JPS587799B2 - 水中の2つのユニットを相互に位置決めし連結する方法及び装置 - Google Patents

水中の2つのユニットを相互に位置決めし連結する方法及び装置

Info

Publication number
JPS587799B2
JPS587799B2 JP53030907A JP3090778A JPS587799B2 JP S587799 B2 JPS587799 B2 JP S587799B2 JP 53030907 A JP53030907 A JP 53030907A JP 3090778 A JP3090778 A JP 3090778A JP S587799 B2 JPS587799 B2 JP S587799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
movable unit
cylinder
piston
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53030907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53131901A (en
Inventor
ジヤン・ギユイ・ガレ
ジヤン・マリー・ゲゲン
フランソワ・クロード・グーレ
ルネ・クールボワ
ロジエー・マルケール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Total Compagnie Francaise des Petroles SA
Original Assignee
Compagnie Francaise des Petroles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Francaise des Petroles SA filed Critical Compagnie Francaise des Petroles SA
Publication of JPS53131901A publication Critical patent/JPS53131901A/ja
Publication of JPS587799B2 publication Critical patent/JPS587799B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/08Underwater guide bases, e.g. drilling templates; Levelling thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/035Well heads; Setting-up thereof specially adapted for underwater installations
    • E21B33/038Connectors used on well heads, e.g. for connecting blow-out preventer and riser

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生産井戸のヘッドや掘削工具等に使用される
水中の静止ユニットに対し、水中の可動ユニットを位置
決あし連結するための方法及び装置に関する。
このような連結を行なうために、これ迄にも各種の方法
、特にガイドラインを使用する方法が知られている。
しかしながら、従来の方法は、水深がきわめて深い場合
に使用することは困難であり、複雑な接近装置を必要と
した。
また、この接近装置にはダンパー装置や案内装置が設け
てあるにしても、連結されるべきユニットを正し《連結
するには最終的な位置決めおよび連結の前に中心管を予
め連結することによって極めて正確に接近の制御を行な
う必要があった。
本発明の方法によれば、ガイドラインを使用することな
く、水中の静止ユニットに対し可動ユニットを位置決め
できるものであり、連結すべき両ユニットには案内構造
体が設けてあって,両ユニットの間に一定の距離を維持
した状態で両案内構造体を接触させ、位置決めする午と
からなる。
上記方法を実施する本発明の装置によれば、可動ユニッ
トに設けた案内構造体が截頭円錐状部ザを有し、静止ユ
ニットに設けた案内構造体が環状部材を有し、両案内構
造体が接触するときの衝撃を吸収し、かつ両ユニットの
間に一定の距離を維持するためのシリンダ及びダンパー
装置が設けてある。
以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は、水中にある下方の静仕ユニット1に対し、同
じく水中にある上方の可動ユニット3を位置決めし連結
する装置を示し、位置決めおよび連結作業が完了した状
態を示すものである。
各ユニット1,3は、夫々のシーリングスリーブ49に
終端スる、相互に連結されるべき管2を有する。
番号8は両ユニット1,3の連結境界面であり、番号5
は、可動ユニット3を降下させるワイヤ又はロンドであ
る。
静止ユニット10案内構造体は、該静止ユニット1に対
し溶接又はボルト止めされたリブすなわち環状部材7か
らなる。
該環状部材7の上面には、後述の可動ユニット3の転動
装障すなわちローラ15が転動することができる支持リ
ング6が取付けられている。
この支持リング6には、静止ユニット1に対し可動ユニ
ット3を所望の位置に位置決めするための目印となる孔
9が形成されていて、この孔9には可動ユニット3に設
けたシリンダ20内でスプリング21によって押圧され
ているロッキング用の爪部材19が嵌入できるようにな
っている。
これにより、可動ユニツト3の案内構造体が静止ユニッ
トの案内構造体に対してロイクされる。
可動ユニット3の案内構造体は、截頭円鉦状部材13の
小径端が固定された円筒状部材14からなる。
円筒状部材14は、静止ユニット1の案内構造体である
前記環状部材7の直径と実質的に等しい直径を有し、該
円筒状部材14内には前記支持リング6の上で転動する
ローラすなわち転動装置15が取付けられている。
可動ユニット3には別の内筒状部材10が固定されてい
る。
この円筒状部材10は、シリンダ及びダンパー装置12
を介して可動ユニット30案内構造体を支持するための
ものであるが、前記載頭円錐状部材13と相俟って元重
案内部材としての機能をも有する。
、円筒状部材14の上面にはラグ13およびピン17が
取付げられており、更に該ピン17は前記可動ユニット
3の円筒状部材10の上面11に適当なブラケットを介
して固定今れたシリンダおよびダンパー装置12のピス
トンロツド16が取付けられている。
第2図〜第4図は、シリレダ及びダンパー装置12の作
動を示すものである。
該シリンダ及びダンパー装置12は、湧常市販されてい
る2つのピストン・シリンダ装置22,29をボルト2
8によって直列に連結することにより構成されている。
上方のピストン・シリンダ装置22は海上の油圧制御装
置(図示せず)によって制御される油圧シリンダーを構
成し、下方のピストン・シリンダ装置29はダンパー4
3を構成する。
油圧シリンダすなわち上方のピストン・シリンダ装置2
2の室(ピストンの上側の室)23は、チューブ24を
介して海上の油圧制御ユニットに連絡されている。
室(ピストンの下側の室)25には作動油が存在せず、
単にオリスイス26を介して外部と自由に連通している
が、室23内の作動油がオリフイス26を通って雫中に
漏洩するのを防止するため、オリフイス26の周囲は薄
膜(図示せず)で包囲されている。
上方のピストンシリンダ装置22のピストンロツド27
は、ダンパーすなわち下方のピストン・シリンダ装置2
90室34内に延大している。
下方のピストン・シリンダ装置29のピストンロツド1
、6はシリンダの下端から外方に突出している。
また、下方のピストン・シリンダ装置29のシリンダ壁
の下方部分にはオリフイス32が設げてあり、シリンダ
室34内に海水が自由に出入りできるようになっている
第2図は、可動ユニット3の降下行程におけるシリンダ
及びダンパー装置12の作動状態を示すものである。
この場合、油圧シリンダとして作用する上方のピストン
・シリンダ装置22の室23には、制御チューブを介し
て作動油が允填されており、海上における油圧制御ユニ
ットによって制御チューブは閉鎖された状態にある。
一方、ダンパーとして作用する下方のピストン・シリン
ダ装置29のピストンロツド16の下端には、第1図に
示したように可動ユニット30案内構造体を構成する円
筒状部材14および截頭円錐状部材13がピン17を介
して連結されているため、可動ユニット3の下降時には
案内構造体の自重によってピストンロンド16が完全に
突出した状態にある。
従って室34内にはオリフイス32を通って海水が浸入
し、海水が充満した状態にある。
第3図は、可動ユニット3が下降を続け、円筒状部材1
4に設けた転動装置すなわちローラ15が静止ユニット
1の支持リング6上に瘤座することによって下方のピス
トン・シリンダ装置29のピストンロンド16が押上げ
られて、ピストン30が上方のピストン・シリンダ装置
22のピストンロツド27の下端に当接している状態を
示すものである。
ローラ15が支持リング6に衝突することによってピス
トン30が上昇すると、室34内に充満していた海水は
オリフイス32を通ってシリンダの外へ排出される。
このとき海水はオリフイス32によって絞られながら排
出されるので衝突時の衝撃は吸収される。
すなわち、下方のピストン・シリンダ装置29はダンパ
ーとして作用する。
第3図から明らかなごとく、オリフイス32の最も高い
位置は、上方のピストン・シリンダ装置22のピストン
ロツド27が最下方に押上げられている時の当該ピスト
ンロツド27の下端の位置と実質的に同じ位置にある。
従って、ピストン30が上昇していくにつれてオリフイ
ス32は徐々に塞がれていくのでピストンの上昇速度は
徐々に低下していく。
ピストン30が最上方のオリフイスの位置まで上昇する
ときにはピストン30の上昇速度は殆んどゼロに等しい
ほど減速され、ピストン30の上面はピストンロツド2
7の下端に静から当接する。
前述のごとく、制御チューブ24は海上の油圧制御ユニ
ットによって閉塞された状態に維持されているので、上
方のピストン・シリンダ装置22に関しては第2図の状
態と第3図の状態とで変化はない。
従って、シリンダ及びダンパー装置12は、全体として
、第2図の状態から一定め距離Aだけ下降し、第3図の
状態になったとどろで停止する。
上方の可動ユニット3が下方の静止ユニット1に対し衝
突するときの衝撃に上り室34内に発生する圧力は、ピ
ストンロツド27の下端面に作用する力となって上方の
ピストン・シリンダ装置22の室23内に伝達される。
室23内に伝達される圧力は、 として求められるから、室23には、室34内に発生し
た衝撃圧力が緩和して作用する。
このため、室34内に発生した衝撃圧力が海上の油圧制
御ユニットにそのまま伝達することが防止きれる。
海上の油圧制御ユニットを操作することによって、上方
のピストン・シリンダ装置22の室23内の作動油を制
御チューブ24を通して排出させれば、シリンダ及びダ
ンパー装置12のシリンダは全体として、第3図の位置
から第4図の位置まで距離Bだけ下降する。
第5図から第9図は、上方の可動ユニットおよびその案
内構造体を下方の静止ユニットおよびその案内構造体に
対して徐々に下降させていき、両ユニットめ位置決めお
よび連結を行なう各操作段階を示すものである。
静止ユニット35は既に海底に据付ゆられており、該ユ
ニット35には支持リング36が設けられている。
一方、静止ユニット35に連結されるべき可動ユニット
370案内構造体を構成する截頭円錐状部材42の小径
端は円筒状部材38に連結されていて、該円筒状部材3
8はダンパー43のピストンロツド40に連結されてい
る。
可動ユニット37は、ワイヤ又はロツド39によって静
止ユニット35に対し降下される。
可動ユニット37の降下操作は、超音波探知機やテレビ
カメラ等の監視装置41によって行なう。
監視装置41が静止ユニット35に接近したとき、海上
からの操作によって、ワイヤ又はロツド39を番号31
で示す横方向に移動させることができる。
第6図に示すように、可動ユニット31の案内構造体で
ある截頭円錐状部材42が静止ユニット350案内構造
体の支持リング36に接触する状態になれば、海上での
操作において可動ユニット37を横方向に移動させるこ
となく単に番号50で示す下降方向に移動させればよい
監視装置41は、両ユニットが完全に接触させる前に、
海上に引き揚げることができるようになっている。
両ユニットの案丙構造体である截頭円錐状部材42と支
持リング36とが衝突する際に生じる衝撃は、ダンパー
43によって吸収される。
第6図の接触状態から、可動ユニット37を更に下降さ
せれば、両ユニット35,37は第7図に示す状態にな
り、この状態においては両ユニット35,370間に依
然として一定の距離が保たれている。
次に、両ユニット37,35の連結すべき管が互に整合
する位置までロッド39を海上からの操作によって回転
させれば、可動ユニット37の転勤装置すなわちロー2
44が静辻ユニット35の支持リング36上で転動し、
ロッキング用の爪部材46がスプリング47によって押
圧されているため支持リング360所定位置に形成され
た孔48内に嵌入され、これにより連結すべき管を自動
的に整合させることができる。
こうして両ユニット35.37を整合させた後で、海上
からの操作によって油圧シリンダ45内の作動油を排出
させれば、可動ユニット37は更に降下し、両ユニット
35,37が完全に接触するに至る。
互に連結されるべき管は、任意の慣用的方法によって確
実にシールされる。
この場合、可動ユニット側の管のうち少くとも1本の管
49は、静止ユニット側の対応する管に対しガスケット
を介し堅(ロ)に固定されるよう吟するのが望ましい。
次に、図示してはないが、任意の適当な連結具を用いて
全体を締付ける。
この連結具は公知のものであり本発明の一部を構成する
ものではない。
必要に応じて、例えば耐圧試験、シール強度試験を行な
うことができる。
本発明は、管やパイプの連結だけでなく電気的連結を行
なう場合にも利用でき、正確な位置決めを必要とされる
全ての連結物に適用できる。
変形例として、もしもロツド39を使用しないときには
、ローラ44をモータで回転させることもできる。
本発明によれば、互に連結すべきユニットの案内構造体
を衝撃のないように接触させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、互に連結された両ユニットの概略図であり、
一部を断面で示したものである。 第2図〜第4図は、可動ユニットの案内構造体が静止ブ
ロックの案内構造体と接触した後におけるシリンダ及び
ダンパー装置の占める一連の位置を示すものである。 第5図〜第9図は、連結すべき両ユニットの接近、部分
接触、完全接触の状態を説明する概略図である。 1…静止ユニット、3…可動ユニット、7…環状部材、
12…シリンダ及びダンパー装置、13…截頭円錐状部
材、14…円筒状部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 項状部材7からなる案内構造体を有する水中の下方
    静止ユニット1と、前記環状部材7の直径と実質的に等
    しい直径をもつ円筒状部材14であつて截頭円錐状部材
    13の小径端が固定されており且つ前記環状部材7の上
    を転動する装置を備えた円筒状部材14からなる案内構
    造体を有する水中の上方可動ユニット3とを相互に位置
    決めし連結する方法において、 前記静正ユニットの案内構造体と前記可動ユニットの案
    内構造体とを相互に接触させる工程と、両ユニットの間
    に一定の距離を維持させながら可動ユニットを静止ユニ
    ットに対して位置決めする工程とからなることを特徴と
    する方法。 2 水中の下方静止ユニット1に対し水中の上下可動ユ
    ニット3を相互に位置決めし連結する装置において、 前記静止ユニット1は、可動ユニット3に対し連結する
    ための案内構造体である環状部材7を有し、前記可動ユ
    ニット3は、静止ユニット1に対し連結するための案内
    構造体である截頭円錐状部材13の小径端が固定された
    円筒状部材14を有し、 前記円筒状部材14は前記環状部材1の直径と実質的に
    等しい直径を有し且つ前記環状部材7の上で転動する装
    置を有し、 前記可動ユニット30案内構造体を形成する前記円筒状
    部材14は、油圧シリンダおよびダンパー装置を介して
    前記可動ユニット3に取付けちれていることを特徴とす
    る装置。
JP53030907A 1977-03-18 1978-03-17 水中の2つのユニットを相互に位置決めし連結する方法及び装置 Expired JPS587799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7708210A FR2384101A1 (fr) 1977-03-18 1977-03-18 Procede de positionnement et de raccordement de conduits d'un bloc porteur aux conduits d'un bloc fixe et moyen de mise en oeuvre du procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53131901A JPS53131901A (en) 1978-11-17
JPS587799B2 true JPS587799B2 (ja) 1983-02-12

Family

ID=9188310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53030907A Expired JPS587799B2 (ja) 1977-03-18 1978-03-17 水中の2つのユニットを相互に位置決めし連結する方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4171922A (ja)
JP (1) JPS587799B2 (ja)
BR (1) BR7801629A (ja)
CA (1) CA1091146A (ja)
DE (1) DE2811212C2 (ja)
FR (1) FR2384101A1 (ja)
GB (1) GB1596082A (ja)
IT (1) IT1093319B (ja)
NL (1) NL183839C (ja)
NO (1) NO152914C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170597U (ja) * 1983-04-26 1984-11-14 三機工業株式会社 昇降装置
JPS59170598U (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 三機工業株式会社 自走式昇降装置
JPS6147736U (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 大福工営株式会社 昇降作業台を有する台車
JPS61189098U (ja) * 1985-05-15 1986-11-25
JPS6335796U (ja) * 1986-08-22 1988-03-08
JPH053520Y2 (ja) * 1984-09-27 1993-01-27
WO2018186246A1 (ja) 2017-04-07 2018-10-11 矢崎エナジーシステム株式会社 蓄熱システム及びその潜熱蓄熱材の設置方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300637A (en) * 1980-02-11 1981-11-17 Armco Inc. Tool for remotely determining the position of a device in an underwater well assembly
FR2552156B1 (fr) * 1983-09-15 1985-11-15 Elf Aquitaine Pied de colonne de production et procede pour sa mise en oeuvre
US4893677A (en) * 1987-09-21 1990-01-16 Vetco Gray Inc. Guidelineless reentry system with retracting rollers
US4823878A (en) * 1987-10-08 1989-04-25 Vetco Gray Inc. Guidelineless reentry system with fixed rollers
US4823879A (en) * 1987-10-08 1989-04-25 Vetco Gray Inc. Guidelineless reentry system with nonrotating funnel
US5794701A (en) * 1996-06-12 1998-08-18 Oceaneering International, Inc. Subsea connection
US7311035B2 (en) 2005-02-11 2007-12-25 Oceaneering International, Inc. Subsea hydraulic junction plate actuator with R.O.V. mechanical override
US8322429B2 (en) * 2008-05-29 2012-12-04 Hydril Usa Manufacturing Llc Interchangeable subsea wellhead devices and methods
US8122964B2 (en) * 2008-05-29 2012-02-28 Hydril Usa Manufacturing Llc Subsea stack alignment method
US8127852B2 (en) * 2008-12-23 2012-03-06 Hydril Usa Manufacturing Llc Interchangeable subsea wellhead devices and methods
US8931561B2 (en) * 2011-10-20 2015-01-13 Vetco Gray Inc. Soft landing system and method of achieving same
US9702220B2 (en) * 2012-02-21 2017-07-11 Onesubsea Ip Uk Limited Well tree hub and interface for retrievable processing modules
NO336886B1 (no) * 2012-08-29 2015-11-23 Aker Subsea As Støtdemperanordning til bruk ved installasjon av undervannsutstyr
EP2722948A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-23 Soil Machine Dynamics Limited Support apparatus for interconnected components
GB2519943A (en) * 2013-09-25 2015-05-13 Mojo Maritime Ltd Apparatus and method
US10132135B2 (en) * 2015-08-05 2018-11-20 Cameron International Corporation Subsea drilling system with intensifier
BR112021001200A2 (pt) * 2018-07-24 2021-04-27 Neodrill As sistema de assentamento para uma estrutura submarina, e, método para assentamento de um componente pesado sobre uma estrutura submarina.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353364A (en) * 1962-04-26 1967-11-21 Gen Dynamics Corp Underwater well enclosing capsule and service chamber
US3336572A (en) * 1965-04-29 1967-08-15 Texaco Inc Sonic means and method for locating and introducing equipment into a submarine well
US3517737A (en) * 1968-05-23 1970-06-30 Shell Oil Co Marine riser pull-down device
US3602301A (en) * 1969-08-27 1971-08-31 Transworld Drilling Co Underwater borehole servicing system
US3688840A (en) * 1971-02-16 1972-09-05 Cameron Iron Works Inc Method and apparatus for use in drilling a well
FR2169464A5 (ja) * 1972-01-26 1973-09-07 Matra Engins
US3840071A (en) * 1972-06-26 1974-10-08 Stewart & Stevenson Inc Jim Underwater connector for wellheads
DE2413058A1 (de) * 1974-03-19 1975-10-02 Stewart & Stevenson Inc Jim Unterwasser-anschlussvorrichtung fuer einen bohrlochkopf
FR2293571A1 (fr) * 1974-12-05 1976-07-02 Erap Procede externe de jonction d'un tube goulotte avec le bloc d'obturation d'une tete de puits, sous une grande profondeur d'eau et dispositif de mise en oeuvre
FR2314350A1 (fr) * 1975-06-13 1977-01-07 Seal Petroleum Ltd Methode d'installation et de controle d'un ensemble de vannes d'une tete de puits petrolier sous-marin et outil de mise en oeuvre
FR2350496A1 (fr) * 1976-05-03 1977-12-02 Matra Engins Connecteur automatique et application dudit connecteur aux modules de raccordement sous-marins

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170597U (ja) * 1983-04-26 1984-11-14 三機工業株式会社 昇降装置
JPS59170598U (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 三機工業株式会社 自走式昇降装置
JPS6147736U (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 大福工営株式会社 昇降作業台を有する台車
JPH053520Y2 (ja) * 1984-09-27 1993-01-27
JPS61189098U (ja) * 1985-05-15 1986-11-25
JPS6335796U (ja) * 1986-08-22 1988-03-08
WO2018186246A1 (ja) 2017-04-07 2018-10-11 矢崎エナジーシステム株式会社 蓄熱システム及びその潜熱蓄熱材の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1091146A (fr) 1980-12-09
AU3432378A (en) 1979-09-27
DE2811212C2 (de) 1983-12-22
NO152914C (no) 1985-12-11
NL7802875A (nl) 1978-09-20
FR2384101A1 (fr) 1978-10-13
NO780958L (no) 1978-09-19
DE2811212A1 (de) 1978-09-28
IT7821344A0 (it) 1978-03-17
NL183839C (nl) 1989-02-01
NL183839B (nl) 1988-09-01
IT1093319B (it) 1985-07-19
FR2384101B1 (ja) 1982-03-19
NO152914B (no) 1985-09-02
GB1596082A (en) 1981-08-19
BR7801629A (pt) 1978-10-03
JPS53131901A (en) 1978-11-17
US4171922A (en) 1979-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587799B2 (ja) 水中の2つのユニットを相互に位置決めし連結する方法及び装置
EP0146316B1 (en) Mehtod of joining pipe
US4585369A (en) Mechanical connection means
US5232060A (en) Double-acting accelerator for use with hydraulic drilling jars
US3712115A (en) Pipe testing apparatus
US4587773A (en) Seismic protection systems
US3165919A (en) Method and apparatus for testing well pipe such as casing or flow tubing
CN107524419B (zh) 液压震击器
GB2280693A (en) Dual acting hydraulic jar
US3502159A (en) Pile driving apparatus for submerged structures
US4483377A (en) Method and apparatus for pressurizing hydropneumatic shock absorbers
US5163782A (en) Subsea connection system and active connector utilized in said system
US3603385A (en) Method and apparatus for removably coupling a blowout preventer stack to an underwater wellhead casing
CN208184692U (zh) 深水钻井用套管头与环空密封装置下入工具
CN116733454B (zh) 一种水平井智能找水方法
US4475577A (en) Method and apparatus for pressurizing fluid shock absorbers or springs
US3247694A (en) Method and means for forming corrugations on tubing
CN210176267U (zh) 一种多自由度液压式船用电梯井阻尼减振装置
US4868964A (en) Apparatus for joining pipe
US3599735A (en) Bumper sub and closed fluid circulation assembly
US4252188A (en) Actuator
US3394767A (en) Well completion apparatus
US11174687B2 (en) Device for clamping an element, carriage for a ground drilling device, ground drilling device, method for clamping an element and method for the manufacture of a device for clamping an element
CN216152211U (zh) 一种液下组装带缩径夹具
CN208203260U (zh) 现场井控装置试压工具