JPS5870884A - 有機性排水の処理方法 - Google Patents
有機性排水の処理方法Info
- Publication number
- JPS5870884A JPS5870884A JP56170147A JP17014781A JPS5870884A JP S5870884 A JPS5870884 A JP S5870884A JP 56170147 A JP56170147 A JP 56170147A JP 17014781 A JP17014781 A JP 17014781A JP S5870884 A JPS5870884 A JP S5870884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- organic waste
- contg
- waste water
- flocculated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 53
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 title abstract 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 title 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract description 5
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 abstract description 4
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005188 flotation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 abstract description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 abstract 2
- CYUOWZRAOZFACA-UHFFFAOYSA-N aluminum iron Chemical compound [Al].[Fe] CYUOWZRAOZFACA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 244000144992 flock Species 0.000 abstract 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 8
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYARBIJYVGJZLB-UHFFFAOYSA-N 7-amino-4-hydroxy-2-naphthalenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(N)=CC=C21 KYARBIJYVGJZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-N disulfuric acid Chemical compound OS(=O)(=O)OS(O)(=O)=O VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012851 eutrophication Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有機性排水を高度に浄化する方法に関するも
のである。
のである。
一般に、下水などの有機性排水を活性汚泥処理した二次
処理水中には未だBOD、SS 、 !Jン酸、 CO
D等がかなり残存しているため、放流水質規制の強化に
伴い、富栄養化防止を目的として三次処理の実施が必要
になってきている。
処理水中には未だBOD、SS 、 !Jン酸、 CO
D等がかなり残存しているため、放流水質規制の強化に
伴い、富栄養化防止を目的として三次処理の実施が必要
になってきている。
三次処理プロセスとして従来広く採用されている方法は
、 (プロセス名) (機 能)■砂f遇法
・・・8Sの除去 ■凝集沈殿法・・・リン酸、 COD、88 、色度の
除去■凝集沈殿+砂r過・・・ 同 上 ■生物膜処理法・・・BODの除去 ■生物膜処理+砂濾過・・・BOD、8Bの除去■生物
膜処理+凝集沈殿+砂r過・・・BOD 、 COD
。
、 (プロセス名) (機 能)■砂f遇法
・・・8Sの除去 ■凝集沈殿法・・・リン酸、 COD、88 、色度の
除去■凝集沈殿+砂r過・・・ 同 上 ■生物膜処理法・・・BODの除去 ■生物膜処理+砂濾過・・・BOD、8Bの除去■生物
膜処理+凝集沈殿+砂r過・・・BOD 、 COD
。
リン酸、SS。
色度の除去
であるが、上記■のプロセスから明らかなようにBOD
、 COD 、リン酸、 SS 、色度を高度C二除
去しようとすると、プロセスが複雑となり維持管理費。
、 COD 、リン酸、 SS 、色度を高度C二除
去しようとすると、プロセスが複雑となり維持管理費。
建設費も極めて高額となる欠点がある。
一般に排水中のリン酸は、鉄系又はアルミニウム系凝集
剤(=よって不溶化し除去されるため、凝集処理水中C
=は微生物の代紺に必須のリンが殆ど存在しなくなって
いるので従来は、凝集固液分離して脱リンされた処理水
をさら(:生物処理することは不合理と考えられていた
。このため、従来二次処理水をさらに生物処理(:よっ
て高度処理する場合には、凝集固液分離工程の前段e:
回転円板法。
剤(=よって不溶化し除去されるため、凝集処理水中C
=は微生物の代紺に必須のリンが殆ど存在しなくなって
いるので従来は、凝集固液分離して脱リンされた処理水
をさら(:生物処理することは不合理と考えられていた
。このため、従来二次処理水をさらに生物処理(:よっ
て高度処理する場合には、凝集固液分離工程の前段e:
回転円板法。
チューブ接触酸化法などの高度処理用生物処理1糧を設
けており、必然的にプロセス構成が複雑になっていたの
である。
けており、必然的にプロセス構成が複雑になっていたの
である。
本発明は従来法のこのような欠点を解決し、簡単な構成
で合理的、かつ的確に高度処理水が得られる排水処理方
法を提供することを目的とするものであり、独特の方法
(二より凝集分離水中のリン欠乏現象を解決することに
よって従来法とは全く逆に、二次処理水の凝集固液分離
工程の後段(:効果的な生物処理工程を設け、この生物
処理工程でSSのr過処理を同時に行なうようにしたも
のである。
で合理的、かつ的確に高度処理水が得られる排水処理方
法を提供することを目的とするものであり、独特の方法
(二より凝集分離水中のリン欠乏現象を解決することに
よって従来法とは全く逆に、二次処理水の凝集固液分離
工程の後段(:効果的な生物処理工程を設け、この生物
処理工程でSSのr過処理を同時に行なうようにしたも
のである。
すなわち本発明は、リン含有有機性排水、該排水の生物
処理工程内、該生物処理工程による処理水のいずれかに
少なくとも鉄系又はアルミニウム系の凝集剤を添加して
凝集固液分離処理したのち、該凝集処理水に前記リン含
有有機性排水又は生物処理水の一部を添加し、好気性粒
状f材浸漬r床にて高度処理することを%轍とする有機
性排水の処理方法である。
処理工程内、該生物処理工程による処理水のいずれかに
少なくとも鉄系又はアルミニウム系の凝集剤を添加して
凝集固液分離処理したのち、該凝集処理水に前記リン含
有有機性排水又は生物処理水の一部を添加し、好気性粒
状f材浸漬r床にて高度処理することを%轍とする有機
性排水の処理方法である。
次に本発明の一実施態様を図面を参照しながら説明する
と、第1図C二おいて下水などの有機性排水lは、活性
汚泥処理などの生物処理工程2で処理(二次処理)され
生物処理水3となり゛、攪拌槽5において凝集剤4とし
て硫酸ばん土、 PAC、含鉄硫酸ばん土などのアルミ
ニウム系凝集剤もしくは塩化第2鉄、ポリ硫酸鉄などの
鉄系凝集剤が添加され(通常、高分子凝集剤を併用する
)、凝集沈殿、凝集浮上、凝集スクリーニングなどの固
液分離工程6にてフロックが分離され、凝集処理水7と
凝集汚泥8が得られる。次C二、凝集処理水7にリン酸
を含有する生物処理水3の一部が添加されて混合水12
となり、粒状r材(アンスラサイト。
と、第1図C二おいて下水などの有機性排水lは、活性
汚泥処理などの生物処理工程2で処理(二次処理)され
生物処理水3となり゛、攪拌槽5において凝集剤4とし
て硫酸ばん土、 PAC、含鉄硫酸ばん土などのアルミ
ニウム系凝集剤もしくは塩化第2鉄、ポリ硫酸鉄などの
鉄系凝集剤が添加され(通常、高分子凝集剤を併用する
)、凝集沈殿、凝集浮上、凝集スクリーニングなどの固
液分離工程6にてフロックが分離され、凝集処理水7と
凝集汚泥8が得られる。次C二、凝集処理水7にリン酸
を含有する生物処理水3の一部が添加されて混合水12
となり、粒状r材(アンスラサイト。
粒状活性炭など任意の粒状f材)の充填層9が浸漬され
た浸漬P床装置10に流入し、散気装置11から供給さ
れる酸素含有気泡と充填層9内に棲息する微生物によっ
て1.混合水12中のBODが高度に除去され、同時に
SSもf過され、高度処理水13となる。なお、有機性
排水中の溶解性BODが少ない場合は、生物処理工程2
を省略することができる。
た浸漬P床装置10に流入し、散気装置11から供給さ
れる酸素含有気泡と充填層9内に棲息する微生物によっ
て1.混合水12中のBODが高度に除去され、同時に
SSもf過され、高度処理水13となる。なお、有機性
排水中の溶解性BODが少ない場合は、生物処理工程2
を省略することができる。
図中、1rは空気である。
次に第2図の実施態様は、生物処理工程2う(例えば曝
気槽)に無機性の凝集剤4を添加することによってリン
酸の除去を行ない、第1図例の凝集固液分離工1!(5
、6)&省略した場合である。この場合、有機性排水1
の一部を生物処理工程2がらの流出水ぎに添加するよう
にしたほかは、第1図例と同様である。
気槽)に無機性の凝集剤4を添加することによってリン
酸の除去を行ない、第1図例の凝集固液分離工1!(5
、6)&省略した場合である。この場合、有機性排水1
の一部を生物処理工程2がらの流出水ぎに添加するよう
にしたほかは、第1図例と同様である。
以上述べたような本発明によれば、次のような重要効果
を得ることができ、高度処理プロセスを着しく合理化す
ることができる。
を得ることができ、高度処理プロセスを着しく合理化す
ることができる。
(1) 従来方法においては凝集処理工種の前段C:
高度処理用の生物処理工程が必要であったが、本発明で
はこれが省略できるので、プロセス構成が著しく簡略化
される。
高度処理用の生物処理工程が必要であったが、本発明で
はこれが省略できるので、プロセス構成が著しく簡略化
される。
(2)生物処理水を直接粒状r材層でr過しようとする
と、流入SSが多いため頻繁に濾過層の逆洗操作が必要
になるが、本発明では、予め凝集固液分離処理を施しで
あるため粒状P材層へ流入するSSが確実(=減少する
ので、このような問題がなく、しかもリン欠乏現象がな
いため、粒状r材表面(二好気性微生物が多量に付着す
る結果、SSの捕捉が一層確実に達成される。
と、流入SSが多いため頻繁に濾過層の逆洗操作が必要
になるが、本発明では、予め凝集固液分離処理を施しで
あるため粒状P材層へ流入するSSが確実(=減少する
ので、このような問題がなく、しかもリン欠乏現象がな
いため、粒状r材表面(二好気性微生物が多量に付着す
る結果、SSの捕捉が一層確実に達成される。
(3) 空気泡など酸素含有気泡を粒状f材層の空隙
に進入させ、停滞させつつ上昇させるよう(ニジたので
、気泡の水中滞留時間を長くとることができ、この結果
、酸素吸収効率が向上する。
に進入させ、停滞させつつ上昇させるよう(ニジたので
、気泡の水中滞留時間を長くとることができ、この結果
、酸素吸収効率が向上する。
(4) 有機性排水中の溶解性BODが少ない場合に
は二次処理工程の生物処理プロセスを省略でき、しかも
高度に浄化された処理水を得ることができるため、プロ
セスが著しく合理化できる。
は二次処理工程の生物処理プロセスを省略でき、しかも
高度に浄化された処理水を得ることができるため、プロ
セスが著しく合理化できる。
次に、本発明の実施例について記す。
実施例
神奈川県藤沢市A団地下水(BOD 100〜350
”9μ、 88200〜400 ’f/L rリン酸1
0〜32岬/L)を活性汚泥法で処理した処理水(BO
D20−38W/l 、 8818〜45qA、リン酸
5〜8++v/j)4二硫酸ばん土100wf/l、高
分子凝集剤1岬Aを添加して凝集沈殿した凝集処理水(
BOD 12〜18 W/A 、 888〜12岬μ。
”9μ、 88200〜400 ’f/L rリン酸1
0〜32岬/L)を活性汚泥法で処理した処理水(BO
D20−38W/l 、 8818〜45qA、リン酸
5〜8++v/j)4二硫酸ばん土100wf/l、高
分子凝集剤1岬Aを添加して凝集沈殿した凝集処理水(
BOD 12〜18 W/A 、 888〜12岬μ。
リン酸0.11q/を以下)(二前記活性汚泥処理水を
添加してBOD:P−1oo : it=なるよう(二
調整し、粒径4〜5鴫のアンスラサイトを厚さ1.5m
充填したr過檜に流入させ、充填層の下部から曝気しつ
つ通水速度120m/Dで好気性生物膜処理と濾過を同
一槽内で行なった。
添加してBOD:P−1oo : it=なるよう(二
調整し、粒径4〜5鴫のアンスラサイトを厚さ1.5m
充填したr過檜に流入させ、充填層の下部から曝気しつ
つ通水速度120m/Dで好気性生物膜処理と濾過を同
一槽内で行なった。
運転開始後1ケ月を経過し、アンスラサイトの表面に充
分微生物が繁殖したのを確認したのち、濾過処理水の水
質を測定したところ、BOD検出せず〜2q/l、ss
s〜/L以下、リン酸0.1η/を以下と、極めて良好
な水質を示した。
分微生物が繁殖したのを確認したのち、濾過処理水の水
質を測定したところ、BOD検出せず〜2q/l、ss
s〜/L以下、リン酸0.1η/を以下と、極めて良好
な水質を示した。
一方、凝集処理水のみをそのままf過処理した場合は、
1ケ刀経過後においても微生物がアンスラサイトの表面
C二殆ど付着せず、濾過水の水質はBOD 8〜1(l
v/z 、 SS s〜8iであった。
1ケ刀経過後においても微生物がアンスラサイトの表面
C二殆ど付着せず、濾過水の水質はBOD 8〜1(l
v/z 、 SS s〜8iであった。
第1図は本発明の一実施態様を示す系統説明図、第2図
は本発明の別の実施態様を示す系統説明図である。 1・・・有機性排水、2・・・生物処理工程、3・・・
生物処理水、3′・・・流出水、4・・・凝集剤、5・
・・攪拌槽、6・・・固液分離工程、7・・・凝集処理
水、8・・・凝集汚泥、9・・・充填層、10・・・浸
漬P床装置、11・・・散気装置、11′・・・空気、
12・・・混合水、13由高度処理水。 特許出願人 荏原インフィルコ株式会社代理人弁理士
端 山 五 − 同 弁理士 千 1) 稔
は本発明の別の実施態様を示す系統説明図である。 1・・・有機性排水、2・・・生物処理工程、3・・・
生物処理水、3′・・・流出水、4・・・凝集剤、5・
・・攪拌槽、6・・・固液分離工程、7・・・凝集処理
水、8・・・凝集汚泥、9・・・充填層、10・・・浸
漬P床装置、11・・・散気装置、11′・・・空気、
12・・・混合水、13由高度処理水。 特許出願人 荏原インフィルコ株式会社代理人弁理士
端 山 五 − 同 弁理士 千 1) 稔
Claims (1)
- 1、リン含有有機性排水、峡排水の生物処理工程内、該
生物処理工1!による処理水のいずれか1′−少なくと
も鉄系又はアルミニウム系の凝集剤を添加して凝集固液
分離処理したのち、該凝集処理水に前記リン含有有機性
排水又は生物処理水の一部を添加し、好気性粒状r材浸
漬r床にて高度処理することを特徴とする有機性排水の
処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170147A JPS5870884A (ja) | 1981-10-26 | 1981-10-26 | 有機性排水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170147A JPS5870884A (ja) | 1981-10-26 | 1981-10-26 | 有機性排水の処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5870884A true JPS5870884A (ja) | 1983-04-27 |
Family
ID=15899537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56170147A Pending JPS5870884A (ja) | 1981-10-26 | 1981-10-26 | 有機性排水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5870884A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005028380A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-03-31 | Lg Construction Co., Ltd. | Activated sludge process and apparatus with high biomass concentration using a downflow sludge blanket filtration |
-
1981
- 1981-10-26 JP JP56170147A patent/JPS5870884A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005028380A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-03-31 | Lg Construction Co., Ltd. | Activated sludge process and apparatus with high biomass concentration using a downflow sludge blanket filtration |
US7485231B2 (en) | 2003-09-24 | 2009-02-03 | Gs Engineering & Construction Corp. | Activated sludge process using downflow sludge blanket filtration |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210230033A1 (en) | Treatment using fixed film processes and ballasted settling | |
KR101393712B1 (ko) | 축산폐수 처리방법 및 장치 | |
US7384573B2 (en) | Compositions for wastewater treatment | |
Van Vuuren et al. | Removal of algae from wastewater maturation pond effluent | |
Middlebrooks et al. | Techniques for algae removal from wastewater stabilization ponds | |
US6793823B2 (en) | Wastewater solids removal methods | |
Bolto et al. | Water purification with magnetic particles | |
Yapijakis | Direct filtation: polymer in backwash serves dual purpose | |
JPH0810785A (ja) | 活性汚泥装置 | |
CN214088061U (zh) | 含锌废水回用处理系统 | |
JP3358824B2 (ja) | 廃水処理方法 | |
JPS5870884A (ja) | 有機性排水の処理方法 | |
JPH03270800A (ja) | 有機性汚水の処理方法 | |
JPH05185093A (ja) | 膜を用いた浄水方法 | |
JPS6320600B2 (ja) | ||
JPH07232196A (ja) | 高度水処理方法およびその装置 | |
JPH1015589A (ja) | 有機性汚水の高度浄化方法 | |
JP2001224907A (ja) | 高度処理対応型凝集沈殿・急速ろ過装置 | |
JP3286585B2 (ja) | 廃水処理装置 | |
JPH0565239B2 (ja) | ||
JPH0751239B2 (ja) | 水の浄化方法 | |
JP2653086B2 (ja) | 凝集生物濾過装置 | |
JP4467748B2 (ja) | 廃水処理装置 | |
JPS6244996B2 (ja) | ||
Ronen | Clarification |