JPS5885812A - 歯磨 - Google Patents

歯磨

Info

Publication number
JPS5885812A
JPS5885812A JP57141595A JP14159582A JPS5885812A JP S5885812 A JPS5885812 A JP S5885812A JP 57141595 A JP57141595 A JP 57141595A JP 14159582 A JP14159582 A JP 14159582A JP S5885812 A JPS5885812 A JP S5885812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothpaste
abrasive
tooth
ground rice
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57141595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024207B2 (ja
Inventor
エドワ−ド・エイジエン
ダイナ・アイ・ブラツチマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS5885812A publication Critical patent/JPS5885812A/ja
Publication of JPH024207B2 publication Critical patent/JPH024207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、200メ゛ツシユ篩を通過する粉砕米穀粒子
を必須歯研磨剤として含み、研摩剤全量が全体の40重
量%未満をしめる安定な歯磨に関する0 米粒製造の副産物である米穀には多くの用途がある。1
特殊用途は機械用ハンドンーグ中の清浄研摩剤であり、
D、F、Houstonにより編集され、米国ミネソタ
州センボールノAmericanAssociatio
nofCerealChemistsにより1972年
に発行された’RiceChemistryandT6
ahrro1.o’g)’″の331頁の12章に開示
されている如く、米穀を20メツシユは通過するが10
0メツシユは通過しない粒度に粉砕し、全組成の10〜
25重量%の割合で含めている。微細米殻cr41jl
Z2FfJ途は上記と同一の文献の632頁に記載され
ており、プラスチック尋合板用接着剤の填料である。壓
6用途は、ビタミンから殺生剤、爆薬に至る物質の担体
や吸着剤である。゛しかじ、歯磨研摩剤としての微細米
殻の用途は開示されていないO 更に、米国特許2154168号公報に示される如く、
セレアルミールや大豆ミールを歯磨中に使用することも
先行文献に開示されている。米、7(セ、コーン等の微
細植物源物質(セレアル)は米国特許1693349号
公報に開示されでいる0粉末の米、豆、骨の混合物は米
国特許1664182号公報に開示されている。アヤメ
の根、クズウコン(arrow)の根−植物縁維持0天
然繊維を歯磨に配合することは米国特許1523840
.1529486.1522410号の公報に開示され
ている。米国特許2436818号公報には、歯磨の有
益成分として脱穀オート麦の粒状部分を小量使うことも
開示されている。
歯磨成分としての天然物は先行技術に開示されているが
、それには、米i製造の副産物である米穀は入っていな
い。更に特定すれば、米粒は米をまず脱殻し、ついで粉
化するごとにより得られb本発明の主題は米殻である。
本発明の主目的は、すぐれた清浄・除汚特性を持つ、歯
研摩剤として、200メツシユ篩を通過する微細米穀を
含む歯磨の提供である。なお、篩の規格は全て米国の篩
規格による。
本発明の第2目的は、40%未満の粉砕米穀を研摩剤と
して含む、稠度が適度の歯磨の提供であるO 第3の目的は、粉砕米穀全研摩成分として利用すること
により抗虫歯特性を持つ歯磨を提供することである。
第4の目的は、200メツシユを通過する微細米穀を研
摩成分として利用することにより、モノフにオロリン酸
塩の様なフッ素化合物からなる安定歯磨全提供すること
である。
本発明の他の目的、利点、新規特徴は一部以下に記載さ
れてお゛す、又、一部は本明細書の記載及び/又は本廠
明の実施により当業者に明白になるであろう。
本発明の目的を達成するため、本発明の歯磨は歯研摩剤
としての、200メツシユ篩を通過できる粉砕米穀粒子
を含む0 更に特電すれば、本発明は、200メツシユ篩を通過す
る粉砕米殻を40チ未満、唯一の歯研摩剤として含む安
定歯磨に関する。全研摩剤量の50チ未満で、かつ、粉
砕米殻合歓未満の量なら他の歯研摩剤で代用できる。粉
砕米殻で安定化されるフッ素化合物も含めてよい。
・200メツシユ篩を通過する粉砕米殻粒子を1通常の
研摩剤より少量で歯研摩剤として使って、適度の稠度と
すぐれた清浄・除汚特性を持つ歯磨を得られることが予
想外にも発見された。62%含量の粉砕米殻で50%含
量の通常研摩剤と少くとも同じ位有効であり、多くの場
合には更に有効である。加えたフッ素化合物が粉砕米殻
で安定化されるということも発見された。米殻使用に伴
なう追加利点は、ラットやノ・ムスターへの虫歯促進食
の一成分として使用される時に、”CereajFoo
dsWorld”の1981年1月号(Vol、26.
AI)の19〜25頁に報告されている通り、抗虫歯作
用があるということである。米殻を使う更に別の利点は
それが天然研摩剤であるよいうことである。
これらの理由から、米穀は現在市販されている通常の歯
研屋剤のすぐれた代用品となる。゛全粒子が200メツ
シユ篩(74ミクロン)、好ましくH27’0メツシュ
篩(53ミクロン)、最も好ましくは625メツシユ篩
(44ミクロン)を通常する粒径に米穀を粉砕すること
が必須である。粒径分布は約2〜40ミクロンが最も好
ましく、平均中央値は約11.5〜19ミクロンである
200メツシユ篩を通過しない粒子は曹稽浄剤として役
立たず、かえって、歯磨の稠度に悪影響する。米殻はそ
の粒子が200メツシユ篩を通過するという条件で使用
できる。
米殻の硬度はモース硬度で5.5〜6.5であり、この
値は歯磨で従来使用されている研摩剤の範囲内にあり、
歯エナメル質の7より小さい。米殻の組成は約34〜4
4%がセルロース、16〜22チがペゾトサン、・13
〜29チが灰(シリカ)、31〜50%が粗繊維(す゛
ゲニン)、24〜39チが無窒素エキス、0.4〜3%
がi脂肪、1.7〜73%が粗蛋白、2.4〜11%が
水である〔前掲文献”Rice・・・・・・″の608
頁)。米殻は無漂白で得、一般にそのままで使うが、所
望ならば漂白できる。
200メツシユ篩を通過する′粉砕米穀のカルボキシメ
チルセルロースNaデル中50%サスペンションが50
チ水利アルミナ、水和シリカ、リン酸二カルシウム全研
摩剤として含む市販練歯磨と以た研摩力を持つことが発
見された。粉砕米殻のRDA(放射能測定による歯研摩
力)値を、12.52の粉砕米穀を含む1%カルボキシ
メチルセルロースナトリウム溶液62.5td’に使っ
て測定して次の結果を得た。
米殻RDA 200〜270メツシユ270 325メツシュ未満259 270〜325メツシユ、230 上記RD7viiは適当な歯磨に対する好適範囲である
200〜450の範囲内にある。
RDA値は次文献記載の放射能技術に基く方法で得られ
る。
5tookey、C,K、andMuhler、J、C
,著″’J、DentalRe5earch”47,5
24〜538頁(1968)。
325メツシュ未満の粒子からなる32チの粉砕米穀を
含む練歯磨での除汚(SR)テストの結果を前記市販練
歯磨と比較したら、前者のSR値は32%、後者のSR
値は22%だった。
除んテストでは人間め歯のエナメル質の断面を0.1N
HC1で2分エツチングし、水で洗い、フッ化第−スズ
希溶液で湿らし、ぬぐって乾燥し、最後に硫化水素ガス
流に暴露して硫化第一スズの暮色沈殿物を沈殿させる。
表面の汚れ量をが−ドナー自動色差計で測定する。つい
で表面を歯磨スラリーで3000往復ブラッシング機械
でブラッシングし、残留汚れを該色、差計で測定した。
最後に残留汚れを歯磨粉で完全除去し、この表面の反射
率を読む。歯磨が汚れを除く力は次式で表示する。
6000往復ブラツシング後の読み一初期読み除汚率−
、xio。
歯磨粉で除汚後の読み一初期読み モノフルオロリン酸塩の様なフッ素化合物が米穀歯磨処
方物中で120下で少くとも9週間安定化されることも
発見された。モノフルオロリン酸塩(MFP)’r含む
粉砕米殻歯磨でのF溶解度の測定による経ロチストの結
果を次表に示す。
表1 時間温度■全溶解性Fイオン性F(p−溶解性■干初期
0.092370.088 2週110°−m− 120°0.096、156o、os。
6週110°0.0922460.067120°0.
0912190.069 6週、110’0.0873590.051120°0
.0843980.044 9週110°0.0753720.038120°0.
069’4170.027これらの結果は、普通6週間
後に0.1160である従来の安定歯磨の結果をはるか
に越える例外的な安定性を示しており、本発明の米殻歳
時は9週間の加速経日後であってもこの値([1,06
0)を越えている。
フッ素化合物は本発明の米穀配合歯磨の任意+はあるが
好ましい成分である。これは口膣の予防、衛生に対する
その有益な効果、例えばエナメル質の酸溶解度の減少、
虫歯防止、による。その例はフッ化ナトリウム、フッ化
第−スズ、フッ化カリウム、5nF2KF’、ヘキサフ
ルオロスズ竺ナトリウム、クロロフッ化第−スス、フル
オロジルコン酸化トリウム、モノフルオロリン酸ナトリ
ウムである。これら物音は水中でF含有イ、オーンを解
離、放出するが、有効かつ非毒性の量で適当に存在でき
、普通にはその水溶性フッ累含量の約0.01〜1重量
%以内である。
フッ素化合物を含む米穀配合歯磨は非腐蝕性であること
も発見された0本゛発明の米穀配合歯at含み、120
Tで9週間経日させた、ライニングのないアルミニウム
練歯磨チューブを切り開き、観察した。明らかなエツチ
ングや変色はなかった0米殻配合歯磨の抗虫歯活性は、
3−の唾液と0、5tdの10チグルコース溶液とを使
う1tnl!テスト液での唾液グルコーステストで実証
される如く、浮遊状態で室温で2月後も保持されること
も発見された。
唯一の研摩剤として使用する時の粉砕米殻の割合は歯磨
の18%という低割合から約40%迄であり、好ましく
は36%(以上重量%)であり、これにより適度な稠度
を持つ練歯磨が提供される。
しかし、全研摩剤量の50チ未満迄の量ならこの粉砕米
穀研摩剤の一部の代わりに他の通常の歯研摩剤を使用で
きる。全研摩剤含量は歯磨の重量で50%未満であり、
好ましくは40%を越えない。
適当な・通常の歯研摩剤はモース硬度が6未満、粒径が
約2〜40ミクロンであり、水利アルミナ、無水リン酸
二カルシウム、ビロリン酸カルシウム、不溶性メタリン
酸ナトリウム、二水和リン酸二カルシウム、炭酸カルシ
ウム、既知の高〜中密度タイゾのシリカケーロrル〔例
えば名称シロイド(Syloid’)63、72、74
で販売されているもの〕、アルカリ金属又はアルカリ土
類金属のアルミノケイ酸塩(例えば約1.44〜1,4
70屈折率を持ち、重量で少くとも約709!+のシリ
カ、約cf) 10%迄のアルミナ、約20チめ水分、約101迄の酸
化ナトリウムを含むもの0含水歓は約10〜20%が好
ましく、これは1000℃での損失量により1lIlj
定される。酸化ナトリウムの典型量は約5〜10%であ
る)、カッパアルミナ(例えば米国特許3003919
号公報に記載のもの)、合成樹脂(例えば英国特許99
5551号公報に記載のもの)が該当する。
練歯磨やデンタルクリームを作るには粉砕米穀及び他の
歯研摩剤を歯科用ビヒクルに分散させる。
このビヒクルには水及び/又は、グリセリン、ソルビッ
ト、ゾロピレングリコール又は#IJエチL/ングリコ
ール400.600の様な保湿剤(それらの適当な混合
物を含む)である液□体を含めるのが好ましい。水と1
又は2種の保湿剤との混合物を使うと普通有益である。
全液量は一般にビヒクルの2−0重量%を優に越える(
一般に水との混合゛で存在するソルビットはこの目的で
は液体と考える)。好ましい保湿剤はグリセリンとポリ
エチレ、ングリコールである。典型的にはビヒクルに重
量で約10〜80%のグリセリンその他の保湿剤と約5
〜80%の水を含める。
ビヒクルには普通更に、濃稠化ないしrル化剤、例えば
天然又は合成のガム、ガム状物、例えばアイ゛す゛ツシ
ュモス、トラがカントガム、アルカリ金檎(例えばLL
K、Na)カルボキシメチルセル口、−ス、ヒドロキシ
メチルカルボキシエチルセルロース、ポリビニルピロリ
ドン、スターチ、キサンタン、水溶性親水性コロイド状
カルボキシビニルポリマー〔商品名カルボボール(Ca
rbopol)934.940で販売されているもの〕
、ヒドロキシエチルセルロース、インドガム、アカシア
がム、寒天、ロカストビーンガム、ラポナイト(Lap
onite)CP+SPC共にラボルテ社(Capor
teIndustries、Ltd、)からその商品名
で販売されている合成無機複合ケイ酸塩粘土〕、ペクチ
ン又は、コロイドシリカ〔例えば、商品名Cab−0−
8ilM5.シロイド(Syloid)244、シロイ
ド(Syloid)266、エーロシル(Aerosi
l)D200で販売されているものを含め、合成微細シ
リカ〕も含める。ビヒクルの固体部分(濃稠化剤)は練
歯磨の重量の典型的には約11チ迄の量で存在し、文、
約0.5重歓チと低くてもよい。
練歯磨には界面活性剤をも含めて、例えば予防作用を高
め、口膣内での完全分散を達成し、香粧品学的により魅
力的なものとできる。有機界面活性剤はアニオン、ノニ
オン、両性、カチオンのいづれでもよいが、組成物に洗
浄・発泡特性を付与する洗浄剤を界面活性剤として用い
ることが好ましい。かかる洗浄剤で適当なタイプは高級
脂肪酸モノグリセリドモノサルフェートの水溶性塩、例
、えば硬化ココナツツ油脂肪酸の香ノ硫酸化モノグリセ
リドのNa塩):高級アルキルサルフェート、例えばラ
ウリル硫酸Na;アルキルアリールスルホネート、例え
ばドデシルベンゼンスルホン酸Na:高級アルキルスル
ホアセテート、1.2−ヒドロキシプロパンスルホネー
トの高級脂肪酸エステル:低級脂肪族アミノカルボン酸
、イピ合物の実質上飽和された高級脂肪族アシルアミド
、例えば、脂肪酸、アルキル、アシル基のC数が12〜
16のもの;等である。最後に述べたアミドの例はN−
ラウロイルサルコシン、N−ラウロイル、N、llJス
)イル、N−バルミトイルサルコシンのNa1Ktエタ
ノールアミン塩であり、これら化合物の効果を実質上下
げる傾向のある石ケンや類似の高級脂肪酸物質を実質上
含んではならない。
他の特に適当な界面活性剤は、ソルビタンモノステアレ
ートとその約60倍モルのエチレンオキシドとの縮合物
、エチレンオキシドとシロ゛ぜし/オキシド/7’oe
レンゲリコール縮合物との縮合物じゾルC1=ツクス(
Pluronics)”)等のノニオン剤、四級化イミ
ダゾール誘導体〔ミラノール(Miranol)CAM
の様な商品名ミラノール−゛で入手できる〕の様な両性
剤−である。ジイソブチルフェノキシエトキシエチルジ
メチルベンシルアンモニウムクロリド、ベンシルジメチ
ルステアリ)しアンモニウム゛クロリド、三級アミン〔
1つの脂肪アルキル(C1□〜、8)基と、Nに付いた
2個の(ボ1月オキシエチレン基を有するもの0典型的
には合計で約2〜50個/分予めエテノキシ基を有す〕
、酸とのその塩、次式の化合物(RはC□2〜18の脂
肪アルキルであり、x。
y、zの和は6以上である) 等のカチ゛す性の界面活性殺菌、抗菌化合物及び鉱、有
機酸とのそれらの塩も使用できる。界面活性剤の全量が
歯磨の重量で約0.5〜5チ、好ましくは約1〜6チで
あることが好ましい。
様々な他材料も本発明の口膣製剤に配合できる0その例
は着色剤′、白色化剤、保存料、シリコーン、クロロフ
ィル化合物、アンモニア化物質(例えば尿素)、リン酸
ニアンモニウム及びそれらの混合物である。これらアジ
ュバントは各々、本発明の練歯磨中に典型的には約5%
迄の量で配合できる。
適当な風味、せ味催だ剤を本発明の組成物の風味の処方
に使用でき−る。適当な風味成分の例は風味油、例えば
スペアミント油、ペパーミント油、冬緑油、サツサフラ
ス油、丁子油、セージ油、ユーカリゾタス油、マヨラナ
油、シンナモン油、レモン油、オレンジ油、サリチル酸
メチルである0適当な甘味剤はシュクロース、ラクトー
ス、マルトース、ソルビット、サイクラミン酸ナトリウ
ム、サッカリン等である。風味剤と′甘味剤とは合計で
本発明の組成物の約0.01〜5チないしそれ以上をし
めるのが適当である。
本発明の歯磨は成分を適当に混合することにより製造で
きる。例えば、練歯磨を作る際にカルボキシメチルセル
ロースナトリウムやカルボボール934の様なデル化剤
、妥息香酸す)IJウムの様な保存料を用いるならばグ
リセリンの様な保湿剤中に分゛散させる。水も存在して
よい。ついで追加の保湿剤と水金分散物と混合して均質
なペースト、デル、クリーム全形成する。ついで歯研摩
剤、界面活性剤、風味剤全顎える。ついで練歯磨を完全
脱気′(例えば真空中で)シ、チューブに入れる。
、脱気は混゛合中か混合後にできる。更に特定すれば、
研摩剤をゆっくり加え、研摩剤が湿潤し、泡状になる迄
よくブレンドしてペースト、デル又はクリームとする。
研摩剤の乾燥ポケット構造の発生は避けるべきである。
水不溶性精油である風味油の好適量は0.5〜2チであ
る。風味の強い練歯磨はかかる風味油を1−以上、例え
ば約1.2〜1.5チ、含む。
歯磨のpHは一般に約5〜8である。
。以下の実施例は本発明の例示である。本明細書におい
て割合は特記ない限り全て重量による。
実施例1 成分チ グリセリン20.0 カルボキシメチルセルローx−Na塩1.’0妥息香酸
Na、0.5 溶性サツカリン0.2 粉砕米穀(62シッシュ通過+31.6ラウリル硫酸N
a1.5 風味剤1.0 η4 蒸留水44.2 カルボキシメチルセルロース、サッカリン、安息香酸塩
をグリセリンに分散してプレミックスを調製した。水を
生成プレミックスに加え、良好なポルテックスr゛ルが
形成される迄約2o分間高速で完全に混合した。該デル
に研摩剤をゆっくり加え、湿潤、発泡迄良くブレンドし
た。真空のロス(Ross)ミキサーに入れ、2分間低
速で、更に20分間高速で混合した。混合速度を下げ、
真空を止めた後にラウリル硫酸ナトリウムと風味剤をロ
スミキサー中の該処方物と高速、真空下で約゛10分間
ブレンドした。生成物は適−当な稠度を持つ歯磨処方物
だった。この練歯磨の除汚値は62チであり、歯研摩剤
として水和アルミナ、水和シリカ、リン酸二カルシウム
の混合物を66チ含む市販練歯磨の除汚値22チよシ良
い。
実施例2 成分チ グリセリン′15.6 カルポキシメチルセルロースーNa塩0.78安息香酸
NaO,35 溶性サツカリン0.14 蒸留水45.86 粉砕米殻(625メツシュ通過)35.5ラウリル硫酸
Na1.06 風味剤0.71 この処方物は実施例1の方法で作った。
−この生成物は歯研摩剤使用量が50%未満だったが非
常に良好な練歯磨稠度を示した。
5°チ水性スラリーのpHは6.23だった。
実施例6− グリセリン21.15 カルざキシメチルセルロース−Na塩0.96安息香酸
NaO,48 溶性サツカリン0.19 TiO20,38 蒸留水65.34 粉砕米穀(325メツシュ通過)’21.5リン酸二カ
ルシウム17.6 ラウリル硫酸Na1.44 風味剤0.9に の練歯磨は実施例1の方法で作った。
良好な練歯磨稠度を持つ、はるかに展色の製品が得られ
た。
実施例4 ポリエチレングリコール60055.10蒸留水13.
00 安息香酸NaO,5 溶性サツカリン0.2 粉砕米殻(625メツシュ通過)18.0シロイド24
4110.70 ラウリル硫酸Na、1.5 風味剤1.0 1平均粒径が約4ミクロンの低密度シリカゲル“粒子 こめ練歯磨は実施例1の方法で作った。
5チ水性スラリーのpHは5.94だった。〜この製品
は非常に良好な稠度を持っていたが暗褐色だった。
実施例5 実施例1をくり返した0但し、0.76%モノフルオロ
リン酸Naを組成物に加え、含水ii’i43.4重量
%に下げたO水の添加、デルの形成前に該モノフルオロ
リン酸塩をカルボキシメチルセルロースに溶解した。
得られたF含有歯磨は適当な稠度を持ち、すぐれた清浄
・除汚特性を持つ。
以上の゛実施例ではカルボキシメチルセルロース又はシ
ロイドの代わりにヒドロキシエチルセルロース等の他の
濃稠化剤やゲル化剤を使用できた。
同様に、ビロリン酸Cut不溶性メタリン酸Na等の他
の通常の歯研摩剤でリン酸二カルシウムの代用)できた
。同様に、ラウリル硫酸Naをドデシルベンゼンスルホ
ン酸Na、N−ラウロイルサルコシ/、三トキシル化ソ
ルビタンモノステアレート等の他の適当な界面活性剤で
代用できた。フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、7ツ
化第−スズ等の他のF化合物で該モノフルオロリン酸塩
の代用ができた。
625メツシユを通過する粒径を持つ粉砕米穀を含む歯
磨は全てすぐれた清浄・除汚特性を持ち、F化合物存在
下で安定であり、非腐食性である。
全研摩剤含量(その半分以上を粉砕米殻が占める)が4
0%未満であるこの歯磨製品は全研摩剤含欺が50%で
ある通常歯磨に必要な稠度を示した。
以上の詳述は例示目的のみであり、本発明の精神亦ら離
れることなく変更、修正をなし得る。
特許出願人コルr−ト・パーモリデ・カンパニー(外2
名]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1項 歯磨において、 200メツシユ篩を通過する粉砕米穀粒子を必須の歯研
    磨剤として含み、研磨剤の全量が全体の40重量−未満
    をしめる歯磨。 第2項 粉砕米穀粒子が325メツシユ篩を特徴する特許請求の
    範囲第1項記載の歯磨。 第6項〜 、粒径約2〜40ミクロン、モース硬電約6未満である
    歯研摩剤をも、粉砕米穀含量より少くかつ全研摩剤含址
    の50%より少ない量で含む、特、許請求の範囲第1項
    記載の歯磨。 第4項 追加研摩剤がリン酸二カルシ6ムである、特許請求の範
    囲第6項記載の歯磨。 第5項 フッ素化合物を含む、特許請求の範囲第1項記載の歯磨
    、 第6項 フッ素化合物がモノフルオロリン酸塩である、特許請求
    の範囲第5項記載の歯磨。 第7項 全体の約18〜40重量%の量の粉砕米穀が唯一の歯研
    摩剤である、特許請求の範囲、第1項記載の歯磨。 第8項 約0.5〜11重量%のゲル化剤を含む、特許請求の範
    囲第1・項記載の歯磨。 i9項 一′デル化剤がアルカリ金属カルボキシメチルセルロー
    スである、特許請求の範囲第8項記載の歯磨O 第10項 約0.05〜5重量%の界面活性剤を含む、特許請求の
    範囲第8項記載の歯磨。
JP57141595A 1981-11-16 1982-08-14 歯磨 Granted JPS5885812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/321,871 US4349534A (en) 1981-11-16 1981-11-16 Dentifrice composition
US321871 1981-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885812A true JPS5885812A (ja) 1983-05-23
JPH024207B2 JPH024207B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=23252391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57141595A Granted JPS5885812A (ja) 1981-11-16 1982-08-14 歯磨

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4349534A (ja)
JP (1) JPS5885812A (ja)
AU (1) AU548319B2 (ja)
BR (1) BR8204735A (ja)
CA (1) CA1178892A (ja)
CH (1) CH655239A5 (ja)
DE (1) DE3229617A1 (ja)
DK (1) DK348282A (ja)
FR (1) FR2516384B1 (ja)
GB (1) GB2109229B (ja)
HU (1) HU190407B (ja)
IN (1) IN158472B (ja)
IT (1) IT1149057B (ja)
MY (1) MY8700912A (ja)
PH (1) PH18581A (ja)
SE (1) SE449563B (ja)
ZA (1) ZA825475B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039339A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Morinaga & Co Ltd 研磨清浄剤及び歯みがき剤
JP2009522264A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ジェイ・エム・ヒューバー・コーポレーション 生物起源のシリカ材料を含む歯磨剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8528117D0 (en) * 1985-11-14 1985-12-18 Unilever Plc Toothpastes
JP2001335798A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Teizo Sato 洗浄剤
US20020081247A1 (en) * 2000-12-26 2002-06-27 Dodson Christopher E. Apparatus and method for producing amorphous silica ash
US20070154413A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Nolan Lee Phillips Dentifrices comprising biogenic silica materials
BRPI0620807A2 (pt) * 2005-12-30 2016-08-30 Huber Corp J M dentifrício
KR100810840B1 (ko) * 2006-07-25 2008-03-06 정광호 쌀을 이용한 치약조성물
US20080159967A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Fultz William C Dentifrices comprising biogenic silica materials and at least one calcium phosphate
US20080159968A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Fultz William C Dentifrices comprising biogenic silica materials and calcium carbonate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1275779A (en) * 1917-12-20 1918-08-13 Leland V Slaight Dentifrice and method of making the same.
US1527523A (en) * 1923-06-07 1925-02-24 Squibb & Sons Inc Cleansing and polishing material
US1591727A (en) * 1924-01-29 1926-07-06 Squibb & Sons Inc Dentifrice
US1522410A (en) * 1924-03-05 1925-01-06 Maurice M Bluhm Dentifrice
US1664182A (en) * 1925-03-12 1928-03-27 Parisi Maurice Dental powder
US1565864A (en) * 1925-07-15 1925-12-15 Herman Theaman Method of converting vegetable fiber to pulverized form
US2016289A (en) * 1928-02-17 1935-10-08 Alryc U Mcgill Cleaning and scouring material
US2436818A (en) * 1945-05-11 1948-03-02 Musher Foundation Inc Cosmetic preparations
DE810292C (de) * 1949-01-15 1951-08-09 Andreas Roemer Mund- und Zahnpflegemittel
FR2143622A1 (en) * 1971-06-29 1973-02-09 Jaffreo Albert Gum lozenge for sucking or swallowing - for treatment of dental caries
JPS526345A (en) * 1975-07-07 1977-01-18 Nippon Paint Co Ltd Phosphating apparatus
US4217341A (en) * 1977-12-07 1980-08-12 The University of Louisville Composition and method for inhibiting the adherence of dental plaque-producing bacteria to smooth surfaces

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039339A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Morinaga & Co Ltd 研磨清浄剤及び歯みがき剤
JP2009522264A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 ジェイ・エム・ヒューバー・コーポレーション 生物起源のシリカ材料を含む歯磨剤

Also Published As

Publication number Publication date
IT8248974A0 (it) 1982-08-11
JPH024207B2 (ja) 1990-01-26
DK348282A (da) 1983-05-17
IT1149057B (it) 1986-12-03
AU8655882A (en) 1983-05-26
ZA825475B (en) 1984-03-28
FR2516384A1 (fr) 1983-05-20
CH655239A5 (de) 1986-04-15
HUT37564A (en) 1986-01-23
AU548319B2 (en) 1985-12-05
PH18581A (en) 1985-08-12
FR2516384B1 (fr) 1987-07-17
MY8700912A (en) 1987-12-31
IN158472B (ja) 1986-11-22
GB2109229B (en) 1985-01-23
SE8204470D0 (sv) 1982-07-27
SE449563B (sv) 1987-05-11
HU190407B (en) 1986-09-29
BR8204735A (pt) 1983-08-02
US4349534A (en) 1982-09-14
CA1178892A (en) 1984-12-04
GB2109229A (en) 1983-06-02
SE8204470L (sv) 1983-05-17
DE3229617A1 (de) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254101A (en) Toothpaste compositions
US4332791A (en) Toothpaste active against plaque comprising a copper compound and a silica polishing agent
US3911104A (en) Gel dentifrices
US5004597A (en) Oral compositions comprising stannous flouride and stannous gluconate
US4902498A (en) Oral compositions
JP2517546B2 (ja) 練り歯みがき組成物
US3966863A (en) Oral hygiene compositions
US6723304B2 (en) Oral care compositions comprising diglycerol
US4943429A (en) Dentifrice gels containing sodium bicarbonate
US6682720B2 (en) Zinc citrate beads in oral compositions
JPS59205308A (ja) 歯および口腔の保護製剤
US3989814A (en) Calcium pyrophosphate abrasive system for dentifrice
US4193988A (en) Oral hygiene compositions
US4547362A (en) Sodium-bicarbonate-containing tooth powder
KR0169139B1 (ko) 미각을 보존하는, 온화한 경구 위생용 조성물
EP1312354A1 (en) Oral care compositions comprising diglycerol
US5004596A (en) Anhydrous toothpaste or dental cream composition
CA1330047C (en) Oral compositions
GB2197196A (en) Pearlescent dentifrices
JPS5885812A (ja) 歯磨
EP0996411A1 (en) Stable herbal dentifrice
US3911102A (en) Dentifrices
US4663153A (en) Sodium bicarbonate-containing tooth powder
US20020031481A1 (en) Stable herbal dentrifice
GB2137494A (en) Sodium bicarbonate-containing tooth powder