JPS5886487A - デジタル表示式電子時計 - Google Patents

デジタル表示式電子時計

Info

Publication number
JPS5886487A
JPS5886487A JP18584481A JP18584481A JPS5886487A JP S5886487 A JPS5886487 A JP S5886487A JP 18584481 A JP18584481 A JP 18584481A JP 18584481 A JP18584481 A JP 18584481A JP S5886487 A JPS5886487 A JP S5886487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
display
circuit
time
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18584481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamanaka
山中 宣雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP18584481A priority Critical patent/JPS5886487A/ja
Publication of JPS5886487A publication Critical patent/JPS5886487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals
    • G04G13/02Producing acoustic time signals at preselected times, e.g. alarm clocks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部スイッチ(よ)、配憶回路部の任意のチ
ャンネルを選択でか、アラーム設定時刻と現在時刻が一
致しt時、アラーム音発生と同時に、表示部にその指定
しtチャンネルの内容をメツセージとして表示されるこ
とを4I微とするデジタル表示式電子時計に関するもの
である。
従来、アラーム音発生時にメツセージを表示でンるデジ
タル表示式電子時計は、メツセージが固定されt内容で
あったり、任意にメツセージをセットできるものでも、
メモできるチャンネルが固定さhていた。この方法によ
ると、使用者にメツセージを作る自由度がなかっtセ、
また、自由度があったしても、そのメモチャンネルを常
にあけてお診、いつでも使えるようKしておかなければ
ならず、大す不便であっt。
本発明は上記欠点を改善するもので、アラーム時刻設定
とともに、記憶回路部の任意のチャンネルを指示し、そ
のチャンネルに任意の内容でメツセージを記憶させてお
くことかでき、アラーム設定時刻と覗在時刻が一致した
時、アラーム音発生と同時に、表示部にその設定したチ
ャンネルの内容をメツセージとして表示し、大変便利な
デジタル表示式電子−計を可II!にするものである。
以下、添付図面に示す一実施例Ki#づ舞、本発明を謂
明する。
本発明杜、英数字を表示する表示素子かち成る!!示部
Aと、衰示部kK表示した英数字を記憶できるP憶回踏
部Bと、アラーム機能を行なうためのアラーム−踏部0
と、アラーム音を発生するアラーム発生部りと、時間を
計数する時間計数回路部Eと、表示部Aを駆動する表示
駆動回路部F七表示選択回路部Gとから構成されている
まず、表示部Aよシ訝明すれば、この表示部Aは、表示
基板1から成り、その表示基板1には英数字を表示で創
るドツト!!!示素子2が2段に分けられて16@分配
役されてシャ1時間カウンタ12又はアラーム設定回路
20.メモチャンネルカウンタ21Yは記憶回路部Bの
内容のいずれかが表示さhる。覗在、1計の機能はアラ
ーム1刻の設定およびメツセージのためのメモチャンネ
ルの選択かで−るモードrなりてシリ、設定時刻は午前
10630分で、メツセージとしてどのメモチャンネル
を連動させるかをセットする状n#cあね、今一5チヤ
ンネルがセットされようとしている。
次に、記憶回路部BKついて説明する。
このr憶回踏部Bけ、英数字を記憶で−る記憶回路30
と、メモチャンネルカウンタ21の信号によ抄メそチャ
ンネルを指示する信号を記憶回路30に出力するようイ
ンデコーダ31と、外部スイッチ52により英数字に対
応するバイナリコードを出力するカウンタ33とから成
っている。そして、一致検出回路22よりr’lJの信
号が出力されると、メモチャンネルカウンタ21の信号
がラインデコーダ31に入力され、指示されtチャンネ
ルの内容が端子Xより出力される。
次に、アラーム回路部C3について訝明する。
このアラーム回路部Cけ、外部スイ雫チ23と、そのス
イッチ23からの信号により、所定の時刻を設定するア
ラーム設定回路20と、時間カウンタ12の内容とアラ
ーム設定回路20の内容を比較する一致検出回路22.
シよびANDゲート24とから構成されている。そして
ANDゲート24かち出力されたメモチャンネルカウン
タ21の信号け、r情―踏部Bのりインデコーダ51に
入力される。
次にアラーム発生部′DKついてvI明する。
このアラーム発生Sは、アラーム発音体40と。
アラーム発音体40に流れる電流を制御するトランジス
タ41と、ムMDゲート42とから構成されている。
次ff、III間計数回路部II!について駁明する。
この−量計数回路部!は、基準信号を発振する発振回路
10と、その信号をIHgの秒信号に分周する分jll
!−路11と、その秒信号を通常時刻表示のために計数
する畦間カウンタ12とKより構成さhている。そ[て
、時間カウンタ12から出力された信号は、表示選択回
路Gを舒た後、表示駆動回路部Fへ入力される。
次に1表示駆動回路部Fについて!8F明する。
この表示駆動回路部1け、畦間カウンタ12゜アラーム
回路C1記憶回路IIB!!)出力された信号を、各信
号に和尚する英数字Eml”換してドツト表示・素子2
で表示で針るようにするドツト/くターン−主回路11
0と、ドツト表示II半2を表示駆動するラッチドライ
バ回路111より構成されている。
次に、表示選択回路GKついて訝明する。
この表示選択@路Gは、Ws間カウンタ12、アラーム
設定回路20、メモチャンネルカウンタ21記憶回路部
Bより出力され各信号を逆択tて表示駆動回路部PK大
入力る。
次に、以上に述べたような構成から成る本発明による回
路の勢作を詐明する。
まず、外部スイッチ23をスイツキングすることによ−
、アラーム設定回路20にアラーム時刻をセットし1次
にメモチャンネルカウンタ211’C所定のメモチャン
ネルをセットする。この暗、表示選択回路Gは、信号1
1b、aの入をONKしているので、表示部五の上段に
はアラーム設定時刻午前10時30分が表示され、てシ
h、下段には連動させようとするメモチャンネル肩5が
7ラツシシしながら表示されている舎メモチャンネル扁
を6 Kl、?”ければ、もう1回、外部スイッチ23
をスイッ呼ングすればよい。
次に、アラーム設定時刻と時間カウンタ12の内容が一
致した場合、一致検出回路22よね「1」の信号が出力
され、八Nl)ゲート24がONする。
これにより、メ等チャンネルカウンタ21の信号がkN
Dゲート24を通過し、ラインデコーダ31に入力され
る。そして、ラインデコーダ31ffよh指示されたメ
モチャンネル/l6I11:相当する記憶回路30の内
容が端子Xより出力される。この畦、表示選択回路Gけ
、信号#dの入をONにしているので、表示部ムには、
第2図のごとくメタセージが表示されることになる。さ
らに、一致検出回路22より出力された「1」の信号に
よ抄、AIJDゲート42もONする。これにより、4
 K H2の信号がANDゲート42を通過するので、
アラーム音を発する。
以上、本発明の構成によれば、アラーム時刻設定ととも
v、y憶回踏部の任意のチャンネルを指示し、そのチャ
ンネルに任意の内容でメツセージを記憶させておくこと
がで−、アラーム設定時刻が一致した時、アラーム音発
生とFl 1m K、表示部忙その設定[?−チャンネ
ルの内容をメツセージとして表示し5、ナナ便利なデジ
タル表示丈電子時計を可*pにするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図。 tlL2図は本発明の表示例を示す図。 A・・表示部     B・・記憶回路部C・・アラー
ム回路部 D・・アラーム発生部E・・時間計数回路部
 F・・表示駆動回路部G・・表示選択回路 1・・表示基板    2・・ドツト表示素子10・・
発振回路    11・・分周回路12・・畦間カウン
タ  20・・アラーム設定回路21・・メモ今ヤンネ
ルカウンタ 22・・一致検出回路 23.32・・外部スイッチ2
4.42・・ANDゲート 30・・記憶回路31・・
ラインデコーダ33・・カウンタ40・・アラーム発音
体 41・・トランジスタ110・・ドツトパターン発
生回路 111・・ラッチドライバ回路である。 以上 出膠人 株式会社 第二精工金 第2図 −518−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも、時間を計数する時間カウンタと、英数字を
    表示できるセグメントを有する表示部と、表示部Kl!
    !示した英数字を配憶できる複数のチャンネルを有する
    記憶回路部と、アラーム時刻設定シよび配憶回路部の任
    意のチャンネルを選択できる外部スイッチと、アラーム
    発生装曾を具備し。 前記外部スイッチにより、配憶回路部の任意のチャンネ
    ルを選択し、アラーム音発生時忙、その指定したチャン
    ネルの内容が表示部にメツセージとして表示されること
    をllI像とするデジタル表示式
JP18584481A 1981-11-19 1981-11-19 デジタル表示式電子時計 Pending JPS5886487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18584481A JPS5886487A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 デジタル表示式電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18584481A JPS5886487A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 デジタル表示式電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5886487A true JPS5886487A (ja) 1983-05-24

Family

ID=16177861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18584481A Pending JPS5886487A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 デジタル表示式電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886487A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633588A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Sharp Corp Alarm-equipped electronic watch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633588A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Sharp Corp Alarm-equipped electronic watch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089246A (en) Musical rhythm-tempo tutoring device
US4000565A (en) Digital audio output device
GB2062301A (en) Electronic timepiece having a user programmed melody store
US4472069A (en) Minature electronic apparatus having alarm sound generating function
US4682357A (en) Automobile telephone apparatus
GB2156560A (en) Portable electronic memorandum device
US4519044A (en) Small-sized electronic calculator capable of functioning as a musical instrument
US4373821A (en) Electronic timepiece generating different alarm sounds for respective different regions
US4706288A (en) Speech synthesizer output device
US4427299A (en) Electronic device with an alarm function
JPS5886487A (ja) デジタル表示式電子時計
US4437380A (en) Musical envelope-producing device
US4374622A (en) Digital alarm timepiece with setting pointer
US4523858A (en) Combined electronic calculator and electronic alarm timepiece
US4312057A (en) Electronic timepiece providing audible and visible time indications
US4110969A (en) Digital electronic alarm timepiece
JP2984770B2 (ja) 電子時計
JP2995917B2 (ja) 時間割表示装置
US5870354A (en) Data recording and reproducing apparatus capable of detecting an input for controlling an output
JPS6353593B2 (ja)
JPS5858491A (ja) 音声合成lsiの付いた時計
JPH0323878B2 (ja)
EP0371430B1 (en) Holding sound generator for telephone
JPS6216392B2 (ja)
US4192135A (en) Portable electronic device