JPS58860B2 - ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ - Google Patents

ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS58860B2
JPS58860B2 JP50068540A JP6854075A JPS58860B2 JP S58860 B2 JPS58860 B2 JP S58860B2 JP 50068540 A JP50068540 A JP 50068540A JP 6854075 A JP6854075 A JP 6854075A JP S58860 B2 JPS58860 B2 JP S58860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
minutes
steam
heat
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50068540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51144748A (en
Inventor
篠原五郎
小川玄吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP50068540A priority Critical patent/JPS58860B2/ja
Publication of JPS51144748A publication Critical patent/JPS51144748A/ja
Publication of JPS58860B2 publication Critical patent/JPS58860B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、常温流通可能の保存性のよい茹麺類の製造法
に関するもので、さらに詳しくは通常の製麺法により製
造した生麺をそのまゝまたは短時間節でた後、蒸し、次
いで表面乾燥を行う第1工程と、これを最終歩留にする
ための補給水と共に色装材に入れる第2工程と、これを
加圧下にマイクロウェーブ照射して加熱処理する第3工
程と、次いでこれを加圧下に水蒸気加熱処理する第4工
程とよりなることを特徴とする包装茹麺類の製造法であ
る。
従来の常温流通可能の茹麺は、過酸化水素または他の抗
菌剤による殺菌もしくは静菌効果を利用したものが大部
分で、これらはなんら栄養的に価値がないばかりでなく
、茹麺の風味を著しく低下させ、さらには薬理的に好ま
しくないものを内蔵している可能性がある。
抗菌剤を用いない常温流通食品には、缶詰やレトルト食
品があるが、この技術をそのまゝ茹麺類に応用すると、
麺質が著しく劣化し、満足なものはできない。
本発明者らは、抗菌剤を用いることなく、しかも、加圧
加熱殺菌処理に耐えうる品質を維持できる茹麺類をつく
る製造工程を検討した結果、本発明を完成するに至った
のである。
以下各工程別に順次詳細に説明する。
本発明における第1工程は、既存の方法により製麺した
生麺をそのまゝ、または至適節で時間から較べると極く
短時間節でた後、蒸し、表面乾燥を行う工程である。
この工程の意義は、麺の表面部分を十分な水を与えない
で糊化し、後の加圧加熱処理に十分耐えうる強固な膜を
形成させるということである。
茹で、蒸し、表面乾燥の条件は製麺の違い、使用小麦粉
の種類、麺線の太さなどで異なるが、概略次の条件があ
げられる。
通常の製麺法により製造した生麺を0〜5分、さらに好
ましくは2〜3分茹で、次いで80〜100℃の蒸気で
3〜10分、さらに好ましくは5分前後蒸す。
これを強制冷風により30秒〜2分表面乾燥を行う。
茹でと蒸しは必ずしも独立した処理条件ではなく、茹で
を少なくした場合は蒸しはある程度短かくてもよいが、
茹でを長くした場合は蒸しく長くしなければならない。
いずれにしても水の不足した状態で糊化を行い、その後
、さらに水分の補給を絶って麺線表面の糊化膜を強化す
ることに変りはない。
茹で工程は省略できるが、蒸しは省略できない。
これをなくすと、後の加圧加熱処理に十分耐えられなく
なり、また、それを不十分ながら満足させるためには、
著しく歩留りを下げなければならなくなる。
また麺線表面の強制乾燥を行わないと、麺線間の付着が
著しく、外観を損うのみならず、食すときにほぐれにく
いなど好ましくない結果をもたらす。
第2工程は、第1工程により処理された麺を包装材に最
終歩留になるための不足分の補給水と共に内包すること
である。
この工程の意義は、麺線の茹における水分の浸透を通常
の場合よりワンステップ遅らせたことで、次の第3工程
の加圧加熱処理に茹の役割を分担してもらうことにある
通常の日本うどんの場合は、歩留(原料に対する製品の
比率)300〜320%位であるから、1〜0.5倍の
水を共存させることになる。
またスパゲツティ一様の茹麺は最終歩留250〜270
%が摂食に適するから、0.2〜0.5倍の水を同封す
ることで目的を達成することができる。
なお、後者の場合、麺線間の付着を防ぐために油脂を0
.5〜1%添加することが好ましい。
第3工程は、第2工程を経たものを加圧下でマイクロウ
ェーブ照射による加熱処理を行うことである。
この工程の主目的は加圧加熱殺菌であるが、次の第4工
程と共に第1、第2工程で故意に不足させた茹を完うさ
せることも含んでいる。
マイクロウェーブ加熱の併用は、品温を急速にあげて完
全殺菌に要する時間を短縮することであるが、真空色装
が好ましくない茹麺の処理では、通常の伝熱加熱(空気
、蒸気、水等)では甚だ効率が要く、マイクロウェーブ
加熱が最も効果的である。
この工程では2気圧に加圧した後、マイクロウェーブを
2〜2.5Kw(負荷800g)2分照射して品温を1
20℃に達せしめるようにする。
第4工程ではマイクロウェーブ加熱を水蒸気加熱に切換
え、さらに10〜15分加圧加熱を持続させる。
この際、熱むらと水分の局在を防ぐために、麺は加圧加
熱容器内で1rpm程度で回転させることが望ましい。
真空辺装を避けることは、麺線間の付着、ひどい場合は
凝集するのを防ぐ効果を有する。
次に本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例1 普通小麦粉を用い、従来法によりロールで製麺し、#1
0の切歯で切った生麺360gを2分間茹で、さらに5
分間蒸す。
この後、1分間扇風機で表面乾燥を行う。
これは約540gになるが、これを4つに分け、各々に
水65gを加えて耐熱性の包装材に入れる。
これをマイクロウェーブの同波管を挿入した加圧釜に入
れ、内圧を空気圧で2kg/cm2にした後、出力約3
Kwでマイクロウェーブ照射を行い、品温を120〜1
25℃にした後、マイクロ波照射をとめて蒸気加熱に切
換え、この温度を10〜15分維持する。
水冷減圧後、加圧釜より取出す。
この麺は歩留約300%の常温流通可能の包装茹麺であ
る。
実施例2 デユーラム小麦粉を用い、従来法により押出機で製造し
たダイス下の生スパゲツティ−430gを3分間茹で、
さらに5分間蒸す。
その後、強制的に表面乾燥を行うと670gとなる。
これを4つに分け、各々に水32gを加えて色装する。
以下実施例1と同様の処理を行うことにより、常温流通
可能の茹スパゲツティ−が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 生麺をそのまゝまたは短時間節でた後、蒸し、次い
    で表面乾燥する第1工程と、これを最終歩留にするため
    の補給水と共に色装材に入れる第2工程と、これを加圧
    下にマイクロウェーブ照射して加熱処理する第3工程と
    、次いでこれを加圧下に水蒸気加熱処理する第4工程と
    よりなることを特徴とする包装茹麺類の製造法。
JP50068540A 1975-06-09 1975-06-09 ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ Expired JPS58860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50068540A JPS58860B2 (ja) 1975-06-09 1975-06-09 ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50068540A JPS58860B2 (ja) 1975-06-09 1975-06-09 ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51144748A JPS51144748A (en) 1976-12-13
JPS58860B2 true JPS58860B2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=13376667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50068540A Expired JPS58860B2 (ja) 1975-06-09 1975-06-09 ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58860B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229262U (ja) * 1985-08-05 1987-02-21

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811831B2 (ja) * 1978-05-26 1983-03-04 東洋製罐株式会社 密封包装食品
JP6630077B2 (ja) * 2015-07-21 2020-01-15 日本製粉株式会社 パスタ類の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229262U (ja) * 1985-08-05 1987-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51144748A (en) 1976-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233327A (en) Process for producing instant-cooking rice
EP0884000B1 (en) Process for producing quickboiling pastas and noodles
EP0021855B2 (en) Process for the production of dehydrated rice
KR100247847B1 (ko) 급속 조리 파스타의 제조 방법
US2696158A (en) Method of preparing quick-cooking rice
JPS58860B2 (ja) ホウソウユデメンルイノセイゾウホウ
US3189462A (en) Process for the preparation of precooked rice
JPH0153027B2 (ja)
EP0636320A2 (en) Highly water absorbed rice and method of producing it
KR100944509B1 (ko) 단시간 조리 쌀의 제조 방법 및 장치
JPS60126039A (ja) 乾燥食品
JP3634034B2 (ja) 含水ビーフンの製造方法
US3694226A (en) Quick-cooking rice product and process for preparing same
US2653099A (en) Quick-cooking cereal and method of making same
JP2782084B2 (ja) 玄米処理法
JPS5912264B2 (ja) 包装茹麺類の製造法
JP3860158B2 (ja) 機能性を付与したデンプン食品及びその製造方法
JP2019126305A (ja) 玄米からなるインスタント食品
JPS58862A (ja) 麺類の製法
JPS6251959A (ja) レトルト米飯の製造方法
JP2001299246A (ja) α化加工玄米の製造方法
KR101290229B1 (ko) 다단식 온도조절 열풍 건조밥의 제조방법
JP2851238B2 (ja) 包装食品の加圧加熱殺菌方法
TWI299256B (ja)
JPH01148158A (ja) 半熟米の製造法