JPS5874506A - 過炭酸ソ−ダの製造法 - Google Patents

過炭酸ソ−ダの製造法

Info

Publication number
JPS5874506A
JPS5874506A JP17030981A JP17030981A JPS5874506A JP S5874506 A JPS5874506 A JP S5874506A JP 17030981 A JP17030981 A JP 17030981A JP 17030981 A JP17030981 A JP 17030981A JP S5874506 A JPS5874506 A JP S5874506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
sodium percarbonate
percarbonate
aluminum oxide
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17030981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139961B2 (ja
Inventor
Junichiro Sugano
菅野 順一郎
Tomoyuki Yui
油井 知之
Jun Kokubu
国分 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP17030981A priority Critical patent/JPS5874506A/ja
Publication of JPS5874506A publication Critical patent/JPS5874506A/ja
Publication of JPH0139961B2 publication Critical patent/JPH0139961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過炭酸ソーダの製造法に関し1%に相感な安定
性を有しながら、水に対して極めて迅速に溶解し、シ’
tpも溶解時に発泡性を有する過炭酸ソーダの製造法に
関する。
過炭酸ソーダは過炭酸ソーダとならび代表的な酸素系漂
白剤である。過炭酸ソーダは常温程度の温度では溶解性
が低く、十分に漂白効果を発揮しない。このため温水で
洗濯する習慣のない我国においては、業務用以外には余
り利用されていない。また、塩素系漂白剤も一般に使用
されているが、これは刺激臭が強く、染色した衣料を脱
色するなどの欠点がある。
近年、塩素系漂白剤にみられる欠点を有せず。
常温程度の低温に対する溶解性が高い過炭酸ソーダの重
要が伸長して来ている。
過炭酸ソーダの製造法としては、炭酸ソーダと過酸化水
素とを反応させて1反応晶出法により過炭酸ソーダ結晶
粉末を得、?いで湿式造粒を行ない乾燥し製品となすの
が一般的である。
過炭酸ソーダは、−一に空気中に放置すると。
吸湿して過炭酸ソー、ダの活性酸素濃度の低下をきたし
使用に際して・十分なる漂白効果を発揮しなくなる。こ
のため1に水ガラス、リン酸塩、2イ酸塩、マグネシウ
ム塩などの無機質化合物を反応生成物に添加すること、
あるいはポリエチレングリコール、澱粉、CMCなどの
有機質化合物を添加すること、または造粒物に上記のご
とき無機質化合物を噴霧、被覆することなどが知られて
いる。しかしながら、この様な方法によって得られた粒
状の過炭酸ンーダは、勿論過ホウ酸ソーダにくらべて溶
解性は優れているものの常温における溶解性はそれ程大
きくなく通常の家庭で使用する場合には溶解させるのに
多大な時間を要し、そのために十分なる漂白効果を発揮
し得ない欠点があった。
過炭酸ソーダのこの様な欠点を改良する試みとしては造
粒乾燥された過炭酸ソーダを再び75〜155℃の温度
範囲で特定時間加熱し速溶性を付与する方法がある。こ
の方法によれば確かに比較的良好な溶解性を有する過炭
酸ソーダを得る事ができ、るが、満足し得る速溶性の製
品を得るKは比i的高温下長時間の加熱を要する。
しかしながら:′この様な条件下で処理することは過炭
酸ソーダの保有する活性酸素が分解により失なわれ、速
溶性を有する様になるものの得られた製品の活性酸素含
有率が低いという致命的な欠陥を有する。又工業的には
乾燥機以外の加熱装置を必要とし大きな不利となる。
本発明者らは、上記の如き諸点に鑑ろ、al々検討の結
果1本発明を完成した。
本発明の目的は、水に対する溶解性にすぐれ。
かつ安定性を有する顆粒状の過炭酸ソーダを提供するに
ある。
本発明者らは、従来、安定化剤として用いられている無
機質化合物、たとえば水ガラス、ケイ−塩を添加した場
合の水に対するam性′に関して検討した結果、上記の
無機質化合物を水浴液ないし水分散体として過炭酸ソー
ダに添加して湿式造粒する際、その造粒過4!において
、添加された無機質化合物はゲル化し0粒子に沈着され
るが、このゲル化の速度の大小が造粒乾燥された顆粒状
過炭酸ソーダの水に対する#I解性の大小に極めて重大
な関連があることを見出すと共に、添加剤の種類及び組
合せが極めて重要であることが判った。
すなわち0本発明は粉末状の過炭酸ソーダを造粒するに
際して、過炭酸ソーダに可溶性金属塩の少なくとも一種
と、ケイ酸ヒドロシルもしくはケイ酸塩または含水酸化
アルミニウムヒドロシルから選ばれた少なくとも一種と
を添加し造粒することを特徴とする方法に関する。
本発明において使用される可溶性金属塩、ケイ酸ヒドロ
シルもしくはケイ酸塩または含水酸化アルミニウムヒド
ロシルを以下、添加剤と呼ぶことがあり、「可溶性金属
塩」を第1群の添加剤、[ケイ酸ヒト−ゾルもしくは可
溶性ケイ酸塩または含水酸化アルミニウムヒドロシル]
を第2群の添加剤と呼ぶ。
本発明において用いられる上記の第1群の添加剤である
可溶性金属塩は硫酸マグネシウム。
塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化フルミニラム
、硫酸アルミニウム及び塩化バリウムから選ばれる一種
である。これらの可溶性金属塩は9本発明の目的を達成
させるに通常、過炭酸ソーダに対し0.01〜1.0m
1%が使用   ゛されるが、全体のバランスを考慮し
たとき、o。
05〜0.5重量%が好適である。また、こオ(らの第
1群の添加剤は一般に1〜10%1lII&の水溶液と
して使用される。
また0本発明において用いられる第2群の添加剤である
ケイ酸塩はアルカリ金属であって。
市販の1号〜6号水ガラス、ケイ酸力11ウム。
ケイ酸リチウム、ケイ酸マグネシウム、粉末状ケイ酸ナ
トリウムから選ばれる一種である。
本発明においてケイ酸ヒドロシルは、コロイ′P)る、
Xlうンりりす;レ ダルシリがλも呼ばれ、それ自体は公知であり。
粒径10〜100mμの酸化ケイ素の水分散体である(
市販品としてはたとえばスノーテックスがある)。また
含水酸化アルミニウムヒドロ、/□よ、。イ2.2゜ナ
kパ2虐5梵粥□ゎ、1.7゜!定形の酸化アルミニウ
ムのヒドロシルである(市販品としてはたとえばアルミ
ナゾルがある)。
該ケイ酸ヒトCゾルまた。は六本酸化アルミニウムヒド
ロシルは通常1〜′50%譲度のものが使用され、過炭
酸ソーダに対し8i(hまたはAj1203として0.
01〜0.5重量%の範囲で添加される。また上記のケ
イ酸塩のうち、市販の1号〜3号水ガラスは1〜25%
l1l1度のものが使用され、その他のケイ酸カリウム
、ケイ酸リチウム、ケイ酸マグネシウム、粉末状ケイ酸
ナトーリウムは1〜20%濃度のものが使用され、過炭
酸ソーダに対し8i0zとして0.01〜0.5重通%
の範囲が添加される。
本発明において、上記のケイ酸ヒトCゾルもしくはケイ
酸塩または含水酸外ルミニウムヒドロシルの添加量が、
上記した量よりも多い場合は溶解性が惑くなり好まシ、
<なく1本発明の目的を十分に達成し顕著な効果を発揮
させるには5102またはkl z Osとして0.0
1〜0−3重量%の範囲で添加することが好適である。
また、上記の第1群の添加剤と第2群の添加剤とは重量
比で171となる様に添加することが。
粒子の摩耗強度を高−ζ・条上で好談しい・本発明にお
いて、造粒時Ka加される添加剤。
すなわち可溶性金属塩とケイ酸ヒドロシルもしくはケイ
酸塩または含水酸化アルミニウムヒト−ゾルとは、造粒
時に両者を同時に添加することが大切である。第1群の
添加剤であるa(溶性金属塩と第2#の添加剤であるケ
イ酸ヒトCゾルもしくはケイ酸塩または含水酸化アルミ
ニウムヒドロシルの一種とを経済的に個別に添加した場
合には、溶解性が著しく損なわれ好ましくない。
本発明において、上記第1一群の添加剤である可溶性金
属塩のうち、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウムが%
に好適であり、第2群添加剤ではケイ酸ヒトCゾル、含
水酸化アル4 二+’Jムヒドクゾル及びケイ酸塩のう
ち、ケイ酸リチウム、1号〜3号水ガラスが特に好適で
ある。
本発明において、過炭酸ソーダの造粒には湿式造粒法が
適用され、造粒に際して使用される造粒機は、湿式法に
用いられるいかなる形式のものも使用し得るが、混線、
捏和か十分に行なわれる造粒機が好適である。造粒KI
Iしては。
過炭酸ソーダの含水率が10〜15%程度となる様に所
望に応じ水を添加して混練、捏和される。造粒に使用さ
れる造粒機の例としては、たとえば、原料粉、結合剤、
その他添加剤等をバッチ式あるいは連続式のニーダ−又
は混合器により混合、混練し、先端にスクリーンを設け
たスクリュー押出型のペレタイザー、又は出願人が先に
出願した押出型混練、捏和型の造粒機が使用される。
本発明により得られた製品は保存安定性にすぐれており
、かつ冷水に対し良好な溶解性を有していると共に溶解
時に発泡性を有する。本発明により得られた顆粒状の過
炭酸ソーダは酸素系漂白剤として洗剤等に配合すること
ができる。
本発明に使用される粉末状過炭酸ソーダは。
炭酸ソーダ水溶液に過酸化水素を作用させて水溶液から
結晶を晶出する方法(晶出法)、不活性溶媒中でスラリ
ー状にして反応させる溶液法。
あるいは粉末状炭酸ソーダに過酸化水素水溶液を添加す
るドライ法など、いずれの方法によって得られるものも
使用できるが、一般には晶出法によって得られた湿潤な
過炭酸ソーダが好適である。
参考例 (過炭酸ソーダの製造例) 攪拌機、温度#[、冷却用の外套を備えたステ/レス製
の反応機にH3O12%、NB*COs  12%を含
む反応母液501を調製する。該母液815〜20℃の
温度に保持しながら攪拌下に60%HtO*  2.5
Kfa Na *CO13、OKWを同時に約1時間を
要して徐々に添加し、添加後上記温度に保ちながら、さ
らに1時間攪拌した。
得られたスラリーを遠心分離機により過炭酸ソーダ結晶
とip液に分離し゛、湿潤な過炭酸ソータ約5.5に9
を得たう 次に実施例を記す。
実施例 1〜10   、・ 参考例の方法により、::得られた湿潤な過炭酸ソーダ
粉体をニーダ−に供給し、これに表に示す第1群の添加
剤である可溶性金属塩および第2群の添加剤であるケイ
酸ヒドロシルもしくはケイ酸塩または含水酸化アルミニ
ウムヒドロシルを所定濃度でそれぞれ所定量添加し、さ
らに含水値が10・〜15%となる様に所望量の水を添
加し、30分間混練した。混練された湿潤塊をペレタイ
ザーにより造粒し、該造粒物を流動乾燥器により乾燥し
て製品を得た。この製品につき、溶解速度を測定した。
溶解速度の測定は、1gのビーカーに25℃の純水1j
を入れ、高さ40關、巾25關の攪拌羽根を有する撹拌
棒を25 [1rpmで回し、5yの試料を投入し粒子
が完全に消失した時間を測定して行なった。
また得られた製品50AI+を100−のビーカーに入
れ開放状態で35℃、80%RHの条件下30日間放置
し、試験前後の有効酸素量を求め1次式に従って有効酸
素低下率を求め、保存1:′h  ・ 安定性を測定したー ζ収υ944匁1【系J この結果、有効#l素低下率は10〜25%゛eあった

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)粉末状の過炭酸ソーダを造粒するに際して。 過炭酸ソーダに可溶性金属塩の少なくとも一種とケイ酸
    ヒドロシルもしくはケイ酸塩または含水酸化アルミニウ
    ムヒドロシルがら選ばれた少なくとも一種とを添加し、
    造粒することを4I黴とする過炭酸ソーダの製造法(2
    )  可溶性金属塩は、硫酸マグネシウム、塩化マグネ
    シウム、塩化カルシウム、塩化フルミニラム、硫酸アル
    ミニウム及び塩化バリウムから選ばれる特許請求の@W
    J1111j項記載の方法 (3)  ケイ酸塩は、1乃至3号の水ガラス、ケイ記
    載の方法 吃4)可溶性金属塩及びケイ酸ヒドロシルもしくはケイ
    酸塩または含水酸化アルミニウムヒドロシルを、粉末状
    過炭酸ソーダに同時に添加して造粒する特許請求の範囲
    第1項記載の方法 西 可溶性金属塩を過炭酸ソーダに対し0.05〜0.
    5%(重量)添加する特許請求の範囲第1項記載の方法
       □ 41  ケイ酸ヒドロシルもしくはケイ酸塩才たは含水
    酸化アルミニウムヒドジゾルを過炭酸ソーダに対して、
     810gまたはAlzO*として0.01〜0 、5
    %(重量)添加する特許請求の範囲第1項記載の方法
JP17030981A 1981-10-24 1981-10-24 過炭酸ソ−ダの製造法 Granted JPS5874506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17030981A JPS5874506A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 過炭酸ソ−ダの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17030981A JPS5874506A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 過炭酸ソ−ダの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874506A true JPS5874506A (ja) 1983-05-06
JPH0139961B2 JPH0139961B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=15902578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17030981A Granted JPS5874506A (ja) 1981-10-24 1981-10-24 過炭酸ソ−ダの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1000328A5 (fr) * 1987-02-19 1988-10-25 Interox Sa Particules de composes peroxygenes stabilisees, procede pour leur fabrication, et compositions en contenant.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969581A (ja) * 1972-08-31 1974-07-05
US4179394A (en) * 1977-01-11 1979-12-18 Peroxid-Chemie Gmbh Process for improving the storage stability of alkali persalts
JPS5510523A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Hitachi Ltd Analyzer using enzyme

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969581A (ja) * 1972-08-31 1974-07-05
US4179394A (en) * 1977-01-11 1979-12-18 Peroxid-Chemie Gmbh Process for improving the storage stability of alkali persalts
JPS5510523A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Hitachi Ltd Analyzer using enzyme

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1000328A5 (fr) * 1987-02-19 1988-10-25 Interox Sa Particules de composes peroxygenes stabilisees, procede pour leur fabrication, et compositions en contenant.
US4861506A (en) * 1987-02-19 1989-08-29 Interox (Societe Anonyme) Stabilized particles of peroxygen compounds, process for their manufacture, and compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139961B2 (ja) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100289001B1 (ko) 안정화된 과탄산나트륨 입자
JP3579441B2 (ja) 被覆材料で被覆された過炭酸ナトリウム粒子及びその製法
US2706178A (en) Preparation of hydrated perborate products
JPH06321506A (ja) 被覆された粒子状のアルカリ金属ペルオキソ酸塩、該化合物の製造法、および該化合物を含有する洗浄剤および漂白剤
US5851420A (en) Process for manufacturing granular sodium percarbonate
US4761248A (en) Process for preparing particulate detergent products
KR930006689B1 (ko) 안정화된 과탄산나트륨의 제조방법
US2491789A (en) Alkali metal perborates
KR100572242B1 (ko) 과탄산나트륨의 제조방법
JPH0139962B2 (ja)
JPS5874506A (ja) 過炭酸ソ−ダの製造法
US3993499A (en) Process for producing a particulate mullite fibril containing composition
JPS5833164B2 (ja) 中空顆粒状過炭酸塩及びその製造方法
JPS5874507A (ja) 過炭酸ソ−ダの製造方法
US3951677A (en) Mullite fibrils
US3257325A (en) Stable, alkali-rich, sodium silicates
US2067227A (en) Method of producing crystallized anhydrous sodium metasilicate
US3157649A (en) Examine
US2429531A (en) Process for producing calcium hypochlorite
US4362641A (en) Composition of an STPP product for dishwasher detergent formulations and method of preparation
JP3601222B2 (ja) スチレンスルホン酸ナトリウム半水和物、それよりなる組成物及びその製造方法
US3227517A (en) Potassium-ammonium permonosulphate compounds and method of their preparation
KR100494814B1 (ko) 입상 과탄산나트륨의 제조방법
JP3305111B2 (ja) 安定化された過炭酸ナトリウム粒子およびその製造方法
JP3305112B2 (ja) 安定化された過炭酸ナトリウムの粒子およびその製造方法