JPS587589A - サプレツシヨンプ−ルの局部昇温防止装置 - Google Patents
サプレツシヨンプ−ルの局部昇温防止装置Info
- Publication number
- JPS587589A JPS587589A JP56105932A JP10593281A JPS587589A JP S587589 A JPS587589 A JP S587589A JP 56105932 A JP56105932 A JP 56105932A JP 10593281 A JP10593281 A JP 10593281A JP S587589 A JPS587589 A JP S587589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quencher
- pipe
- reactor
- steam
- piping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は原子炉停止時における蒸気放出の際κサグレ,
シ.ングールの局部的な温度上昇を防止する装置に関す
る。
シ.ングールの局部的な温度上昇を防止する装置に関す
る。
一般に原子力発電設備の原子炉を停止させる場合,原子
炉の温F!I.を急激に低下させると原子炉圧力容器等
に過大な熱応力が生じ,そO健全性が損なわれるので、
停止時における原子炉の温度降下率を所定の許容範囲内
に制限している。
炉の温F!I.を急激に低下させると原子炉圧力容器等
に過大な熱応力が生じ,そO健全性が損なわれるので、
停止時における原子炉の温度降下率を所定の許容範囲内
に制限している。
セしてSco原子炉の温度降下率tWvkするに社,一
般に原子炉の停止後,炉心で崩壊熱によ)発生する蒸気
を復水器に少しずつ放出し、原子炉圧力容器内の圧力の
降下率を規制して温度降下率を許容範囲内に規制するよ
うにしている。
般に原子炉の停止後,炉心で崩壊熱によ)発生する蒸気
を復水器に少しずつ放出し、原子炉圧力容器内の圧力の
降下率を規制して温度降下率を許容範囲内に規制するよ
うにしている。
すなわち、沸謄水形原子炉では原子炉圧力容器内の蒸気
は常κ鉋和状態であるので、ζOjI子炉圧力容器内の
圧力を規制することによ)原子炉の温度を規制できるも
のであるT偵とえは▲クラスJ地震等によって復水器等
の負荷llが破損した場合には蒸気を復水器に放出でき
なくなる.そして、従来このような場会すなわち原子炉
隔離状態で原子炉を停止させ為場合には逃し安全弁を開
弁して原子デ圧力容響内ON気をナプレッショングール
に放出すゐようにしていた。
は常κ鉋和状態であるので、ζOjI子炉圧力容器内の
圧力を規制することによ)原子炉の温度を規制できるも
のであるT偵とえは▲クラスJ地震等によって復水器等
の負荷llが破損した場合には蒸気を復水器に放出でき
なくなる.そして、従来このような場会すなわち原子炉
隔離状態で原子炉を停止させ為場合には逃し安全弁を開
弁して原子デ圧力容響内ON気をナプレッショングール
に放出すゐようにしていた。
すなわちオ1図に示す如く原子炉圧力容器ム−にJ1!
続された主蒸気管1に扛これから分岐して逃し安全弁C
が設けられ、この逃し安全弁ch蒸気放出管り1介して
ナデレッシ璽ンl−ルE中に設けられたクエンチャym
*続されてお夛。
続された主蒸気管1に扛これから分岐して逃し安全弁C
が設けられ、この逃し安全弁ch蒸気放出管り1介して
ナデレッシ璽ンl−ルE中に設けられたクエンチャym
*続されてお夛。
原子炉圧力容器ム内の圧力が制限値以上に上昇し九場合
にはこの逃し安全弁Cが自動的に開弁し、原子炉圧力容
器ム内の蒸気を一?デレッシ曹ングールE中に放出して
凝縮させるように構成されている。なお、この逃し安全
弁C訃よびクエンチャrは実際にはそれぞれ通常8個程
度設けられている。そして、上述の如く原子炉停止時に
原子炉圧力容器ム内の蒸気を復水器(図示せず)等の負
荷側に放出できない場合には上記O逃し安全弁C會−゛
弁し、蒸気をサデレッシ。
にはこの逃し安全弁Cが自動的に開弁し、原子炉圧力容
器ム内の蒸気を一?デレッシ曹ングールE中に放出して
凝縮させるように構成されている。なお、この逃し安全
弁C訃よびクエンチャrは実際にはそれぞれ通常8個程
度設けられている。そして、上述の如く原子炉停止時に
原子炉圧力容器ム内の蒸気を復水器(図示せず)等の負
荷側に放出できない場合には上記O逃し安全弁C會−゛
弁し、蒸気をサデレッシ。
ングール1内に所定量ずつ放出するものである。
そして、この場合、蒸気の放出によりてtグレッシ、ン
グールEの水温が上昇するので残留熱除去系Gtナプレ
ッシ、ンプール冷却モードで運転シてナグレッシ、/グ
ールlの水温上昇上押えていた。しかし、原子炉停止時
に開弁される逃し安全弁cH通通常2程程でToり、よ
うてこの場合に蒸気の放出されるクエンチャF42個と
なる。ところで、このサグレ、シ、ン!−ルICは大容
積のものであシ、2個程度のクエンチャrから蒸気が放
出されただけではプール水の循環がなされず、この蒸気
を放出しているクエンチャFO周囲の水温が局部的に上
昇し、このクエ/チ、Fの蒸気凝縮能力が低下するばか
りでなく不完全な蒸気凝縮によ)蒸気放聞管DO異常振
動が生じる等の不具合がTo2友。
グールEの水温が上昇するので残留熱除去系Gtナプレ
ッシ、ンプール冷却モードで運転シてナグレッシ、/グ
ールlの水温上昇上押えていた。しかし、原子炉停止時
に開弁される逃し安全弁cH通通常2程程でToり、よ
うてこの場合に蒸気の放出されるクエンチャF42個と
なる。ところで、このサグレ、シ、ン!−ルICは大容
積のものであシ、2個程度のクエンチャrから蒸気が放
出されただけではプール水の循環がなされず、この蒸気
を放出しているクエンチャFO周囲の水温が局部的に上
昇し、このクエ/チ、Fの蒸気凝縮能力が低下するばか
りでなく不完全な蒸気凝縮によ)蒸気放聞管DO異常振
動が生じる等の不具合がTo2友。
本発明は以上の事情にもとづいてなされえもので、その
目的とするところは原子炉停止時におけるナグレ、シ、
ンプール0ji61目的な温度上昇管防止し、クエンチ
ャOJl1m能力低下中蒸気放出管の異常振動を鋳圧す
る装置を得ることにある。
目的とするところは原子炉停止時におけるナグレ、シ、
ンプール0ji61目的な温度上昇管防止し、クエンチ
ャOJl1m能力低下中蒸気放出管の異常振動を鋳圧す
る装置を得ることにある。
以下本発@t第2ai!Iないし第4@に示す一実施例
にし九がりて説明する。lI中IFi原子炉圧力容響で
6.うて、こOX子炉圧力容I11内には炉心(図示せ
ず]が収容されている。そしてこの原子炉圧力容器1は
原子炉格納容器1内に収容されている。そしてこの原子
炉圧力容器1内で発生した蒸気は主蒸免管S會介してタ
ービン(図示せず)に送られる。なお、こO主蒸気管3
の途中に社主蒸気隔離弁4.4が設けられている。また
、上記原子炉格納容器201部にはサグレ、シ、ンプー
ル5が設けられている。そしてこのタービンを駆動した
蒸気は復水lI(図示せず)で凝縮されて復水となシ゛
給水管1を介して原子炉圧力容@f内に給水される。ま
たこの原子炉圧力容器I内の冷却材Fi原原子炉再環環
系の再循環−ンf#によりて再循環1れるように構成さ
れる。ま九上記主蒸気隔離弁4.4から分岐して蒸気放
出管11が設けられ、この蒸気放出管11の途中には逃
し安全弁10が設けられている。そしてこの蒸気放出管
11は上記サブレ、シ、ングール5の底部に設けられた
クエンチャIIK@絖されている。そして原子炉圧力が
所定の圧力以上に上昇した場合Kaよ記逃し安全弁10
が開弁して蒸気をクエンチャ12からサブレ、シ、ング
ール5内に放出して凝縮させる。また原子炉を停止する
場合にも逃し安全弁XOf開弁し残留熱等にようて発生
する蒸気をクエンチャ12から一9P−プレッションプ
ール5内に放出して黒線される。なお、逃し安全弁1g
およびクエンチャlIF5.実際に扛たとえば8個設け
られているが、原子炉停止の際に開弁するのは2個であ
る。を九、炉心の残留熱は残留熱除去系すによって除去
されるように構成されている。この残留熱除去系すは厘
子炉再循璋系8の再循環dl 7 f jl O吸入儒
から冷却材tlILn出し、II!ンf14にようて熱
交換器1jK送シ、外部の冷却水【熱交換して冷却しこ
れt再循環4ング9の吐出側に送りて炉心の残留熱を除
去するように構成されている。また、ζoys留熱除去
系Uはナグレツシ、ン!−ル5内のプール水の冷却もな
すように構成されており、敷地配管1#、ストレーナ1
1を介してナデレ、シ、ングール5内のブール水tsn
出し。
にし九がりて説明する。lI中IFi原子炉圧力容響で
6.うて、こOX子炉圧力容I11内には炉心(図示せ
ず]が収容されている。そしてこの原子炉圧力容器1は
原子炉格納容器1内に収容されている。そしてこの原子
炉圧力容器1内で発生した蒸気は主蒸免管S會介してタ
ービン(図示せず)に送られる。なお、こO主蒸気管3
の途中に社主蒸気隔離弁4.4が設けられている。また
、上記原子炉格納容器201部にはサグレ、シ、ンプー
ル5が設けられている。そしてこのタービンを駆動した
蒸気は復水lI(図示せず)で凝縮されて復水となシ゛
給水管1を介して原子炉圧力容@f内に給水される。ま
たこの原子炉圧力容器I内の冷却材Fi原原子炉再環環
系の再循環−ンf#によりて再循環1れるように構成さ
れる。ま九上記主蒸気隔離弁4.4から分岐して蒸気放
出管11が設けられ、この蒸気放出管11の途中には逃
し安全弁10が設けられている。そしてこの蒸気放出管
11は上記サブレ、シ、ングール5の底部に設けられた
クエンチャIIK@絖されている。そして原子炉圧力が
所定の圧力以上に上昇した場合Kaよ記逃し安全弁10
が開弁して蒸気をクエンチャ12からサブレ、シ、ング
ール5内に放出して凝縮させる。また原子炉を停止する
場合にも逃し安全弁XOf開弁し残留熱等にようて発生
する蒸気をクエンチャ12から一9P−プレッションプ
ール5内に放出して黒線される。なお、逃し安全弁1g
およびクエンチャlIF5.実際に扛たとえば8個設け
られているが、原子炉停止の際に開弁するのは2個であ
る。を九、炉心の残留熱は残留熱除去系すによって除去
されるように構成されている。この残留熱除去系すは厘
子炉再循璋系8の再循環dl 7 f jl O吸入儒
から冷却材tlILn出し、II!ンf14にようて熱
交換器1jK送シ、外部の冷却水【熱交換して冷却しこ
れt再循環4ング9の吐出側に送りて炉心の残留熱を除
去するように構成されている。また、ζoys留熱除去
系Uはナグレツシ、ン!−ル5内のプール水の冷却もな
すように構成されており、敷地配管1#、ストレーナ1
1を介してナデレ、シ、ングール5内のブール水tsn
出し。
熱交換器15で冷却したのち戻し配管18f:介してナ
デレ、シ、ン!−ル5内に戻すように構成されている。
デレ、シ、ン!−ル5内に戻すように構成されている。
なお、この残留熱除去モードとす!レッジ、ンゾール冷
却モードとの切換は開閉弁19.fJ@閉弁20.開閉
弁11.開閉弁22を選択的に開閉することによってな
される。ま九、この吸込配管16.戻し配管18は残留
熱除去系−1LLOテスト運転にも使用される。tた。
却モードとの切換は開閉弁19.fJ@閉弁20.開閉
弁11.開閉弁22を選択的に開閉することによってな
される。ま九、この吸込配管16.戻し配管18は残留
熱除去系−1LLOテスト運転にも使用される。tた。
この残留熱除去系口は実際にはム系、B系の2系統のも
のが設けられ、/ンf14.熱交換器11.吸込配管1
6.戻し配管1#はそれぞれ2個ずつ設けられている。
のが設けられ、/ンf14.熱交換器11.吸込配管1
6.戻し配管1#はそれぞれ2個ずつ設けられている。
そして、上記吸込配管I#と戻し配管18社原子炉停止
の際に使用されるクエンチャ12の近傍にこれと等しい
高さの位置に開口し、かつこのクエンチャ12を挾んで
互に180°対向して開口している。、なお、a込配管
1σの開口部には周囲の!−ル水を効率よく吸入する危
めにベルマウス部JJ#E設けられている。また、前記
蒸気放出管11の下端部を囲んで冷却配管24が設けら
れ、こO出管11に同心状に取付けられている。これら
の支持部材2σは第4図に示す如く放射状0スf−2g
m・・・含有しておシこの冷却配管24内管グール水が
自由に流通するように構成されている。そして、この冷
却配管24の上端社閉塞され、iた下端はクエンチャ1
2の上方に4口し、この下端には!−ル水を拡散して噴
出する拡散ノズル部25が形成されていゐ。tえ、前記
戻し配管I8から分岐して分岐配管21が設けられてs
P6.この分岐配管2rは冷却配管24の上端部に接続
さ九ている。
の際に使用されるクエンチャ12の近傍にこれと等しい
高さの位置に開口し、かつこのクエンチャ12を挾んで
互に180°対向して開口している。、なお、a込配管
1σの開口部には周囲の!−ル水を効率よく吸入する危
めにベルマウス部JJ#E設けられている。また、前記
蒸気放出管11の下端部を囲んで冷却配管24が設けら
れ、こO出管11に同心状に取付けられている。これら
の支持部材2σは第4図に示す如く放射状0スf−2g
m・・・含有しておシこの冷却配管24内管グール水が
自由に流通するように構成されている。そして、この冷
却配管24の上端社閉塞され、iた下端はクエンチャ1
2の上方に4口し、この下端には!−ル水を拡散して噴
出する拡散ノズル部25が形成されていゐ。tえ、前記
戻し配管I8から分岐して分岐配管21が設けられてs
P6.この分岐配管2rは冷却配管24の上端部に接続
さ九ている。
以上O如く構成された本発明の一実施例拡原子デ停止時
に復水器に蒸気を放出できない場合には主蒸気隔離弁4
,4を閉弁するとともに2個O逃し安全弁101に@弁
し、炉心の残留熱等によ)発生する蒸気を2個のクエン
チャIJから?プレ、シ1ングール5内に放出して凝縮
させ、原子炉圧力容器1内の圧力を所定の率で低下させ
てゆき原子炉圧力容1)Jの温度降下率を所定の値以下
に抑制する。tた。これとともに開閉弁19.開閉弁2
1Yr閉弁するとともに開閉弁poeW4閉弁11Yr
開弁してメング14を運転する。そしてこの場合の蒸気
放出は2@のlxンチャ12からなされるので、ブール
水の循環がなされず、この2個のクエンチャ12の周囲
の水温が局部的に上昇する。しかし、このものは吸込配
管1g、戻し配管18がクエンチャ12の近傍に互に対
向して開口していゐので温度の上昇したブール水は吸込
配管16から吸い込まれて熱交換器15で冷却され−+
0ち戻し配管11からクエンチャ12の周囲に向けて噴
出される。よりてこのクエンチャ12の肩囲の水温の局
部的な上昇は防止される。さらに戻し配管IIt流れる
ブール水の一部は分岐配管21を介して冷却配管24に
流れ、この冷却配管140下瑠からクエンチャ11に向
けて上方から噴出される。よりてクエンチャ12の周囲
の高温のブール水が対流によシ上昇することが防止され
てすべて吸込配管1#に吸い込まれ、このクエンチャ1
2の周囲の水温の局部的な上昇が完全に防止される。よ
りてこのクエンチャ11の凝縮能力の低下や蒸気放出管
11の異常振動が生じることはない。なお、原子炉停止
の際の蒸気凝縮に使用されるのは2個のクエンチャ12
であ)、また、残留熱除去系1Bも通常性ム系、B系の
2系統のものが設けられているので、吸込配管16.戻
し配管18t2岨Toシ。
に復水器に蒸気を放出できない場合には主蒸気隔離弁4
,4を閉弁するとともに2個O逃し安全弁101に@弁
し、炉心の残留熱等によ)発生する蒸気を2個のクエン
チャIJから?プレ、シ1ングール5内に放出して凝縮
させ、原子炉圧力容器1内の圧力を所定の率で低下させ
てゆき原子炉圧力容1)Jの温度降下率を所定の値以下
に抑制する。tた。これとともに開閉弁19.開閉弁2
1Yr閉弁するとともに開閉弁poeW4閉弁11Yr
開弁してメング14を運転する。そしてこの場合の蒸気
放出は2@のlxンチャ12からなされるので、ブール
水の循環がなされず、この2個のクエンチャ12の周囲
の水温が局部的に上昇する。しかし、このものは吸込配
管1g、戻し配管18がクエンチャ12の近傍に互に対
向して開口していゐので温度の上昇したブール水は吸込
配管16から吸い込まれて熱交換器15で冷却され−+
0ち戻し配管11からクエンチャ12の周囲に向けて噴
出される。よりてこのクエンチャ12の肩囲の水温の局
部的な上昇は防止される。さらに戻し配管IIt流れる
ブール水の一部は分岐配管21を介して冷却配管24に
流れ、この冷却配管140下瑠からクエンチャ11に向
けて上方から噴出される。よりてクエンチャ12の周囲
の高温のブール水が対流によシ上昇することが防止され
てすべて吸込配管1#に吸い込まれ、このクエンチャ1
2の周囲の水温の局部的な上昇が完全に防止される。よ
りてこのクエンチャ11の凝縮能力の低下や蒸気放出管
11の異常振動が生じることはない。なお、原子炉停止
の際の蒸気凝縮に使用されるのは2個のクエンチャ12
であ)、また、残留熱除去系1Bも通常性ム系、B系の
2系統のものが設けられているので、吸込配管16.戻
し配管18t2岨Toシ。
よりてこO実施例を実施する際に吸込配管169戻し配
管181に増設した9する必l!蝶なく、既存のもOの
吸込配管1#、戻し配管Ill蔦長しかつ冷却配管24
Yt追加するだけですみ、既存の設備に小改造を加える
だけですむ。
管181に増設した9する必l!蝶なく、既存のもOの
吸込配管1#、戻し配管Ill蔦長しかつ冷却配管24
Yt追加するだけですみ、既存の設備に小改造を加える
だけですむ。
なお1本発明は上記の一実施例には限定されず、たとえ
は吸込配管や戻し配管の配置、冷却配管の構造勢祉必ら
ずしも上記のものには限定畜れない。
は吸込配管や戻し配管の配置、冷却配管の構造勢祉必ら
ずしも上記のものには限定畜れない。
t+、原子炉停止のll[K使用されるクエンチャが3
個以上ある場合に嫁吸込配管や戻し配管等管分岐すれば
よい。
個以上ある場合に嫁吸込配管や戻し配管等管分岐すれば
よい。
上述の如く本発明は原子炉の停止時に逃し安全弁全開弁
して主蒸気tサグレッジ、ンプール内のクエンチャから
放出凝縮させるものにおいて、残留熱除去系の吸込配管
および戻し配管を上記クエンチャの近傍に開口させると
ともに上記戻し配管から分岐して上記クエンチャの上方
に開口する冷却配管を設けたものである。よってこのク
エンチャの周囲のブール水が流動されるとともに残留熱
除去系で冷却されるので、このクエンチャの周囲の水温
が局部的に昇温されることはない、よってこのクエンチ
ャの凝縮能力の低下や蒸気放出管の異常恨動を確実に防
止できる等その効果は大である。
して主蒸気tサグレッジ、ンプール内のクエンチャから
放出凝縮させるものにおいて、残留熱除去系の吸込配管
および戻し配管を上記クエンチャの近傍に開口させると
ともに上記戻し配管から分岐して上記クエンチャの上方
に開口する冷却配管を設けたものである。よってこのク
エンチャの周囲のブール水が流動されるとともに残留熱
除去系で冷却されるので、このクエンチャの周囲の水温
が局部的に昇温されることはない、よってこのクエンチ
ャの凝縮能力の低下や蒸気放出管の異常恨動を確実に防
止できる等その効果は大である。
第1図は従来例の概略構成図である。第2図ないし第4
図は本発明の一実施例を示し、第2図は全体の概略構成
図、第3図はクエンチャ近傍部分の縦断面図、第4図は
第3図の11線に涜う断(ml!!aである。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・原子炉格納VI器、
3・・・主蒸気管、5・・・サブレッジ、ングール。 10・・・逃し安全弁、11・・・蒸気放出管、12・
−・クエンチャ、U・・・残留熱除去系、16・・・吸
込配管、18・・・戻し配管、24・・・冷却配管。
図は本発明の一実施例を示し、第2図は全体の概略構成
図、第3図はクエンチャ近傍部分の縦断面図、第4図は
第3図の11線に涜う断(ml!!aである。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・原子炉格納VI器、
3・・・主蒸気管、5・・・サブレッジ、ングール。 10・・・逃し安全弁、11・・・蒸気放出管、12・
−・クエンチャ、U・・・残留熱除去系、16・・・吸
込配管、18・・・戻し配管、24・・・冷却配管。
Claims (2)
- (1) 原子炉の停止時に逃し安全弁!−開弁して主
蒸気tサグレ、シ、ングール内Oクエンチャから放出凝
縮させるものにおいて、残留熱除去系の吸込配管および
戻し配管を上記クエンチャの近傍に開口させるとともに
上記戻し配管から分岐して上記クエンチャの上方に開口
する冷却配管を設けたこと1−特徴とするtfレッジ、
ンプールの局部昇温防止装置。 - (2)前記吸込配管と戻し配管は前記クエンチャを挾ん
で互に対向して開口していることを特徴とする特許 レ,シ.ングールの局部昇温防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105932A JPS587589A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | サプレツシヨンプ−ルの局部昇温防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105932A JPS587589A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | サプレツシヨンプ−ルの局部昇温防止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS587589A true JPS587589A (ja) | 1983-01-17 |
Family
ID=14420619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56105932A Pending JPS587589A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | サプレツシヨンプ−ルの局部昇温防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS587589A (ja) |
-
1981
- 1981-07-07 JP JP56105932A patent/JPS587589A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4753771A (en) | Passive safety system for a pressurized water nuclear reactor | |
WO2010038358A1 (ja) | 加圧水型原子力プラント | |
CA2830874C (en) | Passive residual heat removal system and nuclear power plant equipment | |
US5217682A (en) | Passive indirect shutdown cooling system for nuclear reactors | |
US4567016A (en) | Venting means for nuclear reactors | |
US5428652A (en) | Secondary-side residual-heat removal system for pressurized-water nuclear reactors | |
US5828714A (en) | Enhanced passive safety system for a nuclear pressurized water reactor | |
JP2856865B2 (ja) | 原子力プラントの炉心冷却設備 | |
JP2018072068A (ja) | 原子炉格納容器及び原子力発電プラント | |
JP2004061192A (ja) | 原子力発電設備 | |
JPS587589A (ja) | サプレツシヨンプ−ルの局部昇温防止装置 | |
EP0238079A2 (en) | Emergency core cooling apparatus | |
JP7453062B2 (ja) | 原子力発電プラント | |
JPS61148388A (ja) | 原子炉装置 | |
JPS62182697A (ja) | 原子炉冷却系 | |
JPS60100794A (ja) | 加圧水型原子炉装置 | |
JPS6375691A (ja) | 自然循環型原子炉 | |
JP2823984B2 (ja) | 格納容器冷却系 | |
KR102660990B1 (ko) | 원자력발전소의 피동형 비상노심냉각시스템 및 피동형 비상노심냉각방법 | |
JPH08146184A (ja) | 原子炉格納容器 | |
Shirahama et al. | 2.3 Reactor coolant system and connected | |
JPS62233791A (ja) | 原子炉停止時冷却装置 | |
JPH0385493A (ja) | 原子力プラント | |
JPH05215886A (ja) | 非常用炉心冷却系 | |
JPS61173196A (ja) | 沸騰水型原子炉の余熱除去装置 |