JPS5871718A - デジタル時間形態ノイズフイルタ - Google Patents

デジタル時間形態ノイズフイルタ

Info

Publication number
JPS5871718A
JPS5871718A JP57175244A JP17524482A JPS5871718A JP S5871718 A JPS5871718 A JP S5871718A JP 57175244 A JP57175244 A JP 57175244A JP 17524482 A JP17524482 A JP 17524482A JP S5871718 A JPS5871718 A JP S5871718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
latch
input
digital
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57175244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446010B2 (ja
Inventor
デニム・エム・モンテイセツリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPS5871718A publication Critical patent/JPS5871718A/ja
Publication of JPH0446010B2 publication Critical patent/JPH0446010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/125Discriminating pulses
    • H03K5/1252Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディジタル通信システムに関し、特に搬送電
流伝送システムにおいて有効なディジタル通信システム
に関する。
1982年 月 日出願の、本発明の譲受人に譲渡され
たM、 E、WrightおよびR、S 、 5lee
thの弊米国特許第      号「差動型サンプル兼
保持結合回路」においては、ディジタル搬送電流受信装
置について記載されている。コンパレータは、ある程度
のノイズ不感性を提供する周波数変調システムにおいて
ディジタル受信装置出力を提供するものである。しかし
、搬送電流システムは、依然として電力線において共通
的に存在するインパルス・ノイズを受け□る。本発明は
、前述のコンパレータ以降に搬送電流受信装置に組込み
可能な時間形態フィルタに関する。
本発明の目的は、シュミット・トリガー回路により通常
生じる如き入力ヒステリシスによシディジタル信号に対
して応答し得るモノリシック集積回路の提供にある。
本発明の別の目的は、ノイズ不感性を増強するためディ
ジタル信号受信装置に組込み可能な時間形態ディジタル
・フィルタ回路の提供にある。
本発明の更に別の目的は、コンデンサがランプ機能を生
じ、これが更に優れたノイズ不感性を有するデータ出力
を生じるヒステリシス・スイッチング・ラッチを駆動す
るように、データ入力を有する相互コンダクタンス増幅
器によりコンデンサを駆動することにある。
上記および他の目的については、下記の回路要素を使用
して達成される。サンプル・ラッチは、−緒に4駆動さ
れる1対の相補トランジスタのエミッタを用いることに
よりヒステリシス駆動回路が設けられている。一方のト
ランジスタ<psp型)はそのコレクタをラッチのリセ
ット・ターミナルと直接結合され、他方のトランジスタ
CNPN型)はそのコレクタが電流ミラーを介してラッ
チ・セット・ターミナルと接続されている。関連するト
ランジスタは共にそのベースを通常2VBEで作動され
るVREFに戻させる。このように、入力信号がVBE
に士落する時、NPN型トランジスタはONの状態とな
り、入力信号はVBEにクランプされ、ラッチはセット
される。入力電位が8VBEまで上昇する時、PNP型
トランジスタはON状態となり、入力信号は5vBEに
おいてクランプされ、ラッチはリセットされることにな
る。
このように、ヒステリシス応答性が生じて2VBEを拡
張し、相互コンダクタンス増幅器出力はクランプ作用の
ため飽和状態にならないように維持されることになる。
コンデンサがヒステリシス入力側から接地され、データ
入力信号により操作される相互コンダクタンス増幅器に
よって駆動される。データ信号がコンデンサを充電させ
る時、正のランプがコンデンサの両端に生成され、この
コンデンサが放電させられる時は相当する下方即ち負の
ランプが生成される。このような回路は、データ入力中
に存在するノイズ・スパイクがランプ巾よりも狭い時に
はトリップせず、従って低域ノイズ・フィルタの作用が
得られる。特に、この回路は、その周波数スペクトルで
はな(その継続時間に基いてノイズを識別するのである
第1図においては、回路は正のターミナル8およびアー
ス9間に結合された電源により作動される。R−8型ラ
ツチlOはターミナル11においてディジタルQ出力を
生じる。NPN型トランジスタ12およびPNP型トラ
ンジスタ18がそれぞれラッチ10をセットおよびリセ
ットするように接続されている。相補トランジスタ12
と13は回路の節点14においてエミッタの駆動が行な
われる。これらトランジスタのベースはターミナル15
において共にVREFの電源に戻される。典型的には、
VREFO値は25℃において2 VBE即ち約1.2
T/’に保持されることになる。PNP型トランジスタ
18のコレクタはラッチlOのリセット・ターミナルと
直接接続されるが、NPN型トランジスタ12のコレク
タは電流ミラー16によりランチ10のセット・ターミ
ナルと接続されている。
節点14が正方向に駆動されるため、電位が8VBEを
超える時PNP型トランジスタ18がONの状態となり
、共通ベース形態の低い入力インピーダンスの故((こ
の電位をクランプするように作用することが判る。同時
に、リセット電流パルスがラッチ10に対して与えられ
る。
節点14が下方に即ち負の方向に駆動される時はNPN
型トランジスタ12はONの状態となり、電位がVBE
より低くなる時はその低い共通ペース入力インピーダン
スの故にこのレベルにおいて電位をクランプする。同時
に、NPN型トランジスタ12は電流パルスを電流ミラ
ー16に対して接続し、これが更に反射された電流パル
スをランチ10のセット・ターミナルに対して接続する
ことになる。
コンデンサ17は、節点14とアースとの間に接続され
る。その値は、節点14におけるランプ電圧関数を与え
るように相互コンダクタンス増巾器18の電流駆動容量
と組合せて選択される。相互コンダクタンス増巾器18
は第2図の波形Aの形態を有するデータ信号ソースから
入力ターミナル19および20によって作動的に駆動さ
れる。
前述の如く、このような信号が搬送電流システムにおい
て使用される時、この信号はノイズを生じ得る。第2図
においては、波形Aは211.22および23で示した
ノイズ・パルスを示している。
ノイズ・パルス22は正であってデータ・パルス間に存
在するが、パルス21と23はデータ・パルス内に生じ
て負となる。
第2図の波形Bに示すように、コンデンサ17の存在は
節点14をVBEおよび9VBEの間に振動させる電圧
ランプ作用を生じる。作用においては、相互コンダクタ
ンス増巾器18は入力ターミナル19および20から駆
動されて、NPN型トランジスタ12および13によっ
てクランプされる節点14を過励振させることになる。
第2図の波形CはラッチIOのQ出力を示している。狭
いノイズ・パルス21.22.28は、ランフ機能をし
てラッチ10を操作するには充分なだけイji)点1斗
を撮動させるに充分な長さは継続しないことが判るであ
ろう。換言すれば、データ・パルスとして現われるに充
分な巾ではないノイズ・パルスがディジタル回路により
無視され即ちフィルタされることになる。このように、
このディジタルフィルタの作用は時間形態にある。適正
なデータパルスの中間付近に生じるノイズ・パルス21
.22は前記フィルタにより完全に排除されることに注
目されたい。しかし、ランプ作用期間中に生じる23の
如きどんなノイズ・パルスも、出力側に現われる如く適
正なデータ・パルスの長さであることが判る。さもなけ
れば生じ得る大きな振幅の歪に対しては、少量のパルス
中の歪が非常に望ましい。はとんどのデータ・コーディ
ング方式はパルスのジッタリング量が小さければ問題と
ならない。このパルス中の識別作用は、相互コンダクタ
ンス増巾器18の電流駆動性能と組合せてコンデンサ1
7の値を変更することにより選択するふとができる。
第8図は、従来周知の集積回路の構成要素を用いて如何
にして第1図の回路が構成することができるかを示す回
路図である。第1図のものと同じ部分には同じ番号が付
されている。
ランチlOはそれぞれ負荷抵抗28.29を使用するト
ランジスタ26.2?により構成される。
交差接続されたフィードバック抵抗80.81がラッチ
ング形態を完成する。トランジスタ27のコレクタは出
力ターミナル11においてラッチのQ出力を提供し、ト
ランジスタ26のコレクタハターミナル25においてQ
出力を生じる。
相互コンダクタンス増巾器18は作動的に駆動されるト
ランジスタ88と84からなっている。
電流ソース82はテール電流I、を生じ、電流ミラー負
荷トランジスタ85.86はシングル・エンデド出力を
生じる。作用においては、ターミナル20がターミナル
19より低い状態で駆動される時、はとんどの11がト
ランジスタ33に流れてコンデンサ17を充電する。こ
のように、ソース32およびコンデンサ17は上方向の
ランプをセットする。
入力ターミナル19がターミナル20より低い状態に駆
動される時、トランジスタ84はONの状態となって工
、は電流ミラー負荷トランジスタ35に流れる。電流ミ
ラー負荷トランジスタ85と36が同じサイズであるも
のとすれば、同じ電流が電流ミラー負荷トランジスタ8
6に流れてコンデンサ17を放電さするように作用する
。このように、下方向のランプもまたソース82とコン
デンサ17によってセットされるのである。
節点15におけるVREFの値は、ソース87からダイ
オード88.89を介して流れる2 VBEにおいて確
保され、これによりこのダイオードは順方向にバイアス
される。上方向のランプが節点14を8VBEに駆動す
る時、トランジスタ18はONの状態になって電圧をこ
おレベルにクランプし、■1はラッチのりセット電流と
してトランジスタ26のベースに流れることになる。下
方向のランプが節点14をVBE以下に駆動する時は、
NPN型トランジスタ12はONの状態となってこの電
圧をクランプすることになる。この時点において、電流
ミラー負荷トランジスタ86を流れる反射された【、は
NPN型トランジスタ12に流れることになる。電流ミ
ラー16は再び■、を反射し、これが更にラッチのセッ
ト電流としてトランジスタ27のベースに流れることに
なる。
本発明については、当業者がこれを実施することができ
るような表現を以って記述した。以上の記述を読めば、
本発明の主旨および範囲内において当業者が着想できる
多くの変更例があることは明らかである。例えば、バイ
ポーラ・トランジスタによる実施例について詳細に述べ
たが、CuO2゜NMO8またはPtWO3型トランジ
スタの如き他の回路も使用することができる。従って、
本発明の範囲は頭書の特許請求の範囲によってのみ限定
されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路を示すブロック図、第2図は第1
図の回路において生じる信号を示す一連のグラフ、およ
び第8図は本発明の回路の集積回路板を示す回路図であ
る。 8・・・ターミナル、9・・・アース、lO・・・ラッ
チ、11 ・ターミナル、12.13・・・PNP型ト
ランジスタ、■4・・・節点、15・・・ターミナル、
16・・・電流ミラー、17・・・コンデンサ、18・
・・相互コンダクタンス増巾器、19.20・・・入力
ターミナル、21−28・・ノイズ・パルス、25・・
・ターミナル、26.27・・・トランジスタ、2B、
29・・・負荷抵抗、30.81・・・フィードバック
抵抗、32・・・ソース、88.84・・・トランジス
タ、35.86・・・電流ミラー負荷トランジスタ、8
7・・ソース、88.89・・・ダイオード。 特許出願人  ナショナル・セミコンダクター・コーポ
レーション (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ディジタル出力およびセット、リセット入力装置
    を有するラッチ装置と、 その出力をそれぞれ前記セット、リセット入力側に接続
    させた1対の相補入力トランジスタと、前記相補トラン
    ジスタの制御電極を共に基準電位供給源と接続する装置
    と、 前記相補トランジスタの入力電極を共に信号入力回路と
    接続する装置とを設け、以って前記信号入力が第1の閾
    値レベルまで上昇する時および前記入力が第2の閾値レ
    ベル以下に下降する時、前記ラッチがその状態を変化す
    ることを特徴とするトリガー回路。 (2)前記相補トランジスタの出力の一方が前記ラッチ
    に対して直接接続されるが、他方のトランジスタ出力は
    電流ミラーにより接続されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のトリガー回路。 (3)前記電流ミラーが1つのコレクタをそのベースに
    直接接続されたPNP 型デュアル・コレクタ・トラン
    ジスタからなることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のトリガー回路。 (4)ディジタル・ノイズ・フィルタを構成するため1
    つのディジタル信号ソースと1つのランプ発生器とを更
    に組合せることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のトリガー回路。 (ω 前記ランプ発生器が、前記ディジタル信号ソース
    と接続された相互コンダクタンス増巾器とその出力側に
    接続されたコンデンサとからなり、以って前記コンデン
    サが前記相互コンダクタンス増巾器の出力電流に応答し
    て充放電を行なうことによりディジタル入力に応答する
    ランプ機能を生じ、またこれにより前記ランプの持続期
    間より狭いディジタル・ノイズ信号が除去されることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載のフィルタ。 (6)  コンデンサと、 ノイズを含むディジタル入力信号に応答して前記コンデ
    ンサを充放電させる装置と、 前記コンデンサにおける充電に応答してセットおよびリ
    セット入力を有する出力ラッチなトリガーする装置とを
    設けることを特徴とするディジタル形態のフィルタ。 (7)前記トリガー装置が、前記コンデンサにおける電
    荷が第1の予め定めた電圧まで降下する時前記ラッチを
    トリップさせる装置と、前記コンデンサにおける電荷が
    第2の予め定めた電圧まで上昇する時前記ラッチを反対
    方向にトリップさせる装置とを含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第6項記載のフィルタ。 (8)前記コンデンサの前記の充放電動作が前記コンデ
    ンサの両端に電圧のランプ機能を生成し、以って前記ト
    リガー装置は前記ランプよりも短いノイズ・パルスに対
    しては不作用であることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載のフィルタ。
JP57175244A 1981-10-05 1982-10-05 デジタル時間形態ノイズフイルタ Granted JPS5871718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US308342 1981-10-05
US06/308,342 US4431930A (en) 1981-10-05 1981-10-05 Digital time domain noise filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871718A true JPS5871718A (ja) 1983-04-28
JPH0446010B2 JPH0446010B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=23193606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57175244A Granted JPS5871718A (ja) 1981-10-05 1982-10-05 デジタル時間形態ノイズフイルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4431930A (ja)
JP (1) JPS5871718A (ja)
DE (1) DE3234152A1 (ja)
FR (1) FR2514217A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001949A2 (en) * 1992-06-30 1994-01-20 Electronic Innovators, Inc. Distributed intelligence engineering casualty and damage control management system using an ac power line carrier-current lan
US5553070A (en) * 1994-09-13 1996-09-03 Riley; Robert E. Data link module for time division multiplexing control systems
DE59913064D1 (de) * 1998-10-14 2006-04-06 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und schaltungsanordnung zur signalverarbeitung für einen bewegungssensor
US6353341B1 (en) * 1999-11-12 2002-03-05 Xilinx, Inc. Method and apparatus for discriminating against signal interference
US6275082B1 (en) 2000-03-06 2001-08-14 Infineon Technologies Ag Receiver with switched current feedback for controlled hysteresis
US6492836B2 (en) 2000-11-30 2002-12-10 Infineon Technologies Ag Receiver immune to slope-reversal noise
US6489809B2 (en) 2000-11-30 2002-12-03 Infineon Technologies Ag Circuit for receiving and driving a clock-signal
US6914951B2 (en) * 2001-07-24 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for a digital logic input signal noise filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712847U (ja) * 1971-03-12 1972-10-16
JPS52144944A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Wind comparator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054910A (en) * 1959-05-27 1962-09-18 Epsco Inc Voltage comparator indicating two input signals equal employing constant current source and bistable trigger
DE1115292B (de) * 1959-10-09 1961-10-19 Telefunken Patent Anordnung zur prellfreien Schliessung und OEffnung eines Stromkreises
US3018386A (en) * 1960-10-11 1962-01-23 Robert L Chase Amplitude discriminator having separate triggering and recovery controls utilizing automatic triggering control disabling clamp
US3230521A (en) * 1961-05-01 1966-01-18 British Telecomm Res Ltd Electrical signalling systems
BE624329A (ja) * 1961-11-06
US3260943A (en) * 1964-03-30 1966-07-12 Hughes Aircraft Co Converter
US3460000A (en) * 1965-11-16 1969-08-05 Allen Bradley Co Stabilized control circuit
US3737682A (en) * 1972-02-10 1973-06-05 Rca Corp Triggered flip-flop

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712847U (ja) * 1971-03-12 1972-10-16
JPS52144944A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Wind comparator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446010B2 (ja) 1992-07-28
DE3234152C2 (ja) 1991-07-04
FR2514217A1 (fr) 1983-04-08
DE3234152A1 (de) 1983-04-14
US4431930A (en) 1984-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3816765A (en) Digital interface circuit for a random noise generator
JPS5871718A (ja) デジタル時間形態ノイズフイルタ
US4410859A (en) Signal amplifier circuit arrangement with output current limiting function
JPS5922414B2 (ja) ラインドライバ回路
EP0732807B1 (en) Controllable filter arrangement
EP0132863B1 (en) Protection circuit
US4418323A (en) Oscillator having capacitor charged and discharged by current mirror circuits
US4516247A (en) Signal receiver which indicates the status of the device connected thereto
JPS5814623A (ja) 電気負荷の短絡保護装置
US4379240A (en) Latching pulse width modulation comparator
US4636739A (en) Circuit for reducing the occurrence of spurious signals on an output of an electronic circuit when the circuit power supply is switched on and off
JPS6338147B2 (ja)
US3829716A (en) Wide range monstable multivibrator circuit having a constant current source
US4277703A (en) Monostable multivibrator circuit with clamped non-saturating common emitter amplifier in feedback path
US4297601A (en) Monostable multivibrator circuit and FM detector circuit employing predetermined load resistance and constant current to increase response rate of differential transistor pair
USRE27804E (en) Transistor-transistor logic circuits having improved voltage transfer characteristics
KR0177175B1 (ko) 적분기용 비교기회로
US3506854A (en) Driver circuit
US5319251A (en) Circuit arrangement for generating a switching pulse from a square-wave signal
US4798973A (en) High frequency charge pump/integrator circuit
JP2812739B2 (ja) 三角波発生器
KR900010906Y1 (ko) 전원"온-오프"시 노이즈 제거회로
SU1401573A1 (ru) Триггер В.И.Турченкова с регулируемым гистерезисом
JP3637149B2 (ja) レベル変換回路
SU364106A1 (ru) Интегральный логический элемент для возбуждения длинных линий