JPS5869741A - 屈折率1.73〜1.88およびアツベ数35〜52を有するThO↓2フリ−およびCdOフリ−の光学ガラス - Google Patents

屈折率1.73〜1.88およびアツベ数35〜52を有するThO↓2フリ−およびCdOフリ−の光学ガラス

Info

Publication number
JPS5869741A
JPS5869741A JP16516282A JP16516282A JPS5869741A JP S5869741 A JPS5869741 A JP S5869741A JP 16516282 A JP16516282 A JP 16516282A JP 16516282 A JP16516282 A JP 16516282A JP S5869741 A JPS5869741 A JP S5869741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
free
cdo
abbe
tho2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16516282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332735B2 (ja
Inventor
カ−ル・メンネマン
ヴオルクマ−ル・ゲイラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Jenaer Glaswerk Schott and Gen
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenaer Glaswerk Schott and Gen filed Critical Jenaer Glaswerk Schott and Gen
Publication of JPS5869741A publication Critical patent/JPS5869741A/ja
Publication of JPS6332735B2 publication Critical patent/JPS6332735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/15Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths
    • C03C3/155Silica-free oxide glass compositions containing boron containing rare earths containing zirconium, titanium, tantalum or niobium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、毒性の酸化物であるCdOおよびThe、フ
リーのすなわち含有しない屈折率nd1.73〜1.8
&、アツベ数yd35〜52を有する光学ガラスに関し
、この光学ガラスは、失透安定性を極めて高度に製造で
き、さらに、高価なTa 205を添加する必要がない
ために、類似の公知のガラスに比較して相対的に低いバ
ッチ組成コストで製造できるものである。これらのガラ
スの本質的な特徴は、上記の高い失透安定性が依存する
WO3とフッ素イオンが同時に存在し、また逆の効果、
すなわち周知のようにイオン性フッ化物を形成し高い結
晶化の傾向を有するアルカリ土類金属およびアルカリ金
属の酸化物が存在しないことにある。
とりわけフッ素イオンをガラス中に導入する可能性は西
ドイツ%杵出願公開明細書DE−O82756160号
に記載されている。しかしながら、この人ドイツ特許出
願公開明細書によるガラスは、容易にガラスを曇らせる
8i01をも含有しているという欠点があり、さらに、
1.80以上の高屈折率は達成できず、その上VC17
重量−以上の多量のGdg03を含有しているので比較
的高価である。また、上記のガラスは、希土類酸化物L
ag’3+ Gdars + YaOa  を合計量で
58重量%以上含有するため、工業生産に必要な割合ま
で失透に対して充分に安定ではない。
西ドイツ特許出願公告明細4DE−A82633946
号には、B2O3La tz03Y203をベースにし
たフッ化物を含有するガラスが記載されている。しかし
ながら、これらのガラスは、失透に対する適当な安定性
を得るために、高価な’va20Bを必須成分として含
有している。何故ならば、明らかにフッ化物と協同して
のWOsの優れた安定化効果はなくなると当時は考えら
れていたからである。
同じような献みは、西ドイツ特許出願公告D B −A
 S 2652747号においても広く採用されている
。これらのガラスが任意的にWO3を含有しうろことは
そのとおりであるが、フッ素イオンによる酸素の部分的
置換については全く考慮されていない。
1)E−082754255号に記載のガラスは、部分
的に本発明のnd−vdlj図における配置の範囲にあ
り一部の範囲で重なるが、結晶化抑制成分の代りのフッ
素イオン及びWO3の添加を欠いている。
本発明のガラスは、主ガラス形成剤としてB aOrs
を19〜37重量%及び補助ガラス形成剤としてWO3
を1〜20重量係含有し、ガラスの02−イオンの1〜
4チは2F−イオンで置換されている。さらに、これら
のガラスの重要な成分は、所望の光学値を達成するため
に、屈折率を増大させる目的のための39〜49重量−
の割合でのLaaOs及び5〜10重量−の割合でのY
2O3である。希土類酸化物の合計割合は44〜55重
量%である。屈折率を改善するためkは、3〜9重量%
のZr(%も添加できる。
酸素イオンの1〜41はフッ素イオンで置換される。1
%未満では、結晶化傾向の望ましい明瞭に知覚しうる低
減を示さず、また注型中の流れ特性上マイナスの効果(
粘度の極めて大きな低減)を有する。
さらに潜在的に存在する成分は、ZnO(0〜14重量
%)、NbaO,(0〜9重量e4 ) 、T102(
0〜8重量qb)、 PbO(0〜12重量es)及び
TaaOa (0〜4重量qb>であるが、高価である
という点からTagOaは全く添加しないのが有利であ
る。上述した全ての成分は、共有特性のフッ化物または
錯フッ化物を形成する、換言すれば、これらの成分の添
加は失透安定性に有害な効果は有さないということが知
られている。
これらは高屈折率を達成し、または所望のアツベ数を特
定的に予め設定するのに供する。
結晶化傾向の抑制効果を有することの他に、フッ化物は
フリット(ガラス原料)を溶融し易くする。LaF3ま
たはYFsはフッ素導入成分として好ましい。
本発明に係るガラスは、以下のようKして製造される。
すなわち、酸化物(炭酸塩、硝酸塩またはフッ化物)を
特定側合量計量し、精製剤、例えばAs2O3の少量を
添加し、全体を充分に混合する。この混合物をついで約
1200〜1300℃で白金るつぼ中に鋳つぶし、精製
均質化し、1030〜1070℃の注型温度に攪拌しな
がら下げる。最後に鉄製型中に流し込む。
下記の表に本発明に係る組成物の幾つかの例を示す。
以下余白 *)− F  %:2F  により置換された02−イオンの俤
で示す割合。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の組成 りass      19〜37重量%La20a  
        39〜49重量%Ya Os       5
    〜10重量%LaaOs +Ya()s   44〜5
    5重量%−:〜20重量饅 Zrへ      3〜9重量% ここで、02−イオンの総量の1〜41はF−イオンで
    置換されている、 な有することを特徴とする屈折率1.73〜1.88お
    よびアツベ数35〜52を有するThe2フリーおよび
    CdOフリーの光学ガラス。 2 さらに、0〜14重量−のZnOを含有することを
    特徴とする特許請求の範日第1項に記載のガラス。 8 さらに、0〜9重量係のNbaO,を含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載
    のガラス。 4 さらに、0〜8重11−のTi0gを含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載のガラス。 6 さらに、0〜12重量%のPbOを含有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載のガラス。 6 さらに、0〜8重ikチのTa goaを含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載のガラス。
JP16516282A 1981-09-25 1982-09-24 屈折率1.73〜1.88およびアツベ数35〜52を有するThO↓2フリ−およびCdOフリ−の光学ガラス Granted JPS5869741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3138138.3 1981-09-25
DE19813138138 DE3138138C2 (de) 1981-09-25 1981-09-25 Th0↓2↓- und Cd0-freies optisches Glas mit Brechwerten 1.73 - 1.88 und Abbezahlen von 35 - 52

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869741A true JPS5869741A (ja) 1983-04-26
JPS6332735B2 JPS6332735B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=6142557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16516282A Granted JPS5869741A (ja) 1981-09-25 1982-09-24 屈折率1.73〜1.88およびアツベ数35〜52を有するThO↓2フリ−およびCdOフリ−の光学ガラス

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5869741A (ja)
DE (1) DE3138138C2 (ja)
FR (1) FR2513621A1 (ja)
GB (1) GB2106497B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250900A (ja) * 2010-10-08 2012-12-20 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2013047168A (ja) * 2010-10-29 2013-03-07 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2013063888A (ja) * 2011-09-01 2013-04-11 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2014133699A (ja) * 2011-10-28 2014-07-24 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2014210694A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2014210695A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2015030631A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社オハラ 光学ガラス及び光学素子
JP2015147720A (ja) * 2014-01-07 2015-08-20 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP2015147719A (ja) * 2014-01-07 2015-08-20 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
CN109734304A (zh) * 2019-03-28 2019-05-10 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、玻璃预制件、光学元件及光学仪器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307497C2 (de) 1983-03-03 1985-09-12 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Optisches Glas im System Si0↓2↓ - B↓2↓0↓3↓ - La↓2↓0↓3↓ - Zr0↓2↓ - Alkalioxid - Erdalkalioxid - Zn0 - F mit Brechwerten ≥ 1,70, Abbezahlen ≥ 48, mit guter Entglasungsstabilität und guter chemischer Beständigkeit
JP4017832B2 (ja) * 2001-03-27 2007-12-05 Hoya株式会社 光学ガラスおよび光学部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285210A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd Optical glass
JPS55121925A (en) * 1979-03-14 1980-09-19 Ohara Inc Optical glass

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1529337A (fr) * 1966-12-12 1968-06-14 Jenaer Glas Schott Gen Veb Verres optiques au borate
JPS5215510A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Nippon Chemical Ind Optical glass
US4120732A (en) * 1977-12-12 1978-10-17 Kabushiki Kaisha Ohara Kogaku Garasu Seizosho Optical glass
JPS565345A (en) * 1979-06-28 1981-01-20 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Optical glass

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285210A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd Optical glass
JPS55121925A (en) * 1979-03-14 1980-09-19 Ohara Inc Optical glass

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012250900A (ja) * 2010-10-08 2012-12-20 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2013047168A (ja) * 2010-10-29 2013-03-07 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2013063888A (ja) * 2011-09-01 2013-04-11 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2014133699A (ja) * 2011-10-28 2014-07-24 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2014210694A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2014210695A (ja) * 2013-04-05 2014-11-13 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2015030631A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社オハラ 光学ガラス及び光学素子
JP2015147720A (ja) * 2014-01-07 2015-08-20 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP2015147719A (ja) * 2014-01-07 2015-08-20 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
CN109734304A (zh) * 2019-03-28 2019-05-10 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、玻璃预制件、光学元件及光学仪器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3138138A1 (de) 1983-04-14
JPS6332735B2 (ja) 1988-07-01
DE3138138C2 (de) 1983-10-27
GB2106497B (en) 1985-04-03
FR2513621B1 (ja) 1985-05-17
FR2513621A1 (fr) 1983-04-01
GB2106497A (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179300A (en) Optical glass
US4055435A (en) Glass compositions for ophthalmic lenses
JP3113604B2 (ja) 負の異常分散性を有する光学ガラス
US4612295A (en) Glass for eye glass lens
US4115131A (en) Optical glass
JP2565813B2 (ja) 光学ガラス
JP3194835B2 (ja) 光学ガラス
JPH0149649B2 (ja)
JP2795326B2 (ja) 光学ガラス
US4734389A (en) Highly refractive optical glass with refractive indices &gt;1.83 and Abbe numbers &lt;25, and with very good chemical stability
JP2521227B2 (ja) 高屈折率および低密度を有するガラス
JPS6332733B2 (ja)
US4268312A (en) Optical glass
JPS59169952A (ja) 光学ガラス
JPS5826049A (ja) 光学状態nd=1.85〜2.05およびυd=25〜43を有するCdO−ThO↓2−フリ−の高屈折性光学ガラス
JPS5869741A (ja) 屈折率1.73〜1.88およびアツベ数35〜52を有するThO↓2フリ−およびCdOフリ−の光学ガラス
JPS58151347A (ja) 1.59以上の屈折率44以上のアツベ数および3.0g/cm↑3以下の密度を有する光可逆変色性ガラス
JP3238740B2 (ja) 光学ガラス
JP3797679B2 (ja) 光学ガラス
US4177319A (en) Glass for the production of optical elements with refractive index gradients
JP3243630B2 (ja) 光学ガラス用組成物
JPS63156038A (ja) 陰極線管フェースプレート用ガラス
JPS638056B2 (ja)
JP2515672B2 (ja) 青色領域で正異常部分分散を示す光学ガラス
US4814299A (en) Optical glass with refractive index 1.60, an abbe number 58, with high chemical stability and resistance to phase separation and crystallization