 昭和56年特許願第191150号 20発明の名称 紙層形成装置、並びに多層抄装置 五 補正をする者 小作との関係   特許出願人 静岡県庵原郡富士用町北松野字中野169の24・1−
・ 望   月      章 、)、)、’。 4、補正命令の日付 昭和57年5月30日(発送日) 5、補正の対象  願書、明細曹、図面、出願手数料6
、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  比較的直径の太きηロール表面に、ロール幅
    中心でu転方向な頂部とし、左右両端に向けて、ピッチ
    55〜45鶴、四部幅2〜25mmのスパイラル状の極
    細溝を鴨えた第1脱水ロール前方で、績料簾、送箱のス
    リット状開口部から供給され九懸濁液を、水平、もしく
    は略水平なフォーメーションゾーンを具兼た1枚の無端
    帽状抄網で初期脱水をし、略形成された細晴を、前記第
    1脱水ロール下端部より搬送フェルトで挾持しなから挟
    圧rよる張力脱水をさせた後、OiI記第1脱水ロール
    と同様な虜で構成する第2脱水ロールに遂次巻込みなが
    ら、前記第2脱水ロール懸回都での搬送フェルトの外(
    ill K)づルム状に排出されfCC比圧よる白水を
    、ブレン状の弾性ロールで押し付−コー けるか、もしくけ、デフレクタ−で桶き落すかして下方
    に落下除去させて補助瞬水をし、挾持状態のnn記紙層
    を、前記第2脱水ロール接線方向へ向けて搬送フェルト
    の下側、もしくけ、上側に転着させて、前記抄網から雛
    したことを特徴とする紙啼形成装f#。 (2、特許請求の範囲(1)に於いて、挾持状仲の前記
    紺層がS字状の如く懸回されるべく前記第1脱水ロール
    近傍上部に前記第2脱水ロールを配置し、前記第2脱水
    ロール横部、もしくは左斜上部で前記プレン吠弾性ロー
    ルを押し付けるか、又はテフレクターで掻き落すかして
    前記@2脱水ロール@同部、搬送フェルト外側にフィル
    ム状に排出されたS田による白水を@jl;II除去し
    、前記第1脱水ロール上に落下させ、最初の張力脱水で
    溝部内に排itされた白水と共に達心力で飛散するのを
    曲記第1脱水ロールに4えたエアーとナイフによるドク
    ター装置で確実にセーボール内に回収して、前記第2脱
    水ロール右斜゛ド方、接線方向へと−3− 搬送フェルトの下(Illに前記紙層を転着させて、前
    記抄網から蝿し7たことを特徴とする紙1−形成、 @
     tiF 。 に3)  特許請求の範囲(1)に於いて、挾持状態の
    n++記紙晴を、前記第1脱水ロールの右斜上部と、右
    斜下部に配したワイヤーロール、及びF部に設けたil
    ll単記脱水ロールの順に遂次@ (i:+jし前記第
    2脱水ロール横部、もしくは左斜下部で前記プレン状弾
    性ロール會押し付けて再湿した白水を除去し、ニラツ一
    部下方に設けたセーボール内に回収した後、削紀第2脱
    水ロール左斜上万、接線方向へと搬送フェルトの上側1
    に前記紙層を転着させて、f4ff記抄網から・嘆じた
    ことを特徴とする紙層形成装置。 (4)特許請求の範囲 た紙層形成袋#を連続して護数設裔し、搬送フェルトの
    下側、もしくは上側に前記紙層を次々と更ね合せlm聞
    騨漸シせたことを特許とする4#抄装置。
JP19113081A 1981-11-28 1981-11-28 紙層形成装置並びに多層抄装置 Pending JPS5891888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113081A JPS5891888A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 紙層形成装置並びに多層抄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113081A JPS5891888A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 紙層形成装置並びに多層抄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891888A true JPS5891888A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16269368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19113081A Pending JPS5891888A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 紙層形成装置並びに多層抄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532063A (ja) * 2013-09-20 2016-10-13 ストウ・ウッドワード・ライセンスコ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 幅広の溝を備えた柔軟なゴム製のロールカバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016532063A (ja) * 2013-09-20 2016-10-13 ストウ・ウッドワード・ライセンスコ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 幅広の溝を備えた柔軟なゴム製のロールカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282392A (ja) 多層紙繊維ウエブを形成する装置及び方法
JPS6321994A (ja) パルプおよび紙料濃縮装置
EP0369611B1 (en) Apparatus for thickening pulp and paper stock
KR0145056B1 (ko) 다층 종이형성장치
CA2142283C (en) Forming web
EP0284575A1 (en) A dewatering medium for forming paper sheets
US3262841A (en) Apparatus for forming paper between two forming wires
US3876499A (en) Web forming between two wires having a curved path of travel
TW200419041A (en) Anti-rewet press fabric
KR0157101B1 (ko) 다층지형성장치
JPS5891888A (ja) 紙層形成装置並びに多層抄装置
US5186791A (en) Apparatus for thickening pulp and paper stock
EP0211840A1 (en) METHOD FOR PRODUCING MULTI-LAYER CARDBOARD.
US4055459A (en) Method and apparatus for preventing the adherence of polarized foreign particles to paper machine components
US3222246A (en) Backup wire for fourdrinier machine
US20080121360A1 (en) Method For Making A Layered Paper Or Board Web
US2083818A (en) Cylinder paper machine and method of making paper
US3072522A (en) Reconstituted creped paper and method and apparatus for making same
JPH0128608B2 (ja)
US3556938A (en) Apparatus for manufacturing mica sheets
EP3622112A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer faserstoffbahn
JP6389042B2 (ja) 湿紙搬送用ベルト
JPS6138956Y2 (ja)
US20030080044A1 (en) Dewatering device
JPH05507127A (ja) 多層フィルタ材を製造する方法および装置