JPS5879583A - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JPS5879583A
JPS5879583A JP17670281A JP17670281A JPS5879583A JP S5879583 A JPS5879583 A JP S5879583A JP 17670281 A JP17670281 A JP 17670281A JP 17670281 A JP17670281 A JP 17670281A JP S5879583 A JPS5879583 A JP S5879583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
waste water
contg
furnace
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17670281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kamijo
上條 泰彦
Yoshinobu Sato
吉信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP17670281A priority Critical patent/JPS5879583A/ja
Publication of JPS5879583A publication Critical patent/JPS5879583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有害化合物を含有する排水の処理方法に関し、
特に、揮発性の有害物質を含有する排水の焼却処理方法
に関する。
一般に、有機あるいは無機化合物を含有する排水の処理
方法としては、活性汚泥法、吸着法、限外ろ適法等を挙
げることができる。しかしながら、原排水の有するC0
D(化学的酸素要求量)゛が数千〜数十万ppmと高い
場合には、こnらの方法を行うために、排水を希釈して
濃度を下げる必要がちシ、設備費および運転費の点にお
いて不利である。こ、のような場合の排水の処理方法と
しては、焼却処理方法が有効であると考えら扛ている。
排水を焼却処理する場合には、省エネルギーおよび運転
費節減の見地から、焼却に必要な補助燃料の消費量を極
力低く抑えることが重要な゛要件であgoこのため、焼
却に先だって排水を可能な限シ濃縮し、焼却炉に持ち込
む水分を減少することが行わnている。濃縮操作は常圧
法あるいは減圧法により行わnるが、いす扛の場合にお
いても、°排水中に有機あるいは無機の揮発性有害物質
を含有している場合には、蒸発蒸気中にその一部が水分
の蒸発とともに混入する。
したがって、と扛をこのまま蒸気として大気に放出すt
ば、あるいは凝縮させて放流す扛ば、二次公害をひき超
すことになるので、この場合には何らかの処理が別途必
要である。
この点につきさらに詳細に述べると、濃縮操作を行う場
合、原排水中に含ま扛る成分にもよるが、濃縮操作にょ
シ生じた蒸発蒸気は凝縮液として取り出し、濃縮液のみ
を焼却するのが普通である。したがって、揮発性の有害
物質を含有しない排水の場合で、凝縮液に有害物質を含
まず排水放流規準に合致する場合には、そのまま河川等
に放流することができる。一方、僅少の揮発性有害物質
を有する凝縮液の場合には、数倍の希釈を行った後、活
性汚泥装置等にょ多処理すnばよい。ところが、活性汚
泥処理法あるいは他の適当な処理方法がある場合には各
々の方法により処理を行えばよいが、活性汚泥法等の処
理が不可能な場合もあり、また多量の揮発性の有害物質
を含有する凝縮液を処理する場合であって、活性汚泥装
置に供給するために数十倍の希釈が必要であるような時
には、活性汚泥法によることは実際上不可能である。
他の凝縮液の処理方法としては、燃焼用空気によシスト
リッピング操作を行って有害物質を焼却する方法がある
が、CODに関しては完全な処理を期待することはでき
ない。
上記のように、濃縮操作に際し凝縮液の処理に問題があ
るような場合には、濃縮操作そのものが不能と判断さ扛
、結局全く未処理の状態で原排水をそのまま焼却炉に供
給し、多量の補助燃料を用いて焼却処理せざるを得ない
そこで、本発明の目的は上記従来技術の欠点を克服する
ことにあシ、本発明は、揮発性の有害物質を含有する排
水を蒸発操作により濃縮して焼却するに際し、揮発性の
有害物質が混入した蒸発蒸気を凝縮させることなく、濃
縮液の焼却によシ生じる高温排ガスと直接混合させて、
排ガス中の残存酸素により蒸気中の揮発性有害物質を酸
化分解することを特徴とするものである0 この排水の蒸発操作に用い゛る熱源は、外部から供給さ
nる蒸気でもよく、燃焼炉からの排ガスとの熱交換によ
シ回収さnる熱源であってもよい。
蒸発操作により濃縮した排水すなわち濃縮液は、通常ス
チームあるいは圧縮空気により霧化排ガスは炉内温度と
ほぼ同温に保たn1過剰空気の酸素分を有している。こ
の残存酸素濃度は、一般的に、1,5〜5%程度である
ことが多い。
本発明者は、パイロットプラントでの実験結果および実
証プラントの結果から、焼却後の排ガス中の酸素濃度が
2%以上、混合後の排ガス温度が650℃以上、混合蒸
気の滞留時間が03〜0.5秒の条件で、蒸気中の揮発
性有害物質を酸化分解することができることを確認した
。なお、こnらの測定は、酸素濃度としては、燃焼炉2
内における燃焼後排ガスと供給路2Cからの蒸気の混合
前の位置X点(第1図)、混合後の温度としては、燃焼
後排ガスと供給路2Cからの蒸気の混合後の位置Y点(
第1図)、滞留時間としては、混合後の滞留時間として
B点付近でそ扛ぞn行った。
次に、本発明を添付の図面に基いて説明する。
第1図は、本発明方法を実施するために用いら扛る排水
処理装置の一例を示す。この排水処理装置は、基本的に
は、排水を加熱して蒸発。
濃縮させる加熱器1と、濃縮後の排水を焼却する燃焼炉
2と、燃焼炉2の上部に設けらnた補助燃料燃焼室3と
、排水の焼却により生じる排ガスの冷却および溶融無機
物(スメルト)の溶解を行う溶解槽4とから構成される
このような構成の排水処理装置において、揮発性の有害
物質を含有する排水Aは、加熱器1に設けたノズル1a
を通じて加熱器1に供給される。加熱器1の熱源には外
部から供給さnる蒸気が用いら扛る。このため、加熱蒸
気Bが加熱蒸気供給口1bを通って加熱器1に導かnる
加熱蒸気Bにより加熱さnた排水は一部蒸発して蒸気と
なシ、濃縮さ扛る。濃縮後の排水は、加熱器1の濃縮液
排出口ICより排出されて、供給ポンプ5によシ燃焼炉
2に設けた噴霧ノズル2aに供給さn1噴霧媒体供給路
2bを通りて供給さ扛る噴霧媒体Cとともに燃焼炉2内
に噴霧さnる。上記したように、燃焼炉2にはその上部
に補助燃料燃焼室3が設置さ扛ておシ、燃焼炉2内に噴
霧さ扛た濃縮液は、炉内温度750〜1150℃、空気
過剰率m=1.15〜1.5の条件の下で、瞬時に分解
さn1焼却さ扛る。炉内をこの条件に保つ念めに、補助
燃料燃焼室3に設けた供給口3aから補助燃料りが、供
給路3bを介して補助燃料噴霧媒体Cが、さらに供給口
3Cから燃焼用空気Eがそnぞn補助燃料燃焼室3内に
供給さnる。なお、排液の種類によっては噴霧媒体を省
略することもできる。
一方、加熱器1内における濃縮操作によシ発生した揮発
性の有害物質を含む蒸気は、加熱器1の蒸気出口1dか
ら燃焼炉2に接続する供給路2cを通って燃焼炉2の下
部に供給さnる0このように炉2内に供給さ扛た有害物
質を含む蒸気は、燃焼炉下部で、濃縮液焼却後の酸素を
含有する高温排ガスと混合さn1酸化分解さn無害化さ
扛る0蒸気中の有害物質を酸化分解して無害化するため
には、濃縮液焼却後の排ガス中の酸素濃度が2チ以上、
混合後の排ガス温度が650℃以上、混合蒸気の滞留時
間が0.3〜0.5秒の条件であ扛ばよい。
混合後、排ガスは、燃焼炉2から溶解槽4に連通する開
口4aを通って溶解槽4に導か扛る。
溶解槽4は、排ガスを冷却し排水中に含まnる溶融無機
物(スメルト)を安全に水に溶解するための装置であっ
て、溶解槽4には補給水Fが供給口4bから供給さ扛る
。補給水Fとしては、水のほか、すでにある種の塩を溶
解しているもの、あるいは有害物質を含まないある種の
排水を使用することができる。溶解槽4における溶解後
の排水は排出口4Cから系外に排出さnる。
一方、溶解槽4において冷却さtた排ガスは他の排出口
4dを通って同様に系外に排出さ扛る0上記した装置に
おいては加熱器1における熱源を外部から取っているが
、第2図に示す装置のように、外部から蒸発熱源を加え
ず、燃焼炉2からの、正確には溶解槽4を付設する場合
、溶解槽4からの排ガスを加熱器1に導いて熱交換させ
て熱を回収し、こ扛を加熱器1の加熱源とすることもで
きる0第2図において、類似の装置および部分は類似の
符号で示さtているOなお、第2図に示す装置では、燃
焼炉2の排ガスが水で冷却さnた後使用さ扛るので、加
熱器1の液温は70〜75℃程度にならざるを得ない。
このため、加熱器1内で発生した蒸気は大気圧よシ低く
、発生蒸気はコンプレッサ6によシ大気圧程度まで加圧
さ扛てほぼ大気圧の燃焼炉2に供給さする。さらに、加
熱器の熱源として、燃焼排ガスを直接用いることもでき
るが、燃焼ガスは多量のダストを含むことから、一般に
、スクラバーあるいはベンチュリー等による水洗滌の後
、熱源として適用さnるoしたがって、この場合にも、
発生蒸気は負圧となり、コンプレッサーを設けることが
必要である。
次に、本発明の効果を実施例により説明する0第1図に
示す排水処理装置を用いて、NaOH*NazS+およ
びNazCO:+を含有する有機排水でCOD値が50
 、00(L−60、OOOppmのものの処理を行っ
た。なお、この排水は3,400J/hrの流速で供給
した。使用した各機器の規模、補助燃料、燃焼用空気等
の処理材および装置の運転条件の詳細は次の通りである
機器の規模 加熱器     :50d 500φX4150OL 燃焼炉     : 3,000φX6,500H補助
燃料燃焼室 =900φXI、500H溶解槽    
 :2,500φX2,500H処理材 加熱蒸気    : 2 、500kg/ hr噴霧媒
体(中圧スチーム) : 850kg/hr補助燃料(
CH4と市の混合ガス) : 38ONm”/hr燃焼
用空気   : 380 Nm/ hr補給水    
 : 5 、000kli!/hr運転条件 加熱器fの濃縮後の排水量(炉供給液量): 1 、2
00kP/hr 炉内温度    : 1050℃ 空気過剰率   :1.3 排ガス中の酸素濃度:4.5vo1% 混合後排ガス温度=785℃ この実験例において、原排水を濃縮した際に発生した蒸
気の臭気度は非常に高かった(凝縮させた時の蒸発ドレ
ンのCOD値は3,000〜5 、000 ppmであ
った)が、本装置による運転後の最終排ガスには全く臭
気がなく、排ガス規制値を十分満足させるものであった
上記したように、本発明によnば、濃縮後排水の焼却処
理終了後の排ガスに有害物質を含有する蒸発蒸気を混合
して有害物質を酸化分解させるものであるので、原排水
中の揮発性の有害物質を的確に無害化することができる
のみならず、この蒸気の処理に補助燃料は全く必要とさ
nないので、補助燃料の消費を低減し、エネルギーを節
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実施するための排水処理装
置の一例を示す概要図、第2図は本発明方法を実施する
ための排水処理装置の他の例を示す概要図である。 1・・加熱器     2・・燃焼炉 3・・補助燃料燃焼室  4・・溶解槽5・・供給ポン
プ   6・・コンプレッサA・・原排水     B
・・加熱蒸気C・・噴霧媒体    D・・補助燃料E
・・燃焼用空気 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)揮発性の有害物質を含有する排水を蒸発操作によ
    り濃縮して焼却するに際し、揮発性の有害物質が混入し
    た蒸発蒸気を凝縮させることなく、濃縮液の焼却によシ
    生じる高温排ガスと混合させて、排ガス中の残存酸素に
    より蒸気中の揮発性有害物質を酸化分解することを特徴
    とする排水処理方法。
JP17670281A 1981-11-04 1981-11-04 排水処理方法 Pending JPS5879583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17670281A JPS5879583A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17670281A JPS5879583A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 排水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879583A true JPS5879583A (ja) 1983-05-13

Family

ID=16018247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17670281A Pending JPS5879583A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879583A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788207B1 (ko) * 2007-01-23 2007-12-26 고등기술연구원연구조합 액상폐기물 고압공급장치
CN100414172C (zh) * 2006-07-13 2008-08-27 广州甘蔗糖业研究所 一种高浓度有机废液的处理方法
WO2009021538A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 King Abdulaziz City For Science And Technology Sewage treatment system and sewage treatment method
JP2009270754A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Tsukishima Kankyo Engineering Ltd 廃液の燃焼方法及びその燃焼装置
WO2010103692A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 月島環境エンジニアリング株式会社 廃棄物の燃焼発電方法及びその燃焼設備
CN103471109A (zh) * 2013-07-22 2013-12-25 北京航天动力研究所 一种适用于蛋氨酸工艺生产中处理废气、废液的焚烧装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558574A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Seiichi Tan Method and apparatus for treating waste fluid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558574A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Seiichi Tan Method and apparatus for treating waste fluid

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414172C (zh) * 2006-07-13 2008-08-27 广州甘蔗糖业研究所 一种高浓度有机废液的处理方法
KR100788207B1 (ko) * 2007-01-23 2007-12-26 고등기술연구원연구조합 액상폐기물 고압공급장치
WO2009021538A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 King Abdulaziz City For Science And Technology Sewage treatment system and sewage treatment method
JP2009270754A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Tsukishima Kankyo Engineering Ltd 廃液の燃焼方法及びその燃焼装置
JP4542171B2 (ja) * 2008-05-07 2010-09-08 月島環境エンジニアリング株式会社 廃液の燃焼方法及びその燃焼装置
WO2010103692A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 月島環境エンジニアリング株式会社 廃棄物の燃焼発電方法及びその燃焼設備
US8893498B2 (en) 2009-03-11 2014-11-25 Tsukishima Kankyo Engineering Ltd. Method of power generation by waste combustion and waste combustion system
CN103471109A (zh) * 2013-07-22 2013-12-25 北京航天动力研究所 一种适用于蛋氨酸工艺生产中处理废气、废液的焚烧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3954381A (en) Method of and apparatus for incinerating an aqueous solution containing nitro compounds
EP0518606A1 (en) Method and apparatus for minimizing environmental release of toxic compounds in the incineration of wastes
JPS6038611B2 (ja) 焼却装置の排気ガスによって廃スラッジを蒸発濃縮させる方法および装置
CN101825285B (zh) 含盐有机废水焚烧处理方法及装置
JPH06505667A (ja) 廃棄物焼却装置からの廃ガスを解毒する方法および装置
JPS5879583A (ja) 排水処理方法
JP2003161427A (ja) 排ガスの白煙防止および除塵設備
JP2003225643A (ja) 有機汚濁物質処理装置及び有機汚濁物質処理方法
JP3980226B2 (ja) 排ガス処理方法および装置
JP3861256B2 (ja) 廃水の処理方法
KR101008491B1 (ko) 증기발생기 화학 세정폐액 처리시스템 및 이를 이용한 방법
KR0132741B1 (ko) 폐액처리장치
KR920700742A (ko) 대기오염제거 방법 및 장치
JP3499782B2 (ja) 水中微量有機化合物の除去方法と装置
JPS6034900Y2 (ja) 廃水並びに廃ガスを同時に処理する装置
JP3260313B2 (ja) 廃液処理装置
KR800001540B1 (ko) 폐수와 폐가스를 동시에 처리하는 방법
JPS59157415A (ja) ごみ焼却排水の処理方法
JPS6020647B2 (ja) 廃液処理方法
JPS6246120A (ja) 悪臭ガス処理方法
KR100355172B1 (ko) 폐수 처리 장치
JP3025149B2 (ja) ごみ焼却設備における有害物質の無害化方法および無害化装置
JP2001074224A (ja) 高濃度のダイオキシンを含んだ廃液の処理方法
JP2008292091A (ja) ガス処理方法及び処理装置
RU2060430C1 (ru) Установка для термического обезвреживания жидких отходов