JPS589024A - 物理量の可聴化方法 - Google Patents

物理量の可聴化方法

Info

Publication number
JPS589024A
JPS589024A JP10657881A JP10657881A JPS589024A JP S589024 A JPS589024 A JP S589024A JP 10657881 A JP10657881 A JP 10657881A JP 10657881 A JP10657881 A JP 10657881A JP S589024 A JPS589024 A JP S589024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical quantity
audible
magnitude
output
audible sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10657881A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kamiyoshi
博 神吉
Masaharu Nishimura
正治 西村
Chiaki Yasuda
千秋 安田
Satoshi Fukatsu
智 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10657881A priority Critical patent/JPS589024A/ja
Publication of JPS589024A publication Critical patent/JPS589024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/12Audible indication of meter readings, e.g. for the blind

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧力、温度、速度などの各種物理量の大きさを
耳で聞く音の大きさに変換する物理量の可聴化方法に関
するもので、ある。
工場における圧力・重量・電流・電圧等の測定、実験室
における速度・加速度・応力・歪・質量・磁力・放射線
等の測定、家庭番こおける温度・湿度等の測定などいわ
ゆる物理量の測定はあらゆる所で行なわれている。
一般にこれらの物理量は指針と目盛板による表示や、デ
ジタル表示、グラフ用紙上の表示など目で見て分る表示
が取られており、特例として一定値以上になった場合、
たとえば圧力容器内の圧力が異常に′高くなった場合な
どにおいて警報が鳴り耳で聞くということが行なわれる
従って通常の状態における物理量の測定でそのわずかな
変化を知ろうとすると常に計器等の表示されたものを見
つめていなければならず。
特番こよっては見落しということもある。
本発明の物理量の可聴化方法では物理量の大きさをセン
サで測定して電気的なレベル信号に変換し、別途発生さ
せた基準可聴音に相当する電気的波形を乗算して基準可
聴音の振巾をレベル信号1こ比例させ、この掛は合わさ
れた後の電気的波形を再成するようにしたので、測定さ
れる物理量の大きさくレベル)が音の大小として聞くこ
とが可能となり、目でみる必要がなくなる。
以下本発明の方法を第1図および第2図を用いて更ζ“
こ説明する。なお、この実施例では物理量として流体の
圧力を測定するものとし1.センサにはダイヤフラムに
歪ゲージを貼布した圧力計を用いる。
1は圧力測定用のセンサであって、流体の圧力をダイヤ
フラムに受けその圧力を歪ゲージの歪量に変換して出力
する−ものであって、その出力はホイートストン・ブリ
ッジの回路などが和み込まれたレベル検出回路によって
第2図Aに示すような流体の圧力に比例したレベル信号
が出力される。
なおセンサからの出力信号が正負にまたがるものであっ
たり、激しく振動する場合などは2乗平均化回路、半波
整流回路フィルタ回路等をレベル検出回路に入れ、セン
サからの信号がその物理量に比例するなめらかに変化す
るレベル信号に変換してやると良い。
3は基準可聴音に相当する電気的波形(第2図B)を発
振させる発振器であって、上記レベル検出回路2の出力
とともに乗算器4に入力される。乗算器4はこれらレベ
ル検出回路2および発振器3からの入力。、を受けそれ
らを乗算するものであって、第2図Cに示すような波形
を作り出すものである。
この乗算器4で得られた波形は増巾器5で増巾され、ス
ピーカ6に、よって再生された可聴音がスピーカ6より
出る。
すなわち、第2図に示すように流体の圧力に比例したレ
ベル信号と可聴−音に相当する波形が乗ぜられるが、レ
ベル信号はゆるやかに変動するので掛は合わされて生じ
る波形は、基準可聴音に相当する周期゛を有しており、
スピーカ6で再生される音は基準可聴音と同じ高さを有
する。
一方振巾はレベル信号の大きさに左右されることになり
、音の大きさは振巾に比例するものであるから、スピー
カ6で可成される音は物理量のレベルに比例し大小に変
化する。
従って、流体の圧力変動に伴い音が変化するので従来の
ように、いわゆる計器を見つめていなくとも変化を知る
ことが可能となる。
このよう化本発明の方法では、センサによって測定され
る物理量を単に表示することなしに電気的なレベル信号
に変換し、基準可聴音の電気的波形と掛は合わせて可聴
音の大小として判断するようにしたので、「目で見る測
定」から「耳で聞く測定」に置き換えることが可能とな
り、いわゆる目落しが無くなり、測定の効率・信頼性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を具現化する装置の一実施例′を
示したブロック線図、第2図は各回路で得られる信号の
図である。 1:センサ、2ニレベル検出回路、3:発振器、4:乗
算器、6:スピーカ 第1 (2) 第2肥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物理量の大きさをセンサで測定して電気的なレベル信号
    番こ変換し、別途発生させた基準可聴音に相当する電気
    的波形を乗算して基−準可聴音ノ振巾をレベル信号に比
    例させ、この掛は合わされた後の電気的波形を再成し、
    物理量の大きさを可聴音の大きさで表現するようにした
    物理量の可聴化方法。
JP10657881A 1981-07-08 1981-07-08 物理量の可聴化方法 Pending JPS589024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10657881A JPS589024A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 物理量の可聴化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10657881A JPS589024A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 物理量の可聴化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589024A true JPS589024A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14437101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10657881A Pending JPS589024A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 物理量の可聴化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115104A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Takayuki Fukuzaki うなり利用の制御目標値確認方法
EP1020708A1 (en) * 1996-07-24 2000-07-19 Nikolai Alexeevich Udovichenko Method and device for measuring physical values using a computer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396871A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Hitachi Ltd Water level alarming apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396871A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Hitachi Ltd Water level alarming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115104A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Takayuki Fukuzaki うなり利用の制御目標値確認方法
EP1020708A1 (en) * 1996-07-24 2000-07-19 Nikolai Alexeevich Udovichenko Method and device for measuring physical values using a computer
EP1020708A4 (en) * 1996-07-24 2000-07-19 Nikolai Alexeevich Udovichenko METHOD AND DEVICE FOR MEASURING PHYSICAL VALUES USING A COMPUTER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472833A (en) Speech aiding by indicating speech rate is excessive
GB1282776A (en) Linearizing circuit for bridge-connected transducers
JPH04232436A (ja) 圧力測定用自動トランスデューサ選択システム
JPS589024A (ja) 物理量の可聴化方法
CN104048746A (zh) 便携式振动计中的振动传感器
CN112461437B (zh) 气压检测电路、方法、设备及存储介质
JPS59176643A (ja) 弁微少リ−ク量測定装置
WO1993007450A1 (en) Noise rejecting vortex flowmeter
JP3152247B2 (ja) 原子炉出力モニタリング方法及び装置
JPS5825217B2 (ja) 電気動力計のトルク測定方法
US3917936A (en) Method and apparatus for measuring the cross-correlation of two dynamic mechanical quantities
JP4670152B2 (ja) 渦流量計
JPS60216695A (ja) スピ−カ試験装置
JPS62219800A (ja) 電気・音響変換器の試験方法
US3010322A (en) Pressure responsive devices and systems therefor
JPH07103838A (ja) 微圧センサ
Jarvis Sound measurements
JP3095653B2 (ja) 衝撃性間欠音のラウドネス評価装置
RU6894U1 (ru) Устройство для измерения вибрации подшипников вращающегося элемента
JPS60207063A (ja) 流速計
JPS61159126A (ja) 圧力伝送器
JPS6011461Y2 (ja) 流速流量測定装置
SU928375A1 (ru) Устройство дл моделировани волоскового механорецептора
SU609090A1 (ru) Прибор дл определени свойств веществ осс-76
RU1816970C (ru) Способ определени скорости звука в среде и устройство дл его осуществлени