JPS5878751A - 積層断熱材の積層方法 - Google Patents

積層断熱材の積層方法

Info

Publication number
JPS5878751A
JPS5878751A JP56177937A JP17793781A JPS5878751A JP S5878751 A JPS5878751 A JP S5878751A JP 56177937 A JP56177937 A JP 56177937A JP 17793781 A JP17793781 A JP 17793781A JP S5878751 A JPS5878751 A JP S5878751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
heat insulating
insulating material
laminated heat
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56177937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647866B2 (ja
Inventor
星子 幸男
箕田 積
一郎 大橋
桜井 幸春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56177937A priority Critical patent/JPS5878751A/ja
Publication of JPS5878751A publication Critical patent/JPS5878751A/ja
Publication of JPS647866B2 publication Critical patent/JPS647866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低温用積層断熱材とその積層方式に関するも
のである。
通常の積層断熱材は、低幅射率層としてアルミ蒸着した
ポリエステルフィルム等を、低熱伝導率層としてポリエ
ステルのネット等を使用し、此等を交互に積層してでき
ており、これで保冷容器の内容器を包み、更にその外を
外容器でつつみ内容器と外容器の間を真空にして使用す
るものである。
従来、低幅射率層と低熱伝導率層を交互に積層して積層
体にするのにミシン等で縫製しているが、保冷容器を組
みたてる現場で積層する場合や積層断熱材を内容器にと
りつけてから部分的に積層状態を補強したい場合にミシ
ンを使用することは困難である。本考案は此等の問題を
解決したものである。
即ち本発明は、+1)低幅射率層と低熱伝導率層とを交
互に重ねた積層断熱材を低熱伝導率の物質でできている
工、コ又は1字形の物体で貫通固定し、該字形の縦の部
分は積層面に垂直に貫通し、該字形の上下の横の部分で
積層断熱材の上下両面を抑えて積層状態を保持固定して
なる積層断熱材、及び(2)上記該字形の物体で上記積
層材を貫通し積層状態を保持固定する積層方式を内容と
する。
上記積層断熱材を工、コ又は1字形の物体で貫通し保持
固定する方式としては、該字形の物体の上下の横の部分
は貫通する際縦の部分と同じ方向又は平行になる様に変
形してもよく或いは、横の部分を取はずし可能に作り一
旦外して縦の部分で貫通した後、横の部分を設定しても
よい。上記の同じ方向又は平行に変形した場合或いは横
の部分を取外した状態でそのま\貫通してもよく、寸だ
中空の針状器具中に入れて貫通することもできる。
横の部分は棒状、平面状、僅かな曲面状等何れの形状で
もよい。
以下に本考案の1例を図によって説明する。
工学形物体として図1に示すような0.5 mmψのナ
イロン製で縦棒の長さ7鱈、横部の長さは上下共5Bと
して、それを図2に示す様にナイロンの弾力を利用して
横部を縦棒に沿わせて折シたたみ、これを図3に示す様
に中空の針の内部に装填し、ピストンで中空針から押し
出せる様にする。次に図4−1に示す様に積層断“熱材
の片面から積層面に+r−を角に中空針を突き通し、中
空針の先端より工学形物体の横部の1つをピストンで押
し出し、ナイロンの弾性で横部を元の形に戻す。次に中
空針を引き抜きながらピストンで工学形物体を全部押し
出し、もう1つの横部も元の形に戻し、2つの横部で積
層断熱材の両面を抑え、積層状態を十分保つ様にするも
のである。
この方法は積層l#T熱材の片面から中空針を突き通−
すことにより積層工事や積層8強ができるので、作業条
件がわるくミシンの使えない所でも容易て作業を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図1は工学状物体の正面図、 図2は工学形物体を縦軸に平行に変形した状態の正面図
、 図3は上記変r形・した工学形物体を中空針に装填した
ものの断面図、 図4−1は中空針を積層断熱材に突門通した状態の断面
図、図4−2は突き通した中空針の先端より工学形物体
の横棒の1つを出し元の形に戻した状態の断面図、図4
−3は中空針を引き抜き工、  字形物体を押し出し、
元に戻った2つの横棒で積層断熱材の両面を抑えた状態
の断面図、図5は工学形物体で積層状態を保っている積
層断熱材の斜視図である。 +1+・・・工学形物体の縦部、(2)・・・同嘆部、
(3)・・・ピストン、     (4)・・低輻射率
層、(5)・・・低熱伝導率層。 特許出頭人   星子 幸男  外2名代理人 弁理士
  浅 野 真 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  低幅射率層と低熱伝導率層とを交互に重ねた
    積層断熱材を低熱伝導率の物質でできている工、コ又は
    1字形の物体で貫通固定し、該字形の縦の部分は積層面
    に垂直に貫通し、該字形の上下の横の部分で積層断熱材
    の上下両面を抑えて積層状態を保持、固定してなる積層
    断熱材。 (2)低輻射率層と低熱伝導率層とを交互に重ねてなる
    積層断熱材を、低熱伝導率の物質で出来ている工、コ又
    は1字形の物体を使用し、該字形の縦の部分は積層面に
    垂直に貫通させ、該字形の上下の横の部分で積層断熱材
    の上下両面を抑えて積層状態を保ち固定する積層断熱材
    の積層方式。
JP56177937A 1981-11-05 1981-11-05 積層断熱材の積層方法 Granted JPS5878751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177937A JPS5878751A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 積層断熱材の積層方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177937A JPS5878751A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 積層断熱材の積層方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878751A true JPS5878751A (ja) 1983-05-12
JPS647866B2 JPS647866B2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=16039666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177937A Granted JPS5878751A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 積層断熱材の積層方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878751A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160925U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPH0189532U (ja) * 1987-08-20 1989-06-13
WO2014109288A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 株式会社カネカ 断熱シート、断熱材、断熱シートの製造方法、および断熱材の製造方法
JP2015143753A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社トスカバノック 係止ピン材及びその成形方法と成形された係止ピン材の使用方法
WO2019181186A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 株式会社カネカ 断熱シート、断熱材、及び断熱シートの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3281192B1 (en) 2015-04-10 2022-12-14 MRA Systems, LLC Acoustic liner and method of constructing an acoustic liner

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160925U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPH0339236Y2 (ja) * 1985-03-28 1991-08-19
JPH0189532U (ja) * 1987-08-20 1989-06-13
WO2014109288A1 (ja) 2013-01-11 2014-07-17 株式会社カネカ 断熱シート、断熱材、断熱シートの製造方法、および断熱材の製造方法
JP5734526B2 (ja) * 2013-01-11 2015-06-17 株式会社カネカ 断熱シート、断熱材、断熱シートの製造方法、および断熱材の製造方法
JP2015143574A (ja) * 2013-01-11 2015-08-06 株式会社カネカ 断熱シート、断熱材、断熱シートの製造方法、および断熱材の製造方法
CN104919240A (zh) * 2013-01-11 2015-09-16 株式会社钟化 隔热片、隔热部件、隔热片的制造方法及隔热部件的制造方法
CN104919240B (zh) * 2013-01-11 2017-04-05 株式会社钟化 隔热片、隔热部件、隔热片的制造方法及隔热部件的制造方法
US10099446B2 (en) 2013-01-11 2018-10-16 Kaneka Corporation Heat insulating sheet, heat insulating material, method of manufacturing heat insulating sheet, and method of manufacturing heat insulating material
JP2015143753A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社トスカバノック 係止ピン材及びその成形方法と成形された係止ピン材の使用方法
WO2019181186A1 (ja) 2018-03-23 2019-09-26 株式会社カネカ 断熱シート、断熱材、及び断熱シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647866B2 (ja) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956044B2 (ja) 積層材用芯材及びその製造方法
JPS5878751A (ja) 積層断熱材の積層方法
CN106395061A (zh) 一种用于包装箱的内支架及包含其的包装箱
KR930000735A (ko) 보온 중면(中綿)소재 및 그 제조방법
JPS5983336U (ja) 単一構造材の緑化ネット
JPS5916158B2 (ja) 積層断熱材
JPS61160405A (ja) 縫製生地の目打ち方法
JPH042065Y2 (ja)
JPS6082005U (ja) 壁パネル取付装置
BOGDANOVICH et al. Transient deformation of laminated composite plates under transverse impulse loading
JPS60176740U (ja) まな板包丁置き
JP3077319U (ja) 切断したポリスチレンフォームを使用した縮まない畳
JPS59126966U (ja) 熱収縮性包装具
JPS58151608U (ja) 更衣兼用マツト
Luc et al. Thermal behavior of directionally reinforced composites subjected to pulsed fluxes
JPH02110797U (ja)
JPS5857878U (ja) 「鎔」着可能な耐水性表示用シ−ト
JPS602797U (ja) 熱処理装置の保温パネル
JPS59143653U (ja) 魚釣り用ヤツトコ
JPS63124180U (ja)
Heydorn et al. News item
JPS618131U (ja) 複合断熱材
JPS5941251U (ja) 物品収納ケ−ス
Martindale et al. US News Coverage of Racial Minorities: A Sourcebook, 1934-1996 (Book Review)
JPS60109447A (ja) 断熱材