JPS5885111A - エンコ−ダスリツト板の製造方法 - Google Patents

エンコ−ダスリツト板の製造方法

Info

Publication number
JPS5885111A
JPS5885111A JP18348181A JP18348181A JPS5885111A JP S5885111 A JPS5885111 A JP S5885111A JP 18348181 A JP18348181 A JP 18348181A JP 18348181 A JP18348181 A JP 18348181A JP S5885111 A JPS5885111 A JP S5885111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
encoder
quality
manufacture
processes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18348181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143025B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Atobe
光朗 跡部
Yoshihiro Ono
大野 好弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18348181A priority Critical patent/JPS5885111A/ja
Publication of JPS5885111A publication Critical patent/JPS5885111A/ja
Publication of JPH0143025B2 publication Critical patent/JPH0143025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は比較的、無電解メッキされにくいと言われるガ
ラス、アクリル等の透明プラスチック上に主剤として水
溶性がりビニルプ゛チラール、それに加稿剤メラミン、
界面活性剤ラビゾール、溶媒エチルアルコールと水を加
えた溶液又は、主剤として2ヒドロキシエチルメタアク
リレート、それに重合剤ベンゾインエチルエーテル、界
面活性剤トリオキシエチレンノニルフェノールエーテル
溶剤であるエチレングリコールモノエチルエーテルな加
えた溶液をディッピング、スピンナーまたはロールコー
タ−法により塗布し硬化させた後紫外線露光による選択
的無電解メッキによって形状パターニングを行って得ら
れるエンコーダースリット板の製造方法に関している。
従来、エンコーダースリット板は金属のエッチ゛ング又
は、ガラス基板にクロム蒸着によりクロム被膜を形成し
、目的とする形状にパターニングすることによって作ら
れていた。しかし金属エツチングの場合、スリット穴径
の微細エツチングには@崖があり、高分解機能を有する
エンコーダとしては、限度がありた。又、ガラス上にク
ロム蒸着して得られた壺属りロム属を目的とする形状に
バターニングすることによって作られたエンコーダスリ
ット板は一度に大量又大表面積のものを作るにとができ
ず、また真空設備を使用することからも、コス)ダtン
が困難であった。
本発明はかかる欠点を除失したもので、その目的は透明
基板上に有機被膜を設け、紫外露光による選択的無電解
メッキによってバターニングしたことによりエンコーダ
スリットの微細パターンが可能となり、・又、真空装置
を用いないことでコスシダウン、大量生産ができる。さ
らに、紫外MIE光による選択的無電解メッキ方法を用
いているので工程短縮品質向上になることを示すもので
ある本発明に用いられる基板としては、ホ透過性基板な
ら何でもかまわないが平面の平滑性、透過率(各エンコ
ーダ中のフォトトランジスタの感応波長で選択)熱膨張
係数の低さ等から、アクリル樹脂、ポリエステル、ポリ
カーボネート樹脂、0R=39樹脂、■ポリマー樹脂、
ポリサル7オン樹脂、lリエーテルサル7オン樹脂、ス
ピラン樹脂、ガラス等があ−る。基板としては100μ
〜数謹厚のものが用いられる。これらの基板に無電解メ
ッキを可能にし、しかも密着を向上させるために、透明
な基板上にポリビニルブチラールを溶剤。
加稿剤、界面活性剤を用い、被覆化する。又は2−ヒド
ロキシエチルメタアクリレートを溶剤1重合剤、界面活
性剤を用い、被覆化する。それらのコートの膜厚は、1
0001〜3oooo1である。薄すぎた場合のピンホ
ール、厚すぎた場合の平面精度を考慮に入れ通常は30
00〜1000oXが用いられる。これらの被膜は、デ
ィッピング法、スピンナー法、スプレー法、ロールコー
タ−法等により塗布され、基板の耐熱上耐える上限温度
で硬化する。この有機被膜は基板表面のぬれ性を向上さ
せメッキを可能にするためとメッキ被膜の密着性、光沢
性を向上させる重要な役割をもつ。
次に、無電解メッキを行う0本製造方法は、低コスト化
、工ii*縮も目的〇一つであるため、紫外線露光によ
る選択的無電解メッキによるバターニング方法の確立も
行い、スリットパターンを形成した。紫外線露光による
選択的無電解メッキ方式(ink−述べt:’−)基板
をBn04 (HOt@性)溶液に浸漬し、数分後乾燥
する。乾燥方法は70〜IO℃以下が適当。又は、アル
コール、ダイア四ンによる置換乾燥もよい。
(2)基板に石英メフスを用いたフォトマスクを密着し
、20001以上の波長をもつ紫外線を適度の時間を持
って照射する。
(a)Pdat、<motH性)溶液に基板を浸漬し、
水洗後、無電解ニッケル浴に数分間入れ、メッキする。
偽)の紫外線露光によりB m ” ”−B 、 4+
となり、 (a)のP a O4溶液の浸漬により非露光部の反応
はSm  + l’a”−am”−1−Pa’となり、
そのパラジウム金属にニッケルが析出すると考えられる
。また紫外、ma露光部は3m  となっているためp
a  を還元することは不可能である。それゆえ、眞ツ
ケルが析出されない。
メッキは硬さ及び密着性、安価を考慮に入れ舅1−pを
使用した。被膜厚は5001〜1μ程度であり、エンコ
ーダースリット板の場合、スリットサイドエツジがしっ
かりでていれば多少のピンホールは問題ないので1oo
oL〜3ooo1あれば十分である。
このようにして得られたエンコーダスリット板は微細パ
ターンが可能であり、作成にあたりての低コスト化、工
程短縮もみのがせない。さらに、レジストなどを用いな
いので品質向上にもつながる。
次に本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 コート成分 ムtm−目3 湊媒■にのを混合しよく拡拌を行う。よく洗浄したガラ
スに上の混合液をディッピング法又はスピンナー法によ
り、塗布し、135℃で2hr  乾燥することにより
て硬化させた。この時の膜厚は2ooo1でありた。次
に1%B !L O11溶液に上の基板を1分間浸漬し
、水洗、70℃で乾燥し、適度の時間V、V照射する。
(照射時間は紫外線露光装置の能力により異る。)基板
を一分程度、P a Ot、溶液(実験では日本カニゼ
ン社製レツドシa−マー48 QC)5倍希釈液)を用
い適当に水洗してから夏ニーPメッキ浴(日本カニゼン
社製シ凰−マ84魯0を純水にて8倍希釈)に45℃性
も良好で、メッキ被膜は均一でありた。
実施例2 コート成分 上の成分をよく拡拌混合し、十分洗浄されたガラスに混
合液をディッピング法により塗布し190℃±5T45
4f重合することにぶり硬化させた。この時のコート厚
はt4μ淋であった。以下紫外線露光による選択的無電
解メッキ膜の形成方法は実施例1に上げた通りである。
実施例3 実施例1のコート成分を用いてアクリル板上に被膜をつ
くりた。作成方法は、混合拡拌後、スピンナー法により
lk市し、80℃で5hr 乾燥することによって硬化
させた。膜厚は1aool〜22001の間にしぼられ
た。以下紫外線露光による選択的無電解メッキ膜の形成
方法は実施例1に上げた通りである。この方法によって
作成されたエンコーダメリット板は、ガラスよりも、衝
撃に強く、割れに(いとと、また、成形しやすいために
低コスト化ができるなどのメリットがある。
以  上 出願人 株式会社諏訪精工舎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明基板上に主剤として水溶性ポリビニルブチ分とした
    有機高分子被膜又は主剤に2−ヒドロキシエチルメタア
    クリレート、重合剤としてベンゾインエチルエーテル、
    界面活性剤としてトリオキシエチレンノニルフェノール
    エーテル、溶剤としてエチレングリコールモノエチルエ
    ーテルヲ成分とした有機高分子被膜を形成後、紫外露光
    において選択的無電解メッキによって形状パターニング
    したことを特徴とするエンコーダスリット板の製造方法
JP18348181A 1981-11-16 1981-11-16 エンコ−ダスリツト板の製造方法 Granted JPS5885111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18348181A JPS5885111A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 エンコ−ダスリツト板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18348181A JPS5885111A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 エンコ−ダスリツト板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885111A true JPS5885111A (ja) 1983-05-21
JPH0143025B2 JPH0143025B2 (ja) 1989-09-18

Family

ID=16136559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18348181A Granted JPS5885111A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 エンコ−ダスリツト板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621875A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Tokai Rika Co Ltd 無電解めつき複合体及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192287A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 出光興産株式会社 無電解めっき下地膜形成用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621875A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Tokai Rika Co Ltd 無電解めつき複合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143025B2 (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3900320A (en) Activation method for electroless plating
TWI267531B (en) Catalyst precursor composition for electroless plating, and preparation method of transparent electromagnetic interference shielding material using the same
US4100037A (en) Method of depositing a metal on a surface
US4451329A (en) Methods and compositions for producing decorative frosting effects on glass
EP0134697B1 (en) Method of manufacturing a colour filter on a solid state colour imaging device and a solid state colour imaging device
EP0101587A2 (de) Positiv arbeitendes Verfahren zur Herstellung von Reliefbildern oder Resistmustern
US3738835A (en) Electrophoretic photoresist composition and a method of forming etch resistant masks
US3669770A (en) Method of making abrasion-resistant metal-coated glass photomasks
NZ208325A (en) Radiation-sensitive compositions containing heat-sensitive dyes
JPS5885111A (ja) エンコ−ダスリツト板の製造方法
JPH08286026A (ja) ブラックマトリクス基板及びそれを用いたカラーフィルタ
US3878007A (en) Method of depositing a pattern of metal plated areas on an insulating substrate
US2533454A (en) Method of plating nonmetallic surfaces
US3684569A (en) Process of producing conductive gold patterns
US3748190A (en) Laminated aluminum article and method
DE2924745A1 (de) Additives verfahren zur herstellung von metallmustern auf kunststoffsubstraten
CN113307505A (zh) 光引发制备的图案化超亲水-超疏水相间表面及制备方法
US3826651A (en) Laminated aluminum article and method
JPS5885112A (ja) エンコ−ダスリツト板の製造方法
JP2003096572A (ja) 金属酸化物膜形成用塗布液、及びそれを用いた金属酸化物膜、金属酸化物パターンの形成方法
JP4876274B2 (ja) 微細金属配線付き基板の製造方法
JPH02251801A (ja) 基板上の機能性パターンの間隙に金属メッキ層を形成する方法
US4381951A (en) Method of removing contaminants from a surface
JPS6023346B2 (ja) 厚膜スクリ−ン印刷版の製造方法
CN106544654A (zh) 一种处理液及其应用以及金属化产品和方法