JPS5884950A - 電気接点材料 - Google Patents
電気接点材料Info
- Publication number
- JPS5884950A JPS5884950A JP56184625A JP18462581A JPS5884950A JP S5884950 A JPS5884950 A JP S5884950A JP 56184625 A JP56184625 A JP 56184625A JP 18462581 A JP18462581 A JP 18462581A JP S5884950 A JPS5884950 A JP S5884950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- mug
- matrix
- electrical contact
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Contacts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はムg合金マトリクスに金属酸化物を分散した複
合接点材料に関するもので、突入電流が〜3oム、定常
電流が〜3ム程度までの交流(ムC)負荷を開閉するス
ライドスイッチに用いて好適な電気接点材料を提供する
ものである。
合接点材料に関するもので、突入電流が〜3oム、定常
電流が〜3ム程度までの交流(ムC)負荷を開閉するス
ライドスイッチに用いて好適な電気接点材料を提供する
ものである。
ムg−C(10接点材料が広く利用され、近時において
は、ムg−8nO2系材料なども利用されるようになっ
て来た。
は、ムg−8nO2系材料なども利用されるようになっ
て来た。
しかるに、近年、電子機器用の各種スイッチにおいては
、安全上の規制に伴なう接触信頼性の改善、あるいは使
い易さの面から、軽操作性、小型化などが要求され、ス
ライドスイッチ形式により数人程度までの負荷を開閉す
る傾向が見られるようになって来た。その結果、スライ
ドスイッチ用接点材料として多用されて来たばね材、例
えばりん青銅(Sn7〜9重量% 、 Po、03〜0
.35重量%、残部Cu)にムgを2〜10μの厚さで
張り合わせた材料においては、アークによる消耗により
十分な寿命特性が得られない状況を呈している。
、安全上の規制に伴なう接触信頼性の改善、あるいは使
い易さの面から、軽操作性、小型化などが要求され、ス
ライドスイッチ形式により数人程度までの負荷を開閉す
る傾向が見られるようになって来た。その結果、スライ
ドスイッチ用接点材料として多用されて来たばね材、例
えばりん青銅(Sn7〜9重量% 、 Po、03〜0
.35重量%、残部Cu)にムgを2〜10μの厚さで
張り合わせた材料においては、アークによる消耗により
十分な寿命特性が得られない状況を呈している。
一方、アーク消耗に対しては、前述の五g−C+10゜
ムg −SnO2系の材料が望ましいのであるが、機械
的な摺動特性に問題があり、かつまた、スライドスイッ
チ用材料として用いる場合、ばね材に張り合わせ、これ
を圧延加工等により所望の厚さに加工するが、この点に
難点が認められた。
ムg −SnO2系の材料が望ましいのであるが、機械
的な摺動特性に問題があり、かつまた、スライドスイッ
チ用材料として用いる場合、ばね材に張り合わせ、これ
を圧延加工等により所望の厚さに加工するが、この点に
難点が認められた。
本発明は上記した点に鑑みて成されたものであり、基本
的には、ムg−In合金よりなるマトリクスにBi2O
5を主要成分とする酸化物を分散した材料を提供し、ス
ライドスイッチの特性を改良しようとするものである。
的には、ムg−In合金よりなるマトリクスにBi2O
5を主要成分とする酸化物を分散した材料を提供し、ス
ライドスイッチの特性を改良しようとするものである。
すて(2本願出願人は、ムgマトリクス中にBi2O3
の他にZnO、InzOsなどの酸化物を分散した材料
を提案して来た。これらの材料は、ムg −CdOなど
と同様に耐溶着性およびアーク消耗に対しては優れた特
性を示すが、摺動特性には必ずしも満足の得られる傾向
を示すものではない。さらにまた、ばね材に容易に張り
合わせることが可能な材料でもない。しかし他面におい
ては、CdOに比較して蒸気圧の低い酸化物から構成さ
れていることから、張り合わせ時の接合層の欠陥発生が
少ないこと、あるいは酸化物としては硬度が低いBi2
O5,ZnOを含むものであるところから比較的良好な
加工性が得られ、延展がある程度可能である等の長所が
ある。
の他にZnO、InzOsなどの酸化物を分散した材料
を提案して来た。これらの材料は、ムg −CdOなど
と同様に耐溶着性およびアーク消耗に対しては優れた特
性を示すが、摺動特性には必ずしも満足の得られる傾向
を示すものではない。さらにまた、ばね材に容易に張り
合わせることが可能な材料でもない。しかし他面におい
ては、CdOに比較して蒸気圧の低い酸化物から構成さ
れていることから、張り合わせ時の接合層の欠陥発生が
少ないこと、あるいは酸化物としては硬度が低いBi2
O5,ZnOを含むものであるところから比較的良好な
加工性が得られ、延展がある程度可能である等の長所が
ある。
て、摺動特性の加良方策、ばね材に対する張り合わせ方
策、およびスライドスイッチ用材料として必要十分なア
ーク特性の保持について検討した結果、ムgマトリクス
にInを添加してムg−In合金マトリクスとし、これ
にBi20xおよびZnOを分散するか、あるいはさら
KIn20sを加えて分散した材料によって所期の目的
を達成し得ることを見い出した。
策、およびスライドスイッチ用材料として必要十分なア
ーク特性の保持について検討した結果、ムgマトリクス
にInを添加してムg−In合金マトリクスとし、これ
にBi20xおよびZnOを分散するか、あるいはさら
KIn20sを加えて分散した材料によって所期の目的
を達成し得ることを見い出した。
次に、本発明に係る上記材料について詳述する。
本発明の電気接点材料は、五g−In合金マ) IJク
ス中にBiとZnの酸化物を含有する。これらの酸化物
は複合化しBiz Zny O(但しx、yは整数)の
形となっている。そして、BiとZnの組成比率によっ
て81の酸化物Bi2O5あるいはZnの酸化物ZnO
を含有する。そして、特にアークによる消耗を少なくす
るためには、上記酸化物の他にInの酸化物1n203
が添加される。
ス中にBiとZnの酸化物を含有する。これらの酸化物
は複合化しBiz Zny O(但しx、yは整数)の
形となっている。そして、BiとZnの組成比率によっ
て81の酸化物Bi2O5あるいはZnの酸化物ZnO
を含有する。そして、特にアークによる消耗を少なくす
るためには、上記酸化物の他にInの酸化物1n203
が添加される。
本発明の電気接点材料は上述の如き構成のものであるが
、これら構成素材の合金量は、材料の金属元素全体の重
量比で、ムg−In合金マドリンスのInが3〜20重
量%、各酸化物が、金属換算値でBio、s〜3重量%
、Zno、s〜s重量%、そしてムgが残部である。Z
nの酸化物を加える場合は、上記に金属換算値で0.5
〜2重量%の量が添加される。
、これら構成素材の合金量は、材料の金属元素全体の重
量比で、ムg−In合金マドリンスのInが3〜20重
量%、各酸化物が、金属換算値でBio、s〜3重量%
、Zno、s〜s重量%、そしてムgが残部である。Z
nの酸化物を加える場合は、上記に金属換算値で0.5
〜2重量%の量が添加される。
本発明の電気接点材料において、五g合金マトリクスを
構成する五g−In合金は、先にも記したように、スラ
イドスイッチ用として摺動特性を向上させ、機械的摩耗
の減少、凝着の防止、摩擦力の低減などに効果を示す。
構成する五g−In合金は、先にも記したように、スラ
イドスイッチ用として摺動特性を向上させ、機械的摩耗
の減少、凝着の防止、摩擦力の低減などに効果を示す。
加えてばね材に張り合わせる場合、通常熱圧着法が取ら
れるが、酸化物含有材料は圧着力が弱く、その後の圧延
工程などにおいて接着層が剥離することが見られるが、
Inを添加した場合、ばね材がCu系合金である時に
は、五g−Cu−Inの共晶溶融にょる液相接合が見ら
れ、接合層の接着欠陥が少なくなる。ムg合金マトリク
ス中のXn添加量の下限は、上述の効果を引き出すため
の最少量によって決められる。他方、その上限は機械的
加工能によって、あるいは、7エ、%よ、9□11□つ
ゆ、。 °′・次に、本発明の電気接点材料に含まれ
る酸化物について説明する。主たる酸化物として含まれ
るのはBiとZnの酸化物である。これらの酸化物は例
えばB14BZn+07s などのように複合化した酸
化物を一部形成するが、大部分は単独の形において存在
している。複合化した酸化物は、融点が760℃内外ま
で低下して来る。そして、後述するごとく本材料は焼結
法によって一部作製するが、粉体粒子間の焼結性を高め
る働きを示す。一方、単独で存在しているBi2O5の
酸化物は微量の他の酸化物を含むことによって、γ−B
i2O3となって融点が上昇し1000℃内外に昇華点
を持つ材料となり、、接点の溶着に対し改善効果を示す
。しかしながら、Bi2O3単独においては、十分なア
ーク消耗に対する耐力が得られないので、ZnOの添加
が必要とされる。そして、よりアーク消耗を少なくする
とすれば、ZnOよりさらに温度に対して安定、なIn
2O3の酸化物の添加が望まれる。
れるが、酸化物含有材料は圧着力が弱く、その後の圧延
工程などにおいて接着層が剥離することが見られるが、
Inを添加した場合、ばね材がCu系合金である時に
は、五g−Cu−Inの共晶溶融にょる液相接合が見ら
れ、接合層の接着欠陥が少なくなる。ムg合金マトリク
ス中のXn添加量の下限は、上述の効果を引き出すため
の最少量によって決められる。他方、その上限は機械的
加工能によって、あるいは、7エ、%よ、9□11□つ
ゆ、。 °′・次に、本発明の電気接点材料に含まれ
る酸化物について説明する。主たる酸化物として含まれ
るのはBiとZnの酸化物である。これらの酸化物は例
えばB14BZn+07s などのように複合化した酸
化物を一部形成するが、大部分は単独の形において存在
している。複合化した酸化物は、融点が760℃内外ま
で低下して来る。そして、後述するごとく本材料は焼結
法によって一部作製するが、粉体粒子間の焼結性を高め
る働きを示す。一方、単独で存在しているBi2O5の
酸化物は微量の他の酸化物を含むことによって、γ−B
i2O3となって融点が上昇し1000℃内外に昇華点
を持つ材料となり、、接点の溶着に対し改善効果を示す
。しかしながら、Bi2O3単独においては、十分なア
ーク消耗に対する耐力が得られないので、ZnOの添加
が必要とされる。そして、よりアーク消耗を少なくする
とすれば、ZnOよりさらに温度に対して安定、なIn
2O3の酸化物の添加が望まれる。
ムg−In合金マトリクス中に、上記Bi、Zn、In
の酸化物を分散させる手法としては、ムgにBi 。
の酸化物を分散させる手法としては、ムgにBi 。
ZnさらにはInを添加した合金粉を作り、これを酸化
雰囲気中にて加熱して、Bi、Zn、Inを選択的に酸
化させ不いわゆる内部酸化法を取り、内部酸化合金粉と
し、これに別途作製したムg−In粉を加えて均質に混
合し、さらに成形、焼結しマトリクス中にInを拡散さ
せてムg−In合金マトリクスを得、これに酸化物を分
散した構成とする。
雰囲気中にて加熱して、Bi、Zn、Inを選択的に酸
化させ不いわゆる内部酸化法を取り、内部酸化合金粉と
し、これに別途作製したムg−In粉を加えて均質に混
合し、さらに成形、焼結しマトリクス中にInを拡散さ
せてムg−In合金マトリクスを得、これに酸化物を分
散した構成とする。
このような手法、構成によって作製する材料において、
酸化物に転化させる金属元素の組成比は、上述の如き条
件下で求められたもので、Bi、Zn。
酸化物に転化させる金属元素の組成比は、上述の如き条
件下で求められたもので、Bi、Zn。
Inの各最少量は、本発明にかかる材料の目的とした用
途に対して添加効果の認められる下限であり、各最多量
は、ばね材に対する張り合わせの可能性、あるいは、圧
延やスライドスイッチ接点としての曲げ打抜きなどの加
工性の面より制限を受ける量である。
途に対して添加効果の認められる下限であり、各最多量
は、ばね材に対する張り合わせの可能性、あるいは、圧
延やスライドスイッチ接点としての曲げ打抜きなどの加
工性の面より制限を受ける量である。
以上説明した本発明の電気接点材料について、より具体
的に実施例にもとづいて説明する。
的に実施例にもとづいて説明する。
本発明の組成に従って、ムg 、 Bi 、 Zn 、
Inを合量600ノ秤量する。Inは酸化物として含
有さ′せる場合、マトリクスに含有させる分と別に秤量
する。ムgは、 Bi 、 Znおよび酸化物として含
有させるだめのInのいずれもが固溶し得る量と、残部
マ) IJクス用Inとの合金用に分ける。例えば、次
表に示す試料l!leの可動接点用材料の場合、マトリ
クスは10重量%のInを含むムg−In合金でこの中
に金属換算として、2重量%のBi、 1重量%のZn
、1重量%のInを含むものであるから、夫々の秤量値
はB11oy、zn6y、酸化物用としてIn5y−、
マトリクス用としてIn50.ptAg43oy−の計
5001?とする。ここで、ムg430?のうち26o
?を分離して、これにBi 10 f。
Inを合量600ノ秤量する。Inは酸化物として含
有さ′せる場合、マトリクスに含有させる分と別に秤量
する。ムgは、 Bi 、 Znおよび酸化物として含
有させるだめのInのいずれもが固溶し得る量と、残部
マ) IJクス用Inとの合金用に分ける。例えば、次
表に示す試料l!leの可動接点用材料の場合、マトリ
クスは10重量%のInを含むムg−In合金でこの中
に金属換算として、2重量%のBi、 1重量%のZn
、1重量%のInを含むものであるから、夫々の秤量値
はB11oy、zn6y、酸化物用としてIn5y−、
マトリクス用としてIn50.ptAg43oy−の計
5001?とする。ここで、ムg430?のうち26o
?を分離して、これにBi 10 f。
Zn6f、In6fを加えて溶解し、内部酸化合金用粉
体を作製するために、加圧窒素ガスによる溶湯噴霧装置
にて粉化し、50〜325メツシュ程度の合金粉体とす
る。この粉体は、700 ’Cの温度で60時間大気中
にて加熱処理されて、ムgマトリクス中にBi 、 Z
n 、 Inなどが選択的に酸化された内部酸化合金粉
となる。他方、ムgの残部1 BOfとマトリクス用1
n60fは、同様に溶解後、溶湯噴霧装置によってムg
−In合金粉とされる。以上はll&16の試料を例と
して述べたが他の試料についても大略同様に行われる。
体を作製するために、加圧窒素ガスによる溶湯噴霧装置
にて粉化し、50〜325メツシュ程度の合金粉体とす
る。この粉体は、700 ’Cの温度で60時間大気中
にて加熱処理されて、ムgマトリクス中にBi 、 Z
n 、 Inなどが選択的に酸化された内部酸化合金粉
となる。他方、ムgの残部1 BOfとマトリクス用1
n60fは、同様に溶解後、溶湯噴霧装置によってムg
−In合金粉とされる。以上はll&16の試料を例と
して述べたが他の試料についても大略同様に行われる。
これらの粉体は均質に混合されたのち、30%径の円筒
型に装填され、4トン/cftの加圧力で成型される。
型に装填され、4トン/cftの加圧力で成型される。
成型されたビレットは、窒素ガス雰囲気にて650℃〜
800ηで焼結される。なお、この場合マトリクス部分
の流出が生ずるので温度上昇勾配に配慮し、内部酸化粉
マトリクス中にInの拡散が行なわれるようにする。こ
のように焼結されたビレットは、次に、450T:8)
ン/Caの条件にて再度成型されたのち、前回と同様の
条件にて焼結熱処理される。そしてこの焼結体は、55
0〜6°00℃の温間押出しによって、30%径から、
巾20へ、厚さ3%の板状に加工される。さらに、冷間
圧延によって1%の厚さまで圧延したのち、表面をスコ
ッチプライトにより研磨清浄にする。他方、ばね材の素
材として厚さ9%、巾30%の8重量% Snりん青銅
板を準備し、その表面を同じくス片面にInめっきを1
0〜20μの厚さで施す。
800ηで焼結される。なお、この場合マトリクス部分
の流出が生ずるので温度上昇勾配に配慮し、内部酸化粉
マトリクス中にInの拡散が行なわれるようにする。こ
のように焼結されたビレットは、次に、450T:8)
ン/Caの条件にて再度成型されたのち、前回と同様の
条件にて焼結熱処理される。そしてこの焼結体は、55
0〜6°00℃の温間押出しによって、30%径から、
巾20へ、厚さ3%の板状に加工される。さらに、冷間
圧延によって1%の厚さまで圧延したのち、表面をスコ
ッチプライトにより研磨清浄にする。他方、ばね材の素
材として厚さ9%、巾30%の8重量% Snりん青銅
板を準備し、その表面を同じくス片面にInめっきを1
0〜20μの厚さで施す。
そして、先に加工した1%厚の酸化物−ムg合金板をI
nめっき面に重ね合わせ、耐熱治具により密着させたの
ち、窒素ガス雰囲気中e5o℃〜760℃にて1時間熱
処理し圧着する。この時、Inめっきは液相拡散するが
ムg−Inマトリクス中のInと相乗作用を示し、欠陥
の少ない接合状態が得られる。最後に、この接合材を焼
鈍と圧延を繰返すことにより厚さ7oμまで加工する。
nめっき面に重ね合わせ、耐熱治具により密着させたの
ち、窒素ガス雰囲気中e5o℃〜760℃にて1時間熱
処理し圧着する。この時、Inめっきは液相拡散するが
ムg−Inマトリクス中のInと相乗作用を示し、欠陥
の少ない接合状態が得られる。最後に、この接合材を焼
鈍と圧延を繰返すことにより厚さ7oμまで加工する。
上述の如くにして得られた素材は、スライドスイッチの
可動側接点として成形加工され、特性評価に供された。
可動側接点として成形加工され、特性評価に供された。
なお、試験用スライドスイッチの固定側接点としては、
厚さ0.6%の黄銅板に2μ厚さのムgめつきを施した
材料を用い、また、通常スライドスイッチに使用される
合成油による接点潤滑剤をムgめつき面に塗布した。特
性の比較試料として、可動接点に厚さ7μのムgを張り
合′わせた総厚70μによるりん青銅接点、固定接点に
上述と同一の材料、潤滑剤を用いたスライドスイノチを
準備した。
厚さ0.6%の黄銅板に2μ厚さのムgめつきを施した
材料を用い、また、通常スライドスイッチに使用される
合成油による接点潤滑剤をムgめつき面に塗布した。特
性の比較試料として、可動接点に厚さ7μのムgを張り
合′わせた総厚70μによるりん青銅接点、固定接点に
上述と同一の材料、潤滑剤を用いたスライドスイノチを
準備した。
スイッチの評価はコンデンサ負荷とし、ムC30V 、
定常3ムラインラッシュ30人の負荷回路を2万回開閉
し、その後の接触抵抗、接点の消耗状態を観察すること
により行った。その結果を次表に示す。
定常3ムラインラッシュ30人の負荷回路を2万回開閉
し、その後の接触抵抗、接点の消耗状態を観察すること
により行った。その結果を次表に示す。
(以下余 白)
121、−。
気接点材料は、動作試験後においても実用上十分な特性
を示している。また、材料の消耗、摩耗が少ないことは
スイッチ接点間の絶縁性の向上に結びつき、安全上にお
いても好ましい傾向を示す。
を示している。また、材料の消耗、摩耗が少ないことは
スイッチ接点間の絶縁性の向上に結びつき、安全上にお
いても好ましい傾向を示す。
他方、現在広く利用されているAg単独材の場合は、試
料阻8に示すようにアーク消耗により、ばね材であるり
ん青銅面が露出し、一部のものについてはりん青銅面に
孔が発生したものもある。
料阻8に示すようにアーク消耗により、ばね材であるり
ん青銅面が露出し、一部のものについてはりん青銅面に
孔が発生したものもある。
以上説明したように、本発明の電気接点材料は、スライ
ドスイッチの開閉負荷をアーク発生領域まで拡大するこ
とを可能とするものであり、その実用的価値は極めて高
いものがある。
ドスイッチの開閉負荷をアーク発生領域まで拡大するこ
とを可能とするものであり、その実用的価値は極めて高
いものがある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11Inを3〜20重量%含み、残部がムgよりなる
ムg合金マトリクスに、金属酸化物を金属換算値にして
、Biを0.5〜3重量%、Znを0.5〜5重量%含
んでなることを特徴とする電気接点材料。 (2+ Inを3〜20重量%含み、残部がムgより
なるムg合金マ) IJクスに、金属酸化物を金属換算
値にして、Biを0.5〜3重量%、Znを0.5〜6
重量%、InをO,S〜2重量%含んでなることを特徴
とする電気接点材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56184625A JPS5884950A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 電気接点材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56184625A JPS5884950A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 電気接点材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5884950A true JPS5884950A (ja) | 1983-05-21 |
JPH025805B2 JPH025805B2 (ja) | 1990-02-06 |
Family
ID=16156504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56184625A Granted JPS5884950A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 電気接点材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5884950A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5465123A (en) * | 1977-11-01 | 1979-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Electrical contact point material |
-
1981
- 1981-11-17 JP JP56184625A patent/JPS5884950A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5465123A (en) * | 1977-11-01 | 1979-05-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Electrical contact point material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH025805B2 (ja) | 1990-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2539298A (en) | Electrical contact of an internally oxidized composition | |
US2145690A (en) | Electric contact material | |
PL165438B1 (pl) | Tlenkowy material kompozytowy na osnowie srebra i sposób wytwarzania tlenkowego materialu kompozytowego na osnowie srebra PL PL | |
JPS647144B2 (ja) | ||
KR900004494A (ko) | 흑연함유 연청동복층 슬라이딩재료 및 그 제조방법 | |
JP3280968B2 (ja) | 電力工業分野の開閉器に使用するための銀をベースとする接点材料並びにこの材料から接触片を製造する方法 | |
US2358326A (en) | Metal composition | |
US4680162A (en) | Method for preparing Ag-SnO system alloy electrical contact material | |
US5841044A (en) | Silver-iron material for electrical switching contacts (I) | |
JPH0377265B2 (ja) | ||
US3305324A (en) | Tungsten powder bodies infiltrated with copper-titanium-bismuth or copper-titanium-tin | |
JPS5884950A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS5884951A (ja) | 電気接点材料 | |
US3353933A (en) | Tungsten powder bodies infiltrated with copper-titanium alloys | |
US3525609A (en) | Copper alloy material | |
JPS56102536A (en) | Composite electrical contact material | |
US5728194A (en) | Silver-iron material for electrical switching contacts (III) | |
US4479892A (en) | Ag-Metal oxides electrical contact materials | |
JPS5867838A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS6048578B2 (ja) | 電気接点材料 | |
JPS58104147A (ja) | 電気接点材料 | |
US5808213A (en) | Silver-iron material for electrical switching contacts (II) | |
JPS619541A (ja) | 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料 | |
US5102480A (en) | Ag-sno-cdo electrical contact materials and manufacturing method thereof | |
DE1173764B (de) | Verfahren zur Herstellung abriebfester Oberflaechenschichten grosser Haerte und Leitfaehigkeit, insbesondere fuer elektrische Gleit- und Reibkontakte |