JPS5888270A - ゲ−トバルブ - Google Patents

ゲ−トバルブ

Info

Publication number
JPS5888270A
JPS5888270A JP18481481A JP18481481A JPS5888270A JP S5888270 A JPS5888270 A JP S5888270A JP 18481481 A JP18481481 A JP 18481481A JP 18481481 A JP18481481 A JP 18481481A JP S5888270 A JPS5888270 A JP S5888270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
plates
gate
operating rod
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18481481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117024B2 (ja
Inventor
Shinichi Yagihashi
八木橋 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoxan Corp
Hokusan Co Ltd
Original Assignee
Hoxan Corp
Hokusan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoxan Corp, Hokusan Co Ltd filed Critical Hoxan Corp
Priority to JP18481481A priority Critical patent/JPS5888270A/ja
Publication of JPS5888270A publication Critical patent/JPS5888270A/ja
Publication of JPH0117024B2 publication Critical patent/JPH0117024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/16Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K3/18Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the closure members
    • F16K3/184Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the closure members by means of cams
    • F16K3/186Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together by movement of the closure members by means of cams by means of cams of wedge from

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気等のガスなどが一流通管から、これと連通
自在な他の流通管に流動する状態から、当該流動を阻止
状態に作動することができるゲートバルブに関するもの
である。
従来からこの柚のゲートバルブは存するが、既知のもの
は、第1図に示す通り一対の流通管a、a’を、その端
口す、b’が所定の離間空隙Cだけ隔てられるようにし
て対向保持すると共に、これら両管a% a′には端口
す、b’を包被するゲート器体dが固着されて閉成室e
を形成し、一方ゲート器体dの一対向壁d′には端口す
の外周に端口閉塞用Oリングfを装填し、ゲート器体d
の前壁部d#に螺合して閉成室eに装入した作動杆gに
は閉塞板りを固設して、当該作動杆gを螺進させること
によって、前記閉塞板りの片面を端口閉塞用0リングf
に圧接状態にて摺動させ、同0リングfと閉塞板りとの
全面押接によって端口す、b’間の流通を遮断するよう
にしている。
このように従来のゲートバルブにあっては、一方の端口
すを閉成する片面閉塞の構成となっているため、特に高
真空用、高圧用のパルプの場合、その閉塞状態が完全な
ものとならず、どうしても成程度の漏洩量となるだけで
なく、端1」閉塞用01Jングfと閉塞板りとが摺動す
るため、作動杆gの螺回操作に際して同リングfと閉塞
板りとの摺接による摩滅が生じ易く、このため削欠性に
乏しく高い信頼性をもったもの\提供が極めて困難であ
った。
本発明は上記従来の支障に鑑み検討の結果、上記ゲート
器体と作動杆および同杆に関連して作動する閉塞弁体と
を適切な相関構成とすることによって、両端口を同時に
閉塞状態とすることができると共に、当該閉塞を確実な
ものとして漏洩量を可及的に小さくし、かつ閉塞に供す
るO IJソング耐久性をも向上して信頼性の高いパル
プを提供しようとするのがその目的である。
本発明を図示の実施例によって詳記すれば、第1図につ
き説示した通り一対の流通管(11(1) ’が端LJ
 +21 (21’間に離間空隙(3)を介して対向し
ており、この両管fil F+1 ’に端口(21+2
1 ’が包被されるようゲート器体(4)が固着され、
同器体(4)内に閉成室(5)が形成されている。
そして本発明では上記ゲート器体(4)の両対向壁+6
1 +61 ’に周溝(7+ +71 ’を刻設し、こ
れに端口閉塞用Oリング(8) (8) ’ を装填す
ることにより、各リング(81(a+ ’ を端口(2
1[2) ’の外周にあって閉成室(5)に突出状態と
なるよう配装してあり、さらに当該器体(4)の奥底部
(4)′にはその内面略中央から前記離間間隙(3)に
向けて先細りとなるよう形成したテーパー突起(9)を
突設する0仄にゲート器体(4)の前壁部(4)″に穿
設した通(LOIからはグランドパツキンα0にて気密
に、作動杆Qりが貫通されており、当該作動杆α2の閉
成室(5)内における先端部には、離間空隙(3)に向
は先細りとしたテーパーヘッドQ3を形成する。
そして上記テーパーヘッド(2)に閉塞弁体a+が連係
して設けられるのであるが、当該弁体a<の横向ピンα
りが同一・ラド□□□に穿設した引出し用横孔(6)に
遊嵌されており、後述の通り作動杆02を矢印A方向へ
引出し作動した際、当該横孔attの先端内壁α〜′が
横向ビンα暖に当接し、これにより閉塞弁体C141を
同杆07Jと共動させて、第3、第5図の如き端口t2
1 +21 ’の開口状態とすることができる構成とな
っている。
さらに閉塞弁体σ噌には上記横向ビンα9の両側に一対
の閉塞板σηαη′が配設され、同板0ηO″6′の内
面に穿設した案内孔A1に横向ピン0[有]の両端部が
嵌入しておシ、これら閉塞板a7)(171’間には縮
小復原機構Q1が付設されている。
こ\で第2、第3図における上記縮小復原機構l111
としては、閉塞板aηση′の内面略中央位置にあって
穿設の内側案内孔■翰′に、両端部を嵌入した案内規制
ビンQυと、同板07)(lη′の離間組線を縮減する
方向に付勢した牽引スプリング翰とにより構成されたも
のを示してお)、前記の如く作動杆03を引出した端口
t21 t2) ’の開口状態にあって、牽引スプリン
グ翰が両開塞板αη曹′を引きよせること\なるが、そ
の離間距離Wは上記案内規制ビン幹の長さにより規制さ
れ、この際上記Wの長さは前記テーパー突起(9)の先
頭寸法SJニジも大きくなるよう設定してロシ、同ピン
CDと前記横向ビンa!9とによp支持された閉塞板O
ηOη′は略千行状態に保持されること\なる。
これに対し第4、第5図の実施例では、その縮小復原機
構01が、前記作動杆α2のテーパーヘッド(13にお
ける先端面と、閉塞板Q7)CIη′の内面奥寄りとに
連結したコネクティングロッドQと、同板07)ση′
の内面にらって、さらに奥側に穿設した奥端内側案内孔
帽1に、両端部を横向嵌入した奥端案内規制ビン(ハ)
とにより構成され、さらに同規制ビン(ホ)が進入自在
なるよう前記テーパー突起(9)には切込溝(ホ)が欠
設されている。
そこで第3、第5図の如き端口(2112) ’の開口
状態から作動杆aりを図示しない適宜の手段により押入
させて行けば、閉塞板θη助′の奥端部は奥底部(4)
′のテーパー突起(9)にあって、その両側に形成され
たテーパー面+91’ +91’ に押当し、同面を摺
動しながら進入するので、同両板σηαη′の離間距離
が第2図の場合牽引スプリング(イ)の弾力に抗して拡
が9、閉塞板σηθη′の外側面が端口閉塞用Oリング
(7)(7)′に夫々圧接することになるが、図中(イ
)は同板αη乾′の奥端部が最終的に圧接する奥底部(
4)′に配装のストップクッションを示している。
一方上記作動杆aりの押入により、そのテーパーヘッド
Q3が閉塞根幹す′ の間に進入してくるとと\なるか
ら、同板の前壁部(4) ”側にあっても、閉塞板07
1(lη′を夫々外側へ変移させる力が作用し、第2図
のように横向ビンo最が引出し用横孔(4)の図にあっ
て上位に位置するようになれは、前記テーパー突起(9
)と当該テーパーヘッドo3とにj4Q閉塞板(171
(171′は端口閉塞用0 !J ンク(7)f7)’
に対し、強力に押当し、端口(21+21 ’を閉塞状
態とすることができる。
またこの際第4図の場合には、前記のコネクティングロ
ッド(ハ)が閉塞板αηαη′の上記離間変移に追従し
て開脚状態となると共に、奥端案内規制ビン(ハ)は切
込溝(ホ)に進入可能であるから、作動杆0りの押入操
作に支障を与えることはない。
このような端口+21 (2) ’の閉塞状態から作動
杆α力を逆にゲート器体(4)より引出すよう外力を加
えてやれば、先ずテーパーヘッド(至)が閉塞板aη叩
′間から抜出され、従って第2図の場合には牽引スプリ
ング(イ)によQ両板σ71 (171’の前端部が引
き寄せられて端口閉塞用0リング(刀(7)′ との押
当が解除されること\なり、第4図の実施例ではこの際
作動杆α2の引出しによりコネクティングロッド(ホ)
が閉脚状態となるから、これによって画板071Qη′
が引き寄せられること\なる。
さらに作動杆(17Jの引出し操作を続行して行けば、
引出し用横孔αQの先端内壁(6)′が横向ピン09に
当接し、従ってさらに引出せばテーパーヘッドa3が閉
塞弁体C141を共動させて離間空隙(3)から抜出す
るに至り、この結果閉塞板aηθη′の突端部もテーパ
ー突起(9)による規制から解かれて、牽引スプリング
翰またはコイ・タテインブロンド(ホ)により離間距離
の減縮となり、横向ピンQ5)と案内規制ビンQ1)、
奥端案内規制ビン(ハ)によって定まる離間距離Wまで
縮小して第3、第5図の如く完全に抜出された端口f2
1 +21 ’ の開口状態を得るに至る。
本発明は上記各種の実施例によって具現される通り、一
対の流通管を、互いの端口が所定の離間空隙を隔て\対
向保持し、両流通管には両端口を包被するゲート器体を
固設し、当該ゲート器体の閉成室にろって同器体には、
その対向壁に上記両端口の外周に装填した夫々の端口閉
塞用Oリングを設けると共に、奥底部に前記離間空隙へ
指向した先細ジのテーパー突起を配設し、同器体の前壁
部から気密に閉成室内へ出入自在なるよう装入した作動
杆には、その先端に先細りのテーパーヘッドを形成し、
当該テーパーヘッドの引出し用横孔に閉塞弁体の横向ピ
ンを遊嵌して、作動杆の引出し作動により引出し用横孔
の先端内壁を横向ピンに当接することで前記弁体を共動
させ、これによシ同弁体を離間空隙における閉塞状態か
ら抜出した開口状態まで変移自在となし、前記閉塞弁体
は上記開口状態から作動杆を押入することによシ、奥端
側の前記テーパー突起との摺接と、前端側への前記テー
パーヘッドの進入とによって、前記横向ビンにより案内
され各端口閉塞用0リングに押当して各端口が閉塞され
る一対の閉塞板を具備し、当該閉塞板には作動杆の引出
時に、当該両板の離間距離を、前−記テーバー突起の先
頭寸法より大きい所定長に復帰させる縮小復原機構が付
設されている構成としたから、端口(2+ +21 ’
は両閉塞根幹aη′により閉塞され、しかもテーパーヘ
ッドQ3、テーパー突起(9)により楔作用により、そ
の端口閉塞状態が強力なものとなるから端口(21+2
1 ’の双方からの漏出を充分に阻止でき、しかも閉塞
板0η曹′は端口閉塞用Oリング(7)171 ’と摺
動することなく、離間空隙(3)に挿入された状態で、
同リング+7117)’ に押圧される構成としたから
、不本意な当該リングの摩滅も生ぜず、長期にわたり高
い信頼性を保持することができる0
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のゲートバルブを示す縦断正面図、第2図
は本発明に係るゲートバルブの一実施例を示すバルブ閉
成状態の縦断正面図、第3図は同開成状態の縦断正面図
、第4図は同バルブの他実施例を示す閉成状態の縦断正
面図、第5図は同開成状態の縦断工面図である。 ill Fll ’・・・・・流通管 +21 +21 ’・・・・・端口 (3)  ・・・・・離間空隙 (4)  ・・・・・ゲート器体 (4)′  ・・・・・奥底部 (41” ・・・・・前壁部 (5)  ・・・・・閉成室 (61161’−・・・・対向壁 +83 +8) ’・1・・端口閉塞用Oリング(9)
  ・・・・・テーパー突起 a3  ・・・・・作動杆 Q4  ・・・・・テーパーヘッド o4  ・・・・・閉塞弁体 09  ・・・・・横向ビン α呻 ・・・・・先端内壁 aη0η′・・・・・閉塞板 Ql  ・・・・・縮小復原機構 翰−′・・・・・内側案内孔 Qυ ・・・・・案内規制ビン (2) ・・・・・牽引スプリング i  −−−−−コネクテイングロ゛ノド(ハ)(ハ)
′・・・・−奥端内側案内孔翰 ・・・・・奥端案内規
制ビン (ホ) ・・・・・切込溝 A ・・・・・矢印 W ・・・・・閉塞板の離間距離 S ・・・・・テーパー突起の先頭寸法特許出願人 代理人 弁理士  井 藤   酸 第1図 d”

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の流通管を、互いの端口が所定の離間空隙を
    隔て一対向保持し、両流通管には両端口を包被するゲー
    ト器体を固設し、当該ゲー、ト器体の閉成室にあって同
    器体には、その対向壁に上記両端口の外周に装填した夫
    々の端口閉塞用0リングを設けると共に、奥底部に前記
    離間空隙へ指向した先細シのテーパー突起を配設し、同
    器体の前壁部から気密に閉成室内へ出入自在なるよう装
    入した作動杆には、その先端に先細りのテーパーヘッド
    を形成し、当該テーパーヘッドの引出し用横孔に閉塞弁
    体の横向ビンを遊嵌して、作動杆の引出し作動により引
    出し用横孔の先端内壁を横向ビンに当接することで前記
    弁体を共動させ、これにより同弁体を離間空隙における
    閉塞状態から扱出した開口状態まで変移自在となし、前
    記閉塞弁体は上記開口状態から作動杆を押入することに
    より、奥端側の前記テーパー突起との摺接と、前端側へ
    の前記テーパーヘッドの進入とによって、前記横向ビン
    により案内され各端口閉塞用0リングに押当して各端口
    が閉塞される一対の閉塞板を具備し、当該閉塞板には作
    動杆の引出時に、当該両板の離間距離を、前記テーパー
    突起の先頭寸法より大きい所定長に復帰させる縮小復原
    機構が付設されていることを特徴とするゲートバルブ。
  2. (2)縮小復原機構が、両閉塞板の各内側案内孔に横向
    嵌装された案内規制ビンと、両閉塞板の離間距離を縮減
    する方向に付勢した牽引スプリングとからなることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のゲートバルブ。
  3. (3)  縮小復原機構が、作動杆のテーパーヘッドと
    両閉塞板の内面とに連結されたコネクティングロッドと
    、両閉塞板の各奥端内側案内孔に横向嵌装され、テーパ
    ー突起の切込溝に進入自在とした奥端案内規制ビンとか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のゲ
    ートパルプ。
JP18481481A 1981-11-18 1981-11-18 ゲ−トバルブ Granted JPS5888270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18481481A JPS5888270A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ゲ−トバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18481481A JPS5888270A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ゲ−トバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888270A true JPS5888270A (ja) 1983-05-26
JPH0117024B2 JPH0117024B2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=16159748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18481481A Granted JPS5888270A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ゲ−トバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101723091B1 (ko) * 2016-05-02 2017-04-04 김동용 반도체 제조 설비용 슬릿 밸브

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000075542A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-14 Tokyo Electron Limited Soupape obturatrice pour systeme de traitement de semi-conducteurs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101723091B1 (ko) * 2016-05-02 2017-04-04 김동용 반도체 제조 설비용 슬릿 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117024B2 (ja) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920609A (en) Pneumatic door closer
BR9805420A (pt) Reprocessador de dispositivo com l·men sem oclusão.
DE3366244D1 (en) Double-disk valve
DE3473790D1 (en) Pressure relief valve
ATE4556T1 (de) Absperrschieber- und kupplungseinheit.
KR920010191A (ko) 핀치 밸브
NZ238276A (en) Valve apparatus with diaphragm between rotatable body with wing and chamber
US2357133A (en) Pressure actuated valve
US4067540A (en) Segmented plug valve
JPS5888270A (ja) ゲ−トバルブ
ES2083508T3 (es) Cursor bloqueable para cierre de cremallera.
SE8301684D0 (sv) Ventilanordning
TR199802516T2 (xx) Manyetik valf.
ATE136101T1 (de) Ventilvorrichtung
ES2165140T3 (es) Valvula medica.
GB818798A (en) Improvements in gate valves for the control of fluids
GB1214953A (en) Closure for use with a barrel or other liquid container
JPS56147969A (en) Fluid distributing apparatus
SU20425A1 (ru) Запорный кран дл трубопроводов
KR870000975Y1 (ko) 밸브장치
JPS608215Y2 (ja) 多重内腔管用のピンチ部材
KR860000830Y1 (ko) 밀폐식 기체 실린더
JPS6040940Y2 (ja) スル−スバルブ
SU1221436A2 (ru) Поршнева задвижка дл загр зненных сред
US397332A (en) Valet