JPS5874723A - 鎖状ポリジメチルシロキサンの製造方法 - Google Patents

鎖状ポリジメチルシロキサンの製造方法

Info

Publication number
JPS5874723A
JPS5874723A JP57166410A JP16641082A JPS5874723A JP S5874723 A JPS5874723 A JP S5874723A JP 57166410 A JP57166410 A JP 57166410A JP 16641082 A JP16641082 A JP 16641082A JP S5874723 A JPS5874723 A JP S5874723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
group
carbon atoms
siloxane
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57166410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149170B2 (ja
Inventor
アラン・マツト・アランコ
デビツド・ロス・サルバ−ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPS5874723A publication Critical patent/JPS5874723A/ja
Publication of JPH0149170B2 publication Critical patent/JPH0149170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリオルガノシロキサンの主な工業的製造方法は今迄の
ところ対応クロロシランの加水分解によるものである。
この方法は環状ポリシロキサンと鎖状4リシロキサンの
両方を高収率で生成するが塩酸水溶液の処置を包含して
いる。塩酸を塩化メチルに転化する必要があることから
工程は要求以上に複雑になっている。それ故、クロロシ
ランを塩化メチル生成用物質と直接反応させて酸水溶液
の処置を回避することが大いに望まれていた。
米国特許第4,108,882号(1978年8月22
日発行)には仁のような方法が開示され請求されている
。これは一定の第四アンモニウム触媒の存在下でジメチ
ルジクロロシランまたはトリメチルモノクロロシランを
メタノールと反応させることを包含する。その生成物は
主として環状ポリシロキサンおよび塩化メチルであり、
塩化メチルには極めて低パーセントのジメチルエーテル
が含まれている。
鋏特許の主な目的は第1欄第45行に示されているよう
Kll状□ポリジメチルシランを製造することであった
。従ってこの特許は大気圧の使用を強調している。しか
し、第68欄において、その発明者は反応を「大気圧以
下で、大気圧で、まえは大気圧以上で行ってもよい」と
も言っている。この特許中には過圧が環状シロキサンと
鎖状シロキサンの生成割合を変化させるであろうとの教
示はない。要するに、変化しないであろうと云うことが
明らかな趣旨である。そのため、このプロセスを過圧で
実施する仁とは骸特許のクレームに抵触するであろうが
、この特許には塩化メチルとジメチルジクロロシランと
の反応による鎖状ポリシロキサンの高収率生成が過圧で
の操作によって可能になるだろうとの指摘は何もない。
商業的操作においてはしばしば褒状シロキサンの生成と
同時に鎖状シロキサンを高割合で生成することか望まれ
る。多数のシロキサン製品が鎖状シロキサン原料を必要
としているので、これ祉本当である。
本発明の目的は上記特許の利点即ちジメチルエーテルを
低量含有する塩化メチルの高収率生成およびシロ中サン
生成物の秀れた収率を犠牲にすることなく、鎖状シロキ
サンを高割合で含有する鎖状シロキサンと環状シロキサ
ンの混合物を製造することである。
本発明は、 訃 R”01− (# 弐 R”、N”01− の化合物、および 〔但し、R′は18個以下の炭素原子を有する災化水素
基であり;aは0〜5の整数であシ;mは1以上の整数
であj7 ; R#  は低級アルキル基であシ:そし
てR′llはメチル、炭素原子2個〜4個のヒトミキシ
アルキル、芳香族炭化水素基およびムrOH2−(但し
ムrは芳香族炭化水素基であシ、R# 基中の全炭素原
子は18個以下である)からなる群から選択される〕 からなる群から選択された触媒との接触下でジメチルジ
クロロシランとメタノールを反応させることKよって鎖
状ポリシロキサンを製造する方法に関するもので、反応
を15 psi〜1 ooj吾丑よび130℃〜170
℃の温度で行い、その後触媒と生成ジメチルポリシロキ
サンを分離すること特徴とする改善された方法である。
上記米国特許中に開示されている触媒はいずれも本発明
において触媒として使用することができる。さらに触媒
は該特許中に記載されているような物理的状唐で使用す
ることができる。このように触媒はキャリヤ上に懸濁さ
せてもよいが、溶融状態が好ましい。触媒は上記、のも
のとして反応器に添加することもできるし、まえはその
場で(製造時に)合成することもできる。
本発明において圧力は15 pal 〜I D Ops
iでなければならず、そして圧力/温度の関係は水を反
応域から逃がし得るようなものでなければならない。圧
力を調整することによって環状対鎖状の比を変化せしめ
ることができ、圧力を高くすると環状に対する鎖状の割
合は大きくなる。
必要ならば、鎖状シロキサンの割合を増加せしめるため
に反応域にいくらかの水を添加することができる。これ
は反応器から出るシロキサンからの洗浄水を反応器に再
循環させることによって都合よく行うことができる。
メタノール対ツメチルジクロロシランの比は臨界的では
ないが、この比が少なくとも理論比、であるとき好まし
くはクロロシラン中の全塩素に対してメタノールが5〜
10モルチ過剰であるときに、シロキサンおよび塩化メ
チルが最もよい収率で得られる。
次に実施例によって本発明と説明するが、これは特許請
求の範囲に適正に記述されている本発明を制限するもの
としてとらえるべきではない。
511施例 一連の集験を下記の表に示されているようないろいろの
条件で行り九。それぞれの場合に、ピリジン14.3ガ
ロンを反応器に添加し、これを塩化メチルとの反応によ
って塩化メチルピリジニウムに転化させた。それぞれの
場合に、溶融触媒を含有する反応器中に液体ジメチルジ
クロロシランとメタノール蒸気を別々に送シ込んで材料
が触媒中を通過するようkした。ジメチルジクロロシラ
ンは71ボンド/時間の速度で供給し、メタノールは全
塩素を反応させるに必要な理論量でまたは5〜10モル
−過剰で供給した。
それぞれの場合に、環状シロキサンを反応器から留出さ
せ、反応器中に収集され九鎖状シaキサンを続いて反応
器から移し、触媒と分離し、そして触媒を反応器にもど
した。それぞれの場合において生成され九積秋物の量は
100から鎖状物の重量パーセントを差し引いえもので
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イ)式 の塩化ピリジニウム、 (ロ)式R″′、M”Ol−の化合物、および 〔但し、R′は18個以下の炭素原子を有する炭化水素
    基であり:aは0〜5の整数であシ:mは1以上の整数
    であシ:R“は低級アルキル基であυ;そしてR///
    はメチル、炭素原子2個〜4個のヒドロキシアルキル、
    芳香族炭化水素基およびムrOB1−  (但しムrは
    芳香族炭化水素基であシ、R#′基中の全炭素原子は1
    8個以下である)からなる群から選択される〕 からなる群から選択され九触媒との接触下でジメチルジ
    クロロシランとメタノールを反応させることによって鎖
    状ポリシロキサンを製造する方法に□おいて、反応を1
    5 psi〜100 psiの圧力および130℃〜1
    70℃の温度で行い、その後触媒と生成ジメチルがリシ
    ロキサンを分離することを特徴とする方法。
  2. (2)触媒が溶融状態にある、特許請求の範囲第1項の
    方法。
  3. (3)触媒が塩化メチルぎりジニウムである、特許請求
    の範囲第2項の方法。
  4. (4)  メタノールを5〜10モルチ過剰に使用する
    、特許請求の範囲第1項、第2項および第3項のいずれ
    か1項に記載の方法。
JP57166410A 1981-10-13 1982-09-24 鎖状ポリジメチルシロキサンの製造方法 Granted JPS5874723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/310,546 US4348533A (en) 1981-10-13 1981-10-13 Preparation of linear polydimethylsiloxanes
US310546 1994-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874723A true JPS5874723A (ja) 1983-05-06
JPH0149170B2 JPH0149170B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=23202999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166410A Granted JPS5874723A (ja) 1981-10-13 1982-09-24 鎖状ポリジメチルシロキサンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4348533A (ja)
JP (1) JPS5874723A (ja)
BR (1) BR8205489A (ja)
DE (1) DE3236897A1 (ja)
FR (1) FR2514360B1 (ja)
GB (1) GB2107726B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950779A (en) * 1989-12-04 1990-08-21 General Electric Company Nonaqueous method for making silicone oligomers
ES2387896T3 (es) 2005-04-06 2012-10-03 Dow Corning Corporation Composiciones de organosiloxano
GB0905205D0 (en) * 2009-03-26 2009-05-13 Dow Corning Preparation of organosiloxane polymer
GB0905204D0 (en) * 2009-03-26 2009-05-13 Dow Corning Preparation of organosiloxane polymers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101513A (en) * 1977-02-02 1978-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for condensation of hydrolyzable silanes and storage stable compositions thereof
US4108882A (en) * 1977-10-27 1978-08-22 Dow Corning Corporation Method of preparing methylsiloxanes and methylchloride
JPS5788130A (en) * 1980-11-25 1982-06-01 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of organosiloxane and methyl chloride

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149170B2 (ja) 1989-10-23
FR2514360A1 (fr) 1983-04-15
GB2107726A (en) 1983-05-05
FR2514360B1 (fr) 1986-10-24
GB2107726B (en) 1985-07-10
BR8205489A (pt) 1983-08-23
US4348533A (en) 1982-09-07
DE3236897C2 (ja) 1988-03-03
DE3236897A1 (de) 1983-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276424A (en) Methods for the production of organic polysilanes
US2910496A (en) Process for producing acyloxysilicon compounds
US4177201A (en) Preparation of silicon-functional polyorganosiloxanes
GB1518350A (en) Method of preparing a platinum catalyst inhibitor
EP0176086B1 (en) Organocyclosiloxane
US2971970A (en) Organosilicon process
JPS64956B2 (ja)
JPS5874723A (ja) 鎖状ポリジメチルシロキサンの製造方法
JPH0137396B2 (ja)
US2971972A (en) Addition reaction
JPS6337128A (ja) 末端単位にヒドロキシル基を有するオルガノポリシロキサンにおいて末端ヒドロキシル基を封鎖し、かつ分子量を変更する方法
US3046293A (en) Ammonia catalyzed process for producing hydroxysilicon compounds
US4096161A (en) Process for the preparation of halogenosilanes
US3398173A (en) Process for producing siloxanes
US4238402A (en) Reactions of chlorosilanes and methoxysilanes with chlorosiloxanes, methoxysiloxanes and siloxanes
US5233070A (en) Process for converting chlorine end-terminated polyorganosiloxanes to polyorganocyclosiloxanes
US4816541A (en) Method for the preparation of SiH-containing organopolysiloxanes
JPH01190732A (ja) 末端単位にそれぞれ1個のSi結合ヒドロキシル基を有するジオルガノポリシロキサンの製造方法
JPS60172991A (ja) クロロシランの加水分解方法
US3317578A (en) Process for making organopoly-siloxanes
US3557177A (en) Process for producing cyclosiloxanes
US4077994A (en) Siloxanes
US3046294A (en) Primary amine catalyzed process for producing hydroxysilicon compounds
JPS6021693B2 (ja) 多枝分れシリコン官能性ポリオルガノシロキサンの製造方法
US3704260A (en) Purification of dimethylhydrogenchlorosilane