JPS5869868A - ピリダジノン誘導体 - Google Patents

ピリダジノン誘導体

Info

Publication number
JPS5869868A
JPS5869868A JP16643881A JP16643881A JPS5869868A JP S5869868 A JPS5869868 A JP S5869868A JP 16643881 A JP16643881 A JP 16643881A JP 16643881 A JP16643881 A JP 16643881A JP S5869868 A JPS5869868 A JP S5869868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pyridazinone
compound
methyl
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16643881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526780B2 (ja
Inventor
Isao Kataue
片上 功
Nobuyuki Fukazawa
深沢 信幸
Hajime Iizuka
肇 飯塚
Takashi Nishina
仁科 孝士
Joji Kamiya
神谷 譲二
Yasuhito Tanaka
康仁 田中
Takuo Nakano
中野 卓雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP16643881A priority Critical patent/JPS5869868A/ja
Priority to US06/504,039 priority patent/US4639451A/en
Priority to DE8282903181T priority patent/DE3279123D1/de
Priority to EP82903181A priority patent/EP0107735B1/en
Priority to PCT/JP1982/000415 priority patent/WO1983001447A1/ja
Publication of JPS5869868A publication Critical patent/JPS5869868A/ja
Priority to US07/310,505 priority patent/US4965263A/en
Publication of JPH0526780B2 publication Critical patent/JPH0526780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 〔゛式中、R1は低級アルキルを、R2は水素原子、低
級アルキル、フェニル(低級)アルキル、ヒドロキシフ
ェニル(低級)アルキル、低級アルキルメルカプト(低
級)アルキル、ベンジルメルカプト(低級)アルキル、
グアニジノ(低級)アルキル、ニトログアニジノ(低級
)アルキル、インドリル(低級)アルキル、カルバモイ
ル(低級)アルキル、カルボキシ(低級)アルキルを、
R3は水素原子、低級アルキルを、R4は水素原子、低
級アルキル、低級アルカノイル、ベンゾイル、ベンジル
オキシカルボニルを示す。
さらにR2はR3とともに環を形成してを示す〕であら
れされるピリダジノン誘導体に関するものである。
本発明者らは鋭意研究の結果、一般式(1)の化合物が
新規化合物であって価値ある薬理作用を有することを見
い出した。すなわち一般式(1)の化合物はそれ自身持
続型の降圧作用、血小板凝集抑制作用などの薬理作用を
有し、降圧剤、抗血栓削なとの医薬品として有用である
とともに、そのような医薬品の中間体としても有用であ
る。
一般式(1)の記号の定義をより具体的に説明すると、
低級アルキルとは、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、11−ブチル、イソブチル、を−ブチルなどを
、(低級)アルキルとは、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、n−ブチル、イソブチルなどを、低級ア
ルカノイルとはアセチル、プロパノイル、ブタノイルな
どを意味する。
本発明の一般式θ)の化合物は一般式 1 (式中、R1は低級アルキルを示す)であられされる化
合物と 一般式 %式%(3 (式中、R2、R6は前記と同義である。但しFL3R
がともに低級アルキルを示す場合を除いて、FL4は低
級アルカノイル、ベンゾイル、ベンジルオキシカルボニ
ルを示す。垣はR3とともに環を形成して ゛を示す。
ZはOHまたは脱離基を示す。)であられされるアミノ
酸またはその反応性誘導体を反応させることによって得
られる。
一般式(3)の化合物は、グリシン、アセチルグリシン
、N、N−ジメチルグリシン、N−メチルグリシン、ア
ラニ/、フェニルアラニン、フェニルグリシン、バリン
、ノルバリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレ
オニン、メチオニン、アスパラギン、アスパラギン酸、
グルタミン、グルタミン酸、ピログルタミン、アルギニ
ン、゛ニトロアルギニン、トリプトファン、プロリン、
システィン、チロシン、メチオニン、1,2,3.4−
テトラヒドロキノリン−2−カルボン酸、1.2.3.
4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、S−
ベンジルシスティンなどのアミノ酸またはこれらの誘導
体として容易に入手することができる。
これらのアミノ酸またはその反応性誘導体を一般式(2
)の化合物と反応させる時に、一般にペプチド合成に用
いられる方法を応用することができる。
この反応の際、用いる反応条件によりアミノ2Q)アミ
ノ基、および側鎖の保護基が適宜選ばれる。
一般式(6)の化合物において、反応性誘導体として、
酸塩化物、アジド、混合酸無水物、例えば炭酸モノアル
キルエステルとの混合酸無水物、活性エステル類、例え
ばp−ニトロフェニルエステル、2.4.5−トリフロ
ロフェニルエステル、N−フタルイミドエステル、N−
オキシコハク酸イミドエステルなどがある。これらの反
応性誘導体を一般式(2)の化合物と反応させることに
より一般式(1)の化合物を良好な収率で得ることがで
きる。あるいは一般式(6)の化合物でZがOHの場合
、適当なカップリング試薬、例えば、N、 N−ジシク
ロヘキシルカルボジイミドなどの存在下、一般式〇)の
化合物を反応させ、好適な収率で一般式(1)の化合物
を得ることができる。一般式(1)においてR4がベン
ジルオキシカルボニルの場合、通常の保護基の除去手法
によつ°C1例えばパラジウム−炭素、水素による接触
還元法、臭化水素−酢酸法、などの方法により容易にN
H−結合を再生することができる。
かくして得られた一般式(1)の化合物は、場合により
通常の手段により生理的に許容しうる任意の無機塩、例
えば塩酸塩、または有機酸塩、例えばシュウ酸塩、酒石
酸塩にすることができる。
本発明の一般式(1)の化合物は、分子内に複数個の不
斉炭素原子を有している。本発明はこれらの光学的対掌
体も包含するものである。ラセミ体の分割を希望する場
合は、一般式(2)を適当な方法により光学分割し、一
般式(6)のl一体またはd一体を反応させるか、また
は一般式(2)のラセミ体に一般式(3)の一方の対掌
体を反応させることによりジアステレオマーとなり光学
分割できる。
一般式(1)の化合物は、場合により通常の手段により
生理的に許容しうる任意の無機塩、例えば塩酸塩、硫酸
塩、ま゛たは有機塩例えば、シュウ酸塩、酒石酸塩など
にすることができる。
かくして得られた一般式(1)の化合物は、新規化合物
であって、強い血小板凝集抑制作用および血圧低下作用
を有する。従って本物質は、抗高血圧症剤として、また
血栓塞栓性疾患の予防及び治療剤として有用である。
本発明のピリダジノン誘導体の薬力学的作用を調べるた
めに下記の方法を使用した。
1)血小板凝集抑制作用 血小板凝集への影響をBOrllの方法l)により行な
った。無麻酔下で家兎の動動脈にカニユーレを挿入して
採血した血液と3.8%クエン酸ナトリウム溶液を9:
1に混合し、卓上遠心機により110 D rpmで1
0分間遠心して赤血球を沈澱させ、多血小板案(以乍p
apと称する)を得た。このPRPの少量をアブリボメ
ーターのキュベツト中に入れ、小技″I′1°子を用い
て攪拌した。これに被検物質の溶液(PH74、生理的
等張)、コラーゲンの順に加え、凝集を開始させた。こ
の過程におけるPRPの透光性の変化を連続的に記録し
た。凝集を誘導するコラーゲンの添加量は最大凝集を観
察できる最小量とし、また被検物質による凝集抑制の強
さは10″Mアスピリンによる凝集抑制と同等の作用′
を示す被検物質の濃度から求めた。凝集抑制作用の表示
;−(抑制作用なし)、±(抑制作用がアスピリンより
弱い)、+(アスピリンと同等)、−H−(アスピリン
の10倍以下) 、−1−1−1−(アスピリンの10
0倍以下)、+−)−1+(アスピリリン0100倍以
上) 文献1) G、 U、RBorn、Nature、 1
94.927(1962)。
2)抗高血圧作用 雄性20週令以上の高血圧発症後、高血圧自然発症ラッ
ト(SHR)を17時間絶食して使用した。
無麻酔下、尾動脈の収縮期血圧を非観血的方法により薬
物投与前、投与後、1.2.4.6および24時間後に
測定した。収縮期血圧が180++m)1,9またはそ
れ以上の3〜5匹のラットを一群とし、被検物質を0.
2 % OMO溶液に溶解または懸濁させ、経口投与し
た。
本発明の化合物と前記の方法により試験した結表を表−
1に示す。
表−1 以下本発明を例示して具体的に説明する。
実施例1 6−C(4−N−カルボベンジルオキシ−L−フェニル
アラニルアミノ)−フェニル)−5−,1チル−4,5
−ジヒドロ−5(2H)−ピリダジノン; 15gのN−カルボベンジルオキシ−L−フェニルアラ
ニン、0.7gのトリエチルアミンを乾燥塩化メチレン
20m1に溶解させ、−20°Cに冷却した。これにク
ロルギ酸イソブチル0.65 mlを加え、−15°〜
−1080で30分間反応させた。
これに6−(p−アミノフェニル)−5−メチル−4,
5−ジヒドロ−3(2H)ピリダジノン10yの乾燥ジ
メチルホルムアミド20m1溶液を−2000で加え、
室温で2時間反応させた。反応混合物を減圧濃縮し、残
分に水を加えると結晶が析出した。得られた結晶をメタ
ノール−水から再結晶して目的物を1.91 g得た。
融点187−18960゜ 実施例2 6−〔4−(L−フェニルアラニル)−アミノフェニル
クー5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(21()−ピ
リダジノン; 実施例1で得た化合物1.09を室温下25チ臭化水素
−酢酸溶液1omlに溶解させ90分間放置した。反応
混合物に多量のエーテルを加え析出した結晶を1取した
。この結晶を炭酸水素ナトリウム水溶液処理、ついで水
、メタノールで洗浄して目的物を400 ml得た。融
点191〜196°C0実施例3 6−(4−アセチルグリシルアミノフェニル)−5−メ
チル−4,5−ジヒドロ−5(2H)−ピリダジノン; アセチルグリシン0.58 gから実施例とほぼ同へ 様の条件で混合酸無水物を調製し、これを6−(p−ア
ミノフェニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロピリダ
ジノンと反応させ目的物を得た。ジメチルホルムアミド
−水から再結晶して目的物410y−yを得た。融点2
60°0以上。
以下同様にして以下の化合物を得た。
実施例4 6−(4−(二V−カルボベメチルオキシーD−フェニ
ルアラニルアミン)−フェニル)−s−メチル−4,5
−ジヒドロピリダジノン 融点180〜185°C 実施例5 6−(4−(N−カルボベンジルオキシ−L−アラニン
アミノ)−フェニル)−5−メfルー4.5−ジヒドロ
−3(2H)−ピリダジノン融点192〜194’O0 実施例6 6− (a −(N−カルボベンジルオキシ−L−トリ
プトフイルアミノ)−フェニル〕−5−メチルー4,5
−ジヒドロ−3(2H)ピリダジノン無定形粉末、赤外
吸収スペクトル(xBr錠剤、cm″)1670.16
10.1520.1410.1640.1180.74
0.700゜ 実施例7 6−(4−(N−カルボベンジルオキシ−8−ベンジル
−L−システイニル)−アミノフェニルクー5−メチル
−4,5−ジヒドロ−!+(2)()ピリダジノン 無定形粉末、赤外吸収スペクトル(KBr錠剤、cmJ
526n、1660.1600.1510.1640.
1255.1030.692 実施例8 6−(4−(5−オキソ−2−ピロリジンカルボニル)
−アミノフェニルクー5−メチル−4,5−ジヒドロ−
3(2n)−ピリダジノン融点310〜612°C(分
解)。
実施例9 6−(4−(2−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロイソキノリン−3−カルボニル)−アミノフェニ
ルクー5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピ
リダジノン 融点198〜200°C0 実施例10 6−(4−(N−カルボベンジルオキシ−L−チロシル
)−アミノフェニルクー5−メチル−4,5−ジヒドロ
−3(2M )−ビリダジノン無定形粉末、赤外吸収ス
ペクトル(,1cBr錠剤、Crr″)1680.15
20.1420.1560.1250.840実施例1
1 6− (,4−(N、 N−ジメチルアミノアセチル)
−アミノフェニル) −s−メチル−4,5−ジヒドロ
−3(2n )−ピリダジノン N、 N−ジメチルグリシン塩酸塩0.7yを水1 m
lに溶解し、これに6−(p−アミノフェニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドロ−5(2H,)−ピリダジノ
ン1.09のジメチルホルムアミド20m1溶液を混合
し、これにジシクロへキシルカルボジイミド1.2gを
水冷下に加えて2時間反応させた。
更FC2日間冷所で放置し、減圧濃縮後、残分に水な加
えて不溶物をr別、r液に炭酸水素ナトリウムを加えて
アルカリ性にすると結晶が析出した。
メタノール−水から再結晶して目的物950 mgを得
た。融点195〜197°O6 実施例12 6−(4−(G−ニトロ−α−カルボベンジルオキシ−
L−アルギニル)−アミノフェニルツー5−メチル−4
,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン 実施例−11とほぼ同様にして相当するG−ニトロ−α
−カルボベンジルオキシ−L−アルギニyと6−(p−
7ミノフエニル)−5−メチル−4,5−ジヒドロ−3
(2H)−ピリダジノンを反応させて得た。
無定形粉末、赤外吸収スペクトル(KBr錠剤、cml
)1680.1520.141Ω、134D、1260
.1030.840゜ 実施例13 6−(:4−(N−カルボベンジルオキシ−L−アスパ
ルチル)−アミノフェニル)−5−)チル−4,5−ジ
ヒドロ−3(2TI)−ピリダジノン相当するβ−ベン
ジルエステル体1.5gをメタノール10m1に溶解し
、室温下に1N−カセイソーダを10m/加えて加水分
解した。
常法通り処理して目的物を50CJm4得た。融点17
7°C(分解)。
実施例14 6−(4−(N−カルボベンジルオキシ−L−アスパラ
ギニル)−アミノフェニルツー5−メチル−4,5−ジ
ヒドロ−!l (2H)−ピリダジノンN−7’フルボ
ベンジルオキシ−L−アスパラギン2.66gをピリジ
ン0.8ml、N−エチルピペリジン1.4meおよび
クロロホルムBmlに溶解させ、−10°Cの冷却下に
ピバロン酸フロイド12,9のクロロホルム2ml溶液
を滴下した。0〜10°0で20分間反応させ、再び一
10°Cに冷却下、6−(p−アミノフェニル)−5−
メチル−4,5−ジヒドc+−3(2H)−ピリダジノ
ン2.059のジメチルホルムアミド5m/溶液を加え
た。室温下30分間反応させて、目的物1.28gを得
た。無定形粉末、赤外吸収スペクトル(xnr錠剤 c
−) 3280.1650.1522.1405.13
20.1258゜実施例15 6−(4−(N−カルボベンジルオキシ−L−プロリル
)−アミノフェニルツー5−メチル−4,5−ジヒドロ
−3(2H)ピリダジノン 実施例14と同様にして得た。
実施例16 6−(4−(N−カルボベンジルオキシ−L−メチオニ
ル)−アミノフェニルツー5−メチル−4,5−ジヒド
ロ−3(2H)−ピリダジノンN−カルボベンジルオキ
シ−L−メチオニンとトリフロロフェノールより活性エ
ステルを調製し、これを6−(p−アミノフェニル)−
5−メチル−4,5−ジヒドロ−s (2H)−ピリダ
ジノン1.01のジメチルホルムアミド溶液に加え、5
0〜6000で6時間、100°0でさらに6時間反応
させた。溶媒を減圧留去し残留分をシリカゲルカラムク
ロマト精製した(溶媒、べ/ゼン:酢酸 10:6)。
無定形粉末11!jを得た。赤外吸収スペクトル(xs
r錠剤 cm−) 1670.1520.1410.1
640.1250.1180.1040゜実施例17 6−(4−(D−フェニルアラニル)−アミノフェニル
ツー5−メチル−4,5−ジヒドロ−3(2I()−ピ
リダジノン 実施例4で得た化合物を実施例2と同様に反応させて得
た。融点192〜197°C0実施例18 6−(4−(L−7ラニル)−アミノフェニルツー5−
メチル−4,5−ジヒドロ−3(2H)−ピリダジノン 実施例5で得た化合物を実施例2と同様に反応させて得
た。 融点222〜223°C0第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
07D 401/12 217100           6675−4 C
237100)           7431−4C
O発 明 者 深沢信幸 横浜市戸塚区飯島町2070 0発 明 者 飯塚肇 平塚布達上ケ丘4−58 0発 明 者 仁科孝士 茂原市萩原町3丁目58 0発 明 者 神谷譲二 茂原市東郷2141 0発 明 者 田中康仁 茂原市東郷2141 0発 明 者 中野卓雄 横浜市戸塚区上郷町2231−20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 R,R。 〔式中、R1は低級アルキルを、R2は水素原子、低級
    アルキル、フェニル(低級)アルキル、ヒドロキシフェ
    ニル(低級)アルキル、低級゛アルキルメルカプト(低
    級)アルキル、ベンジルメルカプト(低級)アルキル、
    グアニジノ(低1)アルキル、ニトログアニジノ(低級
    )アルキル、インドリル(低級)アルキル、カルバモイ
    ル(低級) フルキル、カルボキシ(低級)アルキルを
    、 R3は水素原子、低級アルキルを、R4は水素原子
    、低級アルキル、低級アルカノイル、ベンゾイル、ベン
    ジルオキシカルボニルを示す。さらにR2はFL3とと
    も 0H2− ダジノン誘導体。
JP16643881A 1981-10-20 1981-10-20 ピリダジノン誘導体 Granted JPS5869868A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16643881A JPS5869868A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ピリダジノン誘導体
US06/504,039 US4639451A (en) 1981-10-20 1982-10-20 Pyridazinone derivatives
DE8282903181T DE3279123D1 (de) 1981-10-20 1982-10-20 Novel pyridazinone derivatives
EP82903181A EP0107735B1 (en) 1981-10-20 1982-10-20 Novel pyridazinone derivatives
PCT/JP1982/000415 WO1983001447A1 (en) 1981-10-20 1982-10-20 Novel pyridazinone derivatives
US07/310,505 US4965263A (en) 1981-10-20 1989-02-14 6-acylaminophenyl-5-alkyl-4,5-dihydro-3(2H)-pyridazinone compounds useful as blood pressure depressants, antithrombotic agents and in the treatment of heart disease

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16643881A JPS5869868A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ピリダジノン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869868A true JPS5869868A (ja) 1983-04-26
JPH0526780B2 JPH0526780B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=15831402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16643881A Granted JPS5869868A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ピリダジノン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006087A1 (fr) * 1990-10-02 1992-04-16 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'ethynylphenyle a substitution pyridazinone et medicament contre les affections des organes circulatoires contenant ce derive en tant qu'ingredient actif

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006087A1 (fr) * 1990-10-02 1992-04-16 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Derive d'ethynylphenyle a substitution pyridazinone et medicament contre les affections des organes circulatoires contenant ce derive en tant qu'ingredient actif

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526780B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515019B2 (ja) アミノ酸誘導体
US4885283A (en) Phosphinic acid derivatives
US4303583A (en) 1H,5H-[1,4]Thiazepino[4,3-a]indole-1,5-diones
EP2690092B1 (en) Deuterated isoindoline-1,3-dione derivatives as PDE4 and TNF-alpha inhibitors
Yanagisawa et al. Angiotensin-converting enzyme inhibitors. Perhydro-1, 4-thiazepin-5-one derivatives
US4320057A (en) Aryl--pyrrolo--thiazepin--diones and aryl--piperidino--thiazepin--diones
MXPA02001449A (es) Inhibidores de adhesion de celdas.
EP0049658A1 (fr) Iminodiacides substitués, leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPS6056705B2 (ja) プロリン誘導体および関連化合物の製造法
LT3682B (en) Method for preparing amino acid derivatives and pharmaceuthical compositions thereof
PT640617E (pt) Compostos azepino-(2,1-a)-isoquinolina substituidos
US4251444A (en) Thiazepino-[4,3-b]-isoquinoline-1,5-dione derivatives and precursors
JPS58203971A (ja) 2−オキソイミダゾリジン誘導体及びその製法
JPH10501803A (ja) チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物
US4350633A (en) N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
EP0107735B1 (en) Novel pyridazinone derivatives
WO2007122199A1 (en) Synthesis and uses of pyroglutamic acid derivatives
EP3190111A1 (en) Pyrazolo[3,4-c]pyridine derivatives
US4563306A (en) Peptides and process for preparing the same
JPS5869868A (ja) ピリダジノン誘導体
JPH0127061B2 (ja)
US4385180A (en) 10,10a-Dihydro-1H-thiozino[4,3-a,]-indole-1,4(3H)-diones
US4290952A (en) Aryl-1-mercaptoalkanoylproline and homoproline derivatives
US4396773A (en) 1,1'-[Dithiobis(2-alkyl-1-oxo-3,1-propanediyl)]-bis[2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acids and derivatives
US4454291A (en) N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives