JPS5888543A - 乾式除湿機 - Google Patents

乾式除湿機

Info

Publication number
JPS5888543A
JPS5888543A JP56187617A JP18761781A JPS5888543A JP S5888543 A JPS5888543 A JP S5888543A JP 56187617 A JP56187617 A JP 56187617A JP 18761781 A JP18761781 A JP 18761781A JP S5888543 A JPS5888543 A JP S5888543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
hygroscopic
moisture
dehumidification
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56187617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053824B2 (ja
Inventor
Shoji Arao
荒尾 正二
Kiyoshi Yamashita
山下 瀞史
Yoshiharu Sago
佐合 芳治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Gas Co Ltd filed Critical Toho Gas Co Ltd
Priority to JP56187617A priority Critical patent/JPS6053824B2/ja
Publication of JPS5888543A publication Critical patent/JPS5888543A/ja
Publication of JPS6053824B2 publication Critical patent/JPS6053824B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators
    • F24F2003/1464Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators using rotating regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸湿体音利用した乾式除湿機に関するものであ
る。
従来、この種の乾式除湿11は、第1図に示すように、
除湿経路//に於いて、処理空気(位kb′)を吸湿剤
・吸着剤等で構成された吸湿体13によって低湿夏空f
i(位置0′)とする−力、再生経路12に於いて、再
生用気体c位1g’)を加熱器/4で加熱し、その加熱
気体(位置h’)で前記吸湿体13の加熱再生【行なう
ようにしてお多、吸湿体13のみで処理空!(位tb’
)?除湿するため、吸湿体13の加熱再生に要する加熱
11/+による加熱エネルギーが大きく、また吸湿体1
3に中温再生タイプの吸湿体を用いた場合には処場空g
K(位1i 1)’ 1温度が常温よルも着干高くなる
だけで除湿〜能力が大幅に低下し、他方吸・湿体13に
高温再生タイプの吸湿体を用いた場合には処理突気C位
#b′)が低温・高湿度に於−て十分な除湿能力の向上
が見られない欠点があった。
そこで本発明は、!l湿体として中温再生タイプの第1
吸湿体と高温再生タイプの第2吸湿体を膜管し、絶コ吸
湿体のみt加熱器により再生し、1gl吸湿体および第
2吸湿体の除湿操作もしくに第2吸湿体の再生操作に関
連して、またはこれら除湿操作および再生操作に関連し
て系内で発生する廃熱を熱回収し、あるいは場合によっ
ては系外の熱もこれに加え、これらの熱倉第1吸湿体の
再生に軸層することによル、従来に比して大幅な除湿能
力が得られると共にラン二ン、グコ玉トを著しく低減で
きる乾式除湿m1に提供しようとするものである。
以下、X@明の実施例について説明する。
先づ182図に示す実施例/について述べると。
革例は、加熱器ダ【備えた再生経路2に於ける加熱器l
の下流側と除湿経路Iとに跨がって高温(ljON25
011C)再生タイプのifE、2吸湿体61設け、除
湿経路lに於ける第−吸湿体乙の下流側と再生経路2に
於ける加II&器ヶの上流側とに跨がって第1顕熱交換
!!7を設け、再生経路コに於ける加熱器参と第1顕熱
交換器7間に於いて勿蚊した分蚊s3と除湿経路lに於
ける@、、2吸湿体乙の上流側とに跨がって中温(60
−ISOllc)再生タイプの第1吸湿体5倉設け、再
亜経路コに於ける第2吸湿体乙の下流側と分岐部3に於
ける第1吸湿体jの上流側とに跨がって耐コ顯熱交換器
tを設けている、 第1吸湿体5.第コ吸1体6け、夫々、第5図に図示す
るような吸湿剤・吸着剤を備えたローター1o(7(ケ
ーシング内に支持し、p−ターionケーシング内のモ
ーターで駆動するロータリ一方式のものt用い、第1吸
湿体jの吸湿剤・吸着剤には常温高湿度で吸湿能力が優
れ、中温(jo〜/ jO’0 )再生が可能な吸湿剤
・吸着剤、例えば塩化リチウム、シリカゲル等tz用し
、一方、S2吸湿体乙の吸湿剤・吸着剤に扛中温C30
〜70”C)低湿&’t%吸湿能カが優れ、高温&(/
 j O〜コ5o0c>再生を行なう吸湿剤・吸着剤1
例えばモレキュラーシープ7等t6!用する。
このようにした本例の運転状態に於いては、除湿経路l
では、処理空気(位置a)lJg/吸湿体5にょ力除湿
しく位ii′b)、$22吸湿6にょ〕さらに除湿して
60〜1OO0Cの中温乾燥空9c(位#Q)とした後
、第1顕熱交換器7により冷却シ、常温乾燥空gicc
位1id)k得る、一方、再生経路コでに、再生用取入
空気(位置e)を第1顕熱交換器7で予熱し、この予熱
空気(位&f)の−@(位fjlttg 1 ′frI
FJ吸湿体再生用空気として加熱器qでl!;0−2!
000に昇温し。
この加熱空気(位置h)で第2吸湿体6を再生した後、
未だ十分に温度の高い再生廃ガス(位#1)1第214
熱交換器rで熱回収してから廃ガス(位置j)として系
外に放出する。また第1顕熱交換器7で予熱された予熱
空気(位置f)の引1位tk)に再生経路の分岐部3に
於いて$11吸湿j再生用空気としてl/X、2M熱交
換器rで更に加熱され(位f1r1)、第1吸湿体5ヶ
再生した後(位置m)、系外に放出される。
このように本例では、第1吸湿体Sおよび第2吸湿体6
の除湿操作ならびに第2吸湿体6の再生操作に関連して
系内で発生する廃熱1第1顕熱交換器7.第2顕熱交換
器lで熱回収し、この熱t1:/吸湿体5の再生に利用
しておプ、このため除湿能力を大幅に向上させ、運転費
の大幅な低減ができ、ま7を第1發湿体jと第2吸湿体
6が特性の異なる一種類の吸湿剤・吸着剤kfl用して
いるため1幅広い空気温湿度への対応が可能となってい
る。
本例による更に具体的な一例として、前記位置a、c於
いて、30’CD、屓乾球温/l” ) 、 141X
/θ−1−ha −Hz O/ kl −D A (絶
M 湿yI) f) % I’ 空気t II湿経路l
に導入し、 30’CD、Bの再生空気を再生経路−に
導入した場合の除湿経路lでの位ta〜dの温湿度変化
及び再生経路2での位te−mの温度変化例を第1表に
示す、なおこの場合、再生インプット熱量Qin −3
300Kaa、1/hr 、 D湿量W −44,30
%−H,O/hr 、単位再生熱量770Kcal/幻
−H,Oであった。
Jll!/!I  温湿度変化例 比較例として前記従来乾式除湿−に於ける除湿経路//
での温湿It変化及び再生経路12での温度変化例倉第
コ表に示す、な訃この場合、再生熱量Qin −4c 
000 Kcal/hr 、除湿量W−,2,65kl
−H,O/hr、単位再生熱量/ j / (7KOa
l /kQ−HI3であった。
L2!!  従来乾式除湿機での温湿度変化例次に第3
図に示す実施例2について述べると。
本例は、加熱器ダを備えた再生経路コに於ける加熱器弘
の下流側と除湿経路lとに跨がって高温(1!ON2!
O”0)再生タイプのgコ吸湿体6に設け、除湿経路l
に於けるl!E2吸湿体6の下流側と再生経路λに於け
る加熱!I弘の上流側とに跨がって第1顕熱交換器7に
設け、再生経路−にpける加熱器弘と第1顕熱交換lI
7間に於いて分岐した分岐部3と除湿経路lに於ける1
g2吸湿体乙の下流側とに跨がって中温<5o−iso
oC)再生タイプの第1吸湿体Sk&け、除湿経路lに
於ける1g、2吸湿体6と第1顯熱交換器7開と分岐部
3に於けるJgl吸湿体5の上流−とに跨かっ、て第2
鴎熱交換器it般けている。
1g/吸湿体j、第2吸湿体6は、前例同様にロータリ
一方式のもの倉用い、@/吸湿体51M2吸湿体6の吸
湿剤・吸着剤には夫々、前例同様に中温(!ON/;O
@C)再生タイプのもの、高温(150〜250″’C
)再生タイプの% (7,,1k用いる。
このようにした本例の運転伏襲に於いてに、除湿経路l
では、処理空気(位置a)1第1吸湿体5によp除湿1
.(位&b)、第2観湿体6によりさらに除湿して60
−100′1CtD中温乾燥空[(位置C)とした後、
1コ顕熱交換器t、第1顕熟交換器7により冷却し、常
温乾燥空気(位&(1)を得る。
一方、再生経路2では、再生用取入空気(位置e’)を
第1顕熱交換器7を予熱し、この予熱空気(位@f)(
7)−@(位tg)′に第一吸湿体再生用空気として加
熱器弘でtso−,2so0cに外温し。
この加熱空気1位filh ) kll142吸湿体乙
の再生に用いた後、廃ガス(位置土)として系外に放出
する。また、第1顕熱交換器7で予熱された予熱空気(
位k f ) ノ残fm (位#k ) tl、 第1
 吸湿体再生用空気として分岐s3に於いて第21K熱
交換器lで史に加熱され(位fiil)、第1吸湿体5
を再生した後(位km)、系外に放出される。
このように本例では、@i吸吸湿体表らびに第2吸湿体
6の除湿操作に関連して系内で発生する廃熱1第1顕熱
交換器7.第2顕熱交換器rで熱回収し、この熱kg/
吸湿体jの再生に利用しており、このため除湿能カケ大
幅に向上させ、運転費の大幅な低減ができ、また@/吸
吸湿体色第2観湿体6が特性の異なる2s順の吸湿剤・
吸着剤ケ便用しているため1幅広い温湿度への対応が可
能となっている、また本例でFX、*J吸湿体6再生後
の廃ガス(位ff11)による損失熱量を低減するため
、第2吸湿体乙に吸湿性龍ケ低下させない範囲で吸湿・
再生ケイクル時間管短縮させ、この結果第1顕熱交換M
7.第2順熱交換器gに於ける回収熱量の増加を図って
いる。
次に第参図に示す実施例3について述べると。
本例は、加熱m弘管見えた再生経路コに於ける加熱器亭
の下流側と除湿経路lとに跨がって高温(tso N2
5o0c)再生タイプの第2吸湿体6を設け、除湿経路
lに於ける第2吸湿体6の下流側と再生経路コに於ける
加熱器亭の下流側とに跨がって11g2顕熱交換器J’
f:設け、再生経路コに於ける第2顕熱交換Ilの下流
側と除湿経路/に於ける第2順熱交換器lの下流側とに
跨がって第1顯熱交換1!7vt設け、再生経路−に於
ける第2顧熱交換atと第1顕熱交換11!7間に於い
そ分岐した分岐部3と除湿経路lに於けるJ!g−吸湿
体6の上流側とに跨がって中温(!0−/jO″’C)
再生タイプの@/吸吸湿体色設け、再生経路の分蚊部3
に於ける第1吸湿体5の上流側には空気加熱器タケ設け
ている。
第1吸湿体j、第2吸湿体6扛実施例1に於けると同様
にロータリ一方式のもの倉用い、第i@湿体S、第2吸
湿体乙の吸湿剤・@y#剤にに夫々。
実施例1に於けると同様に中温(!;0−1jO”c)
再1jE、Ilイf(D%(D、 高温(160N2!
O0C)再生タイプのものt用いる。
このようにした本例の運転状態に於いては、除湿経路l
でに、処理空気(位fiia)を第1吸湿体5によシ除
湿しく位置b)、Ig2@湿体6にょ力さらに除湿して
6O−1000Cの中温乾燥空!(位置C)とした後、
@2顯熱交換器r、@l@熱交換1!!7によ)冷却し
、常温乾燥空!(位置d)を得る。
一方、再生経路2では、再生用取入空気(位置e)k第
1ml熱交換器7にょル予熱し、この予熱空気(位置f
)の一部(位置g>を第2願熱交換as、rで更に加熱
した後(位置h)、加熱器弘で昇温し、この加熱空気1
位111)1第2吸湿体6の再生に用いた後、廃ガス(
位&j)として糸外に放出する。また顕熱!換器7で予
熱された予熱空気(位Wk′f)の残部C位#k)は、
第1吸湿体再生用空電として分岐部3に至り、必要に応
じて空気加熱II?で系外の熱にょ夛更に加熱され(位
置1)、第1吸湿体5″t−再生した後(位置m)、系
外に放出される。
このように本例では、第1吸湿体Sならびに第2吸湿体
乙の除湿操作に関連して系内で発生する廃熱倉顕熱交換
887で熱回収するとともに、必要に応じて空気加熱a
19で更に加熱し、これらの熱Kl/吸湿体jの再生に
利用している。
第6図に第1吸湿体再生温度に対する第1吸湿体除湿量
を示す特性曲線コlおよび再生際量を示す特性曲線22
に図示する1図中、再生熱1は第1吸湿体再生温度Tr
(’c)においてΔt〜〕昇温した場合、Δt〔℃)温
度上昇に:必要な熱量tΔt〔℃〕温度上昇によシ得ら
れた除湿量増加量で除した価である。これら特性曲線コ
l、22によると第1吸湿体再生温度Trが上昇するに
つれて、再生熱量が減少するため、わずかな加熱量で大
きな除湿量が得られることがわかる。すなわち第参図に
おいて第1顯熱交換器7で十分な温度上昇が得られない
場合には空気加熱11!9で若干の加熱管灯うことによ
り大幅な除湿量増加が得られる。
またこの空気加熱器9では加熱温度が低くて良いため、
比較的低い温度の熱源が利用できる。したがって廃熱・
太陽熱などの利用を可能であ夛。
これらとの複合熱源Vステムとしても利用でき。
大幅な省エネルギーが達成できる。
以上のように6要に応じて系外から@/吸湿体Sの再生
熱愛加えた場合でも除湿能力を大幅に向上させ、運転費
の大幅な低減ができ、また1gl吸湿体Sと第2吸湿体
6が特性の異なる2M11mの吸湿剤・吸着剤t−使用
しているため、m広い温湿度への対応が可能となってい
る。
上記のように本発#Jに、吸湿体として中温再生タイプ
のg/吸湿体と高温再生タイプの第、2吸湿体ケ設置し
、#!コ吸湿体のみt加熱器によ)再生し、@/吸湿体
および第一吸湿体の除湿操作もしくは第2吸湿体の再生
操作に関連して、またはこれら除湿操作および再生操作
に関連して系内で発生する廃熱Y回収し、あるいに場合
によっては糸外の熱もこれに加え、これらの熱愛第1吸
湿体の再生に利用することができ、このため除湿能力を
大幅に向上させて運転費の大幅な低減ができ、また第1
吸湿体と第一吸湿体が特性の異なる吸湿剤・吸着剤を使
用しているため1幅広い空電温湿度への対応が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
#c1図に従来乾式除湿器の配IIt図、第一図以下は
本発明の実施例を示すもので、第2図は実施例lの配置
図、第3図は実施例−の配置図、第参図は実施例3の配
置図、第Sv!Jにローター・の斜面図。 tgb図は!sl吸湿体温度に対する第1吸湿体除湿゛
量及び再生熱量を示す特性181図である。 l・・・除湿経路、コ・−・再生経路、3・・・分紋部
、弘・・・加熱器、S・・・第1吸湿体、6・・・11
g2吸湿体、7・・・第1顕熱交換器、j・−幕2N4
熱交換器、9・・・空気加熱器、IO・・・ローター、
、21,2コ・・・特性曲線、a−m・・・位置 第5図 第6図 、7z2/ \ 薯    ゛ 1   7  イ 植 湿    \  湿 \ 停     ・  叉 \ 桧 混       − ゝ〜 蓋 1l−q 丁Yゼ C二 お ゲ 五 漿 煕 〔k→]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 吸湿剤・@、llP剤で構成され除湿及び再生操作
    を行うことができる吸湿体として、中温再生タイプの第
    1吸湿体と高温再生タイプの第コ吸湿体との1者を備え
    ると共に、前記第2吸湿体の再生用気体を加熱する加熱
    器管制え、I!に前記第1吸湿体および第2吸湿体の除
    湿操作に関連して系内で発生するjl!熱【熱回収して
    前記第1吸湿体の再生に用−る顕熱交換器を備えたこと
    t特徴とする乾式除湿機。 2 吸湿剤・吸着剤で構成され除湿及び再生操作を行う
    ことができる吸湿体として、中温再生タイプのIIgl
    qlk湿体と高温再生タイプの第2吸湿体との両#It
    備えると共に、前記第2吸湿体の再生用気体を加熱する
    加熱mk@え、更に前記第2吸湿体の再生繰作に関連し
    て系内で発生する廃熱を熱回収して前記第1吸湿体の再
    生に角りる。im熱交換器會管見たこと1−*徽とする
    乾式除湿機。 3、 吸湿剤・吸着剤で構成さh除湿及び再生操作管行
    うことができる吸湿体として、中温再生タイプの第1吸
    湿体と高温再生タイプの第2吸湿体との両者管備えると
    共に、前記票コ吸湿体の再生用気体t−msする加熱器
    を鱒え、更に前記#El吸湿体および第2吸湿体の除湿
    操作ならびに前記第コ吸湿体の再生操作に関連して系内
    で発生する廃熱含熱回収して前記第1吸湿体の再生に用
    いる顯懇交換5IItf11えたことに#黴とする乾式
    除湿II。 婁 吸湿剤・吸着剤で構成され除湿及び再生操作管行う
    仁とができる吸湿体として、中温再生タイプの第1吸湿
    体と高温再生タイプの*コ吸湿体との両者を備えると共
    に、*記第2吸湿体の再生用気体會加熱する加熱器ケ備
    え、更に前記第1吸湿体および第2吸湿体の除湿操作に
    関連して系内で発生する廃熱を熱回収して前記第1吸湿
    体の再生に用いる顕熱交換器管備え、更に前記顕熱交換
    器ケ経る@/吸湿体再生用気体の昇温會行う気体加熱l
    i′ft−備えたことを特徴とする乾式除湿II。 よ 吸湿剤・吸着剤で構成され除湿及び再生操作會行う
    ことができる吸湿体として、中温再生タイプの第1吸湿
    体と高温再生タイプのIIILコ吸湿体との両者tmえ
    ると共に、前記ts2吸湿体の再生用気体を加熱する加
    熱mkfMえ、更に前記18コ發湿体の再生操作に関連
    して系内で発生する廃熱を熱回収して前記第1吸湿体の
    再生に用いる顕熱交換!It備え、更に前記顕熱交換器
    を経る第1吸湿体再生用気体の昇温を行う気体加熱Nk
    備えたことを特徴とする乾式除湿−。 ム 吸湿剤・吸着剤で構成され除湿及び再生操作を行う
    ことができる吸湿体として、中温再生タイプの第7吸湿
    体と高温再生タイプの第コ吸i体と、の両者を輛えると
    共に、前記第2吸湿体の再生用気体會加熱する加熱#に
    *え、更に前記第1吸湿体および第、2吸湿体の除湿操
    作ならびに前記第2吸湿体の再生操作に関連して系内で
    発生する廃熱を熱回収して前記第1吸湿体の再生に用い
    る顕熱交換器管備え、更に前記顕熱交換器を経る第7吸
    湿体再生用気体の昇温管灯う気体加熱器管備えたことケ
    特徴とする乾式除湿機。
JP56187617A 1981-11-21 1981-11-21 乾式除湿機 Expired JPS6053824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187617A JPS6053824B2 (ja) 1981-11-21 1981-11-21 乾式除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187617A JPS6053824B2 (ja) 1981-11-21 1981-11-21 乾式除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888543A true JPS5888543A (ja) 1983-05-26
JPS6053824B2 JPS6053824B2 (ja) 1985-11-27

Family

ID=16209236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187617A Expired JPS6053824B2 (ja) 1981-11-21 1981-11-21 乾式除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053824B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042332U (ja) * 1983-08-29 1985-03-25 東邦瓦斯株式会社 除湿機
JPS6144217U (ja) * 1984-08-27 1986-03-24 東邦瓦斯株式会社 除湿機の通風装置
US6500236B2 (en) * 2000-01-25 2002-12-31 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Method for decarbonating waste gas and decarbonating apparatus
JP2022080758A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 本田技研工業株式会社 車両の除湿装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042332U (ja) * 1983-08-29 1985-03-25 東邦瓦斯株式会社 除湿機
JPS6144217U (ja) * 1984-08-27 1986-03-24 東邦瓦斯株式会社 除湿機の通風装置
US6500236B2 (en) * 2000-01-25 2002-12-31 The Tokyo Electric Power Company, Incorporated Method for decarbonating waste gas and decarbonating apparatus
JP2022080758A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 本田技研工業株式会社 車両の除湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6053824B2 (ja) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3009540A (en) Method of air conditioning
US3204388A (en) Buffer bed dehumidification
US3009684A (en) Apparatus and method of conditioning the stream of incoming air by the thermodynamic exchange with separate streams of other air
US6478855B1 (en) Method of dehumidifying and dehumidifier with heat exchanger having first and second passages and moisture cooling in the second passages
US3880224A (en) 3-Stream S-wheel and cooling mode operation
JPH0118335B2 (ja)
WO1998007498A1 (en) Desiccant based dehumidifier
JPH11262621A (ja) 除湿空調装置
CN101318097A (zh) 转轮除湿系统
CN108069576A (zh) 一种热泵耦合吸附式干燥污泥的密闭系统
Van den Bulck et al. Second law analysis of solid desiccant rotary dehumidifiers
US2811223A (en) Method of conditioning air
JP2003114067A5 (ja)
JPS5888543A (ja) 乾式除湿機
CN206467121U (zh) 一种热泵耦合吸附式干燥污泥的密闭系统
JPS59130521A (ja) 回転式除湿機
US4631074A (en) Method and apparatus for reducing the temperature of air
Jani TRNSYS simulation of desiccant powered evaporative cooling systems in hot and humid climate
Shelpuk et al. Development programmes in solar desiccant cooling for residential buildings
JP5863854B2 (ja) 温風乾燥システム及び温風乾燥方法
JP2965279B2 (ja) 吸着体を用いた増熱方法
CN216282395U (zh) 一种节能型蜂巢转轮除湿系统
Rambhad et al. Performance Investigation of Desiccant Wheels for Air Dehumidification
JPS5843677B2 (ja) 低温乾燥装置
Lof DESICCANT svsrems