JPS588551Y2 - 伝票等の挾持板 - Google Patents

伝票等の挾持板

Info

Publication number
JPS588551Y2
JPS588551Y2 JP1978089068U JP8906878U JPS588551Y2 JP S588551 Y2 JPS588551 Y2 JP S588551Y2 JP 1978089068 U JP1978089068 U JP 1978089068U JP 8906878 U JP8906878 U JP 8906878U JP S588551 Y2 JPS588551 Y2 JP S588551Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
slips
erased
smooth
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978089068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555283U (ja
Inventor
勢三 伊東
Original Assignee
株式会社小松川プラスチツクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松川プラスチツクス filed Critical 株式会社小松川プラスチツクス
Priority to JP1978089068U priority Critical patent/JPS588551Y2/ja
Publication of JPS555283U publication Critical patent/JPS555283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588551Y2 publication Critical patent/JPS588551Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は伝票等の挟持板に関するもので、伝票等の挾持
の他に、該伝票等で消されず、ざらに自由に消去できる
文字記載面を構成したことを特徴とするものである。
従来、商品の配達あるいは運送等においては配達者ある
いは運転者は多くの送り状、納品書等の伝票を持ち歩き
、得意先を巡回しているが、その取扱いが面倒である。
本考案は伝票等の挟持の他、商品の配達あるいは運送等
において、出発前に予め巡回順序あるいは連絡事項等を
記載し、あるいはさらに巡回時に受けた注文商品名等を
記載できるよう構成したもので、さらにそれらが伝票等
で消されることがなく、さらに自由に消去でき、仕事を
能率的に行うことができるものである。
つぎに本考案の一実施例を図面について詳細に説明する
厚紙等からなる板体1の一側辺には伝票等の挟持具2が
設けられる。
実施例の場合、挟持杆3が、図示されていないがその取
付部内に設けられたスプリングの力で板体1に押圧され
、伝票等を挟持できるよう構成されている。
つぎに本考案では板体1の一側面であって、上記挾持具
を除いた部分に凹所4が設けられ、該凹所4内には板体
1の一側面aより一段低く表面の滑らかな板5が接着等
により設けられる。
ここで表面の滑らかな板とはフェルトペン(マーカー)
等の筆記具により文字を記載することができるが、その
インキが内部に含浸せず、布、紙等で擦ると容易に消去
できるものであり、ガラスのごときものでもよく、一般
にはホワイトボードと言われている合成樹脂板がよい。
本考案では該表面の滑らかな板5が板体1の一側面aよ
り一段低く設けられる。
したがって、前記表面の滑らかな板5に文字等を記載し
、その上面において伝票等を挟持してもその文字面に挟
持具2に綴込まれた伝票すが直かに当接することがなく
、伝票すにより前記表面の滑らかな板5に書かれた文字
等が消去されることもないものである。
すなわち、板体1の一側面aと表面の滑らがな板5の上
面を水平にした場合(例えば実開昭5192240号公
報参照)あるいは表面の滑らがな板5を板体1の一側面
aに突出状態に設けた場合にはその上面に綴込まれた伝
票すにより表面の滑らがな板5の上面が擦られ、そこに
記載されている文字等が1然に消去される欠点があるが
、方考案ではそのようなことがなく故意に消さないかぎ
り伝票すにより逆に文字面が保護され、自然消去される
ことがないものである。
なお、実施例では板体1の一側面のほとんど全面に凹所
4を構成し、その内部に表面の清らがな板5を設けたが
、一部分でもよく、さらに表面の滑らかな板5の表面に
文字等の記載の邪魔にならない範囲でいぼ状の凸起6を
適数設けてもよく、さらに表面の滑らかな板5の中央部
に板体1の一側面と水平になる細巾の凸状7を設けても
よいものである。
上記のごとく、本考案の伝票等の挾持板は、伝票等の挟
持の他に自由に消去できる文字記載面が構成されており
、商品の配達あるいは運送等において配達者あるいは運
転者が携帯すると伝票の取扱いも簡易で、さらに仕事を
能率的に行うことができ優れた効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はその斜
視図、第2図は第1図A−A線断面図である。 1・・・・・・板体、2・・・・・・挾持具、4・・・
・・・凹所、5・・・・・・(表面の滑らかな)板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側辺に伝票等の挾持具を有する板体の一側面であって
    上記挟持具を除いた部分に凹所を設け、該凹所内に前記
    板体−側面より一段低く記載文字を消去できる表面の滑
    らかな板を設けたことを特徴とする伝票等の挟持板。
JP1978089068U 1978-06-28 1978-06-28 伝票等の挾持板 Expired JPS588551Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089068U JPS588551Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 伝票等の挾持板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089068U JPS588551Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 伝票等の挾持板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555283U JPS555283U (ja) 1980-01-14
JPS588551Y2 true JPS588551Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=29016140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978089068U Expired JPS588551Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 伝票等の挾持板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588551Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054839B2 (ja) * 1993-02-15 2000-06-19 アミテック株式会社 往復切削式木工用超仕上鉋盤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5192240U (ja) * 1975-01-23 1976-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555283U (ja) 1980-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588551Y2 (ja) 伝票等の挾持板
JPH0356397Y2 (ja)
US3891244A (en) Notepad
JP2503272Y2 (ja) 筆記用補助具
JP3024842U (ja) 小物携帯用具
JP3002738U (ja) 捺印マット付き印判ケース
JPH0453981Y2 (ja)
JPS6432186U (ja)
JPS5855946U (ja) ペン式記録装置
JPS5975086U (ja) 紙類保持フアイル
JPS6035780U (ja) 塗布装置
JPS5821494U (ja) 宣伝広告用文鎮
JPS58188676U (ja) 静電気接着フイルム使用の教具
JPS59148387U (ja) マ−キングペン用の罫付きシ−ト
JPS60161379U (ja) 書道練習用和紙
JPS6088778U (ja) 消せる印刷体を有するシ−ト
JPS6017367U (ja) 紙挾み構造体
JPS5878927U (ja) パツチワ−ク作業台
JPH01214470A (ja) 印鑑
JPS6096241U (ja) 包装袋
JPS6014970U (ja) 名刺
JPH0381795U (ja)
JPH0587501U (ja) スケール
JPS5855970U (ja) 名刺印
JPS59155194U (ja) シヤ−プペンシル式消しゴム