JPS5884180A - ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法 - Google Patents

ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法

Info

Publication number
JPS5884180A
JPS5884180A JP56180695A JP18069581A JPS5884180A JP S5884180 A JPS5884180 A JP S5884180A JP 56180695 A JP56180695 A JP 56180695A JP 18069581 A JP18069581 A JP 18069581A JP S5884180 A JPS5884180 A JP S5884180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
shaped
carbonaceous
activated carbon
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56180695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139988B2 (ja
Inventor
守彦 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP56180695A priority Critical patent/JPS5884180A/ja
Publication of JPS5884180A publication Critical patent/JPS5884180A/ja
Publication of JPH0139988B2 publication Critical patent/JPH0139988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性炭を素材とするへ二カム状成形体及びそ
の製造法に関する4のである。
近年多孔性無機物質の用途開発が急速に展開され、濾過
材、吸着材、吸音材、断熱材、触謀担体尋の分野を中心
にして広範囲に使用されている。
この様に広範な分野への適用が検討される様になると、
素材のままの形状では取扱いの便や作用効果に対する影
畳等の面において問題が生じ、ベレット伏、ビーズ杖、
リング杖、廻にはハニカム状等に餅形して使用すること
が多くなった。これらの成形体は夫々の用途に応じて最
適のものが選択されるが、ガス体等の反応で用いられる
触媒担体の様に圧損を嫌う用途では、ハニカム状の4の
が貧相さ11でいる。
ハニカム状成形体の素材としては一般にコージェライト
、ムライト、アルミナ等の無機物質が汎用されておシ1
例えば米国特許@8790654号、同第882419
6号、同第88815977q[け、カオリン、クレイ
、タルク、アルミナ等の無機物質を有機バインダーと共
に混練し、ハニカム状に押出成形した後乾燥・焼成した
へ二カム状セ9j1ツク成形体が開示されている。しか
しながらこの様な無機物質を素材とする乍すミツク収彬
体は、良好な非還元性及び耐熱衝撃性が要求される用途
には不向きである。しかして還元性ガスを含む気体の処
理−使用すると、上記の様な無機物質IIi還元性ガス
によって還元され、底形体としての寿命が著しく低下す
るからである。この様な事情から、前述の様な用途にお
いては活性炭層の厨素質糸ハニカム伏成形体が近年特に
注目されはじめており、関連技術として特開昭48−6
09号や同49−115110号が開示されている。
これらの公報では、素材として木鯉粉1石脚粉。
木粉2コークス粉、熱硬化性樹脂粉、短繊維状にした天
然又は合成繊維を用い、バインダーとしてフェノール・
ホルマリン@脂、CMC,デキストリン尋の接着剤及び
水、エタノール、トルエン鴫の浴媒と共[混練してハニ
カム状IIc押出し、非酸化性雰囲誠下500〜100
0℃で焼成し、ガラス伏カーボン質や活性炭質等の炭素
w成形体を得ている。しかしながら上記会報記載の方法
は、製命プロセスにおける各工程の条件が、優れた耐熱
性、耐熱衝撃性及び強度を確保する上で十分とけdえず
、各工程の条件を適正に設定しない限シ目的にかなう品
質を得ることけできない。
本発明は上記の様な状況のもとで、耐熱性、耐熱衝撃性
、*i、化学的安定性等のすべてに優れ。
触媒担体や吸着材等として優れた性能を発揮するハニカ
ム状活性炭質底形体及びその製造法を開発すべく鋭意研
究の結果完改された亀のであって、そのWIt貌は、ガ
ラス伏カーボン質及び活性炭質からなるハニカム状活性
炭質成形体であって、ハニカムの壁厚方向においてガラ
ス状カーボン質層の厚みに対する活性炭層の厚みの比率
−#8(11下、該活性炭層の比表面積が800〜20
00d/g。
ガラス状カーボン質層のポロVティーがQ、2co/g
以上であ)、且つ脚素マFリツクス中の水素含有率が2
−以下であるところに@徽がある。ま九本発明に係る製
造法の構成とは、上記の様な性伏のハニカム状活性炭質
醗彫体を製造する方法に関するものであって、 I:熱硬化性樹脂を含む混練物t−90kg10d以上
の押出圧力でへ二カム状に押出し、へ二カム状成形体を
成形する工程。
IIa:該ハニカム状成形体を乾燥・硬化処理した後、
非酸化性雰囲気下80℃/時間以下の速度で昇温しなが
ら500〜110G÷の温度範囲まで到達させる工程。
11b:該ハニカム状成形体をその戻素マトリックス中
の木葉含有量が2嚢以下となるまで前rr’ n aの
到達温度範囲で葆持する工程。
mum八二八人カム状成形体!に賦活性雰囲望下500
〜8000℃に加熱し、ハニカムの壁厚方向においてガ
ラス伏カーボン質層tv゛厚みに対する活性決層の厚み
の比率が80憾以下になるまで同温度範囲に保持する工
程。
を組合せたところに要旨が存在する。
本発明における成形体の葉材として用いられる熱硬化性
樹脂としてはフェノール系樹脂、フラン糸樹脂、キシレ
ンeホルムアルデヒド系樹脂、メラミン系樹脂、アニリ
ン系樹脂尋が例示され、その形状は粉伏、繊繍状、破砕
片状等の始値を問う奄のではない。但し後述する押出工
程では混練物の押出線速度をrswx/秒以上にするこ
とが望まれるので、この様な線速度が得られる様、素材
の種類との関係でその形伏、大きさ及び後述する添加剤
の配合率尋を調節すべきである。
上記熱硬化性樹脂を混練するに当ってF1a蓋の溶媒、
バインダー及び押出成形助剤が配合される。
#媒としては水が最も一般的であ夛、オ九バインダーと
してはフェノ−A/樹脂系接着剤やフラン樹脂系接着剤
尋の水溶性熱硬化樹脂系接着剤が一般的であす2これら
は単独で或いは2種以上を組合せて使用できる。また押
出成形助剤は混練物の押出成形性を高める為に配合され
るもので1例えばMC,CMC,0M8.HEC,HP
C#Iが挙げられる。バインダーの配合比率は格別制限
されないが、炭化、賦活化後の成形体の比表面積及び細
孔容積のm点からすれば、全混練物に対し乾燥電鎗で8
6憾以下にするのがよい。ま九これら各材料の混合・混
線fjrt/cついても格別の制約はなく。
公知の装置及びaii器を利用すればよいが、へ二カム
状成形物の押出成形にスクリュ一式押出成形機を使用す
る場合は、該成形機のスクリューを利用して混練するこ
ともできる。
この様にして準備し友混練物はそのttIIIl出成形
@に供給する事もできるが、混練後5時間以上エージソ
ゲしておけば混線物中の各材料のなじみが良くな択押出
成形性が向上するので好都合である。
該混練物の押出成形は、スクリュ一式押出成形機又はプ
ランシャ一式押出戚形機等を用いて行なわれるが、押出
成形条件について検討したところ、押出ダイス内面にか
かる圧力を90 kg、/−以上とし耳つダイス通過時
の線速度を5■/秒以上とすることによって、押出され
るへ二カムのセl&/形状及び寸法精度をU擦違りに仕
上げ得ることが確認された。これに対し上e条件を満足
しない場合には、生産性が低下すると共にセルウオール
のゆ暗や「かすれ」が発生し、製品歩留りが低下する。
押出成形されたへ二カムa′底形体は次いで乾燥・硬化
処理されるが、この場合好ましくFi重ず100℃以下
の温風をハニカム状成形体の各セルに通して水分を除去
し1次いで60〜160℃で硬化処理するのがよく、そ
れにより成形体の割れを可及的に防止することができる
次にこのハニカム状成形体は炭化処理に付される。炭化
処理は、非酸化性雰囲気下80℃/時間以下の昇温速度
で600〜1100℃の温度範囲内まで昇温することに
よって行なわれる。昇温速度が80℃/時間を越えると
成形体に割れが発生し易(なる。まえ到達温度が500
℃未満では炭化が不十分とな)、一方1100℃を越え
ると次工程の賦活化処理の効果が十分に発揮されな(な
る。
上記温度範囲まで昇温し九後、ハニカム状底形体の脚素
質をガラス状*g質に愛換する為に該温度範囲で一定時
間保持する零、その保持時間は、該成形体の炭素マ>y
ックス中の水嵩含有量(付着分を除()が2−以下にな
るまでとする。しかしてj#両案マトリックス中水素は
C−H結合の形で存在しておシ、ガラス伏炭素質マトリ
ックスの。
熱的或いは化学的安定性と密接に関係しているが。
第1図(示差熱電量分析による酸化開始温度と炭素マト
リックス中の水素含有率の関係を示すグラフ)に示す如
く炭素マトリックス中の水素含有量が2優以上であるも
のは耐熱性が約200℃程度であるのに対し、2優以下
和することによって850〜500℃という高熱に対し
ても十分耐えることができbからである。また水素含有
量は成形体の化学的安定性とも密接に関連しており、2
優以下にすることによって耐アA/*・7り性等の化学
的安定性も向上する。賞炭素マトリックス中の水嵩含有
量は抽呂分析法等によって測定すればよ〈。
より具体的にはたとえばカーボンるつぼ中で2000℃
以上、60秒以上加熱して得られる水素の抽出分析値で
判定すればよい。
上記水素含有量は成形体のガラス伏カーボン化率とも関
係しており、素材の種類によってその程度は異なるが、
水素含有量が減少するにつれてガラス杖カーボン化率は
増加する傾向がある。従ってハニカム状成形体の前記水
嵩含有量が2鳴以下となる様に高温保持時間を設定する
ことにより。
ガラス状カーボン化も十分に進行し、耐熱性に加えて圧
縮強度及び耐熱衝撃性も向上する。f!1第2図に4示
す如く成形体の圧縮強度を十分に?IEめる為KI/i
ガラス吠カーボン化率を90係以上にすべきであり、か
かる要件も加味して前記高温保持時間を制御することに
よって更に高性能のハニカム状成形体を得ることができ
る。またがラスせカーボン化率を90優以上にすると1
例えば触媒担体として要求される強度(約8 kg、4
♂)を大幅に越える強度が得られ、震動や圧力が加わる
襟な用途にも十分適用できる成形体が得られる。更に混
練物中Wc1iI量の炭素粉ヤ81 C,T i C=
 W 2 c等の金属炭化物を配合すれば、成形体の耐
熱性を一段と蒔めることができる。
以上の様にして得たへ二カふ伏カーボン質成形停は1次
に活性付与の為の賦活化処理に付される。
賦活化処理#i脚化処理と異なる算囲気下で行なわれる
ので、一旦冷却される。このときの冷却条件は特に制限
されないが、冷却条件によっては成形体が冷却割れを起
こすことがあるので、この様な問題を防止する為には、
保持温度よ、pioo℃低い温pjまでの冷却速度は6
0℃/時間以下とし。
それ以下#′11oo℃/時間以下で冷却するのがよい
冷却後脚化処理炉から取出されたam体は、続いて水蒸
電、炭酸ガス、燃焼ガス、空気、酸素等の酸化性ガス雰
囲電下で再びFhoo〜1ooo℃に昇湿し賦活処理さ
れる。即ちl111I温度範囲で一定時間保持すること
により、Ii!形体中のガラス状カーホン質は雰囲気ガ
スによって徐々に賦活化され活性病質となる。伺賦活化
が進行しすぎると成形体の強度が著しく低下するので、
賦活化の為の上記保持時間は、セルウオールの壁厚方崗
#ICおいてがラス状カーボン質層の厚み(B)に対す
る活性mJm(Z)IIミ(A )(D比IC(A/B
 )霞Jl OIs以下となる様に調節すべきである。
この様にして得られたへ二カム状活性脚質成形体は約8
00〜2000d1gの比表面積を有しておシー触媒担
体、濾過材、吸着材等として優れた効果を発揮する。構
成形原料の混線に当り、最終収形体にお社るガラス伏カ
ーボン質層OポロVティーがQ、 2 ao/g以上と
なる様に押出Fltl動形の配合比率を調整すれば、成
形体の性能を足に高めることができる。ここでボロシテ
ィ−とは、徽細電孔や空隙中に存在するガス体を完全に
親電させた焼結製品を純粋水銀中和浸漬して密封し。
これを加圧して水銀な微細電孔及び空隙内に圧入したと
きの、水銀の見掛は体積の減少量に相当するものである
本発明は概略以上の様に構成されておシ、素材混練物の
押出成形工程、1成形体の膨化工程及び賦活化工程等の
各条件を厳密に規定し、ガラス状カーボン質層の厚みと
活性炭層の厚みとの比率。
活性戻層の比表面積、ガラス状カーボン質層のポロシテ
ィ−及び脚雪マトリックス中の水素含有率等を適正に調
整することによって、触媒担体、吸ゼ材、沖過材等とし
て卓越した性能を有するへ二カム状活性炭質成形体を提
供し得ることになうえ。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1 ノボラック型フェノ−wi1g脂粉末、水溶性レゾール
型フェノール樹脂バインダー、CMC1krj水を均一
に混練し、12時間放置した後押出Sにて1 a o 
kg/c/の圧力で線速度8m/秒にてへ二カムa′に
押出成形する。得られた成形品を50℃の乾燥炉に装入
し0.1 m /秒程度で通風しつつ。
30℃/時間の昇温速度で140℃會で昇温し。
12時間保持して乾燥及び硬化処理を行なう。得られた
峡化処理品をマツフV炉に装入し、炉内をアルゴンガス
で置換した後11’C/時間の昇温速度で750℃まで
昇温し、同温度で8時間保持した後660℃までFi8
o℃/hrで650℃以下は75℃/hrで炉冷する。
冷却後脚化疲形品を取出して賦活炉にセットし、PH2
0zO,8気圧又は0.4覧圧の鼠素ガス雰囲気中で1
g1表に示す条件で賦活化処理した後冷却してハニカム
状活性脚質成彫体を得た。
揚られた成形体の物性等を第1表に一括して示す。尚第
1表において素材の配合量は重量部を示す。また常温圧
縮強度におはるA軸とはへ二カムの軸方向、B−C軸と
はこれに直交する方向で。
B@は十字帛の壁に沿う方向、C軸は壁に対して斜め方
向に圧縮し九ことを夫々意味する。また活性膨化率とは
ガラス状カーボン質層の厚み(B)に対する活性旋層の
厚み(A)の比率(A/B)w     1     
【図面の簡単な説明】
第1図は脚素マトリックス中の水素含有率と水差熱重量
分析による酸化開始温度の関係を示すグラフ、第2図は
ガラス状カーボン化率と圧m強度の関係を示すグラフで
ある。 出願人  株式会社神戸製鋼所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ガラス伏カーボン及び活性炭からなるハニカム状
    活性炭質成形体であって、へ二カムの壁厚方向において
    ガラス杖カーボン質層の厚みに対する活性炭層の厚みの
    比率が80以下、該活性炭層の比表面横部800〜20
    00trf/fE、 ’ガラス状カーボン質層のポロシ
    ティ−がQ、 i! os/g以上であり、且つ炭素マ
    トリックス中の水素含有率が2参以下であることを特徴
    とするへ二カム状活性炭質成形体。 (2)活性炭を素材とするハニカム状成形体の製造方法
    であって。 I:熱硬化性樹脂を含む混線物を90 kg/cd以上
    の押出圧力でへ二カム状に押出し、ハニカム状成形体を
    成形する工程。 ロa=1へ二カム状成形体を乾燥・硬化処理した後、非
    酸化性雰囲完下80℃/時間以下の速度で昇温しながら
    500〜1100℃の温度範囲まで到達させる工程。 ロb=該へ二カム伏成形体をその厨案マトリックス中の
    水素含有量が2優以下となるまで前記[aの到達温度範
    囲で保持する工程。 ill:該へ二カム状成形体を艶に賦活性雰囲気下5F
    10 Naooo℃に加熱し、へ二カムの壁厚方向にお
    −てガラスせ°カーボン質層の厚みに対する活性炭層の
    厚みの比率が80以下#/c1にる壕で同温度範囲に保
    持する工程。 を含むことを#徽とするハニカム状活性炭質成形体の製
    造法。 (3)特許請求の範囲第2項において、lla工程では
    ハニカム状成形体を構成する炭素質の90−以上がガラ
    ス伏カーボン質になるまで連続加熱するハニカム状活性
    炭質成形体の製造法。 14)特許請求の範囲第2又は8項におりて、I工程の
    混練物が熱硬化性樹脂と共にバインダーとしての水溶性
    熱硬化性樹脂参着剤と押出成形助剤を含むものであり、
    該混練物on出締速度が6 tm /秒以上となる様に
    各々の配合比率を調節するハニカム状活性炭質成形体の
    製造法。 (−)特許請求の範囲第4項において、ハニカム状活性
    炭質底形体のポロシティ−が0.2 oo/gm上とな
    る様に押出成形助剤の配合比率をl1m節するハニカム
    状活性炭質成形体の製造法。 (8)特許請求の範囲第2〜6項のいずれかにおいて、
    熱硬化性樹脂としてフェノール樹脂を含む混練物を使用
    するハニカム状活性脚質故形体の製造法。 (7)特許請求の範囲第2〜6項のいずれかにおいて、
    ■工程において混−物を5時間以上ニーリングし九後押
    出成形を行なうハニカム状活性炭質成形体の製造法。 (8)#許請求の範囲第2〜7項のいずれかにおいて、
    llb工程から■工程に移るときに、ハニカム状成形体
    を、11b工程の保持温度より100℃低い温度までは
    50℃/時間以下の冷却速度、それ以後Fi100℃/
    時間以下の冷却速度で冷却するハニカム状活性炭質成形
    体の製造法。
JP56180695A 1981-11-10 1981-11-10 ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法 Granted JPS5884180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180695A JPS5884180A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180695A JPS5884180A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884180A true JPS5884180A (ja) 1983-05-20
JPH0139988B2 JPH0139988B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=16087685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180695A Granted JPS5884180A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506059A (ja) * 1996-12-12 2001-05-08 コーニング インコーポレイテッド 電気二重層コンデンサ用活性カーボン電極

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506059A (ja) * 1996-12-12 2001-05-08 コーニング インコーポレイテッド 電気二重層コンデンサ用活性カーボン電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139988B2 (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399052A (en) Activated carbonaceous honeycomb body and production method thereof
US4518704A (en) Activated carbon formed body and method of producing the same
JP3995060B2 (ja) 単一モード又は多モードの触媒担体又は触媒、その製造方法及び塩素の製造方法
US4022875A (en) Method for the preparation of vitreous carbon foams
US4174971A (en) Silicon carbide body containing a molybdenum disilicide alloy
US5456868A (en) Phenolic resin and carbon products
JP2000510807A (ja) 焼結発泡体の安定化及び開気胞焼結発泡体の製造
JPH09173828A (ja) 活性炭物品の製造方法およびその使用方法
JP2006522733A (ja) 成形された多孔質物質
JPH0613435B2 (ja) ダイカスト用多孔性窒化ケイ素金型の製造方法
CN110655389A (zh) 一种以介孔纳米氧化铝为基体的蜂窝陶瓷及其制备方法
JPS5884180A (ja) ハニカム状活性炭質成形体及びその製造法
CN100337990C (zh) 制备整体成型的泡沫体制品的方法
JPS6186411A (ja) 多孔質カ−ボン板の製造方法
JP2612878B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム構造体の製造方法
JPS6317496B2 (ja)
JPH05146678A (ja) 活性炭ハニカム構造体とその製造方法
JPH03208870A (ja) 多孔質セラミック体の製造方法
CN113636859B (zh) 一种电子烟用陶瓷雾化芯及其制备方法和应用
RU1798339C (ru) Высокопористый чеистый материал
JPH02208215A (ja) 活性炭成形体の製法
JPS5921511A (ja) 炭素多孔体の製造法
JPH03215375A (ja) 低密度炭化珪素多孔質体の製造方法
KR101239491B1 (ko) 흡착속도를 개선한 기능성 황토타일
JP2571147B2 (ja) 多孔質セラミック体及びその製造方法