JPS589105A - 光フアイバコ−ド保護装置 - Google Patents
光フアイバコ−ド保護装置Info
- Publication number
- JPS589105A JPS589105A JP56107328A JP10732881A JPS589105A JP S589105 A JPS589105 A JP S589105A JP 56107328 A JP56107328 A JP 56107328A JP 10732881 A JP10732881 A JP 10732881A JP S589105 A JPS589105 A JP S589105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- fiber cord
- protective member
- protection
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 29
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title abstract description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/381—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
- G02B6/3826—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
- G02B6/3829—Bent or angled connectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3887—Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
- G02B6/38875—Protection from bending or twisting
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4439—Auxiliary devices
- G02B6/4459—Ducts; Conduits; Hollow tubes for air blown fibres
- G02B6/4461—Articulated
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0462—Tubings, i.e. having a closed section
- H02G3/0475—Tubings, i.e. having a closed section formed by a succession of articulated units
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、光フアイバコードの保護装置に係り、とくに
7へ曲部の局部曲げを防止する光フアイバコードの保護
装置に関するもの′c、ある。
7へ曲部の局部曲げを防止する光フアイバコードの保護
装置に関するもの′c、ある。
従来、光フアイバコード、光ファイバケーブル等を光コ
ネクタ等に取着した場合光フアイバコード自体の自重や
光通信装置等の内部に取着するための制限すなわち外力
によシ光コネクタ等の導出部において局部的な曲部を生
じ、該局部的な曲りは光フアイバコードの伝送損失を増
加せしめる原因となり、また断線を起こすとい°う問題
点があったり 本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、光フア
イバコードを複数の筒状保護部材を直列結合してなる保
護装置に挿通し、光フアイバコードの局部曲げ半径を規
制する新規な光フアイバコード保護装置を提供するもの
である。簡単に述べると本発明は、光フアイバコードを
内袖に挿通し該光フアイバコードを保護す・る保護装置
であって、該保護装置を構成する保護部材単体を筒状・
体とし、該保護部材は軸方向に切断せるスリットと、一
端に対向して突出する一対の突出部と、該突出部の対向
面にそれぞれ半径方向の突起と、他端の外周に他の保護
部材の前記突出部が嵌り合いかつ突起凹 が回動可能に嵌合する一部とを具えミ前記凹部に他の保
護部材の前記突起を嵌合させ複数の前記保るものである
。以下図面を参照しながら本発明に係る光フアイバコー
ド保護装置の実施例について詳細に説明する。
ネクタ等に取着した場合光フアイバコード自体の自重や
光通信装置等の内部に取着するための制限すなわち外力
によシ光コネクタ等の導出部において局部的な曲部を生
じ、該局部的な曲りは光フアイバコードの伝送損失を増
加せしめる原因となり、また断線を起こすとい°う問題
点があったり 本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、光フア
イバコードを複数の筒状保護部材を直列結合してなる保
護装置に挿通し、光フアイバコードの局部曲げ半径を規
制する新規な光フアイバコード保護装置を提供するもの
である。簡単に述べると本発明は、光フアイバコードを
内袖に挿通し該光フアイバコードを保護す・る保護装置
であって、該保護装置を構成する保護部材単体を筒状・
体とし、該保護部材は軸方向に切断せるスリットと、一
端に対向して突出する一対の突出部と、該突出部の対向
面にそれぞれ半径方向の突起と、他端の外周に他の保護
部材の前記突出部が嵌り合いかつ突起凹 が回動可能に嵌合する一部とを具えミ前記凹部に他の保
護部材の前記突起を嵌合させ複数の前記保るものである
。以下図面を参照しながら本発明に係る光フアイバコー
ド保護装置の実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための。
成樹脂で形成された筒状の保護部材、11は保護部材1
の一端部の外周に軸方向に対向して突出しその対向面に
突起111を有する一対の突出部、12は保護部材lの
他の端部外周に突出部11の突起は保護部材10円周と
直交するように設けた1条の切断せる切欠き(スリン)
)である。
の一端部の外周に軸方向に対向して突出しその対向面に
突起111を有する一対の突出部、12は保護部材lの
他の端部外周に突出部11の突起は保護部材10円周と
直交するように設けた1条の切断せる切欠き(スリン)
)である。
図でわかるように、筒状をした保護部材1に切欠き13
を形成する之ともに、円筒の一端部に突起111を形成
した突出部11を外周に対応して設け、他の端部に他の
保護部材の突出部11と合致する穴121を開けた凹部
12を設は複数の保護部材を直列して相互に連結するこ
とができるように第2図は、本発明に係る光フアイバコ
ード保護部材を連結した状態を説明するための(へ)は
直線状の正面図、(ト)は曲折状態の正面図で、前回と
同等 。
を形成する之ともに、円筒の一端部に突起111を形成
した突出部11を外周に対応して設け、他の端部に他の
保護部材の突出部11と合致する穴121を開けた凹部
12を設は複数の保護部材を直列して相互に連結するこ
とができるように第2図は、本発明に係る光フアイバコ
ード保護部材を連結した状態を説明するための(へ)は
直線状の正面図、(ト)は曲折状態の正面図で、前回と
同等 。
の部分については同一符号を付して記した。2は光フア
イバコード8を取着する光°ニネクタプッグ、・4はプ
ラグ2と第1の保護部材1aを結ぶ結合部 ′材
、5は一連の保護部材の端部に設けられた光ファイバ8
の保護部材である。
イバコード8を取着する光°ニネクタプッグ、・4はプ
ラグ2と第1の保護部材1aを結ぶ結合部 ′材
、5は一連の保護部材の端部に設けられた光ファイバ8
の保護部材である。
上記構成は外周に凹部゛1gと穴1i91と同様な複数
対の穴を有する凹部を形成した結合部材4を端部に固着
したプラグ2の凹部に、第1の保護部材1aの突出部1
1を嵌め込み、保護部材1aの凹部12に第2の保護部
材1bの突出部11を嵌め込んで順次連結したもので竺
る。そして前記保護部材lの切欠l!18がたがいちが
いに180@異なる状態で連結し、最後に保持部材5を
連結している、ところで光フアイバコード8の許容曲げ
半径に対応せしめるために保護部材1aの突出部11の
突起り1と1.隣シ合う保護部材11)の端面までの長
さをllとし、隣シ合う保護部材1bとの端面の間隙を
6止して、前記突起1.11を軸にしてIllを半径に
回動すると、隣シ合う保護部材1の筒状体の1点が当接
してθなる角度を保って停止する。したがって前記光フ
ァイバコード8の許容曲げ半径は保護部材1の端面間隙
むにより規定し得るもので、保護部材lの突起111を
有する突出部11と穴121を穿けた凹部12の位置関
係によシ決まる。
対の穴を有する凹部を形成した結合部材4を端部に固着
したプラグ2の凹部に、第1の保護部材1aの突出部1
1を嵌め込み、保護部材1aの凹部12に第2の保護部
材1bの突出部11を嵌め込んで順次連結したもので竺
る。そして前記保護部材lの切欠l!18がたがいちが
いに180@異なる状態で連結し、最後に保持部材5を
連結している、ところで光フアイバコード8の許容曲げ
半径に対応せしめるために保護部材1aの突出部11の
突起り1と1.隣シ合う保護部材11)の端面までの長
さをllとし、隣シ合う保護部材1bとの端面の間隙を
6止して、前記突起1.11を軸にしてIllを半径に
回動すると、隣シ合う保護部材1の筒状体の1点が当接
してθなる角度を保って停止する。したがって前記光フ
ァイバコード8の許容曲げ半径は保護部材1の端面間隙
むにより規定し得るもので、保護部材lの突起111を
有する突出部11と穴121を穿けた凹部12の位置関
係によシ決まる。
すなわち前記端面間[1tによって決まるわけである。
そしてこの保護部材1の曲げられる方向は一平面方向に
限られるので、光フアイバコード8を光コネクタととも
に筐体にセットしてその曲げ方向が異なる場合は保護部
材1aの突出部11を外し、結合部材4の所属の凹部に
連結すればよい。
限られるので、光フアイバコード8を光コネクタととも
に筐体にセットしてその曲げ方向が異なる場合は保護部
材1aの突出部11を外し、結合部材4の所属の凹部に
連結すればよい。
なお、本実施例では保護部材1を合成樹脂成型品につい
て説明したが、合成樹脂成型品に限らず、軽金属等であ
っても構わ壜い。また保護部材1の連結を直線的に連結
した実施例について詳述したが、保護部材lO穴121
の位置を図と紘906ずら〜せたものとを交互に連結す
れd任意方向に曲成させることが可能である。この穴位
置をずらせたものKついては切欠き18を適宜移動させ
る。保護部材1は筒状であれば円形、多角形を問わず、
切欠き(スリット)18は突起lllを穴1glに嵌合
させるときの弾性変形を与えるに投手る。その#1か切
欠き18の方向を一致させ、光ファイバを挿入し得るだ
けの幅とすることも可能であり、凹部12は必ずしも必
要ではない。その他種々の変形もまた可能である。
て説明したが、合成樹脂成型品に限らず、軽金属等であ
っても構わ壜い。また保護部材1の連結を直線的に連結
した実施例について詳述したが、保護部材lO穴121
の位置を図と紘906ずら〜せたものとを交互に連結す
れd任意方向に曲成させることが可能である。この穴位
置をずらせたものKついては切欠き18を適宜移動させ
る。保護部材1は筒状であれば円形、多角形を問わず、
切欠き(スリット)18は突起lllを穴1glに嵌合
させるときの弾性変形を与えるに投手る。その#1か切
欠き18の方向を一致させ、光ファイバを挿入し得るだ
けの幅とすることも可能であり、凹部12は必ずしも必
要ではない。その他種々の変形もまた可能である。
以上の説明から明らかなように、本発明に係る光ファイ
バー−ドの保護装置によれば、許容曲げ半径を規定する
ことが容易となシ、光フアイバフードの特性低下あるい
は折損等が防止できるので1、光フアイバコードの高信
頼度忙寄与するところか
バー−ドの保護装置によれば、許容曲げ半径を規定する
ことが容易となシ、光フアイバフードの特性低下あるい
は折損等が防止できるので1、光フアイバコードの高信
頼度忙寄与するところか
第1図は本発明に係る光フアイバコード保護装置の一実
施例を説明するためのに)は平面図、(6)は側面図、
@紘斜視図、第2図は本発明に係る光フ ゛アイバコー
ド保護部材を連結した状態を説明するための(a)は直
線状の正面図、(6)は曲折状の正面図、を示す。 回において、1は゛保護部材、2はプラグ、8は光フア
イバコード、4は結合部材、5は保持部材、11は突出
部、12は凹部、18は切欠き、111は突起、121
は穴、を示す。 第2図 (Q)
施例を説明するためのに)は平面図、(6)は側面図、
@紘斜視図、第2図は本発明に係る光フ ゛アイバコー
ド保護部材を連結した状態を説明するための(a)は直
線状の正面図、(6)は曲折状の正面図、を示す。 回において、1は゛保護部材、2はプラグ、8は光フア
イバコード、4は結合部材、5は保持部材、11は突出
部、12は凹部、18は切欠き、111は突起、121
は穴、を示す。 第2図 (Q)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 光フアイバコードを内袖に挿通し該光フアイバコードを
保護する保護装置であって、該保護装置を構成する保護
部材単体を筒状体とし、該保護部材は軸方向に切断せる
スリンFと、一端に対向して突出する一対の突出部と、
該突出部の対向面にそれぞれ半径方向の突起と、他端の
外周に他の保護部材の前記突出部が嵌り合いかつ突起が
回動可能に嵌合する凹部とを具え、前記凹部に他の保護
部材の前記突起を嵌合させ複数の前記保護部材を改 直列に結合せしめてなることを特許とする光フアイバコ
ード保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107328A JPS589105A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 光フアイバコ−ド保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107328A JPS589105A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 光フアイバコ−ド保護装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS589105A true JPS589105A (ja) | 1983-01-19 |
Family
ID=14456261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56107328A Pending JPS589105A (ja) | 1981-07-08 | 1981-07-08 | 光フアイバコ−ド保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS589105A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0399766A2 (en) * | 1989-05-23 | 1990-11-28 | Anthony John Stockman | A device for use in connecting optical fibre cables |
WO1998015865A1 (en) * | 1996-10-10 | 1998-04-16 | Tyco Submarine Systems Ltd. | Bend limiting boot assembly |
EP1011180A1 (de) * | 1998-12-14 | 2000-06-21 | KA-TE System AG | Vorrichtung zur Aufnahme von langgestreckten biegsamen Gegenständen |
-
1981
- 1981-07-08 JP JP56107328A patent/JPS589105A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0399766A2 (en) * | 1989-05-23 | 1990-11-28 | Anthony John Stockman | A device for use in connecting optical fibre cables |
WO1998015865A1 (en) * | 1996-10-10 | 1998-04-16 | Tyco Submarine Systems Ltd. | Bend limiting boot assembly |
EP1011180A1 (de) * | 1998-12-14 | 2000-06-21 | KA-TE System AG | Vorrichtung zur Aufnahme von langgestreckten biegsamen Gegenständen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4279466A (en) | Hermaphroditic fiber optic connector | |
US6347888B1 (en) | Fiber optic adapter, including hybrid connector system | |
US4645295A (en) | Fiber optic connector | |
US4779952A (en) | Optical connector | |
KR100296529B1 (ko) | 광섬유컨넥터및그를이용한광섬유와단말부의조립체 | |
US4140365A (en) | Fiber optic cable connector housing | |
JPH0618749A (ja) | 光ファイバ二重コネクタ・アセンブリ | |
JPH0578006B2 (ja) | ||
JPH0432363B2 (ja) | ||
US6899468B2 (en) | Optical fiber connectors | |
US20020028055A1 (en) | Optical cable adapter or connector | |
JPS61129605A (ja) | 光コネクタ | |
JPS589105A (ja) | 光フアイバコ−ド保護装置 | |
JPH08240745A (ja) | 光コネクタ用密閉型整列スリーブ | |
CA1299407C (en) | Optical fiber connecting means | |
US5800199A (en) | Connector alignment guide | |
US4380349A (en) | Couplers for latching type plugs | |
JPS63143521A (ja) | 光伝送路の切換用コネクタ | |
JPS62139506A (ja) | 光フアイバコネクタ | |
CN221765805U (zh) | 一种光纤转角定位装置 | |
JPS63253313A (ja) | 光コネクタプラグ | |
JPS60229004A (ja) | 光アダプタ | |
JP2594056Y2 (ja) | 光コネクタ | |
EP1178375A1 (en) | Coupling structure of arm portable information apparatus | |
JPH087370Y2 (ja) | 光ファイバケーブルの接続部材 |