JPS5870397A - 長い受信装置のエレメントを相互連結する装置 - Google Patents

長い受信装置のエレメントを相互連結する装置

Info

Publication number
JPS5870397A
JPS5870397A JP57133000A JP13300082A JPS5870397A JP S5870397 A JPS5870397 A JP S5870397A JP 57133000 A JP57133000 A JP 57133000A JP 13300082 A JP13300082 A JP 13300082A JP S5870397 A JPS5870397 A JP S5870397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
data acquisition
acquisition device
prospector
receivers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57133000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261078B2 (ja
Inventor
ジヤツク・クレタン
クロ−ド・ボ−ドユセル
ピエ−ル・ゴンザレ
ジユン・リユダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
CGG SA
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Compagnie Generale de Geophysique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN, Compagnie Generale de Geophysique SA filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS5870397A publication Critical patent/JPS5870397A/ja
Publication of JPH0261078B2 publication Critical patent/JPH0261078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/16Receiving elements for seismic signals; Arrangements or adaptations of receiving elements
    • G01V1/20Arrangements of receiving elements, e.g. geophone pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、長い受信装置(例えば、地震探査式探鉱機
)のニレメンI・を相互連結して、検知信号に対応する
記録トレース(recording  traces)
の数を2倍することができるようにするシステムに関す
る。
地震探査式探鉱機は、一般に、一定の長さの複数のエレ
メントを逐次的に相互連結して構成される。各エレメン
トは、密閉されたシース内を一定間隔で配置された多数
の地震波センサ(ハイドロホーン)含む。
各エレメントのセンサば、特定の数の隣り合う群に分け
て配置される。しかして、各群は、所定の長さのエレメ
ント内を分布して配置された一連のセンサから成るアセ
ンブリを形成し、その出力は直列または並列に連結され
て地震波受信器を構成する。
地震探査式探鉱機が埋設されながら牽引されると、牽引
施設から伝送され色々な地下層で反射または回折された
音波が受信器によって検知される。
各受信器によって発生された信号は、牽引施設に配置さ
れている記録装置に伝送され、記録「1〜レース」を形
成する。地震波受信器は一定間隔で配置されているので
、通常、記録された信号(記録トレース)の各々は、該
記録トレースを発生した特定の受信器の相互連結センサ
が配置されている探鉱機エレメントの長さlと関係する
。例えば、75mの探鉱機エレメント内に6.25mの
長さでセンサが分布されている場合、該探鉱機エレメン
トは、6.25mのセンサ群に対応して12個の信号(
トレース)、すなわち、概して言えば、6.25mの1
2個のトレースを発生することになる。相互連結するこ
とにより各群のセンサの数を2倍にして12.5m毎に
分布されているようにすれば、同し探鉱機エレメントは
、12.5mのセンサ群に対応して6個の信号ないしは
記録トレース、すなわち、概して言えば、12.5mの
6個のトレースを発生ずることができる。
いろいろな受信器によって発生された地震波信号は、そ
れぞれに対応する特定の伝送ラインを介して、記録系に
連続的に伝送されることもできる。
しかしながら、できるだけ長い地震探査式探鉱機が用い
られていることを考慮すると、受信器によって発生され
た異なる信号を同時に且つ連続的に伝送することは困難
であり、特定の数の共通の伝送ラインを用いて逐次的に
伝送することが行われる。このような逐次的な伝送を行
うためには、各ニレメン1−によって発生した色々な信
号は、一定間隔で探鉱機内部、すなわち、探鉱機ニレメ
ンl−間に挿入された密閉ボックス内に設置された電子
データ取得装置によって収集される。そのようなボック
スの数と配置は、探鉱機の各ニレメンI−の地震波受信
器に発生されることができる。「1−レース」の数に依
存し、また、各データ取得装置に連結され得るチャンネ
ルの数にも依存する。
しかしながら、各エレメントの構成は、センサを群毎に
配置し、エレメントの一端に位置するデータ取得装置の
各入力に受信器を連結する製作時に決まってしまい、後
で変更することができないのが一般的である。このよう
にして、探鉱機の各エレメントによって検知される地震
波信号の数は容易には修正され得ないので、一つの地震
探査式探鉱機によって受信される信号に対応する記録1
−レースの数は、探鉱機エレメントを追加したり、別の
型の探鉱機エレメントを製作しない限り、増加させるこ
とはできない。
本発明に従う相互連結方法によれば、地震探査式探鉱機
を構成するエレメントの数を変更することを要せずに、
探鉱機によって検知される信号に対応する記録トレース
の数を、一連の単純な操作により2倍にすることができ
る。
本発明の方法は、複数の地震波データ取得装置を含む地
震探査式探鉱機に特に適用され得る。ここで、該データ
取得装置の各々は、2n個の入力部を備え、操作中に地
震波受信器(相互連結センサ)によって発生する20個
の独立した信号を収集するようになったものである。し
かして、本発明の特徴は、探鉱機の各エレメントの受信
器がn対に分けて配置され、各受信器が同一の導線を介
して各エレメントの両端に連結されており、更に、各対
の第1の受信器(Rz 、 R3・・・)が当該エレメ
ントの一方の端部に位置する第1のデータ取得装置の入
力部に連絡線を介して連結され、他方、各列の第2の受
信器が、連絡線を介して、前記エレメントの他方の端部
に位置する第2のデータ取得装置の入力部に連結される
か、または、各列の受信器の連絡線を電気的に連結する
手段に連結されて、前記第1のデータ取得装置の同一の
入力に結合され、データ取得装置が隣接する2つのエレ
メントのすべての受信器によって供給された信号を収集
するようになっていることに存する。
本発明の装置においては、探鉱機の各エレメントに対し
て20個の記録トレースが得られるようにするとともに
、1〜レースの長さを2倍にすることによって探鉱機の
各エレメントに対してトレースの数をn個に減らすこと
もできる。
本発明の他の特徴や効果は、図面に沿って行う本発明の
実施例に関する以下の説明によって明らかになるであろ
うが、該実施例は本発明を限定するものではない。
第1図に示すように、探鉱機エレメントTは、12個の
矩形Ri  、 R2・・弓マ、2で表され、密閉され
たシース2内に一定間隔で分布された12個の地震波受
信器を含む。該受信器の各々は、よく知られているよう
に、一定の数(例えば、5個)の地震波センサから構成
され、探鉱機エレメント(ライン)と同じ長さの一対の
導電線(Ll  、Lx’)に電気的に連結されている
。対を成す導電線(R2、L2’  )  (Lう 、
L3′ )、・・・ <L、q、L、J)は、それぞれ
、受信器Rz 、RB  ・・・R12に連結されてい
る。地震探査式探鉱機の各セクションは、第2図及び第
3図に示され、また、後述するように、連結装置Cを介
して、その両端が円筒状ボックスB、B’ に連結され
ている。
該連結装置は、円筒状ボックスBに、探鉱機の各セクシ
ョンを電気的且つ機械的に連結することができるもので
ある。探鉱機の各エレメントの端部には端部片3があり
、該端部片に密閉シース2と雌型電気コネクタ4が固定
されている。このコネクタに、導電線の束5が植設され
ている。該導電線の束には、探鉱機の各エレメントTの
1.2111iIの受信器(RL 、R2・・・R12
)が連結された12対の導電線(L+ 、 L+’  
)  ・・・ (L、□、L・÷)が含まれており、更
に、探鉱機に沿って分布して配置されている色々なデー
タ取得装置に給電を行う給電用ケーブル、及び逐次的に
配置されている前記データ取得装置を相互連結するデー
タ伝送用ケーブルが含まれている。円筒状ケーシングB
は、その両端部付近においてリング6によって閉じられ
ている。各リング6の中央部には雄型電気コネクタ7が
取付けられている。ネジ付リング8が、各円筒状ケーシ
ングBの端部を螺着して、該端部を対応する探鉱機エレ
メントの端部片3に締結する。連結装置の各部材に設置
、Jられた溝内に配設された数個のシール継手9により
、探鉱機の内部が外界から隔離されることになる。
第2図においては、雄型コネクタの継手ピンが、導電線
を介して、地震波データ取得装置Aの特定の幾つかの入
力に連結されている。該データ取得装置は、例えばフラ
ンス特許出願公告第2471088号に記載されている
ような既知の型のものであり、12の異なる受信器また
は受信器群によって発生した地震波信号を収集するよう
になっている。
第3図においては、雄型継手ピンが、受信器の対を相互
連結している(第4図参照)。
第4図には、各探鉱機エレメントに収容されている12
個の受信器(一般的には、2nの受信器)から6個の記
録トレース(一般的には、nの記録トレース)を得るた
めの連結態様が示されている。
図を解り易くするために、導電線L2.L;・・・L、
;  は省略されている。この態様においては、2つの
連続する探鉱機エレメント(例えば、T1  とT2 
 )は、第2図に示す態様に従い、地震波データ取得装
置A□を収容するボックスB2  に連結されている。
セクションTエ の導電線LX  。
LJ 、Lr  ・・・L工□は、それぞれ、データ取
得装置A2 の入力部E□、R2、R3・・・Ec に
連結されている。
同様にして、探鉱機エレメントT2  の導電線L2、
R4・・・Ll、は、それぞれ、同じデータ取0 得装置A9 の入力部E、、R8・・・R12に連結さ
れている。エレメントT1  及びT2  の他端は、
第3図に示されるように、それぞれ、中継ボックスB工
及びR3に連結されている。各ボックスの端部には雄型
コネクタが設けられ、その継手ビンが相互連結されて、
隣接する各ニレメン)(TI 、T2 )の導電線L】
 とR2、La  とB4、・・・Lll とL12を
それぞれ直列に連結する。コネクタ7は、適当な相互連
結手段を有しており、電気的連結手段となる。同様にし
て、次の探鉱機エレメントTB  は、中継ボックスB
う の一端に連結されており、該ボックスの一方の雄型
コネクタが探鉱機エレメントに収容されている導電線r
−z  とI−2、R3とB4、・・・Lll  と■
7,2を相互連結している。ニレメン)T3 の他端は
、データ取得装置へ4を収容している作動ボックスA4
の一端に連結されている。このデータ取得装置は、6個
の入力(Ex 、R2・・・R6)を得たときに、地震
波信号を収集する。しかして、該地震波信号は、探鉱機
エレメントT3に沿って配置された受信器群1 RL、、R2、Rヨ ・・・R12によって検知され、
且つ、導電線LL 、La  ・・・しCを介して伝送
されたものである。
上述の態様に従えば、B1 やBシ のごとき中継ボッ
クスの雄型コネクタ7を用いて適当な連結を行うことに
より、各探鉱機エレメントに割り当てられる受信器の数
、従って、地震波信号のトレースの数を6個に制限する
ことができ、従って、12個の入力部を有するデータ取
得装置を用いれば、2つの連続した探鉱機エレメントに
って感知される地震波信号を収集することができる。
このようにして、地震探査式探鉱機の各エレメントは、
交互に配置された、データ取得装置を収容する作動ボッ
クス(Bz  、B4  ・・・)と非作動の中継ボッ
クス(Bユ 、R3・・・)とヲ介して相互連結されて
いる。
第5図の連結態様においては、任意の2つのエレメント
(例えば、Tx  、Tx )は、第2図に示すような
方法に従い、12個の入力部El 、Ez  ・・・R
12を有するデータ取得装置Aλを収容する2 ボックス(B2)に連結されている。図を解り易くする
ために、導電線L1° 、Lゴ  ・・・は図示されて
いない。エレメントTx の導電線I、l、R3・・・
L−1は、それぞれ、データ取得装置A2の入力部E1
、R2・・・R6に連結され、該データ取得装置の入力
Eq 、E&  ・・・E+xは隣接するエレメントT
λの導電線X−0、B4  ・・・L12に連結されて
いる。同様にして、エレメントT2  の導電線り、 
 、 R3・・・l511 は、エレメントT2 及び
T3を相互連結する次のデータ取得装置Aうの入力部E
ス、R2・・・R6に連結され、以下、同様の連結が行
われる。
この態様においては、探鉱機の各エレメントの受信器R
1,R2・・・R+2は独立である。各エレメントは、
記録に際して、それぞれが6.25 mの12個の地震
波トレースを得るようになっており、したがって、2つ
の隣り合うエレメント間毎に12チヤンネルのデータ取
得装置を挿入し、それらのデータ取得装置の各々が隣り
合うエレメントのそれぞれに配置された6個の受信器に
よって検知さ3 れた信号を収集するようにする。適応性があるようにす
るため、各エレメントの受信器は6対に分けて配置され
、各列の2個の受信器が、それぞれ、各エレメントの両
端に相互連結されたデータ取得装置(Aス、A2)また
は(Aシ、A3)・・・に連結される。
探鉱機の一つのエレメント当たりにnの地震波トレース
を与える探鉱機から、エレメント当たり2nの地震波ト
レースを与える探鉱機を得るためには、(第4図に示す
ような)Bj  、R3の如き中継ボックスをすべて取
り除き、データ取得装置を収容するB2、’B4 のご
とき作動ボックス(第5図参照)と置換するだけでよい
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明が適用される地震探査式探鉱機のエレ
メントに沿って受信器が配置されている様子を図示する
ものである。 第2図は、本発明の1実施例において、特に、地震波デ
ータ取得装置を収容するボックスに、探4 組機のエレメントが連結されている様子を図示するもの
である。 第3図は、第2図に類似する連結態様を示すものである
が、データ取得装置の代わり非作動連結装置を用いて、
第4図のように各列の受信器の導電線間を連結する場合
を図示するものである。 第4図は、本発明に従い、探鉱機の各エレメント当たり
6個の記録トレースが得られる相互連結装置の一部を示
すものである。 第5図は、本発明に従い、探鉱機の各エレメント当たり
12個の記録トレースが得られる相互連結装置の一部を
示すものである。 (参照番号) A:データ取得装置  B:ボソクス E:データ取得装置の入力部 L:導電線      R:受信器 T:探鉱機エレメント 4:雌型コネクタ 5:雄型コネクタ 5 第1頁の続き 0発 明 者 シュン・リュダ フランス国77123ノワジイ、ジ ュール・ニコル・ルート・デ・ グランド・バレ・ル・パル・エ ルニュ(番地なし) ■出 願 人 カンパニー・ゼネラル・ドウ・ゼオフイ
ジイク フランス国91301マツシイ・リ ュ・ガルバニ6 手続補正書動却 昭和57年 11月18日 特許庁長官 殿 1、事件の表示   昭和57年特許願第133000
号2、発明の名称   長い受信装置のエレメントを相
互連結する装置 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所      フランス国 92502ルーユーマル
メゾンアベニユー ド ボワープレオー、4 名称     アンスチチュ フランセ ドユ ベトロ
ール (代表者)  エル、ベー、コンガール住所     
フランス国 91301マツシイ リュガルバニ16 名称     カンパニー ゼネラル ドウ ゼオフィ
シ6、?ii正の対象   明細書の浄書7、補正の内
容   別紙の通り浄書済みの明細書を提出する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2n個の入力部を備え受信器(1’h  、R2
    ・・・)によって検知された20個の独立した信号を収
    集するデータ取得装置(A1.、 A2  ・・・)を
    含む長い受信装置の連続するエレメントを、検知信号に
    対応する記録トレースの数を2倍にすることができるよ
    うに相互連結する装置であって、各エレメントの受信器
    がn対に分けて配置され、各受信器が同一の導線を介し
    て各エレメントの両端に連結されており、更に、各対の
    第1の受信器(Rz % Ra  ・・・)が当該エレ
    メントの一方の端部に位置する第1のデータ取得装置の
    入力部に連絡線を介して連結され、他方、各対の第2の
    受信器が、連絡線を介して、前記エレメントの他方の端
    部に位置する第2のデータ取得装置の入力部を電気的に
    連結する手段に連結されて、前記第1のデータ取得装置
    の同一の入力部に結合され、データ取得装置が隣接する
    2つのエレメントのすべての受信器によって供給された
    信号を収集するようになっていることを特徴とする前記
    相互連結装置。
  2. (2)受信装置の各エレメントの両端部に、雌型コネク
    タ(4)に連結された端部片(3)が設けられ、エレメ
    ントの全長に亘り延びている導電線が前記di型コネク
    タに結合され、さらに、該雌型コネクタに、ボックス(
    B)の端部に固定された雄型コネクタ(7)が係合し、
    該雄型コネクタのピンが、前記ボックスに収容されてい
    るデータ取得装置(A)の端部に連結されるか、または
    、相互連結されて受信装置の前記エレメントの各対の受
    信器における第1の受信器及び第2の受信器を電気的に
    連結するようになっていることを特徴とする前記第(1
    )項に従う装置。
JP57133000A 1981-07-31 1982-07-31 長い受信装置のエレメントを相互連結する装置 Granted JPS5870397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8115086 1981-07-31
FR8115086A FR2510762A1 (fr) 1981-07-31 1981-07-31 Systeme d'interconnexion des elements d'un dispositif de reception de grande longueur, permettant de doubler le nombre de traces d'enregistrement correspondant aux signaux captes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870397A true JPS5870397A (ja) 1983-04-26
JPH0261078B2 JPH0261078B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=9261141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57133000A Granted JPS5870397A (ja) 1981-07-31 1982-07-31 長い受信装置のエレメントを相互連結する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4736346A (ja)
JP (1) JPS5870397A (ja)
CA (1) CA1192985A (ja)
DE (1) DE3228527A1 (ja)
FR (1) FR2510762A1 (ja)
GB (1) GB2103368B (ja)
IT (1) IT1152467B (ja)
NL (1) NL8203037A (ja)
NO (1) NO161022C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159175A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Nippon Solid Co Ltd 混合装置およびその混合装置を用いた汚濁水の処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835744A (en) * 1987-12-21 1989-05-30 Texaco Inc. Marine seismic data acquisition system and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1912189C3 (de) * 1968-04-01 1974-04-18 Western Geophysical Company Of America, Beverly Hills, Calif. (V.St.A.) Seismisches Streamerkabel
US3887897A (en) * 1973-07-23 1975-06-03 Texas Instruments Inc System for changing seismic detection array lengths
US4041444A (en) * 1976-06-28 1977-08-09 Chevron Research Company Combination flyer-jumper and method of manufacture of same in which the jumper/flyer is associated with a geophysical data acquisition system that provides digital data in the field before recording
DE2729085C2 (de) * 1976-06-28 1986-09-18 Chevron Research Co., San Francisco, Calif. Geophonkettenverbindung
US4041445A (en) * 1976-06-28 1977-08-09 Chevron Research Company Method of connecting flexible numbers of geophone flyer groups to data acquisition units
NL184542C (nl) * 1977-08-01 1989-08-16 Chevron Res Trillingsmeter-ketenverbinding.
US4148006A (en) * 1977-09-19 1979-04-03 Geophysical Systems Corp. Seismic cable for use with array terminal type acquisition systems
US4283778A (en) * 1979-05-29 1981-08-11 Texaco Inc. Programmable seismic cable
FR2471088A1 (fr) * 1979-12-07 1981-06-12 Inst Francais Du Petrole Dispositif de transmission de donnees entre des dispositifs d'acquisition de donnees et un dispositif d'enregistrement
US4497045A (en) * 1981-04-20 1985-01-29 Tesco Engineering Company Seismic system with signal multiplexers
FR2510763A1 (fr) * 1981-07-30 1983-02-04 Inst Francais Du Petrole Dispositif d'interconnexion d'une serie d'appareils d'acquisition de donnees a un systeme de reception et d'enregistrement eloigne

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159175A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Nippon Solid Co Ltd 混合装置およびその混合装置を用いた汚濁水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO822604L (no) 1983-02-01
US4736346A (en) 1988-04-05
NL8203037A (nl) 1983-02-16
CA1192985A (fr) 1985-09-03
DE3228527C2 (ja) 1990-10-25
IT8222586A0 (it) 1982-07-27
NO161022B (no) 1989-03-13
DE3228527A1 (de) 1983-02-24
IT8222586A1 (it) 1984-01-27
GB2103368A (en) 1983-02-16
IT1152467B (it) 1986-12-31
JPH0261078B2 (ja) 1990-12-19
GB2103368B (en) 1985-09-18
FR2510762A1 (fr) 1983-02-04
FR2510762B1 (ja) 1984-09-21
NO161022C (no) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5627798A (en) Hierarchical telemetry system for seismic acquisition
US4140993A (en) Method of providing a series of flyer groups connected to a remote digital acquisition and telemetering circuit unit (RDATC) of a field seismic data acquisition system
US4523191A (en) Device for interconnecting a series of data acquisition apparatuses to a remote receiving and recording system
US20130069657A1 (en) Electromagnetic sensor cable and electrical configuration therefor
NO168971B (no) Mottageranordning med meget stor lengde for seismiske undersoekelser.
US4503526A (en) Device for water inflow detection inside a seismic streamer
EP3805811B1 (en) Marine seismic data acquisition control device
US4649530A (en) Combination seismic cable
CN102257373B (zh) 用于确定差压的测量装置
JPS5870397A (ja) 長い受信装置のエレメントを相互連結する装置
US5351218A (en) Method for reconnection and connection of sensor groups
GB2202945A (en) A marine seismic streamer with sections having different hydrophone spacings
US4041444A (en) Combination flyer-jumper and method of manufacture of same in which the jumper/flyer is associated with a geophysical data acquisition system that provides digital data in the field before recording
US4744064A (en) Method and apparatus for seismic exploration
US4148006A (en) Seismic cable for use with array terminal type acquisition systems
USRE31559E (en) Combination flyer-jumper associated with a geophysical data acquisition system and method of manufacture
CN109714926B (zh) 用于微弱信号采集与传输的新型长线传输系统
CA2137067A1 (en) System and process for the measurement of the electric energy consumption of a plurality of consumers
US20200150300A1 (en) Streamer manufacturing
JPH03289586A (ja) 海底観測装置
SU947805A1 (ru) Аппаратура дл каротажа скважин
Fredriksen et al. Nessie: GECO's new digital streamer for high quality seismic data acquisition
JPS63316946A (ja) 信号ケ−ブル装置
Burger et al. Experimental Comparison between Single and Multi-Channel Telemetry Systems in Harsh and Mountainous Areas
Khan et al. Evaluation of telemetry methods for a state-of-the-art geophysical field recording system