JPS5881683A - 安定性の良好な油剤組成物 - Google Patents

安定性の良好な油剤組成物

Info

Publication number
JPS5881683A
JPS5881683A JP57182022A JP18202282A JPS5881683A JP S5881683 A JPS5881683 A JP S5881683A JP 57182022 A JP57182022 A JP 57182022A JP 18202282 A JP18202282 A JP 18202282A JP S5881683 A JPS5881683 A JP S5881683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oil
composition
carbon atoms
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182022A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ム−ア・マ−シヤル
キモン・コンスタンチン・ダ−ドウフアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Corp
Original Assignee
Allied Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Chemical Corp filed Critical Allied Chemical Corp
Publication of JPS5881683A publication Critical patent/JPS5881683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/256Sulfonated compounds esters thereof, e.g. sultones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • D06M13/2243Mono-, di-, or triglycerides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヤーン処理用油剤組成物に関するものである。
さらに詳しくは本発明はぼリエステルヤーン、特にがり
エチレンテレフタレートヤーンに紡糸油剤(5pin 
finish )および/または追加油剤(over 
finish )として水エマル久ヨン系で付与される
油剤組成物に関するものである。
本発明においてヤーンとは種々の形態のものを包含し1
例えばフィラメント、繊維、コードにしたヤーンなどが
ある。これらのヤーンは特にタイヤあるいは他の補強ゴ
ム製品の製造に用いられ4ヤーンの製造、加工時にその
作業性を高めるためヤーン表面にいわゆる油剤と称する
主として潤滑性付与を目的とした仕上剤を付着させるこ
とが必要なことは周知のとおりである。しかし従−米用
いられたエマルジョン系の油剤は、スチームジェット法
によるテキスチャリング、またはスチームジェット法に
よる延伸などの高温の条件下における処理工程で揮発、
発煙するという大きな欠点を有している。さらに乳化安
定性においても油剤層と水の層に分離し、長期間使用で
きないという欠点もある。2層に分離した油剤を、特に
接触ローラによりヤーンに付与する場合には、ヤーンに
不均一に付着し、均一な特性を有するヤーンが得られな
いという重大な欠陥の原因となる。
本発明はヤーンの製造工、程、加工工程において非発煙
性を有し、さらに乳化安定性も同時に改良された油剤組
成物を提供するものである。
本発明の油剤組成物は鼾ましくは1s〜40重量%。
特に約80重量%の非水成分と水からなる水エマルジョ
ンであり、非水成分の組成は次の(−および(b)から
なる。
(ml 炭素数$〜18.好ましくは炭素数8〜18.
さらに好ましくは炭素数8のアルキル基を有するジアル
キルスルホコハク酸の塩、炭素数9−18゜好ましくは
炭素数9〜III、さらに好ましくIよ炭素“数9のア
ルキル基を有するジアルキルスルホコハク酸塩の#!液
あるいは混合物およびジオクチルスルホコハク酸塩と芳
香族カルボン酸塩の混合物からなる群から選ばれた乳化
安定剤0.26〜警・重量優、好ましくは1−6重量%
(−高うウリン油と高オレイン油のエステル交換物から
なる平滑剤55〜60重量%、好ましくは57重量%、
1!リオキシアルキレン化とマシ油15〜28−量%、
好ましくは18〜26重量%、トリク1Jセロールモノ
オレエート、トリグリセロールジオレエートまたはξれ
らの混合物4〜16重量%。
好ましくはIS、i−11m!重量%、デカグリセロー
ルテトラオレエート、デカグリセロールペンタオレエー
トまたはこれらの混合物7〜12重量%。
好ましくは8〜lO重量形、酸化防止剤、好ましくけモ
ンサンド社の商品名サンドホワイトパウダーとして知ら
れている4、41−ブチリデン−ビス(6−1−ブチル
−m−クレゾール)l−611%、好ましくは5iit
sからなる組成物。
偽)成分は(−成分とのバランス量、すなわち、90〜
99.75重量%、好ましくは96〜9s重量%の範囲
で用いられる。
また、ゴム補強用ヤーンの場合、ゴムとの接着性を良好
にするため、油剤組成物として接着促進剤を含有したも
のを用いることが望ましく、n記(a) 、 (b)成
分に加えて(C)成分として次式のシラン化金物からな
る接着促進剤を配合すると好ましい結果が得られる。
CHg −CH−CHg −0(CHg )H−5i 
(0CHI )s\1 (n■2〜石) (c)成分のシラン化合物は6〜60重量%、好ましく
はtoNto重量%の範囲で用いられ、(鶴成分は(ω
成分(0,25〜10重量%、好ましくは1−5重量%
)および(C)成分とのバランス量、すなわち、 40
〜9t75M量%、好ましくは70〜811.75重量
%の範囲で用いられる。
乳化安定剤は、少量の水を含んでもよく、この場合、非
水成分は完全な非水系とはなっていないが1問題とする
ほどの量ではない。
本発明でいう平滑剤の―高級−ラウリン油とは少なくと
も40%のラウリル基を含み、“高級靜オ、レイン油と
は少な(とも60%のオレイル基を含むものを意味する
。高うウリン油、高オレイン油のエステル交換物は例え
ば“Ba1ley”s Industrialoll 
and Fat Products鱒の第8版(19g
4) 、 958〜−64ページに記載されているよう
な通常よく知られた方法で合成される。そして、ここで
いうエステル交換物には、エステル交換以外の手段で合
成された同一または類似の生成物も包含する。平滑剤は
10〜9096の高うウリン油、1.ど10〜90%の
高オレイン油とを含みうる。高オレイン油の例としては
、グリセロールトリオレエート、オリーブ油。
ビーナツツ油9部分水素化大豆油、あるいはこれらの混
合物が挙げられる。高うウリン油の例としテ4.l、コ
コナツツ油、パーム核油、あるいはこれらの混合物が挙
げられる。平滑剤はエステル交換されたココナツツ油と
グリセロールトリすレエート、すなわちグリセロールト
リオレエート60%とココナツツ油50%からなる反応
物が好ましい。
ポリオキシアルキレン化とマシ油としては、エチレンオ
キシドが1ト1gモル、好ましくは26〜80モル、さ
らに好ましくは25〜26モル付加したとマシ油が好ま
しい。しかしアルキレンオキサイドはエチレンオキサイ
ドに限定されることはなく、プロピレンオキサイド、ブ
チレンオキサイドでもよい。
乳化安定剤としては、ジアルキルスルホコハク酸の塩の
代表例としてはジオクチルスルホコハク酸のナトリウム
塩が好ましい。ジオクチルスル中コハク酸塩と芳香族カ
ルボン酸の塩の混合物の例としては、ジオクチルスルホ
コハク酸のす) IJウム塩と安息香酸のナトリウム塩
が好ましい。芳香族カルボン酸としては、ナフタル酸も
好ましい。
ジアルキルスルホコハク酸の塩の溶液、混合物としては
、ジノニルスルホコハク酸のナトリウム塩。
プロパツールおよび水からなる溶液が好ましい。
実−例としてはジアルキルスルホコハク酸のナトリウム
塩、芳香族カルボン酸のナトリウム塩に限定されている
が1本発明でいう塩はアンモニウム塩またはアルカリ金
属塩であり、特にナトリウム。
カリウム塩が好ましく、そのなかでもナトリウム塩が最
も好ましい。
本発明における最も好ましい油剤組成は、乳化安定剤(
3)としてジノニルスルホコハク酸のナトリウム塩の溶
液、非水成分(b)としてエステル交換されたココナツ
ツ油とグリセロールトリオレエート67重量%、25モ
ルまたは26モルのエチレンオキサイドが付加したとマ
シ油26重量%、トリグリセロールモノオレエートとト
リグリセロールジオレエートの混合物6j重量%、デカ
グリセロールテトラオレエート9.6重量%、 44’
−ブチリデン−ビス(6−【−ブチル−■−クレゾール
)8重量%からなる組成物、シラン化合物(C)として
γ−グリシドオキシプロビルトリメトキシシランを用い
たものである。
油剤の調製方法としては次の2つの方法がある。
平滑剤、乳化剤、酸化防止剤を泥合し、仁の混合物を少
量の水で透明にした後、乳化安定剤を加えそこへ水を加
える方法と、平滑剤、乳化剤、酸化防止剤へ水を加える
前に乳化安定剤を加える方法である。どちらの場合も酸
化防止剤を溶解するために平滑剤と乳化剤を加熱するの
が好ましいが必ずしもその必要性はない。本発明で最も
好ましい調製方法は平滑剤を98〜122℃に加熱し、
酸化防止剤(サンドホワイトOパウダー)を攪拌下ゆっ
くり加え、乳化剤を加えて48.9℃に温度を下げる。
続いて室温で透明な混合物にするために必要ならば少量
の水を加える。この水の量は6.0〜116重量%、好
ましくはlO重量%程度である。乳化安定剤は室温でこ
の混合物に加えるのが好ましい、該油剤を水エマルジョ
ン系で使用するためには、油剤と必要量の水を交互に加
えるのがよい。攪拌下の水に油剤をすばや(加える。こ
の攪拌はあわがたたない(らいに行なう。また充分に分
散させるため、少なくとも16分間は行なう。殺菌剤あ
るいは他の添加剤を油剤を加えた後、ただちに加えても
よい、シラン化合物あるいは他の接着促進剤は:L マ
k ジョンが殺菌剤を含むときは殺菌剤の次に加える。
標識用チンティング剤としての染料は油剤に加える前に
完全に水に溶解させておく。エマルジョンのI)Hは例
えば後の工程のディップ処理の必要に応じて調整できる
。他の方法としてはあまり好ましくないが、油剤を87
.8℃、水を48.9℃として乳化する方法である。
ヤーンの製造工程において、上記組成の水エマルジヨン
油剤をヤーンに対し、01−10重量%となるよう付与
する。この油剤は紡糸油剤および/または後の追加油剤
として用いられる。紡糸、延伸工程は直結したスピンド
ロ一方式が好ましいが。
別々の工程になっていてもよい。紡糸油剤として用いる
場合は、ヤーンに対し油剤が0.05〜0.8 重量形
となるように付与する。追加油剤として用いる場合は0
.05〜1.2重量%となるように付与する。
本発明の油剤が付与される好ましいヤーンはポリエステ
ルヤーンである。好ましいポリエステルとしては鎖吠の
テレフタレートポリエステル、例えば炭素数2〜20の
グリコールと少なくとも7s%がテレフタル酸からなる
ジカルボン酸とか、ら得られるポリエステルが挙げられ
る。残りのジカルボン酸成分がある場合、セパチン酸、
アジピン酸。
イソフタル酸、6−クロロイソフタル酸、5−ナトリウ
ムスルホイソフタル酸、スルホニル−4,4′−ジ安息
香酸、2.8−ジ−ベンゾフラン−ジカルボン酸が好ま
しい。グリコール成分としては、エチレングリコールが
好ましいが、鎖中の炭素数が意より多くてもよく1例え
ばジエチレレグリコール。
ブチレングリコール、デカメチレングリコール。
ビス−1,4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンが
挙げられる。好ましい鎖吠のテレフタレートぼりエステ
ルとt’では、ポリエチレンテレフタレート、ぼりブチ
レンチレフタレート、ポリ(エチレンテレフタレート1
5−クロロイソフタレート)(85/15) 、ぼり(
エチレンテレフタレート15−(ナトリウムスルホ)イ
ソフタレート)(9’l/8 ) 。
プリシクロヘキサン−1,4−ジメチレンテレフタレー
ト、ポリ(シクロヘキサン−1,4−ジメチレンテレフ
タレート/ヘキサヒドロテレフタレート)(71/!1
5)などが挙げられる。
Iリエチレンテレフタレートマルチフィラメントヤーン
の製造工程において追加油剤の付着斑が生ずる仁とから
、追加油剤のベースをなすシラン化合物を含まない水エ
マルジョンの乳化安定性について検討した。
乳化安定性は光透過率を測定し、水の光透過率(100
%)と比較することで判定される。すなわち油の粒子が
小さければ小さいほど光透過性が良く。
乳化安定性が良好な仁とを示す。光透過率はベックマン
DK−2Aの紫外、可視スペクトロメーターを用い、 
785mmの波長で測定される・室温で乳化した種々の
水エマルジョン(シラン化合物を含まない)について、
光透過率を測定した結果を表1に示す。なおシラン化合
物は水溶性のため、シランを含む水エマルジョン系でも
同様の安定性を示す。また光透過率はエマルジョン調製
後、24時間経過して測定した。表1の1はコントロー
ルであり、4,10.1!、18.1415は本発明例
、他はすべて比較例である・ (注) 1 コントロールの油剤組成(重量%)グリセロールト
リオレエートとエステル交換されたココナツツ油   
      57POE(!5)とマシ油      
    25デカグリセロールテトラオレエート 9.
5(41−ブチリデン−ビス(6−t−ブチル−m−ク
レゾール)           a2 モーインダス
トリーの商品名でジイソブチルスルホコハク酸のナトリ
ウム塩46%と水66優の啓液 8 モナインダストリーの商品名でジオクチルスルホコ
ハク酸のナトリウム塩80%、イソプロパツール6優お
よび水15優の溶液 4 ジオクチルスルホコハク酸のナトリウム塩5 アメ
リカンサイアナミツドの商品名でジオクチルスルホコハ
ク酸のナトリウム@yo%、プロピレングリコール1G
%および水14%の溶液6 アメリカンサイアナミツド
の商品名でジオクチルスルホコへり酸のナトリウム塩7
0%と石油留分SO%の溶液 フ ジオクチルスルホコハク酸のナトリウム塩76%、
イソプロパツール1096および水15%からなる溶液 8 モナインダストリーの商品名でジオクチルスルホコ
へり酸のナトリウム塩70%、エタノール11%および
水l−%の溶液 −モナインダストリーの商品名でジオクチルスルホコハ
ク酸のナトリウム塩114%とヲロピレングリコーJI
/ls%の溶液 1(l  モナインダストリーの商品名でジオクチルス
ルホコハク酸のナトリウム塩86%、ナトリウムベンゾ
エートlI6%の粉末吠混合物 11モナインダストリーの商品名でジオクチルスルホコ
ハク酸のナトリウム塩66%と芳香族の溶媒86%の溶
液 12  ジノニルスルホコへり酸のナトリウム塩tS 
 ジ−ニーエフの商品名でジノニルスルホコハク酸のナ
トリウム塩76%、イソプロパツール1(1%および水
16%の溶液 14  モナインダストリーの商品名でジトリデシルス
ルホコハク酸のナトリウム塩70%、ヘキシレ% フグリコール18声よび水12%の溶液16  モナイ
ンダストリーの商品名で6ジトリデシルスルホコ八り酸
のナトリウム塩80%、ヘキシレングリコール20%の
溶液 例1 溶融したIリエチレンテレフタレートを特開昭56−1
58111!4号の第1.2図に示された装置を用いて
、290℃で1エンド当り吐出量II 1.8 kg/
hrで紡糸する。溶融ポリマーはエクストルーダーによ
り紡糸ポンプに供給され、紡糸ポンプにより特開昭5ト
8401B 号の第1図に示された通常の紡糸ミツドを
内蔵するスピンブロックに供給される。紡糸口金は19
!!フイラメント、2エンド用に設計された分割型のも
のを用いる。
怠エンドのフィラメントは口金を出た後長さ88.1c
m、!i度400℃の加熱フードを通る。その後特開昭
52−56?18 号の第1図に示された冷却装置の冷
却室の頂部に入る。フィラメントが冷却室を下降する際
にフィラメントに対し直交方向から18、Itl:、相
対湿度60%の冷却風を送る。2エンドのヤーンは給油
装置で潤滑され1次いでガイドで分割集束される。紡糸
油剤の組成は粘度88〜40sus 、沸点266〜3
27℃の鉱物油40部、精製ココナツツ油15部、イソ
ヘキサデシルステアレート15部、エチレンオキシドが
20モル付加した牛脂アミン6部、エチレンオキシドが
4モル付加したラウリルエーテル18部、アルキルアリ
ールスルホネートのナトリウム塩10部、ネカールWS
−45C表1の注is参照)2部からなる。油剤はヤー
ン重量当り0.2%(湿潤付着量的0.46%)付与す
る。この油剤付与されたヤーンは階間筒と吸引器を経内
してスピンドローパネルへ送られ、ブリテンションロー
ラ(セパレートローラ付)、フィードローラ(セパレー
トローラ付)に巻回される。ローラの温度は共に60℃
以下である。フィードローラからヤーンは450℃、圧
力5.6 kg/cm”Gのスチームが供給されている
延伸点固定ジェットを経て、−万が180℃のドローロ
ーラ対へ送られる。延伸比は6.0ttlである。続い
てドローローラから140℃のリラックスローラ対を通
り、インターレースジエ・ソトを経て巻き取られる。
この延伸糸に表1の18の組成の追加油剤を付与する。
この油剤へは殺菌剤として6−アセトキシ−2,4−ジ
メチル−m−ジオキサンが0.1%添加されている。ま
た接着促進剤としてγ−グリシドオキシフロビルトリメ
トキシシランが他の油剤成分94.75部に対して5.
25部の割合で加えられている。
追加油剤は油剤のトータルの付着量として1.0〜1.
24となり、シラン化合物が0.1%となるようにヤー
ンへ付与した。ローラ法による油剤付与は均一にかつス
ムーズに行なえた。
次いでヤーンを8本撚りのコードとし、ビニルピリジン
ラテックス、レゾルシノール、ホルムアルデヒド、水酸
化ナトリウムおよび水からなる通常のアンモニアを含ま
ないレゾルシン−ホルマリン−ラテックス(RFL)デ
ィップ液で処理した。続いでコードを乾燥(例えば14
8℃の第1オーブンで80秒間、241℃の第2オーブ
ンで+1%の緊張下に60秒間)した後、ゴム中に埋め
込み、加硫する。
そして特開昭158−144211 号に示されている
剥離試験法に従い接着力の試験を行なった。この際埋め
込みは16.7工ンド/cmので行なった。その結果。
接着力には何ら悪い影響はなかった。
例2 例1の追加油剤組成物を紡糸油剤として用いヤーン重量
当り0.79%付与する以外は例1の操作を繰り返した
。ただし、追加油剤は付与しなかった。
接着力には何ら悪い影響はなかった。
例8 次の変更を加えて例1と同様の試験を行なつ島追加油剤
に接着促進剤としてのγ−グリシドオキシプロピルトリ
メトキシシランを加えなかった。
ヤーンを3本撚秒コードとした後、コードをブロックト
イソシアネートディップ、すなわちハイレンMP(デュ
ポン社の商品名でメチレンビス〔4−フェニルイソシア
ネート)のビスフェノ−Jし付加物)、工Iン812(
シェルケミカル社の商品名でグリセリン、エピクロルヒ
ドリン樹脂)、エアロゾールOT(アメリカンサイアナ
ミツドの商品名でジオクチルスルホコハク酸のナトリウ
ム塩)、トラガカントゴムおよび水からなるディップ液
で処理した。コードを148℃の第1オーブンで80秒
間。
227℃の第2オーブンで+1%の緊張下で40秒間乾
燥した。次いでアンモニアを含むRFLで処理し。
148℃の第1オーブンで80秒間、216℃の第2オ
ーブンで一1%の緊張下で60秒間乾燥した。ヤーンの
製造工程は良好であり、性能、例えば接着力も良好であ
った。′ 例4 例8の追加油剤組成物を紡糸油剤として用−1゜ヤーン
重量当りo、s4付与する以外に例8の操作を繰り返し
た。ただし、追加油剤は付与しな力)つ丸ヤーンの製造
工程も性能も良好であった。。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 4水成分が下記の組成からなる乳化安定性の良好
    な水エマルジヨン型ヤーン用油剤組成物。 (ω 炭素数8〜l@のアルキル基を有するジアルキル
    スルホコハク酸の塩、炭素数9〜18のアルキル基を有
    するジアルキルスルホコハク酸塩の溶液または混合物お
    よびジオクチルスルホコハク酸塩と芳香族カルボン酸塩
    との混合物からなる群から選ばれた乳化安定剤0.26
    〜to重量%。 (崎 高うウリン油と高オレイン油のエステル交換物か
    らなる平滑剤66〜60重量%、ぼリオキシアルキレン
    化ヒマシ油1sN118重量%。 トリグリセロールモノオレエート、トリグリセロールジ
    オレエートまたはξれらの混合物4〜15重量%、デカ
    グリセロールテトラオレエート、デカグリセロールペン
    タオレエートまたはこれらの混合物7〜l!重量%・お
    よび酸化防止剤1−5重量%からなる組成物。 1 非水成分が下記の組成からなる乳化安定性の良好な
    水エマルジヨン型ヤーン用油剤組成物。 (M)  炭素数8〜18のアルキル基を有するジアル
    キルスルホコハク酸の塩、炭素数9〜18のアルキル基
    を有するジアルキルスルホコハク酸塩の溶液または混合
    物およびジオクチルスルホコハク酸塩と芳香族カルボン
    酸塩との混合物からなる群から選ばれた乳化安定剤0.
    26〜tay1量%。 (b)  高うウリン油と高オレイン油のエステル交換
    物からなる平滑剤66〜60重量%、lリオキシアルキ
    レン化ヒマシ油ll〜!I8重量%。 トリグリセロールモノオレエート、トリグリセロールジ
    オレエートまたはこれらの梶金物4〜16重量%、デカ
    グリセロールテトラオレエート、デカグリセロールペン
    タオレエートまたはこれらの混合物7〜12重量%およ
    び酸化防止剤1〜Is重量形からなる組成物。 (c)  次式のシラン化合物からなる接着促進熱CH
    *−cH−CH1−0(CHz )H−5i (α雇、
    )。 \1 (n■2〜5) 8、 シラン化合物がT−グリシドオキシプロビルトリ
    メトキシランである特許請求の範囲第2項記載の油剤組
    成物。
JP57182022A 1981-10-30 1982-10-14 安定性の良好な油剤組成物 Pending JPS5881683A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/316,583 US4390591A (en) 1981-10-30 1981-10-30 Stabilized finish composition
US316584 1981-10-30
US316583 2001-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5881683A true JPS5881683A (ja) 1983-05-17

Family

ID=23229660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182022A Pending JPS5881683A (ja) 1981-10-30 1982-10-14 安定性の良好な油剤組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4390591A (ja)
JP (1) JPS5881683A (ja)
ZA (1) ZA826662B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284543A (ja) * 1988-07-11 1990-03-26 Toray Ind Inc 合成繊維用紡糸・延伸用油剤およびその製造方法
JPH09502008A (ja) * 1993-08-30 1997-02-25 ブルーニンガウス ハイドロマティック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 流体制御弁ブロック
WO2021250994A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維の処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767646A (en) * 1985-10-24 1988-08-30 Allied Corporation Wet abrasion resistant yarn and cordage
CA2106173A1 (en) * 1992-09-23 1994-03-24 Kalliopi S. Haley Fabric finish stiffening composition
US5696061A (en) * 1995-11-14 1997-12-09 Basf Corporation Self-cleaning polypropylene fabric weaving lubricant
CN115485431B (zh) * 2020-06-08 2023-09-26 竹本油脂株式会社 合成纤维用处理剂、合成纤维及合成纤维的处理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798044A (en) * 1953-02-25 1957-07-02 American Cyanamid Co Antistatic composition, treatment of shaped articles therewith, and treated articles
US3781202A (en) * 1972-01-28 1973-12-25 Allied Chem Spin finish for polyamide yarn processed at high temperature
US3997450A (en) * 1972-04-10 1976-12-14 Fiber Industries, Inc. Synthetic fibers of enhanced processability
US4291095A (en) * 1977-08-03 1981-09-22 Owens-Corning Fiberglass Corporation Coating composition for glass fibers
US4192754A (en) * 1978-12-28 1980-03-11 Allied Chemical Corporation Soil resistant yarn finish composition for synthetic organic polymer yarn

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284543A (ja) * 1988-07-11 1990-03-26 Toray Ind Inc 合成繊維用紡糸・延伸用油剤およびその製造方法
JPH09502008A (ja) * 1993-08-30 1997-02-25 ブルーニンガウス ハイドロマティック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 流体制御弁ブロック
WO2021250994A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維の処理方法
JP2021193220A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA826662B (en) 1983-11-30
US4390591A (en) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317951B2 (ja)
JPS5881683A (ja) 安定性の良好な油剤組成物
WO2003066943A1 (en) Multifilament aramid yarn with high fatigue resistance
US3940544A (en) Production of polyester yarn
US4374031A (en) Method for manufacturing polyester fibers with good adhesion to rubber
US5358648A (en) Spin finish composition and method of using a spin finish composition
US2380003A (en) Textile product
US3925588A (en) Production of polyester yarn
US2298432A (en) Lubrication and fugitive tinting of synthetic yarns
US4871592A (en) Spinning preparations for melt spinning synthetic fibers
US3383242A (en) Pretreatment of polyethylene terephthalate filaments for subsequent rubber adhesion
CA1164406A (en) Process for producing adhesive active polyester yarn
US4389456A (en) Stabilized finish composition
PL103020B1 (pl) Kompozycja natluszczajaca ulatwiajaca przyczepnosc wlokien na bazie polimerow
EP0079443B1 (en) Stabilized finish composition
JPH08246353A (ja) ポリエステル繊維の製造法
KR101306231B1 (ko) 셀룰로오스계 원사 및 그 제조방법
JP2007039833A (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法
KR100488276B1 (ko) 탄성구조물강화용폴리에스테르연신사
US3218222A (en) Rubber article reinforced with nylon filaments
US2153135A (en) Yarn treating processes and compositions therefor
JP5323593B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法、およびそれにより得られた難燃性ポリエステル繊維製品
EP0978586A2 (de) Wässrige Mikroemulsionen, enthaltend Organopolysiloxane
JPH04361668A (ja) 接着性の優れたポリエステル糸
JPH09158053A (ja) ポリエステル繊維の製造法