JPS5876103A - 有機溶媒精製装置 - Google Patents

有機溶媒精製装置

Info

Publication number
JPS5876103A
JPS5876103A JP17522581A JP17522581A JPS5876103A JP S5876103 A JPS5876103 A JP S5876103A JP 17522581 A JP17522581 A JP 17522581A JP 17522581 A JP17522581 A JP 17522581A JP S5876103 A JPS5876103 A JP S5876103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
org
water
organic solvent
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17522581A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Horiuchi
堀内 功一
Ikuko Seko
瀬古 育子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17522581A priority Critical patent/JPS5876103A/ja
Publication of JPS5876103A publication Critical patent/JPS5876103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水分が混合tたは溶解し死金水有機溶媒蒸
気(たとえば、テトラヒドロ7ラン)から、これを冷却
して水分のみを氷晶として析出し、有機溶媒から水分を
分離する有機溶媒精製装置に関するものである。
第1図は従来のこの種有機溶媒精製装置を示すブロック
図で、(1)は有1a溶媒蒸気発生源、(2)は回収用
フード、り3)はこの回収用フード(2)によって空気
と共に回収された含水有機溶媒蒸気を通過させ。
有機溶媒のみを吸着させる活性炭を収納した活性炭槽で
、有機溶媒を活性炭槽(3)内の活性炭に吸着させるこ
とによって分離された清浄空気は外部に排出されるよう
になされており、上記活性炭槽(3)の有機溶媒吸着能
力が飽和する前に蒸気発生装置(5)から活性炭槽(3
)内に蒸気を加えることにより活性炭槽(3)内に保持
されている有機溶媒は蒸気と共に分離装置(4)に送り
込むようになされている、そして、この分離装置(4)
の入口で液化された含水有機溶媒は加熱装置(6)によ
って過当な温度に加熱されるととKより蒸留作用が行な
われ、回収有様溶媒をガスとして分離した水分はドレン
として外部に排出するようKなされている、 従来の有機溶媒精製装置は上述したように蒸留法によっ
て精製を行なうようにしたので、外部加熱装置が別個に
必要であり、その運転費用が著しく高価に々るばか夛で
なく、精製回収される有機溶媒の純度については、たと
えばテトラヒドロフラン等の有機媒体と、これに混合ま
たは溶解した水とは、水が4.3%で両者が共沸するた
め、上述した従来の蒸留装置(1)による加熱蒸留手段
だけでは有機溶媒の精製度に限度があり、より精度を向
上させるためKは、上述した蒸留による第1段の精製手
段のあと、たとえば、吸着、抽出など、水分分離のため
に各種操作を繰り返す複雑な手段を豐する欠点があった
この発明は、かかる点に着目してなされたもので、上述
した従来のもののように2含水有機溶媒を加熱蒸発させ
ないで、これを冷却し、有機溶媒中の水分のみを氷晶と
して析出して有機11Il媒と水分とを簡単かつ高精度
に分離させるようにした有機溶媒精製装置を提供しよう
とする本のである。
すなわち、第2図はこの発明の一実1M例を示すブロッ
ク図で、(7)は含水有機溶媒(たとえば、テトラヒド
ロフラン85 VoL嘩と、水’ 5 Vot%)が供
給され、後述する氷晶と溶媒の分離装置(9)から回収
され次−10℃前後の低温の回収有機溶媒と熱交換して
供給され次官水有機溶媒を予冷するたとえばシェルチュ
ーブ形熱交換器からなる予冷装置1.(8)はこの予冷
装置(7)によって予冷された含水有機溶媒を冷却装置
αQから送り込まれた一10℃〜−40℃の冷却ブライ
ン、または冷媒によって冷却するシェルチューブ形熱交
換器からなる晶析装置で、この晶析装置i (8)によ
って水分を氷晶化させた二相系(シャーベット状)の有
機冷媒は、次段のたとえば「振動篩い」または「遠心分
離機」等の分離装置(9)K送り込まれると共に、この
分離装置(9)において分離された低温(−10℃前後
)O回収有機溶媒は上述したように予冷装置(7)に送
シ込まれ、との予冷装置(7ン円の含水有機溶媒と熱交
換してこれを予冷したあと、精製された有機溶媒として
回収され、また、上記分離装置(9)において析出され
た有機溶媒を含む氷晶は、上記冷却装置(7)の放熱す
る凝縮器によって30℃〜65℃に加熱されている蒸発
装置Qη内に送り込まれて解氷し水分はドレンとして外
部に排出され、また気化した有機溶媒は電動ファン等か
らなる風冷式の熱交換器からなる液化装置@によって液
化され精製された有機溶媒として回収されるようになさ
れている。
以上述べたように、この発明の有機溶媒精製装置は、晶
析装置(8)により含水有機溶媒を冷却して水分を氷晶
として析出し、分離装置(9)によって精製有機溶媒か
ら分離された氷晶内に含まれた有機溶媒を更に蒸発装置
α力によって気化し、液化装置agにより液化して精製
有機溶媒を抽出回収するようにしたから、高精度の有機
溶媒を無駄なく、シかも安価精製することができる優れ
た効果を有するものである。
なお、上述した一実施例においては予冷装置と、晶析装
置としシエルチェープ形熱交換を用いた場合について述
べたが必ずし4これに限定されるものでなく、平板式ま
たは蛇管式の場合でも同様の効果が得られることはいう
までもたい、また、液化装置すは上述した風冷式はもち
ろん、冷却装置(至)の冷熱を利用してもよい。
【図面の簡単な説明】
jJ1図は従来の有機溶媒精製装置を示すブロック図、
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。 図面中、(7)け予冷装置、(8)は晶析装置、(9)
は分離装置、αQは冷却装置、αXlは蒸発装置、■は
液化装置である、 代理人葛野信−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)晶析装置によシ含水有機1!#1を冷却して水分
    を氷晶として析出し、分離装置により分離された氷晶内
    Ktまれた有II!濠媒を蒸発装置により蒸発させ液化
    装置によって液化抽出するようにしたことを特徴とする
    有機溶媒精製装置。
  2. (2)蒸発装置の熱源として晶析装置を冷却する冷却装
    置の凝縮器熱を利用したことを特徴とする特許請求の範
    8第1項記載の有機溶媒精製装置、(3)ilE化装置
    として電1117アン等からなる風冷式の熱交換器を用
    いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の有機
    溶媒精製装置。
JP17522581A 1981-10-31 1981-10-31 有機溶媒精製装置 Pending JPS5876103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17522581A JPS5876103A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 有機溶媒精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17522581A JPS5876103A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 有機溶媒精製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876103A true JPS5876103A (ja) 1983-05-09

Family

ID=15992469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17522581A Pending JPS5876103A (ja) 1981-10-31 1981-10-31 有機溶媒精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137195A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd 溶剤回収方法およびそのシステム、並びに凍結脱水方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137195A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd 溶剤回収方法およびそのシステム、並びに凍結脱水方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051236B2 (ja) 小型低温冷凍装置に基づく、ガスの分離および精製のための低温装置
US4311019A (en) Process for producing cold and/or heat with use of an absorption cycle
CN108955086B (zh) 用于净化气体混合物的装置和方法
JPH03137484A (ja) 空気から窒素を製造するプロセス及び装置
US3306057A (en) Process for the cold separation of gaseous mixtures with solidliquid slurry heat exchange
US20190137158A1 (en) Thermal Recuperation Methods, Systems, and Devices
US4452621A (en) Direct cooling crystallization
US2728205A (en) Process of and apparatus for the production of argon
JPS5876103A (ja) 有機溶媒精製装置
US4593538A (en) Refrigeration cycle operatable by low thermal potential energy sources
US3592016A (en) Xylene isomer separation with direct contact gaseous carbon dioxide refrigerant
US2975605A (en) Process for purifying technical hydrogen
JPS5876101A (ja) 有機溶媒精製装置
JPS5876102A (ja) 有機溶媒回収装置
JPH0812314A (ja) 排ガス中の炭酸ガス分離方法及び炭酸ガスの系統処理装置
US2571014A (en) Purification of a confined atmosphere by a process of refrigeration
JP4326281B2 (ja) 排ガスの除湿方法およびそのシステム
JPH03504353A (ja) 冷凍分離方法
US3261167A (en) Method for removal of contaminants from gas
US5061306A (en) Multiple effect absorption refrigeration processes and apparatuses for use therein
US1728947A (en) Art of separation by liquefaction
US1605646A (en) Process of separation of gases liquefying at different temperatures
JPS5877826A (ja) 有機溶媒精製装置
JPS5887200A (ja) 有機溶媒精製装置
JPH03269083A (ja) 冷媒組成物