JPS587182Y2 - ホ−スタンブノコウゾウ - Google Patents

ホ−スタンブノコウゾウ

Info

Publication number
JPS587182Y2
JPS587182Y2 JP1974066878U JP6687874U JPS587182Y2 JP S587182 Y2 JPS587182 Y2 JP S587182Y2 JP 1974066878 U JP1974066878 U JP 1974066878U JP 6687874 U JP6687874 U JP 6687874U JP S587182 Y2 JPS587182 Y2 JP S587182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
outer cylinder
aluminum
cylinder
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974066878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50154917U (ja
Inventor
安藤昌司
Original Assignee
トウカイゴムコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トウカイゴムコウギヨウ カブシキガイシヤ filed Critical トウカイゴムコウギヨウ カブシキガイシヤ
Priority to JP1974066878U priority Critical patent/JPS587182Y2/ja
Publication of JPS50154917U publication Critical patent/JPS50154917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587182Y2 publication Critical patent/JPS587182Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はホース端部と接続用内筒金具とをアルミニウム
製外筒にて締め付け、結合してなるホース端部の構造に
関するもので、ホースと接続用内筒金具とを強固に取り
付は出来、油漏れ等、輸送物の漏れの少ないホース端部
の構造を提供するものである。
従来より、ホースの接続に際しては、該ホースの端部内
側に接続用の内筒金具を挿し込む−3、ホース外側に嵌
挿されている外筒に変形を加えることによって、該外筒
に伺等かの縮径現象を発生せしめ、以て該円筒金具を固
定せしめるようにしたホース端部構造が採用されている
が、その固定(結合)方式としては、例えば実公昭27
刊071号公報、実公昭34−3989号公報などに示
されている如く、適当な押型による加圧や圧潰などによ
って外筒の一部を変形、陥没せしめて縮径し、以て当該
部分に弾性的な内方への加圧力を惹起せしめることによ
り、内筒金具にホース端部が固定されるようにした手法
が採用されてきた。
而して、近年における各種部品の軽量化の要請はかかる
ホース端部構造にも及び、種々の検討が加えられた結果
、従来からの鉄製の外筒に代えて、アルミニウム材料効
筒材料が用いられるに至り、またその厚さも可及的に薄
くされたものが用いられるようになっている。
しかしながら、かかるアルミニウム製の外筒材料を用い
る場合において、前記従来からの陥没、縮径による固定
化手法(落し込み法)は、アルミニウム材料が鉄などの
材料とは異なりその剛性において劣るために、採用困難
なものであったのである。
即ち、剛性が低いと陥没部の縮径による内方への加圧力
(締付は力)が小さくなって内筒金具とホースとの固定
が不充分となるからであり、これは外筒材料の肉厚が薄
くなればなる程大きな影響をもたらすこととなる。
また、従来の落し込み法は、その陥没部を小さな面積で
外筒周囲に多数形成せしめるものであるため、締付け(
線径)が不均一となり易く、また陥没部の鋭角な角(隅
)部での金属の薄肉化及び割れや下側のホース材料の破
壊などの問題も内在していたのである。
このため、アルミニウム製の外筒材料を用いる場合にあ
っては、アルミニウムの良好な展延性に着目し、その特
性を利用した、所謂絞り出しによる加締法(以下、加締
法という場合がある)が採用されるのである。
この絞り出しによる加締法は、例えば第1図及び第2図
に示されるように、接続用内筒金具1とアルミリングの
外筒2との間にホース3の端部を挿入し、該アルミリン
グの外筒2の外周より締め付はダイス等の適当な締め付
は装置にて原形の外径より小径に締め付けることにより
、該外筒2の周上の複数ケ所における壁部分を、軸方向
全長にわたって外方に向って絞り出し、そして大きく突
出せしめて突条4を形成し、これによって縮径すると共
に、該突条4部分の弾性的な引張作用によって締付は力
を発生せしめているのである。
即ち、このように突条4として絞り出させたホース端部
の構造は、外筒2の内・外周長を突起状として外に絞り
出した分のみ短く出来るので、接続用内筒金具1にホー
ス3の端部を強固に取り付は出来る特徴がある。
しかも、従来の落し込みによる陥没とは異なり、絞り出
しによって突条4部分を形成して縮径せしめるものであ
るため、下側のホース材料が局部的な抑圧、圧潰作用を
受けることがなく、それ故ホース材料の破壊が効果的に
阻止され、筐た外筒壁の厚さく肉厚)も変化することが
ないので、該突条4部分への立ち上がり部での薄肉化や
割れなども良好に解消される特徴がある。
しかしながら、この加締法は、かかる優れた特徴を有す
る反面、突条4として外方に向って絞り出した箇所にお
いてはその下方(内方)に位置するホース部分に対して
充分な締め付けを行なうことが出来ず、また突条4は締
め付は操作の関係上、第2図の如く、軸方向全長に形成
されるので、特に薄肉或は弾性の低いホースにおいては
この軸方向に沿って形成された突条4の内側に形成され
る溝状部に沿って内筒金具1とホース3との間で輸送物
の漏れを生ずる問題があった。
ここにおいて、本考案は、かかる事情に鑑みて為された
ものであって、その目的とするところは、アルミニウム
製外筒材料を用いた上記の如き絞り出しによる加締法に
よるホース端部固定構造における問題を解消し、締め付
けが強固で、輸送物の漏れが少ないホース端部の構造を
提供することにある。
そして、かかる目的の達成のため、本考案は、ホースの
端部内側に接続用内筒金具を配置すると共に、該ホース
端部の外側にアルミニウム製の外筒を該接続用内筒金具
に重なるように配置せしめ、該外筒外面の締め付げによ
る縮径によって該外筒の筒壁なその外周上の複数ケ所に
おいて軸方向全長にわたって外方に向って絞り出し、突
条な形成せしめることにより、該ホースと該接続用内筒
金具と該外筒とを結合してなる端部構造において、該ホ
ースの端部外側に配置されるアルミニウム製外筒な、か
かるホースの軸心方向に2個並べて設け、且つかかる2
個のアルミニウム製外筒にそれぞれ形成される前記絞り
出しによる複数の突条な、ホース軸心方向において重な
らないように、互に異なる位置に配したことを特徴とす
るものである。
以下、図面に示す実施例に基づいて更に詳細に説明する
こととする′。
先ず、本考案に係るホース端部の構造の一例を示す第3
図、第4図において、1は接続用内筒金具であって、接
続されるべきホース3の端部の内側に挿入、配置されて
いる。
なお、この円筒金具1は、相手あとの接続力式の如何に
よって、図示の如きネジ込み式の端部であったり、フラ
ンジ式のものであったりする。
また、該内筒金具1の外面に嵌挿されるホース3はゴム
等の材料からなるものであり、そして該ホース3の端部
外側(外面)には、2つのアルミリングの外筒2,2′
が、該接続用内筒金具1と重なるように且つ該ホース3
の軸心方向に(前後に)並へて嵌挿、配置されている。
そして、かかる外筒2,2′には、それらの外面より、
それぞれ割りダイス等の締め付は装置の締め付けによる
縮径によって各外筒の筒壁なその外周上の複数ケ所にお
いて軸方向全長にわたって外力に向って絞り出して、形
成した突条asbがそれぞれ設けられていると共に、こ
れら二つの突条a、bは、ホース軸心方向において重な
らないように(並ばないように)、外周方向に異なる位
置に配されている。
なお、このような外周方向に異なる位置で突出する二種
の突条aabは、外筒2と外筒2′とを別々に2回に分
けて縮径したり、並列ダイスを用いて同時に1回で縮径
し、その突出位置を異ならしめる等の手法によって容易
に形成されるものである。
また、このような縮径による二種の突条a jbの形成
には、外筒2と外筒τとが別体となっていることが必要
である。
ただし、外筒2と外筒rとが一体的に連結されていると
、縮径による突条としては軸線上に沿ったものしか形成
され得す(第2図参照)、それ故両者は別体、分離され
ていなげればならない。
従って、かかる構成にあっては、二つのそれぞれの外筒
2,2′部分において、その筒壁の一部分を軸方向全長
にわたって外方に向って突条a n bとして絞り出し
て、それぞれ締め付けることが出来、それ故突条a s
bとして絞り出した分のみそれぞれの外筒2,2の内
、外周長を原形より短かく(縮径)出来るので、接続用
内筒金具1にホース3端部を強固に取り付は出来るので
ある。
しかも、二つの外筒2,2′に形成される突条ambの
突出位置がホース軸力向に直線上に並ばないように異な
らしめられているため、一方の外筒の突条部分の締付は
力不足部分は、他力の外筒の締付は力が最大限に作用す
ることとなる非突条部分にて効果的にカバーされ、以て
内筒金具1とホース3との有効な取り付け(結合)が達
成されることは勿論、突条a、bJ向に沿って輸送物が
漏れ出ようとしても、該突条a、bは直線状に繋がって
いないので、当該突条a jb部分の締付は力不足部分
からの輸送物の漏れが効果的に阻止されるのである。
特に、本考案にあっては、外筒2と外筒τとが別体とさ
れ、分離せしめられているため、各外筒2.2′におけ
る締付は力がそれぞれ独立して作用することとなり、そ
れ数対周方向にずらして配置される突条amb部分にお
ける締付は力不足部分が連結するような恐れも全くなく
、有効な漏洩阻止が行なわれ得るものである。
なお、本考案に対して先願となる実公昭50−4241
3号公報には、外管としての圧着管に、隣接するものが
交互に段違いとなるような軸長方向の多数のリプを設け
ることが明らかKされているが、かかるリプは圧着管周
面の圧潰によって形成すれたものであって(落し込み法
)、本考案の如き加締法によって形成される突条a、b
とは全く異なり且つ締付は力の発生においても異なるも
のである。
筐た、かかる先行技術には、前述の如く圧着管材料の圧
潰角部の薄肉化、割れや下部のホー、、子材料の破壊な
どの問題が内在されている他、単に二つの圧着管に村上
て多数の圧潰操作が付与されるものであるため、圧潰部
の周辺が不充分な圧潰となり易く、それ数段違いに形成
されるリプの端部同士が連結するようになる場合がある
そのような場合には、最早漏洩防止効果は期待され得な
いのである。
要するに、かかる先行技術は、あく1でも圧着管周面の
陥没によって縮径を行なう、アルミ製のものとは異なる
、鉄などの材料からなる剛性の高い外筒に対して実施さ
れる従来からの技術に過ぎず、そこに各種の問題が内在
されているのである。
以上詳述したように、本考案は、外管として二つのアル
ミニウム製筒体を用い、そしてその筒壁を外力に向って
絞り出す、従来の陥没(圧潰)とは異なる手法によって
、顔部つの外管の間でその周方向において互に異なる位
置に突条な配することにより、ホース端部の軽量化を達
成しつつ、より有効な締め付けを行ない、且つ効果的な
漏洩防止を図ったものであり、そこに大きな工業的意義
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホース端部の構造を示す横断面図、第2
図はその半縦断面図である。 第3図は本考案に係るホース端部の構造の一例を示す半
縦断面図、第4図はその外観図である。 1・・・・・・接続用金具、2・・・・・・アルミニウ
ム製外筒、3・・・・・・ホース、4 s a a b
・・・・・・突条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ホースの端部内側に接続用内筒金具を配置すると共に、
    該ホース端部の外側にアルミニウム製の外筒を該接続用
    内筒金具に重なるように配置せしめ、該外筒外面の締め
    付げによる縮径によって該外筒の筒壁なその外周上の複
    数ケ所において軸方向全長にわたって外方に向って絞り
    出し、突条を形成せしめることにより、該ホースと該接
    続用内筒金具と該外筒とを結合してなる端部構造におい
    て、 該ホースの端部外側に配置されるアルミニウム製外筒な
    、かかるホースの軸心方向に2個並べて設け、且つかか
    る2個のアルミニウム製外筒vcソれぞれ形成される前
    記絞り出しによる複数の突条な、ホース軸心方向におい
    て重ならないように、互に異なる位置に配したことを特
    徴とするホース端部の構造。
JP1974066878U 1974-06-08 1974-06-08 ホ−スタンブノコウゾウ Expired JPS587182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974066878U JPS587182Y2 (ja) 1974-06-08 1974-06-08 ホ−スタンブノコウゾウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974066878U JPS587182Y2 (ja) 1974-06-08 1974-06-08 ホ−スタンブノコウゾウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50154917U JPS50154917U (ja) 1975-12-22
JPS587182Y2 true JPS587182Y2 (ja) 1983-02-08

Family

ID=28232446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974066878U Expired JPS587182Y2 (ja) 1974-06-08 1974-06-08 ホ−スタンブノコウゾウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587182Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042413U (ja) * 1973-08-17 1975-04-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042413U (ja) * 1973-08-17 1975-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50154917U (ja) 1975-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351501B2 (ja)
JP2004509304A (ja) 内部スエージング式継手金具
JPH11141758A (ja) 冷間プレス成形による金属スリーブと金属管の端部とを結合する管継手並びにその管継手を形成する方法
US3561251A (en) Tools for coupling pipes with other members
JPS587182Y2 (ja) ホ−スタンブノコウゾウ
JPS6052355B2 (ja) 波形金属管用フランジ継手
JP2934734B2 (ja) 管継手
JPH0355031Y2 (ja)
JP2689095B2 (ja) 可撓管
EP0650819A1 (en) A Method and a mould for forming an expansion, such as a socket, in a pipe, and a plastic pipe
JPH08326971A (ja) 差込み継手及びこの差込み継手を組立てる方法
JPS5846297Y2 (ja) 管接続用締付具
JPH0425583Y2 (ja)
JPS5936789Y2 (ja) 管継手用パッキン
JPH0225036Y2 (ja)
CN215674089U (zh) 一种带有卡圈的卡压管件
JPH0612186Y2 (ja) 管材の接合装置
CN210003801U (zh) 密封连接装置及具有密封连接装置的管件
JP2563414Y2 (ja) ゴムホースの継手構造
JPS6317913Y2 (ja)
JP3085457U (ja) ホースパッキン
JPH0341186Y2 (ja)
KR200142598Y1 (ko) 관연결구용 원통형 보조패킹
KR940000721Y1 (ko) 하수관의 이음관
JPH035752Y2 (ja)