JPS5877687A - 制御棒案内管 - Google Patents
制御棒案内管Info
- Publication number
- JPS5877687A JPS5877687A JP56174648A JP17464881A JPS5877687A JP S5877687 A JPS5877687 A JP S5877687A JP 56174648 A JP56174648 A JP 56174648A JP 17464881 A JP17464881 A JP 17464881A JP S5877687 A JPS5877687 A JP S5877687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control rod
- tube
- rod guide
- guide tube
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、制御棒案内管に係り、特に、圧力管型原子炉
に適用されて冷却特性を損なわずに強度及び剛性を確保
するのに好適な制御棒案内管に関する。
に適用されて冷却特性を損なわずに強度及び剛性を確保
するのに好適な制御棒案内管に関する。
従来の圧力管型原子炉の原子炉上部における制御棒案内
管の配置を第1図に示す。
管の配置を第1図に示す。
制御棒1は、制御棒案内管2の中をワイヤーロープ3で
吊られて上下する。制御棒駆動装置4は、同収納ケーシ
ング5内に収納され、制御棒駆動装置支持構造物6に固
定される。制御棒案内管2は。
吊られて上下する。制御棒駆動装置4は、同収納ケーシ
ング5内に収納され、制御棒駆動装置支持構造物6に固
定される。制御棒案内管2は。
制御棒駆動装置収納ケーシング5の下端に差込まれ、そ
のケーシング6にベローズ7を介して接続されている。
のケーシング6にベローズ7を介して接続されている。
また、制御棒案内管2は、途中をグレーチング8によっ
て水平方向にされカランドリアタンクの上部に配置され
る上部鉄水しゃへい体9を貫通し、カランドリアタンク
上管板10に溶接にて固定されている。なお、制御棒案
内管2の中は、冷却用の1重水11で満たされている。
て水平方向にされカランドリアタンクの上部に配置され
る上部鉄水しゃへい体9を貫通し、カランドリアタンク
上管板10に溶接にて固定されている。なお、制御棒案
内管2の中は、冷却用の1重水11で満たされている。
制御棒案内管2の、原子炉上部のうちの特に出口配管群
が配置されている部分の詳細な構造を第2図及び第3図
により説明する。
が配置されている部分の詳細な構造を第2図及び第3図
により説明する。
圧力管型原子炉の上部は、第4図に示すように原子炉の
熱を取り出した高温高圧の流体が流れる出口配管12の
配管群が密集しており、この配管群の間に、制御棒案内
管2が配置されている。出口配管12の配管群の周囲は
、熱しゃへいのだめの保温材13及び保温材13の形く
ずれを防止するための支持枠14にて取囲まれている。
熱を取り出した高温高圧の流体が流れる出口配管12の
配管群が密集しており、この配管群の間に、制御棒案内
管2が配置されている。出口配管12の配管群の周囲は
、熱しゃへいのだめの保温材13及び保温材13の形く
ずれを防止するための支持枠14にて取囲まれている。
そのためい配管群内の制御棒案内管2は高温ふん囲気中
に置かれるので、制御棒案内管2内の冷却用の重水11
を保冷するための保冷材15により包まれている。
に置かれるので、制御棒案内管2内の冷却用の重水11
を保冷するための保冷材15により包まれている。
保冷材15により充分な保冷効果を得るためには、保冷
材15の厚さを充分確保しなければならず、制御棒案内
管2の外径は、決められた出口配管12のピッチによシ
制限を受ける。また、制御棒案内管2の内径は、その中
をワイヤーロープ3で吊られて制御棒1を滑らかに上下
させることが必要であることより制限を受けることにな
る。従って、制御棒案内管2の肉厚は、ある一定の値以
上を探ることが不可能であるという制限を受けることに
なり、制御棒案内管2の剛性及び強度を充分に確保でき
なくなる。
材15の厚さを充分確保しなければならず、制御棒案内
管2の外径は、決められた出口配管12のピッチによシ
制限を受ける。また、制御棒案内管2の内径は、その中
をワイヤーロープ3で吊られて制御棒1を滑らかに上下
させることが必要であることより制限を受けることにな
る。従って、制御棒案内管2の肉厚は、ある一定の値以
上を探ることが不可能であるという制限を受けることに
なり、制御棒案内管2の剛性及び強度を充分に確保でき
なくなる。
また、制御棒案内管2の外周への保冷材15の取り付は
作業は、制御棒案内管2の出口配管群内分の作業空間が
狭いので、容易ではなく時間がかかる。
作業は、制御棒案内管2の出口配管群内分の作業空間が
狭いので、容易ではなく時間がかかる。
上記技術の欠点を無くし、原子炉上部の出口配管群内に
おける制御棒案内管2の保冷及び出口配管12の破断時
の防護が可能となシ得る構造を提供するため、特開昭5
5−17448に示される二重管構造の制御棒案内管が
考案された。
おける制御棒案内管2の保冷及び出口配管12の破断時
の防護が可能となシ得る構造を提供するため、特開昭5
5−17448に示される二重管構造の制御棒案内管が
考案された。
しかし、この二重管構造については、二重管を成す部分
の一端に管間隙への冷却用流体の導入部を設け、他端に
流出部を設けたことを特徴としたため、導入部あるいは
排出部のどちらか一方に接続する配管を原子炉上部の出
口配管群の中に引き回さなければならない。この引き回
しは、配置上困難を要するという欠点があった。
の一端に管間隙への冷却用流体の導入部を設け、他端に
流出部を設けたことを特徴としたため、導入部あるいは
排出部のどちらか一方に接続する配管を原子炉上部の出
口配管群の中に引き回さなければならない。この引き回
しは、配置上困難を要するという欠点があった。
また、二重管構造においては、出口配管の破断時制御棒
を案内する内管の損傷を避けるため外管は単独で充分な
強度を有することが必要であり、局部変形等によるエネ
ルギー吸収の観点からは好ましくないという欠点があっ
た。
を案内する内管の損傷を避けるため外管は単独で充分な
強度を有することが必要であり、局部変形等によるエネ
ルギー吸収の観点からは好ましくないという欠点があっ
た。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を無くシ。
制御棒案内管内の冷却用重水を充分保冷することができ
、且つ剛性及び強度を充分に確保できる制御棒案内管を
提供することにある。
、且つ剛性及び強度を充分に確保できる制御棒案内管を
提供することにある。
上記目的を達成するため1本発明においては、従来の案
内管において、出口配管群の耐雪部分を二重管構造とし
ていたものを三重管構造とし、且つ内環部分の上部及び
外環部分の上部に各々冷却用流体を導入する導入部、該
冷却用流体を排出する排出部を設けたことを特徴とする
。
内管において、出口配管群の耐雪部分を二重管構造とし
ていたものを三重管構造とし、且つ内環部分の上部及び
外環部分の上部に各々冷却用流体を導入する導入部、該
冷却用流体を排出する排出部を設けたことを特徴とする
。
以下1本発明の一実施例を第5図〜第9図により説明す
る。
る。
9はじやへい、断熱を目的として設けられた上部鉄水し
ゃへい体を示す。その内部には減速材である重水を充満
したカランドリアタンク(図示せず)を有し、燃料を内
蔵した圧力管集合体(図示せず)がこれらを貫通して設
けられている。圧力管集合体は、カランドリアタンク内
に数百本密集して配設され、炉心を形成している。圧力
管集合体の上方には出口配管12の配管群が接続され。
ゃへい体を示す。その内部には減速材である重水を充満
したカランドリアタンク(図示せず)を有し、燃料を内
蔵した圧力管集合体(図示せず)がこれらを貫通して設
けられている。圧力管集合体は、カランドリアタンク内
に数百本密集して配設され、炉心を形成している。圧力
管集合体の上方には出口配管12の配管群が接続され。
冷却水は圧力管集合体から出口配管へと送られる。
また、冷却水は燃料集合体の部分を通る間に加熱され、
出口配管群へ送られた後も高温を保持するため、出口配
管群は保温材13により覆われている。
出口配管群へ送られた後も高温を保持するため、出口配
管群は保温材13により覆われている。
原子炉の制御棒(図示せず)を案内する制御棒案内管2
は、制御棒駆動装置収納ケーシング5を設けた制御棒駆
動装置支持構造物6から途中をグレーチング8で支持さ
れ、上部鉄水しゃへい体9及びカランドリアタンク上管
板(図示せず)を貫通して設置されている。
は、制御棒駆動装置収納ケーシング5を設けた制御棒駆
動装置支持構造物6から途中をグレーチング8で支持さ
れ、上部鉄水しゃへい体9及びカランドリアタンク上管
板(図示せず)を貫通して設置されている。
制御棒案内管2内を案内される制御棒1は、数百本密集
した圧力管集合体の間に数十本配置される。制御棒案内
管2の出口配管群内に配置された部分は、三重管構造を
成している。この三重管は。
した圧力管集合体の間に数十本配置される。制御棒案内
管2の出口配管群内に配置された部分は、三重管構造を
成している。この三重管は。
その上端を保温材支持枠14の上部にて円環体16で一
体化されて閉塞され、下端はベローズ7の上部にてソケ
ット17で外管18及び内管19が一体化されて閉塞さ
れている。中央管20の下端は、ソケット17との間に
隙間を形成し、冷却用流体の内環通路と外環通路との連
絡を成している。また、中央管20及び外管18の上端
側面には、冷却用流体導入のためのノズル21及び排出
するためのノズル22が各々接続されている。
体化されて閉塞され、下端はベローズ7の上部にてソケ
ット17で外管18及び内管19が一体化されて閉塞さ
れている。中央管20の下端は、ソケット17との間に
隙間を形成し、冷却用流体の内環通路と外環通路との連
絡を成している。また、中央管20及び外管18の上端
側面には、冷却用流体導入のためのノズル21及び排出
するためのノズル22が各々接続されている。
また、中央管20にはラグ23が取シ付けられており三
重管の剛性を上げている。
重管の剛性を上げている。
三重管の取り付は方法を以下に示す。
ラグ23を溶接にて取り付けた中央管20をその下端を
外管18との溶接にて一体化する。その後、溶接により
内管19と一体化されたソケット17と外管18の下端
にて溶接し、三重管を一体化する。最後に円環体16を
溶接し、内円環及び外円環を閉塞する。
外管18との溶接にて一体化する。その後、溶接により
内管19と一体化されたソケット17と外管18の下端
にて溶接し、三重管を一体化する。最後に円環体16を
溶接し、内円環及び外円環を閉塞する。
この構成において、冷却用流体は導入用ノズル21より
導入され、内円環内冷却用通路を下降し。
導入され、内円環内冷却用通路を下降し。
中央管20の下端とソケット17との隙間を通り外環内
冷動用通路を上昇し、排出用ノズル22より排出される
ので、内管19が確実に冷却され。
冷動用通路を上昇し、排出用ノズル22より排出される
ので、内管19が確実に冷却され。
且つ導入用ノズル及び排出用ノズル22に接続される配
管を両方共保温材支持枠14の上部にて引き回すことが
でき、出口配管群の中の配管引き回しを避けることがで
きる。
管を両方共保温材支持枠14の上部にて引き回すことが
でき、出口配管群の中の配管引き回しを避けることがで
きる。
また、外管18および中央管20をエネルギーを吸収し
やすい材料で製作する。あるいはエネルギーを吸収しや
すい構造(例えば厚さを減じる)とする等により、出口
配管12の破断時に破断管が振れ回シ外管18に衝突し
た際に外管18.中央管20およびそれ等を結ぶラグ2
3のアセンブリの変形によシ破断エネルギーを吸収し内
管19への影響を緩和することができる。
やすい材料で製作する。あるいはエネルギーを吸収しや
すい構造(例えば厚さを減じる)とする等により、出口
配管12の破断時に破断管が振れ回シ外管18に衝突し
た際に外管18.中央管20およびそれ等を結ぶラグ2
3のアセンブリの変形によシ破断エネルギーを吸収し内
管19への影響を緩和することができる。
以上述べたように1本発明においては、原子炉上部の出
口配管群が設置されている位置にある制御棒案内管の部
分を三重管構造とし、且つ三重管の内円環内上部に冷却
用流体の導入部を設け、外円環内上部に排出部を設けた
ので、案内管の冷却が確実に行なわれ、且つ該導入部及
び排出部に接続される配管を両方共出口配管群の中に引
き回すという配置を避けることができる。
口配管群が設置されている位置にある制御棒案内管の部
分を三重管構造とし、且つ三重管の内円環内上部に冷却
用流体の導入部を設け、外円環内上部に排出部を設けた
ので、案内管の冷却が確実に行なわれ、且つ該導入部及
び排出部に接続される配管を両方共出口配管群の中に引
き回すという配置を避けることができる。
また、三重管の外管をエネルギーを吸収しゃすい材料で
製作する。あるいはエネルギーを吸収しやすい構造とす
る(例えば厚さを減する)等により、出口配管の破断時
に破断管が振れ回り、三重管部に衝突した際に内管へ与
える損傷をできるだけ小さく抑えることができる。
製作する。あるいはエネルギーを吸収しやすい構造とす
る(例えば厚さを減する)等により、出口配管の破断時
に破断管が振れ回り、三重管部に衝突した際に内管へ与
える損傷をできるだけ小さく抑えることができる。
更に1本発明においては以下の効果がある。
中央管にラグを取シ付け、三重管の水平方向の動きを一
体化したことにより、地震時の内管の変位を小さくする
ことができ、地震時における制御棒の挿入性が改善でき
る。
体化したことにより、地震時の内管の変位を小さくする
ことができ、地震時における制御棒の挿入性が改善でき
る。
また、冷却用流体の放射能で随時測定することにより、
内管が内包する冷却用重水のリークを検出することがで
きるという効果がある。
内管が内包する冷却用重水のリークを検出することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力管型原子炉の概略構造図、第2図は圧力管
型原子炉上部の出口配管群が配電されている部分の従来
の制御棒案内管の構造を示す構造図、第3図は第2図の
A−A断面図、第4図は原子炉上部における案内管と出
口配管との位置関係を示す構造図、第5図は本発明の一
実施例の横断面図、第6図は第5図のb−B断面図、第
7図は第6図のC−C断面図、第8図は第6図のD−D
断面図、第9図は第6図のE部拡大図である。 1・・・制御棒、2・・・制御棒案内管、4・・・制御
棒駆動装置:5・・・制御棒駆動装置収納ケーシング、
9・・・上部鉄水しゃへい体% 10・・・カランドリ
アタンク上管板、12・・・出口配管、13・・・保温
材、14・・・保温材支持枠、15・・・保冷材、16
・・・円環体。 17・・・ソケット、18・・・外管、19・・・内管
、20・・・中央管、21・・・導入用ノズル、22・
・・排出用ノ茸2図 ヌ3図
型原子炉上部の出口配管群が配電されている部分の従来
の制御棒案内管の構造を示す構造図、第3図は第2図の
A−A断面図、第4図は原子炉上部における案内管と出
口配管との位置関係を示す構造図、第5図は本発明の一
実施例の横断面図、第6図は第5図のb−B断面図、第
7図は第6図のC−C断面図、第8図は第6図のD−D
断面図、第9図は第6図のE部拡大図である。 1・・・制御棒、2・・・制御棒案内管、4・・・制御
棒駆動装置:5・・・制御棒駆動装置収納ケーシング、
9・・・上部鉄水しゃへい体% 10・・・カランドリ
アタンク上管板、12・・・出口配管、13・・・保温
材、14・・・保温材支持枠、15・・・保冷材、16
・・・円環体。 17・・・ソケット、18・・・外管、19・・・内管
、20・・・中央管、21・・・導入用ノズル、22・
・・排出用ノ茸2図 ヌ3図
Claims (1)
- 1、圧力管型原子炉の制御棒案内管において、該原子炉
出口管配管群が配置されている位置にある制御棒案内管
の部分を三重管構造とし、且つ内環部分の上部及び外環
部分の上部に冷却用流体を導入する導入部、該冷却用流
体を排出する排出部を設けたことを特徴とする制御棒案
内管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56174648A JPS5877687A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 制御棒案内管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56174648A JPS5877687A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 制御棒案内管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5877687A true JPS5877687A (ja) | 1983-05-11 |
Family
ID=15982262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56174648A Pending JPS5877687A (ja) | 1981-11-02 | 1981-11-02 | 制御棒案内管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5877687A (ja) |
-
1981
- 1981-11-02 JP JP56174648A patent/JPS5877687A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7139352B2 (en) | Reactivity control rod for core | |
CN110176316B (zh) | 一种u型管内部换热式堆芯熔融物捕集装置 | |
US3186913A (en) | Graphite moderated nuclear reactor | |
US3079321A (en) | Sodium deuterium reactor | |
JP4101422B2 (ja) | 液体金属冷却型原子炉および液体金属冷却型原子力プラント | |
JPS5877687A (ja) | 制御棒案内管 | |
US3668069A (en) | Pressure suppression containment for a liquid-cooled nuclear reactor | |
US5544210A (en) | Pressure vessel apparatus for containing fluid under high temperature and pressure | |
US4839135A (en) | Anti-vibration flux thimble | |
JPS5931483A (ja) | 制御棒案内管の支持装置 | |
JPS5948687A (ja) | 制御棒案内管の支持構造 | |
US3379614A (en) | Nuclear reactor fuel channel assembly | |
JP3964489B2 (ja) | ガス封入集合体 | |
JPS60205278A (ja) | 高速中性子原子炉 | |
JPS60207087A (ja) | 集積型高速中性子炉 | |
JPS58211689A (ja) | 制御棒案内管の保護装置 | |
JPH0854101A (ja) | 蒸気発生器 | |
JPH0666991A (ja) | 高速増殖炉用中間熱交換器 | |
CN115410728A (zh) | 一种全自然循环反应堆本体系统 | |
JP2809700B2 (ja) | 高速増殖炉用炉心構造 | |
JP2622269B2 (ja) | 原子炉燃料集合体のガスパージ機構 | |
JPH03591B2 (ja) | ||
JPH0476078B2 (ja) | ||
JPH0413678B2 (ja) | ||
JPH06242277A (ja) | 制御棒集合体 |