JPS5882701A - 往復運動工具 - Google Patents

往復運動工具

Info

Publication number
JPS5882701A
JPS5882701A JP18255681A JP18255681A JPS5882701A JP S5882701 A JPS5882701 A JP S5882701A JP 18255681 A JP18255681 A JP 18255681A JP 18255681 A JP18255681 A JP 18255681A JP S5882701 A JPS5882701 A JP S5882701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reciprocating drive
guide member
drive member
reciprocating
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18255681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137242B2 (ja
Inventor
熊坂 泰一
印南 龍夫
勝彦 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP18255681A priority Critical patent/JPS5882701A/ja
Publication of JPS5882701A publication Critical patent/JPS5882701A/ja
Publication of JPH0137242B2 publication Critical patent/JPH0137242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D49/00Machines or devices for sawing with straight reciprocating saw blades, e.g. hacksaws
    • B23D49/10Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades
    • B23D49/16Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades actuated by electric or magnetic power or prime movers
    • B23D49/162Pad sawing devices
    • B23D49/165Pad sawing devices with means to move the saw blades in an orbital path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、往復運動工具の運動動作改良に関するもので
ある。
往復運動工具の中には、往復運動する部材にのこ刃を取
り付け、さらに、この往復運動と連動させた前進方向へ
の付加運動を加えて切断するものがある。この前進方向
付加運動を追加することにより、被剛材切断時の能率向
上をはかることは周知である。さらに、前進付加運動の
量をゼロからある範囲までV@整できる制御部材を設け
、機体の停止、および作動中でも調整できるものが従来
提案されている。
従来の前進方向への付加運動させるための機構は、往復
駆動部材と、のこ刃を案内するローラを有した案内部材
で構成され、この往復駆動部材と案内部材は完全な分離
状態から、随意な接続状態になるように制御部材で調整
し、前進方向への付加運動量を変化させるものである。
しかし、分離状態から接続状態にした場合、往復駆動部
材と案内部材の接触時に衝撃が加わり、特に機体の作動
中に行なうと、衝撃はさらに付勢され、関連部品の損傷
、寿命の低下を招くものである。さらに、この衝撃のた
め、のこ刀刃部の寿命低下、機体の振動騒音発生にも起
因するものである。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、往
復駆動部材と、案内部材の接続時の衝撃を緩和し、関連
部品の損傷防止、寿命向上と併せて機体の振動騒音低減
をはかった往復運動工具を提供するものである。
本発明は、スプリング等の部材が衝撃緩和になることに
着目し、分離状態になる往復駆動部材と案内部材の間に
緩衝材を組み込み、分離状態を防ぐことに工夫をしたも
のである。
本発明の一実施例を図面により説明する。第1図は、本
発明の一実施例を示す電気ジグソ一本体1を示す。fa
z図は、電気ジグソ一本体1のカバー2、カバー3の内
部断面図である。第3図は第2図の分解斜視図である。
外枠構成は、モードル部を把持するハウジング4、モー
ドルの大切をするスイッチ5等を収納するハンドル6駆
動力伝達の部材等を収納するカバー2、カバー3、被剛
材に突き当て、カバー2に締結するベース7からなって
いる。内部は次の様に構成している。回転8と同軸のビ
ニオンga Jd 、ギヤ9の歯車9aに み合い1ギ
ヤ9は軸支部材スピンドル10 Kベアリング11を介
して支持され、ギヤ9には、回転中心から偏心した偏心
軸を同方向に2カ所、すなわち、偏心軸9b、偏心軸9
Cを設けである。偏心軸9b上に12の長穴12aを係
合配設し、偏心軸9c上には、偏心軸9C巾と同じ厚さ
の板状のウェイト13の長穴ぷを係合配設する。往復駆
動部材12の貫通穴D X12c。
12A1ウエイト13の貫通穴13b 、 13c 、
 1311に、カバー2の内部に突設固定した案内軸W
b 、 14c 、 14dを通すことにより、往復駆
動部材12、ウェイ目3は、ギヤ9の回転に対し、回動
せず往復運動のみに抑制される。ギヤ9の偏心軸9b、
 9cと対向する位置に突設固定したピン15を有する
回転部材16は、ネジ17とピン18により、ギヤ9に
連結し、往復駆動部材12とウェイト13をギヤ9の間
に介在配設されている。ギヤ9及び回転部材16の軸方
向への移動を、ワッシャ19、トメワ20で係止するも
のである。回転部材16から突出した前記ピン15軸上
に、ベアリング21を挿入し、コの字形のコネクタ22
の内壁nをベアリング21が転勤自在に係合するように
コネクタ22を配般七ている。コネクタ22とコネクタ
ホルダ23により筒状のプランジャ24を挾持する。プ
ランジ・ヤ24は、ピン15とほぼ直交関係に配設した
軸受25、軸受26により支持し、その運動は、上下方
向のみに抑制する。ブランジャムのペース7側の自由端
部には、セットリング27を配設し、セットリングnに
配し九ネジ28により、のこ刃29を取り付けるもので
ある。前記軸受怒、26のブランジャムを通す内径部2
叱、のこ刃部の切削方向に長穴で形成するが、軸受25
は微少な長穴量で、軸受26は大きな長穴量で形成し、
プランジャ24が軸受5を枢軸として、前進方向に揺動
自在に運動するものである。又、前記コネクタ22のピ
ン15側と逆の端部22b両側は、ピン15@ヘスプリ
ング(資)で押圧したプレート31を突き当てる。前記
のこ刃29の刃部2)と反対側の背部論は、のこ刃背部
29aと摺動し、併せて転動するローラ32の溝部32
aに配設する。ローラ32はL字形の案内部材34の端
[&にビ、ン33ににより回転自在に保持し、カバー3
に 合したピン35は案内部材34を枢支し、案内部材
340ローラ32Nと避の端部341)側は、カバー3
の貫通穴3aを通して、カバー2の内部で、往復駆動部
材12に対して、はぼ直交関係になるように配設する。
往復駆動部材12の端部120にはスプリング36を取
り付け、該スプリング36は、案内部材あの自由端の間
に介在するように配設する。案内部材あの上部340に
案内部材諷と直交する関係に、偏心軸37aを有した制
御部材37を配設する。制御部材37は、カバー2によ
り回転自在に支持し、カバー2の外部へ突出するもので
ある。その突出部にノブ38を 着する。
案内部材あと制御部材37の位置関係は、ノブ38を適
宜に回転させ、制御部材37の偏心軸37aを最も案内
部材37側へ設定した場合、往復駆動部材12の最も下
死点において、スプリング36で案内部討論を押圧する
状態にしておくものである。
次に動作を説明する。回転子8の回転は、ピニオン8a
よりギヤ9に伝動し、さらに1ギヤ9と連結した回転部
材16を回転する。回転部材16に突設固定したピン1
5も同様に偏心した位置でも2て回転する。ピン15は
、ベアリング21を介してコネクタ22と係合状態であ
り、ピン15軸上のベアリング21は、コネクタ内壁2
2aを転動するため、ピン15のの回転運前はコネクタ
四の往復運動、すなわち、プランジャ24を往復運動に
変換するものである。
一方、ギヤ9の中心軸から、同転部材16のピン15と
対向位置に偏心している偏心軸9b19cとも、ギヤ9
と同様に回転運動をするものである。偏心軸9b、9c
の外周に係合した往復駆動部材12、ウェイトBは、前
述の通り、回動せず、上下方向のみに動き得るものであ
る。ウェイト13は、プランジャ24と対向運動をする
ため、反対方向に動き、すなわち、ブランジャムの運動
方向に対し、ウェイト13は逆の運動方向になるように
勅。該ウェイト13は、プランジャ24部で発生する不
均衡力を消勢するように働き、本体のバランスを取るも
のである。
往復駆動部材12もウェイト13と同様に往復運動を繰
り返す。この運動は、案内部材34のローラ32を介゛
して、のこ刃29に前進方向への付加運動を加えるもの
である。さらに詳細に説明すると、まず、往復駆動部材
12が最も上側の状態であり、制御部材37の偏心軸3
7aが案内部材34から最も離れた位置に(すなわち、
ノブ38を回転さ〆第4図の様にした場合)選定した場
合、離れた位置といって本、案内部材34は、前述した
前記プランジャ24の前記ピン1511への押圧により
、のこ刃29、ローラ32を介して案内部材34を、往
復駆動部材12側へ加圧状態にしているため、制御部材
37の偏心軸3′hに圧接状態を保っているものである
。往復駆動部材12に保持したスプリング謁は、案内部
材端部341)に接触状態である。この状態から、往復
駆動部材12がベース7側へ下がってくると、スプリン
グ36が圧縮され、スプリング圧により、序々に案内部
材あけ、ピン35を枢軸として動き始め、ローラ32は
前進方向へ動き始めるものである。その後、往復駆動部
材12の端鱈eが直接案内部材あに押圧を加え、ローラ
32を最大限前進方向へ持っていくものである。
その後、往復駆動部材12が上側へ動き始めると、その
動きに倣い、ローラ32は後退運動を始め、最初の位置
に戻るものである。この運動を繰り返すことにより、の
こ刃29に前進方向への付加運動を最大限に加えるもの
である。次に、往復駆動部材12Fi41も上側の状態
で、制御部#37の偏心軸37Lを最も案内部材34側
へ選定した場合、(第5図の場合)この時、案内部材3
4とスプリング36は接触状態になっていない。往復駆
動部材12がベース7側へ下がってくることにより、ま
ずスプリングあて押圧する。往復駆動部材12が下死点
付近では2つの場合がある。1つはスプリングあと往復
駆動部材12で案内部材あを動かすこと、もう1つは、
スプリングあのみで案内部材調を動かすことである。
どちらの場合でもローラ多部においては前進方向への付
加運動が加わるものである。制御部材37の偏心軸37
aの位置の選定を上記の中間に選定すれば、その偏心軸
37aの位fKあった前進方向への付加運動量をローラ
32に与えることになるものである。
制御部材37の調整により、ローラ32すなわち、のこ
刃31は、微量な量からある範囲まで前進方向への付加
運動量を決めるととができる。
本発明によれば、往復駆動部材12と案内部材34の間
に介在したスプリング30により、往復駆動部材と案内
部材の完全の分離を防[EN両部材の接続による衝撃を
緩和することがで倉る。特に、操作中に制御部材を調整
すれば、停止中に比べ衝撃は大きくなる場合があり、そ
の場合においても、スプリングの効果による衝撃緩和は
有効に働くものである。以上により、関連部材の損傷防
止、寿命の低下防止、併せて機体の振動、騒音の低減に
寄与することができる。又、微量の前進方向への付加運
動をスプリングで設定したのは、のこ刃に加わる衝撃を
緩和することであり、のこ刃刃部の損傷防止、寿命低下
防止をはかつているものである。
上記実施例においては、往復駆動部材と案内部材の間に
、スプリングを介在して説明したが、スプリングの変わ
9にゴム等の緩衝材を用いても、その効果はいささかも
阻害されるものではなく、本発明の範囲である。
本発明によれば、往復駆動部材と案内部材の間に緩衝材
を介在するようにしたので、両部材の接続による衝撃を
緩和することができ、特に、操作中に制御部材を調整す
る場合においても有効に衝撃を緩和することができ、関
連部品の損傷防止、寿命の低下防止、さらに、機体の振
動、騒音の低減の効果を奏し、併せてのと刃の損傷防止
、寿命低下防止をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施・例を示す電気ジグソーの正面
図、第2図は同縦断面図、第3図は同分解斜視図、第4
図、第5図は案内部材まわりの断面図である。 図において、12は往復駆軸部材、29はのこ刃)32
はローラ、34は案内部材、36はスプリング、37は
制御部材である。 才゛を図 第2図 第3m /4か 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転要素からの偏心により往復運動する往復駆動部材、
    該往復駆動部材と圧接し、切削工具を案内するローラを
    有する案内部材、該案内部材と前記往復駆動部材の接続
    具合を適宜にならしめる制御部材を有する往復運動工具
    において、前記往復駆動部材と前記案内部材の間に緩衝
    材を介在することを特徴とする往復運動工具。
JP18255681A 1981-11-12 1981-11-12 往復運動工具 Granted JPS5882701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18255681A JPS5882701A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 往復運動工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18255681A JPS5882701A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 往復運動工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882701A true JPS5882701A (ja) 1983-05-18
JPH0137242B2 JPH0137242B2 (ja) 1989-08-04

Family

ID=16120334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18255681A Granted JPS5882701A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 往復運動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882701A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454801U (ja) * 1990-09-14 1992-05-11
JPH07100321B2 (ja) * 1985-03-16 1995-11-01 フエスト コマンデイト ゲゼルシヤフト ジグソ−
JP2004237442A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Hilti Ag 回しびき鋸装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4220160B2 (ja) * 2002-01-25 2009-02-04 株式会社マキタ ジグソー
GB2393934A (en) * 2002-10-07 2004-04-14 Black & Decker Inc A reciprocating saw with two eccentrics
JP4477988B2 (ja) * 2004-10-29 2010-06-09 リョービ株式会社 電動工具
JP2011115912A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hitachi Koki Co Ltd 往復運動工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100321B2 (ja) * 1985-03-16 1995-11-01 フエスト コマンデイト ゲゼルシヤフト ジグソ−
JPH0454801U (ja) * 1990-09-14 1992-05-11
JP2004237442A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Hilti Ag 回しびき鋸装置
JP4658483B2 (ja) * 2003-02-03 2011-03-23 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 回しびき鋸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137242B2 (ja) 1989-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307964B2 (ja) 釣合い式往復駆動機構及び往復動式鋸
JP3833757B2 (ja) 往復駆動機構
US6625892B2 (en) Reciprocating cutting tools
EP1832394B1 (en) Impact tool with vibration control mechanism
US6742267B2 (en) Reciprocating saw
AU2007223472B2 (en) Electrical power tool
US6772662B2 (en) Reciprocating saw
US7322428B2 (en) Vibration reduction apparatus for power tool and power tool incorporating such apparatus
US6370781B1 (en) Reciprocating tool
GB1596408A (en) Jig saw
GB2407790A (en) Vibration reduction apparatus for a power tool
US7658238B2 (en) Impact drill
JPS5882701A (ja) 往復運動工具
CN101088711A (zh) 动力工具的减振设备及装有这种设备的动力工具
US20060270327A1 (en) Dual plate sander
JP2002283254A (ja) 衝撃工具
WO2023101022A1 (ja) 作業機
JPH06254715A (ja) 往復運動工具の振動低減装置
WO2024024248A1 (ja) 作業機
JP3734680B2 (ja) 往復動切断工具
WO2023101020A1 (ja) 作業機
JP2006175524A (ja) 往復運動工具
JP2021070128A (ja) 往復動工具
CN114367702A (zh) 往复锯
JPH08323537A (ja) 切断機