JPS588798Y2 - ナツセンヨウカタガミ - Google Patents

ナツセンヨウカタガミ

Info

Publication number
JPS588798Y2
JPS588798Y2 JP1975116491U JP11649175U JPS588798Y2 JP S588798 Y2 JPS588798 Y2 JP S588798Y2 JP 1975116491 U JP1975116491 U JP 1975116491U JP 11649175 U JP11649175 U JP 11649175U JP S588798 Y2 JPS588798 Y2 JP S588798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resin film
nonwoven fabric
applying
printing pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975116491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5230885U (ja
Inventor
野村一敏
Original Assignee
ニホンカンコウシコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニホンカンコウシコウギヨウ カブシキガイシヤ filed Critical ニホンカンコウシコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975116491U priority Critical patent/JPS588798Y2/ja
Publication of JPS5230885U publication Critical patent/JPS5230885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588798Y2 publication Critical patent/JPS588798Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はナイフで切除する捺染模様の図柄を下書しない
で良い捺染用型紙を提供するもので、疎水性繊維を主体
とした不織布又は合成紙1(以下単に不織布と呼ぶ)に
樹脂皮膜2を被着して補強せしめた型紙にジアゾ感光液
を塗布して感光層3を形成せしめて成るものである。
樹脂皮膜は型紙を補強し且型紙として必要な色々の特性
を助長する様な樹脂皮膜が望ましく、不織布の中には中
層にサンドインチ状にフィルムを埋設したものもあり、
樹脂コーテング後乾燥硬化せしめても良いが、アルコー
ル類、ケトン類の様な親水性有機溶剤に酢酸ビニールポ
リマー、塩化ビニールポリマーの様な疎水性樹脂を溶解
して不織布にコーテングし、水中で含浸樹脂を硬化させ
てから乾燥する方法も望lしい。
ジアゾ感光液は湿式で現像させるものでも良いし、アン
モニア現像するものでも良い。
本考案はこの様に不織布1を樹脂皮膜2で補強したもの
であるから型紙としての剛性を充分有する上樹脂皮膜2
が不織布1の繊維間隙を埋めるから不織布でも表面が平
滑な型紙となる。
従ってこの平滑面にジアゾ感光液を塗布して感光層3を
被着形成する事も容易となり素材が不織布にして長尺物
で提供されるものであり、且不織布であっても樹脂皮膜
2により補強されているから素材を連続して巻取可能と
なりコーテングも樹脂加工と感光液加工とを連続して行
う事も出来るから量産製造に適し、その製品は感光層3
が形成されているから所望の切取しようとする捺染模様
の下図を当て\常法により感光せしめると型紙に手書き
しないで下図が正確に複写される事になる。
この場合基体が不織布であるから在来の供紙の模に濃色
ではなく、淡色であるから複写図柄が良く見える事にな
る。
この複写された図柄4通りにナイフを当てると簡単に彫
刻された捺染型紙が出来上ることになり、−々細かい図
柄4を根気良く型紙に手書きする労力を省く事が出来る
非常に便利な捺染用型紙となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は捺染用型紙の一部を拡大した正面図、第2図は
複写された状態の平面図である。 1・・−・・−不織布、2・・・・・−樹脂皮膜、3・
・・・・−感光層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 疎水性繊維を主体とした不織布又は合成紙に樹脂皮膜を
    被着して補強せしめた型紙にジアゾ感光液を塗布して感
    光層を形成せしめて成る捺染用型紙。
JP1975116491U 1975-08-22 1975-08-22 ナツセンヨウカタガミ Expired JPS588798Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975116491U JPS588798Y2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 ナツセンヨウカタガミ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975116491U JPS588798Y2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 ナツセンヨウカタガミ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5230885U JPS5230885U (ja) 1977-03-04
JPS588798Y2 true JPS588798Y2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=28597411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975116491U Expired JPS588798Y2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 ナツセンヨウカタガミ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588798Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966979A (ja) * 1972-10-26 1974-06-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966979A (ja) * 1972-10-26 1974-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5230885U (ja) 1977-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2448983B1 (ja)
JPS588798Y2 (ja) ナツセンヨウカタガミ
US2309027A (en) Planographic plate process
SE7901975L (sv) Forfarande for framstellning av ett golvbeleggningsmaterial
JPS5793193A (en) Manufacture of recording sheet
US3481761A (en) Transfer elements and method of making same
US2366083A (en) Manufacture and production of photographic sensitive material
JPS6214158Y2 (ja)
US2131225A (en) Process of manufacturing a photographic stencil
GB1514506A (en) Process for the production of a light-sensitive printing plate
US3206527A (en) Method of making color designs in gypsum sheets
JPS6057391B2 (ja) 凹凸模様化粧板の製造方法
JPS59136257A (ja) 化粧合板の製法
JPS6057390B2 (ja) 化粧板の製造方法
US2311809A (en) Printing material
JPS6317617B2 (ja)
JPH0230320Y2 (ja)
JPS5887047A (ja) 化粧合板の製法
JPS608219B2 (ja) 表面に印刷模様を有する強化プラスチツク製品の製造方法
JPS6262998A (ja) 透かし模様入りシ−ト状物の製造方法
US1877310A (en) Method for the manufacture of screens
JPS586702Y2 (ja) 印刷用版基材
JPS58171037A (ja) スクリ−ン版の製造方法
JPH0620626Y2 (ja) 筆記シート
JPS59120198U (ja) ステンド調装飾板