JPS588147B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS588147B2
JPS588147B2 JP51147253A JP14725376A JPS588147B2 JP S588147 B2 JPS588147 B2 JP S588147B2 JP 51147253 A JP51147253 A JP 51147253A JP 14725376 A JP14725376 A JP 14725376A JP S588147 B2 JPS588147 B2 JP S588147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
type region
type semiconductor
region
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51147253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5371574A (en
Inventor
野中照元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP51147253A priority Critical patent/JPS588147B2/ja
Priority to NL7713457A priority patent/NL7713457A/xx
Priority to DE19772754734 priority patent/DE2754734A1/de
Publication of JPS5371574A publication Critical patent/JPS5371574A/ja
Publication of JPS588147B2 publication Critical patent/JPS588147B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0214Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
    • H01L27/0218Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures
    • H01L27/0225Charge injection in static induction transistor logic structures [SITL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0722Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with lateral bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、注入論理型半導体集積回路装置(I2L回
路装置)の改良に関し、特にインジエクタ・トランジス
タのキャリア注入効率を向上させると共にドライバ・ト
ランジスタの少数キャリア蓄積効果を低減して高速動作
を可能にしたものである。
従来、インジエクタ・トランジスタとしてラテラル・バ
イポーラ・トランジスタを用いると共にドライバ・トラ
ンジスタとしてゲートからチャンネルへの少数キャリア
の注入に応じてチャンネル導通を制御する形式の縦型接
合FET(電界効果トランジスタ)を用いたI2L回路
装置が提案されている。
このような装置において、高速動作を達成するためには
、インジエクタ・トランジスタのキャリア注入効率を高
めると共にドライバ・トランジスタのスイッチング速度
を高めるのが望ましい。
この発明の目的は、インジエクタ・トランジスタのキャ
リア注入効率を向上させると共にドライバ・トランジス
タの少数キャリア蓄積効果を低減して動作の高速化を図
った新規なI2L回路装置を提供することにある。
この発明の特徴の1つは、ドライバ・トランジスタとし
ての縦型接合FETにおいて、ゲート領域とソース領域
との間に従来存在していた比較的高抵抗率の半導体部分
を低抵抗率のものにした点にある。
もう少し具体的にいうと、比較的低抵抗率のゲート領域
と比較的低抵抗率のソース領域とを半導体基体内部で接
触するように形成した点にある。
このような特徴にしたがうと、FETの動作特性を大き
く変化させることなく少数キャリヤ蓄積効果を軽減する
ことができる。
何如ならば、ゲート−ソース間に従来存在していた高抵
抗率の半導体部分は、比較的高抵抗率のチャンネル領域
に連続して形成されていたものの実質上FETの直流特
性に殆んど影響を与えず、しかも当該部分を低抵抗率の
ものにすることによりそこにおける少数キャリアの寿命
を短縮することができるからである。
この発明の実施にあたっては、金などのライフタイムキ
ラーをチャンネル領域にドープするか又はチャンネル領
域に対して電子線などの高エネルギー粒子を照射して格
子欠陥を導入するなどの手段によりチャンネル領域にお
ける少数キャリアの寿命を短縮する方法を併用してもよ
い。
また、上記したこの発明の特徴にしたがえば、ゲート領
域に接して低抵抗率の領域が配置されることになるため
、トランジスタ動作に直接的に関係しない領域への不要
な少数キャリアの注入が抑制され、それによって電流利
得(ドレイン電流IDとゲート電流IGとの比ID/I
G)が増大されるという作用効果もある。
この発明の他の特徴は、インジエクタ・トランジスタと
してのラテラル・バイポーラ・トランジスタにおいて、
エミツタ領域の下方に従来依存していた比較的高抵抗率
の半導体部分をなくし、該エミツタ領域の底部にドライ
バ・トランジスタの比較的低抵抗率のソース領域を接触
させた点にある。
このような特徴によれば、エミツタ領域からトランジス
タ動作に直接的に関係しない領域への不要な少数キャリ
アの注入が抑制され、エミツタ領域からベース領域への
少数キャリアの注入効率が向上する。
要するに、この発明によれば、インジエクタ・トランジ
スタのキャリア注入効率が向上されると共に、ドライバ
・トランジスタのスイッチング速度が向上されるため、
高速論理動作が可能になるものである。
上記ならびにそれ以外のこの発明の目的ならびに特徴は
以下の実施例についての説明から明らかになるであろう
第1図および第2図には、この発明の一実施例によるI
2L回路装置の一部の断面構造及び各電極の平面配置が
それぞれ示されている。
第1図において、10はシリコン製の半導体基体で、こ
の半導体基体10は低抵抗率(不純物濃度1018〜1
021cm−3)のn型半導体層11上に比較的高抵抗
率(不純物濃度1012〜1015cm−3)のn型半
導体層12を1〜5μmの厚さでエピタキシャル成長さ
せて成る。
勿論、拡散法による半導体基体でもよい。
n型半導体層12内には、低抵抗率(不純物濃度101
8〜1020cm−3)のP型半導体層13,14,1
5が選択拡散技術等によりn型半導体層11に達するよ
うに1〜5μmの深さで形成されている。
n型半導体層12のP型半導体層13の間に位置する部
分の表面部に低抵抗率((不純物濃度1018〜102
cm−3)の半導体層16,17,18が選択拡散技術
等により1μm以下の深さで形成され、同様にn型半導
体12のP型半導体層15の間に位置する部分の表面部
に低抵抗率のn型半導体層19,20,21が形成され
ている。
上記P型半導体層13,14,15およびn型半導体層
16,17,18,19,20,21上に、電極22,
23,24,25,26,27,28,29,30がそ
れぞれ蒸着技術等により形成されている。
またn型半導体層11の下面に共通ソース電極として働
く電極31が形成される。
なお、32はシリコン酸化膜である。上記のn型半導体
層11および半導体層12,13,16,17,18は
ドライバ・トランジスタQd1としての縦形のnチャン
ネル接合型FETを構成する。
すなわちp型半導体層13はゲート、n型半導体層11
はソース、n型半導体層12のp型半導体層13によっ
て挾まれた部分(不純物濃度1012〜1015cm−
3、幅1〜5μm)はチャネル、n型半導体層16,1
7,18とn型半導体層16,17,18に近い部分は
ドレインとして作用する。
上記n型半導体層11および半導体層12,14,15
ぱ、インジエクタ・トランジスタQiとしてのpnpラ
テラル・バイポーラ・トランジスタを構成するもので、
p型半導体層14がエミツタ、p型半導体層15のp型
半導体層14に対向する部分がコレクタ、n型半導体層
12においてp型半導体層14とこれに対向するp型半
導体層15との間に位置する部分がベースとして作用す
る。
上記n型半導体層11および半導体層12,1519,
20,21はドライバ・トランジスタQd2としての縦
形のnチャンネル接合型FETを溝成する。
p型半導体層15ぱゲート、n型半導体層11はソース
、n型半導体層12のp型半導体層13によって挾まれ
た部分はチャンネル、n型半導体層12のn型半導体層
19,20,21に近い部分およびn型半導体層19,
20,21はドレインとして作用する。
上記実施例の構造は、比較的低抵抗率のn型半導体層1
1の上に比較的高抵抗率のn型半導体層12をエピタキ
シャル成長させた後、p型半導体層13,14,15を
n型半導体層11に達する深さで拡散形成することによ
り容易に得られるものである。
従来は、破線で示される境界線BDから上側に半導体層
12をエピタキシャル成長させた後、半導体層12に達
しない深さでp型領域13,14,15を拡散形成して
いたのでゲート領域13,15とソース領域11との間
には、厚さdを有する比較的高抵抗率のn型層12の一
部分が介在していたが、上記したこの発明の実施例では
、比較的低抵抗率のゲート領域13.15とソース領域
11とをたがいに接触させるように形成することによっ
て厚さdに相当する高抵抗率介在部分を実質的に低抵抗
率のソース領域の一部分で置換し、当該部分での少数キ
ャリア蓄積効果を低減すると共にトランジスタ動作に無
関係な不要なキャリア注入を抑制するようになっている
この場合、ゲート領域13,15にそれぞれはさまれた
チャンネル領域は厚さdに相当する分だけその長さが従
来より減少するので、オン抵抗が減少する付加的メリッ
トが得られる。
上記した第1図の構造においては、ラテラル・バイポー
ラ・トランジスタQiのエミツタに相当するp型領域1
4もその底部がn型半導体層11に接触するように形成
されているので、当該底部からの不要なキャリア注入が
抑制され、トランジスタQiのキャリア注入効率が改善
される。
上記各トランジスタの電極22,23,24,25〜2
7,28〜30は例えば第2図に示されるような形状と
相対的な配置関係をもつ。
したがつて、各電極22,23,24,25〜27,2
8〜30がオーミツクに接触せしめられている半導体層
13,14,15,16〜18,19〜21は、それぞ
れ対応する電極に相当する形状と配置関係を持っていて
よい。
第3図は、第1図及び第2図に関して上述したI2L回
路装置の等価回路を示すもので、つぎに第3図をも参照
して上記装置の動作を説明する。
まず、便宜上、インジエクタ・トランジスタQiが遮断
し、かつ前段のドライバ・トランジスタQd1が遮断し
ている状態を考える。
この状態では、後段のドライバ・トランジスタQd2の
ゲートから延びる空乏層がチャンネルを閉じている。
また前段のドライバ・トランジスタQd1のチャンネル
もそのゲートから延びる空乏層で閉じられている。
かかる状態でインジエクタ・トランジスタQiのインジ
エクション電極Iに正極性の電圧がかけられると、該イ
ンジエクタ・トランジスタQiからドライバ・トランジ
スタQd2のゲートにキャリア(ホール)が注入される
その結果、ドライバ・トランジスタQd2のゲートの電
位が上昇し、該ゲートから延びる空乏層が縮み、チャン
ネルが開かれ、ドレインとソースとの間が導通する。
各ドライバ・トランジスタは、そのゲート電位を0ボル
トからゲート接合のビルトイン電圧(約0.3〜0.7
V)前後まで変化することによってチャンネルの開閉を
行ないうるように各領域の寸法ならびに不純物濃度が決
定されている。
ゲート電位がビルトイン電圧又はその近傍の値になった
とき、ゲート領域15からホールがチャンネル部分に注
入される。
この注入キャリアの寿命を短縮して少数キャリア蓄積効
果を減らすには少なくともチャンネル部分に金などのラ
イフタイムキラーを導入しておくのが好ましい。
なお、前述のようにケート領域15とソース領域11と
がいずれも高不純物濃度を有し且つたがいに接触する形
で形成されているため、厚さdに相当する介在部分の少
数キャリア蓄積効果は実質的に無視しうる程度に低減さ
れている。
ドライバ・トランジスタQd2が導通している状態で、
前段のドライバ・トランジスタQd1のゲート電極22
に正電圧がかけられ該ドライバ・トランジスタQd1が
導通すると、インジエクタ・トランジスタQiから後段
のドライバ・トランジスタQd2のゲートに注入された
キャリア(ホール)が接続線Lを介して前段のドライバ
・トランジスタQd1に吸い出される。
その結果、後段のドライバ・トランジスタQd2のゲー
トの電位は該ドライバ・トランジスタQd2が導通しな
いような低い値に引き下げられ、該ドライバ・トランジ
スタQd2は、少数キャリア蓄積効果が上述のように低
減されているので高速度で遮断する。
なお、各ドライバ・トランジスタは、それが導通したと
きのドレイン−ソース間電圧が当該ドライバ・トランジ
スタが遮断状態に保持されるに必要なゲート電圧以下と
なるような内部抵抗を持つようにつくられている。
第4図は、第3図に示したものと同様な回路接続を有す
るこの発明の他の実施例によるI2L回路装置の一部の
縦断面図である。
この実施例においては、シリコンからなる低抵抗率のn
型半導体基体41内に、低抵抗率のp型半導体層43,
44.45が選択拡散技術により形成される。
ついで、イオン・インプランテーション技術によりp型
不純物をn型半導体基体41の上面から選択的に打ち込
み、高抵抗率のn型半導体層46,47,48,49,
50,51を形成する。
この場合、これらの高抵抗率半導体層46,47,48
,49,50,51の表面には低抵抗率のn型半導体層
52,53,54,55,56,57をそれぞれ残存さ
せるようにイオン打込みを制御する。
上記p型半導体層43,44,45の上面、n型半導体
基体41の下面、およびn型半導体層52,53,54
,55,56,57の上面には、電極58,59,60
,電極64、電極61,62,63,65,66,67
が蒸着技術等によってそれぞれ形成される。
なお、68はシリコン酸化膜である。上記p型半導体層
43、低抵抗率n型半導体層52,53,54、及び高
抵抗率n型半導体層46,47,48はそれぞれドライ
バ・トランジスタQd1としての接合型FETのゲート
、ドレイン、及びチャンネルとして働く。
またn型半導体基体41の残りの部分がドライバ・トラ
ンジスタQd1のソースとなる。
上記p型半導体層44、p型半導体層45のp型半導体
層44に対向する部分、及び当該p型半導体層45と4
4との間に位置するn型半導体基体41部分は、インジ
エクタ・トランジスタQ1のエミツタ、コレクタ、及び
ベースとして作用する。
上記p型半導体層45、低抵抗率のn型半導体層55,
56,57、高抵抗率のn型半導体層49,50,51
、及びn型半導体基体41の残り部分は、ドライバ・ト
ランジスタQd2のゲート、ドレイン、チャンネル、及
びソースとしてそれぞれ作用する。
この実施例のI2L回路装置の動作は第1図に示したも
のと同様である。
この実施例においても、ゲート領域43,45が基体4
1内においてn型の低抵抗率ソース領域に接触するよう
に形成されているので、その接触部近傍の少数キャリア
蓄積効果を軽減すると共に不要なキャリア注入を制限す
ることができ、トランジスタQd1、Qd2のスイッチ
ング速度及び電流利得を向上させることができる。
また、エミツタ領域44の底部が低抵抗率ソース領域に
接触しているので、トランジスタQiのキャリア注入効
率が改善される。
なお、この実施例の場合にも、前述した金のドーピング
などの他のキャリヤ寿命短縮手段を併用できること勿論
である。
以上のように、この発明のI2L回路装置はインジエク
タ・トランジスタのキャリア注入効率が高いと共にドラ
イバ・トランジスタのスイッチング速度が速いので、装
置全体としての動作速度が大幅に改善されるものである
次に、この発明の効果を第5図乃至第9図のデータにつ
いて説明する。
これらのデータは、第1図の装置において半導体11の
不純物濃度を5×1019cm−3とし、半導体層12
の不純物濃度を5×1013cm−3とし、同層12の
エピタキシャル層厚を5μm、4.1μm、2.8μm
の各種とし(但し、実際には半導体層11からの0.8
μm程度のオートドーピングがあって、それぞれ4.2
μm、3.3μm、2.0μmとなる)、ゲート拡散の
深さ及び濃度をそれぞれ2.0μm及び1×1020c
m−3とし、チャンネル寸法(幅)を5μm(マスク設
計値)とし、ドレイン拡散の深さ及び濃度をそれぞれ0
.3μm及び5×1019cm−3として得られたもの
であり、エピタキシャル層厚Tepi=2.8μmの場
合がこの発明に相当し、これ以外のエピタキシャル層厚
の場合が従来例に相当する。
第5図は、ドレイン電流ID(A)と電流利得との関係
を示したもので、測定条件はドレイン電圧VD=1(V
)であった。
また、第6図は、エピタキシャル層厚と電流利得との関
係を示したもので、測定条件はドレイン電圧VD=1(
V)、ドレイン電流ID=10(mA)であった。
これらのデータによれば、この発明による電流利得向上
効果が十分認められる。
第7図は、ソース−ゲート間の接合容量CJS(pF)
と電圧V+φ(V)との関係を示したもので、拡散電位
φは0.6(V)である。
これによれば、この発明の場合に接合容量が増大するこ
とがわかる。
第8図は、ドレイン電流ID(mA)とソース−ゲート
間の拡散容量パラメータであるしゃ断周波数Fr(MH
z)との関係を示したもので、測定条件はドレイン電圧
VD=1(V)であった。
これによれば、この発明の場合にfTが大きくなる、す
なわち拡散容量が低減されることがわかる。
第9図は、消費電力(watt)とゲート遅延時間(s
ec)との関係を示したもので、これによれば、この発
明の場合に高速動作が達成されることが明らかである。
但し、低電力領域では逆転して速度が遅くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例によるI2L回路装置を
示す断面図、第2図は、第1図の装置の電極配置を示す
上面図、第3図は、第1図の装置の等価回路図、第4図
は、この発明の他の実施例によるI2L回路装置を示す
断面図、第5図は、いくつかのエピタキシャル層厚につ
いてドレイン電流と電流利得との関係を示すグラフ、第
6図は、エピタキシャル層厚と電流利得との関係を示す
グラフ、第7図は、いくつかのエピタキシャル層厚につ
いてソース接合容量の電圧依存性を示すグラフ、第8図
は、いくつかのエピタキシャル層厚についてドレイン電
流としゃ断周波数との関係を示すグラフ、第9図は、い
くつかのエピタキシャル層厚について消費電力とゲート
遅延時間との関係を示すグラフである。 10,41・・・・・・半導体基体、Qi・・・・・・
インジエクタ用pnpトランジスタ、Qd1、Qd2・
・・・・・ドライバ用縦形接合FET。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一主表面を有する半導体基体と、前記一主表面に形
    成された比較的低抵抗率の第1の一導電型領域と、この
    第1の一導電型領域の側部に隣接して前記一主表面に形
    成された第1の反対導電型領域と、この第1の反対導電
    型領域の前記第1の一導電型領域に隣接する方とは反対
    側の側部に隣接して前記一主表面に形成された比較的低
    抵抗率の第2の一導電型領域と、この第2の一導電型領
    域にはさまれるように前記一主表面に形成された比較的
    高抵抗率の第2の反対導電型領域と、前記第1及び第2
    の一導電型領域並びに前記第1及び第2の反対導電型領
    域の下方で前記一主表面にほぼ平行して延長するように
    前記半導体基体の内部に形成された比較的低抵抗率の第
    3の反対導電型領域とをそなえ、前記第1の一導電型領
    域、前記第1の反対導電型領域及び前記第2の一導電型
    領域をそれぞれエミツタ、ベース及びコレクタとするバ
    イポーラ・トランジスタを構成し、前記第2の一導電型
    領域、前記第2の反対導電型領域及び前記第3の反対導
    電型領域をそれぞれゲート、チャンネル及びソースとす
    る縦型接合電界効果トランジスタであってゲートからチ
    ャンネルへの少数キャリアの注入に応じてチャンネル導
    通を制御するものを構成し、前記半導体基体の内部で前
    記第1の反対導電型領域と前記第3の反対導電型領域と
    を接続して成る半導体集積回路装置において、前記第1
    及び第2の一導電型領域と前記第3の反対導電型領域と
    を前記半導体基体の内部で接触させたことを特徴とする
    半導体集積回路装置。
JP51147253A 1976-12-08 1976-12-08 半導体集積回路装置 Expired JPS588147B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51147253A JPS588147B2 (ja) 1976-12-08 1976-12-08 半導体集積回路装置
NL7713457A NL7713457A (nl) 1976-12-08 1977-12-06 Halfgeleiderinrichting.
DE19772754734 DE2754734A1 (de) 1976-12-08 1977-12-08 Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51147253A JPS588147B2 (ja) 1976-12-08 1976-12-08 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5371574A JPS5371574A (en) 1978-06-26
JPS588147B2 true JPS588147B2 (ja) 1983-02-14

Family

ID=15426038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51147253A Expired JPS588147B2 (ja) 1976-12-08 1976-12-08 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS588147B2 (ja)
DE (1) DE2754734A1 (ja)
NL (1) NL7713457A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112192A (en) * 1971-05-22 1976-10-04 Philips Nv Ic

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112192A (en) * 1971-05-22 1976-10-04 Philips Nv Ic

Also Published As

Publication number Publication date
DE2754734A1 (de) 1978-06-15
JPS5371574A (en) 1978-06-26
NL7713457A (nl) 1978-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101237345B1 (ko) 실리콘 기판을 필드 스톱층으로 이용하는 전력 반도체 소자및 그 제조 방법
US5057884A (en) Semiconductor device having a structure which makes parasitic transistor hard to operate
US4717940A (en) MIS controlled gate turn-off thyristor
US4786958A (en) Lateral dual gate thyristor and method of fabricating same
US5270230A (en) Method for making a conductivity modulation MOSFET
KR950014279B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6448588B2 (en) Insulated gate bipolar transistor having high breakdown voltage in reverse blocking mode
US20230047794A1 (en) Multi-trench Super-Junction IGBT Device
JPS608628B2 (ja) 半導体集積回路装置
US5723349A (en) Process for manufacturing a high conductivity insulated gate bipolar transistor integrater structure
US4200879A (en) Integrated semiconductor device including static induction transistor
US4260430A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH0518267B2 (ja)
US4117587A (en) Negative-resistance semiconductor device
US4599635A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
KR20190124894A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US4209795A (en) Jsit-type field effect transistor with deep level channel doping
KR100505562B1 (ko) 다층 버퍼 구조를 갖는 절연게이트 바이폴라 트랜지스터 및 그제조방법
JPS588147B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0529628A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
CN216871974U (zh) 一种多通道超结igbt器件
JPH01160053A (ja) 横形高圧トランジスタ
JPH11307657A (ja) 半導体集積回路
JPH0758322A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6024595B2 (ja) 半導体装置及び注入論理型半導体集積回路