JPS5876141A - 主要量の弗化水素ならびに有機カルボン酸及び/又は一酸化炭素及び/又は水を含有する混合物の反応又は後処理方法 - Google Patents

主要量の弗化水素ならびに有機カルボン酸及び/又は一酸化炭素及び/又は水を含有する混合物の反応又は後処理方法

Info

Publication number
JPS5876141A
JPS5876141A JP57174703A JP17470382A JPS5876141A JP S5876141 A JPS5876141 A JP S5876141A JP 57174703 A JP57174703 A JP 57174703A JP 17470382 A JP17470382 A JP 17470382A JP S5876141 A JPS5876141 A JP S5876141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
weight
post
nickel
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57174703A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフレ−ト・ノイマン
ヴイリイ・プレ−サ−
ヘルマン−ヨゼフ・ジ−ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS5876141A publication Critical patent/JPS5876141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/14Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on a carbon-to-carbon unsaturated bond in organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/002Component parts of these vessels not mentioned in B01J3/004, B01J3/006, B01J3/02 - B01J3/08; Measures taken in conjunction with the process to be carried out, e.g. safety measures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/06Reactor-distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/17Saline water conversion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、反応又は後処理容器としての耐食性金属製装
置の使用下における、主要量の弗化水素ならびに有機カ
ル2ン酸及び/又は水及び/又は−酸化炭素を含有する
混合物の反応又は後処理方法に関する。前記種類の混合
物は、コツホ(Koch)カルゼン酸合成の際コツホ触
媒と゛して弗化水素を使用すると生じる。
弗化水素を用いて操作する場合には、それに対して抵抗
性のある材料が使用されなければならないことは自明で
ある。このことは、それに対してガラス容器は不適当な
実験室規模の混合物の場合にもいえる。米国特許第39
10963号明細書には弗化塩化炭化水素のポリマーよ
り成る装置が記載されている。タヶザキ及びその共同研
究者(日本石油研究所会報Vol 、8 、1966 
31〜38頁、特に32頁)は合成的研究めためにステ
ンレス鋼製オートクレーブを使用した。
小規模の実験の場合には弗化水素又はその他になお他の
腐食性成分を含有する混合物によって前記材料は重大な
損害を受けない。これに対して工業的規模の作業の場合
には特に連続的操業の場合には極めて高い抵抗性が要求
される。
E、ラノ々ルト(Raba ld )及びH,プレート
シュナイダー(Bretochneide、r )によ
れば、工業的用途の場合には銀及びニッケルならびにニ
ッケル合金、特にニッケル及び銅から合金されたモネル
メタルが種々の条件下における弗化水素による腐食に対
する極めて抵抗性を有する材料と認めら、れる。また欧
州特許出願第31886号にも、コツホ触媒としての弗
化水素中のプロピレン、−酸化炭素及び水からのイソ酪
酸合成の工業的実施の場合にはニッケル又はニッケル合
金が推奨される。例としてはモネル(Monel ) 
、インコネル(Inconel )及びバストアロイ(
Hastalloy)の商標で販売されているニッケル
合金、特にNi64%、Cr16%、 Fe3%、 M
o 16%、Mn1%、Co2%より成る合金()・ス
トアロイC4)が挙げられる。
前記金属を実地で使用する場合には意外な難点が生じた
。成程最後に挙げた合金はコツホカルヂン酸合成の条件
下では抵抗性であることが判明したが、同合金はおそら
(モリブデン分が高いために極めて高価であって、同合
金からの工業用高圧反応器の製造は経済的に殆どもう代
替不能の装置原価を生じる。
ニッケルそのもの及び多数のニッケル合金、特にHF抵
抗性と認められるモネルメタルは、工業用材料タブレッ
トから推考可能な期待に反して、コツホカルゼン酸合成
の極めて腐食性の混合物に対して80℃又は100℃を
越える温度では抵抗できないことが判明した。毎年最高
数ミリメーターまでの材料損失を確認することができた
。従って弗化水素又は水性弗化水素酸に対する腐食性に
関する経験を、付加的に有機カルダン酸及び−酸化炭素
を含有していてもよいコツホ合成の混合物に転用するこ
とはでき・ない。従って、設定された腐食条件に抵抗で
きかつ高価な合金成分の含量の低いことによって経済的
に我慢できる反応及び後処理装置の製造を許す値段で得
られる金属を見出すという課題が設定された。
前記課題は、主要量の弗化水素ならびに有機カルヂン酸
及び/又は−酸化炭素及び/又は水を含有する混合物の
反応又は後処理のための容器として、該装置の金属壁の
少なくとも内部空間に対向せる面が、次、の群: a)アルミニウム又は95%を越えるアルミニウム分を
含有するアルミニウム合金、 b)30〜50重量%のニッケル分 20〜30重量%の之分ム分 18〜50重量%の鉄分 を含有するニッケルークロム−鉄合金 の一種の金属から成る構成の金属製反応又は後処理装置
を使用することによって解決された。
金属の組成 アルミニウムは提案せるニッケルークロム−鉄合金と比
較して小さい耐食性を有する。アルミニウムは安価の故
に一定の材料損失量の甘受されうる場合、同様にまた容
器の短い耐用期間がとにかく予想されているか又は例え
ば低温又は混合物の低腐食性のために材料損失が徐々に
進行する場合にも有利に使用することができる。
純アルミニウム又はAI少なくとも95%、好ましくは
少なくとも99%及びCu、Mg、Si  のような他
の成分の少量から成るアルミニウム合金が使用される。
ニッケルークロム−鉄合金が有利である。同合金は、 N130〜50重量% Cr2O〜30重量% Fe 18〜50重量% を含有する。他の金属、例えばMo 、Mn 、 Co
 、W。
Cu、Nb  が少量含有されていてもよい。これらの
金属の割合は総量で20重量%未満であり、各金属単独
の場合には10重量%未満である。
これらの群の好ましい合金は次の組成:Ni30〜45
重量% Cr2O〜25i量% Fe50〜50重量% を有する。このような合金は有利にFeから減少された
Ni及びCr分のために極めて°安価であるが、Ni及
びCr分の高い合金よりも耐食性は劣らない。値段及び
腐食性に関しては、次の種類:Ni30〜40重量% Cr 20〜25重量% Fe40〜50重、量% の合金が最適である。一般に他の合金成分はその中に含
有されていない。
有利な効果 提案せる金属の高められた耐食性はコンポ合成の条件下
で500時間を越える腐食処理の際に証明することがで
きる。被検金属の試料片を、弗化水素約70重量%、イ
ソ酪酸3o重量%及び少量の他の成分を含有するコツホ
合成の反応混合物に、120℃、120パールのcoの
圧力下で、その都度の試料片が液相及び気相中に存在す
るように暴露した。500時間の作用後に容易に除去可
能の被覆物を掻き取り、測定した重量損失を厚さ損失量
に換算した。
合  金                  液相中
の(数字は重量%である)             
 損失量Nj  Fe  Cr   他の金属    
   (inmm/a)他のHF抵抗性合金との比較 *)合金りは重量増大(計算によれば負の損失量)を与
えかつ黄銅ブラシで掻取ることのできない硬い平滑なエ
ナメル状被覆を形成していた。。
気相中の材料損失量は一般に液相中におけるよりも更に
小さいが、ニッケルの場゛合に′は113III / 
aでなお高い。
A−Eと表示された金属は、高いモリブデン分によって
最大の耐食性に調節された他の合金よりも著しく安価で
ある。本発明により使用される合金の場合にはモ、リブ
デン分は常に10重量%未満である。
産業上の応用性 主要量の弗化水素ならびに有機カルヂン酸、水及び/又
は−酸化炭素より成る混合物の腐食作用は、相応の混合
物の反応特にコツホ合成の場合及び例えば蒸留又は抽出
による反応混合物の後処理の場合に生じる。反応装置の
範囲には反応器のみならず、混合物がそれによって反応
器に導入されるか又はそこから導出される導管、弁、ポ
ンプ及びその他の装置が属する。後処理装置の範囲には
例えば熱交換器、蒸留塔、抽出塔、貯蔵容器、中間容器
及び反応の範囲に関して上に挙げた補助装置が属する。
ここでこれらすべての装置は、腐食性混合物を内部空間
に含有しうる限り“容器”と称される。
腐食性混合物との接触に関して特定された容器は本発明
により提案された金属から製造されるか又は同金属を用
したライニングされて混合物の反応及び後処理の際に使
用される。
製造上の理由から、完全にこれらの金属から構成されて
いる容器が好ましい。しかし耐食性に関しては、少なく
とも内部空間に対向せる金属壁の被膜が提案金属より構
成されているならばそれで十分である。この被膜の最小
厚さは所定の作業時間における材料損失量に左右される
例えば0101〜0.1 mi / aの材料損失量が
予期されかつ装置が少なくとも10年間運転され続ける
ことが要求される場合には、少な(とも0.1〜111
1Lの膜厚が意図される。腐食による損害を完全に除去
するためには、05〜5 mmの膜厚が好ましい。この
ような膜構造は就中例えば100・々−ル以上の圧力抵
抗を有する圧力容器に対して提供される。外部膜は壁の
極めて主要な部分を形成し、非耐食性鋼から成っていて
よい。反応器の内部は時には非金属の、大部分はセラミ
ックの被膜を用いてライニング又は表面仕上げされる。
このようなライニングは腐食性内容物に対して封止的で
はない。従ってまたこのような場合にも金属壁の内部空
間に対向せる面は本発明により構成されなければならな
い。
腐食条件は大工業的装置の糧々の位置で著しく異なって
いるので、原価的根拠から、あまり要求されない位置に
は適宜小さい耐食性の安価な材料を使用することが推奨
される。場合によっては80〜160℃、特に100〜
140°Cの範囲の温度が発生する位置のみに提案せる
金属から成る容器を使用すれば十分である。
また混合物の組成も種々の位置で異なっている可能性が
あり、異なる耐食性を必要とするであろう。”主要量の
弗化水素を含有する”とは少なくとも30重量%のHF
を含有する混合物の謂である。6混合物”なる語は、液
相又は気相が容器中で同時に存在する限り、均質な液相
又は気相のみならず、同−又は異なる化学的組成の別個
の液相又は気相に関する。
反応に使用するための混合物は、しばしばカルゼン酸を
含有せず、その代り時には、容器内容物の全重量に対し
て5%を越える割合で腐食性をわずかに高める水を含有
する。10重量%を越える濃度の有機カルヂン酸も同様
に腐食促進的、である。
一酸化炭素はカルゼニル形成によってニッケルを含む合
金に腐食作用を及ぼすと規定される。
−酸化炭素の付加的腐食作用は、10パールを越えるC
Oの分圧の場合に認められる。これによって成程ニッケ
ル及びモネルメタルの不満足な抵抗性は説明されるけれ
ども、鉄を含む合金の意外な抵抗性は、鉄がカルダニル
さえ形成する故に説明されないであろう。最大の腐食負
荷は少なくとも反応器そのものに作用する、それという
のも反応器ですべての出発物質及び最終生成物が同時に
出現しかつそこで大低特に高い温度及び圧力が支配する
からである。従って本発明により使用される装置は好ま
しくは反応容器として用いられる。
連続的に操業される反応及び後処理装置における容器の
使用が本発明の好ましい応用領域である。主要量のプt
ff−レン、−酸化炭素、弗化水素及び場合により水又
は低級アルコールを含有する反応混合物の使用下でのコ
ツホ合成が最も重要な応用領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主要量の弗化水素ならびに有機カルゼン酸及び/又
    は−酸化炭素及び/又は水を含有する゛混合物の反応又
    は後処理方法において、該反応又は後処理を、容器とし
    て使用される反応又は後処理装置の金属壁の少なくとも
    内部空間に対向する面が次の群: a)アルミニウム又は95%を越えるアルミニウム分を
    含有するアルミニウム合金 b)ニッケル分 30〜50重量% クロム分 20〜30重量% 鉄分   18〜50重量% を含有するニッケルークロム−鉄合金 の1種の金属から成る構成の金属製装置で実施すること
    を特徴とする前記方法。 2、 反応又は後処理装置の少なくとも容器内壁が クロム分−20〜25重量% ニッケル分 30〜45重量% 鉄分    30〜50重量% を含有する合金から成る特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3、反応又は後処理装置の少なくとも容器内壁が クロム分  20〜25重量% ニッケル分 30〜40重量% 鉄分    40〜50重量% を含有する合金から成る特許請求の範囲第2項記載の方
    法。 4、反応又は後処理装置が少なくとも100・ζ−ルま
    での圧力抵抗を有する圧力容器として形成されている特
    許請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の方法。 5、反応又は後処理すべき混合物が付加的に水を含有す
    る特許請求の範囲第1〜4項のいずれか1項に記載の方
    法。 6 反応又は後処理装置が連続的反応又は後処理で使用
    される特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載
    の方法。 7、 反応又は後処理装置が80〜60℃、好ましくは
    100〜140℃の操作温度で使用される特許請求の範
    囲第1〜6項のいずれか1項に記載の方法。 8、主要量のプロピレン、−酸化炭素、弗化水素及び場
    合により水又は低級アルコールを含有するコツホ反応混
    合物を、コツホ合成にとって常用の圧力及び温度条件下
    で反応させるか又は後処理する特許請求の範(自)第1
    〜4項のいずれか1L項に記載の方法。
JP57174703A 1981-10-06 1982-10-06 主要量の弗化水素ならびに有機カルボン酸及び/又は一酸化炭素及び/又は水を含有する混合物の反応又は後処理方法 Pending JPS5876141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813139653 DE3139653A1 (de) 1981-10-06 1981-10-06 Verwendung von metallvorrichtungen bei der umsetzung und aufarbeitung von fluorwasserstoff und organische carbonsaeuren oder kohlenmonoxid enthaltenden gemischen
DE31396534 1981-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876141A true JPS5876141A (ja) 1983-05-09

Family

ID=6143484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174703A Pending JPS5876141A (ja) 1981-10-06 1982-10-06 主要量の弗化水素ならびに有機カルボン酸及び/又は一酸化炭素及び/又は水を含有する混合物の反応又は後処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4791227A (ja)
EP (1) EP0076367B1 (ja)
JP (1) JPS5876141A (ja)
DE (2) DE3139653A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3733729A1 (de) * 1987-10-06 1989-04-20 Roehm Gmbh Kontinuierliches verfahren zur herstellung von isobuttersaeure
DE3800466A1 (de) * 1988-01-11 1989-07-20 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von isobuttersaeure oder ihren derivaten
US5169985A (en) * 1989-01-25 1992-12-08 Rohm Gmbh Continuous method for making isobutyric acid
DE10163171A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Solvay Fluor & Derivate Neue Verwendung für Legierungen
JP2004342845A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Kobe Steel Ltd 微細構造体の洗浄装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126318A (en) * 1975-04-28 1976-11-04 Mitsubishi Metal Corp Pitting resistant fe -basealloy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA582745A (en) * 1959-09-08 Koch Herbert Catalytic process for the production of carboxylic acids from olefins and carbon monoxide
BE544102A (ja) * 1955-01-31 1900-01-01
US3116978A (en) * 1958-08-01 1964-01-07 Montedison Spa Apparatus for preparing carboxylic acids and derivatives thereof by carbonylation
US3910963A (en) * 1972-09-13 1975-10-07 Agency Ind Science Techn Method for manufacture of carboxylic acids or derivatives thereof
US4039564A (en) * 1974-04-08 1977-08-02 Uop Inc. Production of carboxylic acids from unsaturated hydrocarbons in the presence of HF and A cuprous compound
JPS50137328A (ja) * 1974-04-20 1975-10-31
EP0031886B1 (de) * 1979-12-20 1984-04-11 Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isobuttersäure oder ihrer niederen Alkylester

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126318A (en) * 1975-04-28 1976-11-04 Mitsubishi Metal Corp Pitting resistant fe -basealloy

Also Published As

Publication number Publication date
DE3139653A1 (de) 1983-04-21
EP0076367B1 (de) 1985-10-09
DE3266826D1 (en) 1985-11-14
EP0076367A1 (de) 1983-04-13
US4791227A (en) 1988-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Symoens et al. State-of-the-art of coke formation during steam cracking: Anti-coking surface technologies
Schütze et al. Corrosion resistance of aluminium and aluminium alloys
US5695716A (en) Austenitic alloys and use thereof
EP1481104A1 (en) Copper based alloy resistant against metal dusting and its use
MY149258A (en) Tube bundle apparatus for processing corrosive fluids
JPS5876141A (ja) 主要量の弗化水素ならびに有機カルボン酸及び/又は一酸化炭素及び/又は水を含有する混合物の反応又は後処理方法
WO1984000122A1 (en) Build-up welding method
Lee et al. Short communication on “self-crack-healing behavior of oxide formed on a zirconium alloy cladding tube”
US1995647A (en) Apparatus for and improvement in carrying out chemical processes at elevated temperatures
Foroulis High temperature degradation of structural materials in environments encountered in the petroleum and petrochemical industries: some mechanistic observations
US20050019487A1 (en) Method of producing corrosion-resistant apparatus and apparatus produced thereby
Moller et al. Experience with ferritic stainless steel in petroleum refinery heat exchangers
Hermse et al. Metal dusting: relationship between alloy composition and degradation rate
Ahluwalia et al. Corrosion by nitric acid
Alves Material selection and recent case histories with nickel alloys
JPH02121943A (ja) ホルムアルデヒド含有気体又は液体の取扱い設備
JP2024084162A (ja) 超臨界流体または亜臨界流体用耐食部材
Friend et al. Corrosion-resisting nickel alloys and chemical progress
JP2009097058A (ja) 耐高温高圧水用フェライト系ステンレス鋼
Shimose Utilization of Newer Metals and Alloys in the Modern Japanese Petroleum Industry
JP2005298904A (ja) 超臨界水環境での金属防食方法
Schaefer Corrosion and degradation of test materials in the IGT HYGAS coal-gasification pilot plant
WO2018158669A1 (en) Anti-coking iron spinel surface
Pertsev et al. Experience with the operation of equipment made of alloys KhN65MV and KhN65M16V in chloride-containing reducing media
US2752238A (en) Straight chrome stainless steel pressure vessel